コミュファ光の工事費は?工事までの期間や工事内容も解説

コミュファ光の工事費は?工事までの期間や工事内容も解説

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「コミュファ光の工事費は無料?」
「すぐに開通できる?」
「立ち会いは絶対必要?」

コミュファ光を利用するには開通工事が必要です。

光回線を初めて利用する人は、工事が必要と聞くとハードルが高いと感じたり、高額な費用がかかるのではと心配になりますよね。

本間 輝明
本間 輝明

コミュファ光は契約時にスタート割と安心サポートPlusも同時に申し込むと、工事費27,500円が実質無料になります。

この記事では、コミュファ光の工事費や開通までの流れなど、工事に関する内容をくわしく解説します。

工事当日に困ることがないよう、実際に工事をする際の注意点も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

工事費実質無料

コミュファ光の工事費は実質無料になる

コミュファ光の工事費は実質無料になる
工事内容工事費
光ネット27,500円
実質無料
光テレビ20,570円
実質無料
光電話3,300円
無料

コミュファ光の工事費はネットのみで27,500円、光テレビは+20,570円ですが、契約時にスタート割と安心サポートPlusを申し込むと、実質無料になります。

みなみ
みなみ

スタート割の適用には、光回線なら2年間、光回線+光テレビなら5年間の継続利用が必要です。

スタート割期間中に解約した場合、工事費残債の支払いが発生するので注意しましょう。

さらに、光回線と光電話を同時に申し込むと、初期費用0円キャンペーンにより光電話の工事費3,300円も無料です。

ただし、無料になるのは標準工事費のみです。

工事日が土日祝日の場合や、物件の状況により追加工事が必要な場合は、追加費用がかかるケースもあります。

▼追加費用がかかるケース

  • 土日祝日や年末年始に工事をした場合:
    3,300円
  • 追加工事が必要と判断された場合:
    追加工事費

コミュファ光
コミュファ光戸建てプラン
工事費用27,500円
月額料金5,170円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
最大79,000円
コミュファ光マンションプラン
工事費用27,500円
月額料金4,070円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
最大79,000円

コミュファ光は、愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・長野県にお住まいの人におすすめしたい光回線です。

コミュファ光 がおすすめな理由
  • スマホがauならセット割で安くなる
  • 工事費が実質無料になる

スマホがauなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

オプションも豊富で、中部エリアにお住まいの人に人気の光回線です。

スタート割と安心サポートPlusの同時申込で実質無料になる

スタート割と安心サポートPlusの同時申込で実質無料になる

コミュファ光の工事費は、契約時にスタート割と安心サポートPlusの同時に申し込むと実質無料になります。

スタート割は、最低利用期間を定めるのと引き換えに月額料金の割引を受けられるしくみです。

光回線なら2年、光回線+光テレビなら5年の最低利用期間を定めることで、月額料金が毎月550円安くなります。

スタート割を利用せずに契約することも可能ですが、工事費は無料になりません。

みなみ
みなみ

スタート割期間中に解約すると契約解除料がかかりますし、工事費残債の支払いも発生します。

解約タイミングには注意しましょう。

安心サポートPlusは、月額880円でインターネットやパソコンの使い方などのサポートを受けられる有料オプションです。

契約から3ヵ月間は無料なので、無料期間終了と同時に解約すれば支払いは発生しません。

安心サポートPlusの解約は電話がおすすめ

安心サポートPlusには最低利用期間が設定されており、途中解約すると契約解除料880円がかかります。
安心サポートPlusの最低利用期間は3ヵ月(92日)なので、支出ゼロで解約するには3ヵ月の無料期間終了と同時に解約が必要です。
Myコミュファから解約手続きをすると月末にしか解約できないので、解約日を選べる電話での解約をおすすめします。
ただし、電話で解約すると反映されるまでに数日かかるので、無料期間終了の2週間前までに手続きを済ませておきましょう。

さくら
さくら

私もコミュファ コンタクトセンターに問い合わせて、契約解除料がかからないように解約日を設定してもらいました。

光電話の工事費もキャンペーンで無料になる

光電話の工事費もキャンペーンで無料になる
工事工事費
光電話3,300円
無料

光回線と光電話を同時に契約すると、初期費用0円キャンペーンで光電話工事費3,300円が無料になります。

みなみ
みなみ

すでにコミュファ光を利用していて、あとから光電話を契約した場合は対象外です。

初期費用0円キャンペーンとは

初期費用0円キャンペーンとは、コミュファ光を新規契約すると、契約事務手数料770円、光電話工事費3,300円、番号ポータビリティ工事費2,200円がすべて無料になるキャンペーンです。

コミュファ光のキャンペーンは別の記事で毎月更新しているので、他のキャンペーンも気になる人はご覧ください。

コミュファ光を申し込んでから開通までの流れ

コミュファ光を申し込んでから開通までの流れ
コミュファ光の申込サイトにアクセスする
コミュファ光の公式サイトからWeb申し込みの画面を開く

コミュファ光の申込サイトにアクセスし、画面右上の「WEB申込」をクリックし、お申込みフォームを開きます。

お客さま情報を入力する
お客さま情報を入力する

コミュファ光やネット回線の利用状況、お客さま情報、利用先の住所、連絡のとれる曜日や時間帯を入力します。

コミュファ光を利用する場所の住所を入力すると、住所周辺の地図が表示されます。

利用先の住所とピンの位置が一致しているかを確認し、問題なければチェックを入れてください。

すべて入力が終わったら、プライバシーポリシーを同意するにチェックを入れ、「入力内容のご確認」をクリックします。

入力情報を確認し、入力内容を送信する
入力情報を確認し、入力内容を送信する

STEP2で入力した情報が表示されるので、情報に誤りがないか確認します。

問題なければ、画面下部の「入力内容を送信する」をクリックして申し込みを完了させてください。

登録内容通知書を受け取る
登録内容通知書を受け取る

コミュファ光で申し込み内容が確認できたら、お客さまIDなどが記載された登録内容通知書が届きます。

開通工事日の日程調整をする

工事の準備ができ次第、コミュファ光開通センターより電話またはSMSで連絡が入り、工事日の日程調整をします。

プロバイダ選択型を申し込んだ場合、工事日にあわせてプロバイダの申し込みが必要な場合があります。

コミュファ光電話の案内を受け取る

光電話を申し込んだ場合、「コミュファ光電話に関するご案内」が送付されるので、受け取ってください。

開通工事を実施する
開通工事を実施する

工事当日、工事担当者が利用先の住所を訪問するので、契約者または家族が立ち会いをしてください。

工事担当者がコミュファ光のHGWを設置して開通確認を行い、工事完了です。

スマホやパソコンなどのWi-Fi設定をすると、インターネットに接続できます。

光テレビを契約する場合は光テレビのセットアップを、光電話を利用する場合は説明書に沿って機器を接続してください。

番号ポータビリティ実施日を調整する(光電話を契約する場合)

コミュファ光と現在利用している電話事業者で番号ポータビリティ実施日を調整し、電話番号の切り替えを行います。

開通工事日に工事担当者が番号ポータビリティ実施日を伝えるので、控えておきましょう。

番号ポータビリティ実施日時を過ぎたら説明書に沿って機器の接続を変更すると、光電話が開通します。

独自回線のため工事開始までやや遅い

独自回線のため工事開始までやや遅い
申込時期開通までの
期間
繁忙期以外1~2ヵ月
繁忙期
(3~4月、9~10月)
2ヵ月以上

コミュファ光では申し込みから開通工事まで通常1~2ヵ月かかり、最短3週間で開通できるNTT回線と比べるとやや遅いです。

引っ越しの多い3~4月、9~10月は光回線の申し込みも増えるので、工事までに2ヵ月以上かかるケースもあります。

さくら
さくら

私は4月後半に申し込みましたが、やはり1ヵ月半以上はかかると案内されました。

開通までの期間を短縮したいなら、繁忙期を避けての申し込みがおすすめです。

引っ越し等で時期をずらすのが難しい場合は、工事日を平日に設定すると比較的早く案内してもらえます。

みなみ
みなみ

すぐにネット環境が必要な場合は開通までモバイルルーターを無料レンタルできるので、契約時に申し込みましょう。

繁忙期は2ヵ月以上かかる場合がある

繁忙期は2ヵ月以上かかる場合がある

コミュファ光を3~4月または9~10月に申し込むと、開通に2ヵ月以上かかる場合があります。

3~4月と9~10月は光回線の繁忙期にあたり、新生活準備や転勤のため引っ越しが増え、光回線の申し込みも増加します。

工事業者は複数の光回線の工事を請け負っているので、依頼が集中して予約が取りにくくなるのが原因です。

みなみ
みなみ

3月に申し込んだのに開通したのは6月だった、工事日がなかなか決まらずキャンセルしてしまった、という口コミもありました。

早く光回線を開通したいなら、できるだけ繁忙期を避けて申し込みましょう。

引っ越し等で繁忙期に申し込む場合は、平日に工事を希望すると早く開通できる可能性があります。

開通までモバイルルーターを無料レンタルできる

開通までモバイルルーターを無料レンタルできる
モバイルルーターSpeed Wi-Fi 5G X01
レンタル料金無料
データ容量20GB/月

コミュファ光では、開通工事まで無料でレンタルできるモバイルルーターを用意しています。

契約時にモバイルルーターを利用したいと伝えると、10日前後で自宅に届き、すぐにネットを使えます。

モバイルルーターの機種はSpeed Wi-Fi 5G X01で、月に20GBまで無料で利用可能です。

みなみ
みなみ

モバイルルーターをレンタルしておくと、開通に時間がかかった時にも安心ですね。

開通後は速やかに返却しましょう

開通工事が完了したら、発送時に同封されている返信用の袋に入れてすみやかに返却する必要があります。
モバイルルーターを返却しないと、端末代16,500円の支払いを求められる場合があるので注意しましょう。

進捗状況の確認と日程変更方法

進捗状況の確認と日程変更方法

コミュファ光を申し込み後、工事の進捗状況はコミュファアプリから確認できます。

コミュファアプリにログインすると、ホーム画面に工事の進捗状況が表示されます。

工事日に予定が入ってしまった場合は、コミュファ開通センターで日程変更が可能です。

▼コミュファ開通センター

  • 電話番号:0120-538-390
  • 受付時間:9時~21時(年末年始除く)
  • 通話料無料
みなみ
みなみ

工事の予約状況によっては希望日に変更できず、開通が遅れる可能性があります。
予定が変わったら早めに連絡しましょう。

コミュファ光の工事内容

コミュファ光の工事内容

コミュファ光の工事では、まず電柱からインターネットを使用する部屋まで光ファイバーケーブルを引き込みます。

その後、インターネットを使用するために必要な光コンセントやHGW(ホームゲートウェイ)を設置します。

工事担当者がHGWを設定し、光信号を確認できたら工事完了です。

HGW(ホームゲートウェイ)とは

HGWはONU(光回線終端装置)、Wi-Fiルーター、光電話の機能を兼ね備えた機器で、1台で複数のデバイスをネットに接続できます。

コミュファ光では開通工事の際、HGWを無料提供されるので、市販のWi-Fiルーターの購入は不要です。

工事内容や工事日について不明点があれば、コミュファ開通センターに問い合わせましょう。

▼コミュファ開通センター

  • 電話番号:0120-538-390
  • 受付時間:9時~21時(年末年始除く)
  • 通話料無料

戸建ての場合の工事内容

最寄りの電柱から建物内に光ファイバーケーブルを引き込む
最寄りの電柱から建物内に光ファイバーケーブルを引き込む

最寄りの電柱から建物内に光ファイバーケーブルを引き込みます。

ケーブルの引き込みには電話回線用の配管やエアコンのダクトを使用することがほとんどです。

ケーブルを固定する引留金具を設置するために、穴あけをする場合があります。

インターネットを利用する部屋までケーブルを引き込む
インターネットを利用する部屋までケーブルを引き込む

屋内に移り、インターネットを使用する部屋までケーブルを引き込みます。

光コンセントとHGWを設置する
光コンセントとHGWを設置する

ケーブルの引き込みが完了したら、光コンセントを設置してHGWをつなぎます。

HGWで光信号を確認できたら、工事完了です。

工事完了後、HGWの設定とデバイスのWi-Fi設定をすると、インターネットに接続できます。

さくら
さくら

私はHGWの設定でつまづいてしまいましたが、コミュファ コンタクトセンターに連絡したら遠隔で設定してもらえて助かりました。

説明書通りに設定してもインターネットに接続できない場合は、コミュファ コンタクトセンターに問い合わせると丁寧に対応してもらえます。

▼コミュファ コンタクトセンター

  • 電話番号:0120-218-919
  • 受付時間:9時~20時(年中無休)
  • 通話料無料

集合住宅の場合の工事内容

最寄りの電柱から光ファイバーケーブルを引き込む

最寄りの電柱から光ファイバーケーブルを集合住宅の共用部まで引き込みます。

利用者の部屋まで光ファイバーケーブルを引き込む(光配線方式の場合)

光配線方式の建物の場合、共用部まで引き込んだ光ファイバーケーブルを各部屋まで引き込みます。

共用部から各部屋への配線方式は物件によって異なり、LAN配線方式の場合はLANケーブル、VDSL方式の場合は電話回線を使用します。

光コンセントとHGWを設置する(光配線方式の場合)

各部屋にケーブルを引き込み後、光配線方式の場合は光コンセントを設置してHGWをつなぎます。

LAN配線方式の場合はLANコンセントのみ、VDSL方式の場合はモジュラージャックとモデムを設置します。

光回線が開通していることが確認できたら工事完了です。

集合住宅では共用部から各部屋への配線方式が3種類あり、使用する回線や最大通信速度が異なります。

配線方式光配線方式LAN配線方式VDSL方式
使用する
回線
光ファイバー
ケーブル
LANケーブル電話回線
最大
通信速度
1~10Gbps100Mbps100Mbps

LAN配線方式やVDSL方式では通信速度が100Mbpsに制限されてしまい、光回線の高速通信を最大限活用できません。

配線方式は物件によって異なるので、光回線を申し込む前に大家さんや管理会社に確認しましょう。

みなみ
みなみ

光回線の工事の許可も合わせて取っておくと、問い合わせが1回で済んでスムーズです。

実際に工事をする際の注意点

実際に工事をする際の注意点

コミュファ光の開通工事は建物内での作業が必須なので、契約者本人か家族の立ち会いが必要です。

開始時間が遅れたり工事が長引いたりする場合があるので、工事当日はできるだけスケジュールを入れないようにしましょう。

事前に光コンセントやモジュラージャックの位置を確認しておくと、当日慌てずに済みます。

光ファイバーケーブルを引き込む際、電話配管やエアコンダクトの使用が難しい場合、壁に穴をあける可能性があります。

アパートやマンション、賃貸物件に住んでいる人は、事前に管理会社や大家さんに工事の許可を取っておきましょう。

みなみ
みなみ

コミュファ光をスタート割期間中に解約すると、工事費残債を支払う必要があります。
解約のタイミングに注意しましょう。

工事当日は立ち会いが必要

コミュファ光では、開通工事当日の立ち会いが必要です。

みなみ
みなみ

屋内での作業があるので、立ち会いなしでは開通できません。

立ち会いは契約者の家族でも問題ないので、工事日が決まったら予定を調整しておきましょう。

開通工事はだいたい1~2時間で終わりますが、物件の状況によっては追加工事が必要になり、時間がかかる場合があります。

天候の影響などにより開始時間が遅れる場合もあるので、工事当日はできるだけ1日予定を空けておきましょう。

工事作業員は家の中に入って作業する

開通工事では光ファイバーケーブルの引き込みやHGWなどの機器の設置のため、工事作業員が家の中に入って作業します。

インターネットを使用する部屋に見られたくないものや壊れやすいものがあれば、事前に片付けておきましょう。

インターネットを使用する部屋以外に、モジュラージャックのある部屋で作業をする場合があるので、こちらも片付けておくと安心です。

さくら
さくら

私もリビングの片付けをして工事に臨みましたが、当日モジュラージャックのある寝室でも作業が必要だと分かり、掃除しておけばよかったと後悔しました。

光コンセントやモジュラージャックの位置を確認しておく

開通工事までに光コンセントやLANコンセント、モジュラージャックの位置を確認しておきましょう。

工事当日、工事担当者から光コンセントやモジュラージャックの位置を確認されます。

位置を把握していなかったり、家具の裏に隠れていたりすると余計な時間がかかってしまいます。

事前に光コンセントやモジュラージャックの位置を確認し、すぐに案内できるようにしておきましょう。

さくら
さくら

私は電話配管からケーブルを引き込む際、すべてのモジュラージャックで引き込み作業が必要だと言われて、当日慌てて確認しました。
1つは寝室のベッドの裏にあり、ベッドを移動させなければならず大変でした。

電話配管やエアコンダクトがない場合は穴あけが必要

開通工事では、電話用の配管やエアコンのダクトを使って光ファイバーケーブルを建物内に引き込むことがほとんどです。

しかし、配管にケーブルを通す隙間がないなど、引き込みが難しい場合、外壁に直径10㎜程度の穴をあけてケーブルを通すケースがあります。

他にも、外壁にケーブルを固定するため、引留金具を壁にビス止めをする場合もあります。

さくら
さくら

私の家にの外壁にはすでに引留金具がありましたが、NTT回線のケーブルが固定されていたので、新たに引留金具を取り付けました。

賃貸の場合は事前に管理会社に許可を取る

賃貸の戸建てやアパート・マンション住んでいる場合は、事前に管理会社や大家さんに工事の許可を取りましょう。

物件によっては光回線の工事を禁止しているところもありますし、外壁に穴あけが必要な場合もあります。

居住者が勝手に建物に傷をつけると、トラブルに発展するおそれがあるので必ず連絡しましょう。

みなみ
みなみ

大家さんに光回線の知識がなく不安を感じているようなら、コミュファ光の問い合わせ窓口を伝えて、詳細を確認してもらう方法もあります。

スタート割期間中に解約すると工事費残債の支払いが必要

スタート割期間中に解約すると、工事費残債を一括で支払う必要があります。

工事費無料でコミュファ光を利用するには、スタート割の適用期間である2年または5年の継続利用が条件です。

適用期間が過ぎて初めて工事費が無料になるので、期間中に解約すると残債の支払いが発生します。

みなみ
みなみ

解約する前に、今解約すると工事費残債がいくらかかるのかを確認しておきましょう。

コミュファ光の工事でよくある質問

コミュファ光の工事によくある質問の情報をまとめました。

コミュファ光ではスタート割と安心サポートPlusの同時申込で、工事費が実質無料になります。

しかし、短期間で解約すると工事費の残債を支払う必要があるので、よくある質問で工事費が無料になる条件をしっかり把握してから申し込みましょう。

コミュファ光の工事にかかる費用は?
コミュファ光では契約時にスタート割と安心サポートPlusを同時に申し込むと、工事費が実質無料になります。スタート割は光回線のみなら2年間、光回線と光テレビのセットなら5年間コミュファ光を継続利用する条件で、毎月550円の割引を受けられるキャンペーンです。安心サポートPlusはインターネット周辺のサポートを受けられる有料オプションです。通常は月額880円かかりますが、無料期間が3ヵ月ついているので、無料期間終了と同時に解約すれば費用はかかりません。
>> コミュファ光の工事費を見る
短期解約した場合の工事費はどうなる?
コミュファ光を短期解約した場合、工事費残債を一括で負担する必要があります。工事費無料で利用するために申し込みが必要なスタート割は、2年または5年の継続利用を前提としたキャンペーンです。スタート割期間が過ぎて初めて工事費が無料になるので、期間中に解約すると工事費残債を負担しなければなりません。解約を検討している場合は、工事費残債の金額を確認してから判断しましょう。
>> スタート割期間中に解約を見る
申し込みから開通までにかかる期間は?
コミュファ光では申し込みから開通までに1~2ヵ月ほどかかり、最短3週間で開通できるNTT回線と比べるとやや遅めです。引っ越しの需要が高まる3~4月や9~10月には光回線の申し込みも増えるので、開通までに2ヵ月以上かかる場合があります。繁忙期を避けて申し込んだり、工事を平日に実施したりすると開通までの期間を短縮できる可能性があります。コミュファ光では、開通まで無料でレンタルできるモバイルルーターを用意しているので、すぐにネット環境を整えたい人は契約時に申し込みましょう。
>> 開通までの期間をくわしく見る
コミュファ光の工事内容は?
コミュファ光の工事では、電柱から建物内に光ファイバーケーブルを引き込み、インターネットを使用する部屋に光コンセントやHGW(ホームゲートウェイ)を設置します。集合住宅の場合、まず光ファイバーケーブルを共用部まで引き込み、共用部から各部屋へ配線します。各部屋への配線は、物件の配線方式によって使用するケーブルや設置する機器が異なります。どの配線方式に対応しているのか、事前に管理会社に問い合わせましょう。
>> コミュファ光の工事内容を見る
工事する日は立ち会いなしにできる?
コミュファ光の工事では必ず契約者または家族の立ち会いが必要なので、立ち会いなしにはできません。光回線の開通工事は屋外作業に加えて、光コンセントやONU(光回線終端装置)を設置する屋内作業が必要です。建物に穴をあける必要がある場合、契約者や家族が許可を出さないと作業を進められないので、必ずスケジュールを調整して立ち会いをしましょう。天候や前の工事の影響で開始時間が遅れたり、追加工事が必要になり工事が長引いたりする可能性もあるので、工事当日は他の予定を入れずに1日空けておくと安心です。
>> 工事する際の注意点を見る

まとめ

最後に、コミュファ光の工事をおさらいしましょう。

  • コミュファ光の工事費は、スタート割と安心サポートPlusの同時申込で実質無料
  • 開通までの期間は通常1~2ヵ月だが、繁忙期には2ヵ月以上かかる場合もある

コミュファ光では、スタート割と安心サポートPlusを同時に申し込むと、光回線と光テレビの工事費が実質無料になります。

ただし、スタート割期間中に解約すると工事費残債が発生するので、解約時期に気を付けましょう。

光回線と光電話を新規契約すると初期費用0円キャンペーンが適用され、光電話の工事費も無料です。

コミュファ光の開通には通常1~2ヵ月かかり、申し込みが集中する3~4月や9~10月には2ヵ月以上かかることもあります。

本間 輝明
本間 輝明

申し込みから開通までに時間がかかるので、コミュファ光を検討している方は早めの申し込みましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。