【PR】記事内に広告を含む場合があります
「フリースタイルWiFiの評価は?」
「どんな人におすすめ?」
「メリットやデメリットは?」
フリースタイルWiFiは、マルチキャリア回線に対応した契約なしの買い切り型モバイルWiFiです。

フリースタイルWiFiは月額料金がなく、必要なデータを都度追加して使うので固定費を削減したい人におすすめです。
通信速度はキャリア回線より遅いですが、日常生活で使うには十分ですよ。
この記事ではフリースタイルWiFiの評価や基本情報を解説します。
使って感じたメリットやデメリット、どんな人におすすめなのかも解説しているので、ぜひ参考にしてください。

フリースタイルWiFiの評価は?

フリースタイルWiFiは契約縛りなく、必要なときだけデータを購入するチャージ式モバイルWiFiを使いたい人におすすめです。端末はレンタルではなく一括購入する必要があるので、初期費用は高いですが、ランニングコストはかかりません。また、データには有効期限があるものの、30日と365日が選べるうえ、アプリから期限を確認できたので管理しやすかったです。フリースタイルWiFi公式サイトで購入後、翌々日には端末が届いたので、急ぎでモバイルWiFiが欲しい人にもおすすめですよ。

フリースタイルWiFiの基本情報

フリースタイルWiFiは、株式会社NEXTが2025年3月7日に提供開始したチャージ式モバイルWiFiです。
クラウドSIM対応で、国内4キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル)の回線を自動で切り替えられるので、どこでも快適に利用できます。
買い切り型なので初めに端末とデータを購入すれば、その後はデータがなくなったら都度チャージする仕組みです。
フリースタイルWiFiの料金プランと端末情報を詳しく見ていきましょう。
料金プラン

フリースタイルWiFiを初めて購入する際は、「端末+ギガ付き」「端末のみ」の2プランから選べます。
プラン | 料金 |
---|---|
端末+100GB | 23,100円 |
端末+60GB | 22,000円 |
端末+30GB | 19,800円 |
端末のみ | 17,600円 |
「端末+ギガ付き」のデータ有効期限は365日なので、初回購入時は「端末+100GB」を購入しておくのがおすすめです。
データが足りなくなった場合は、自身の使い方に合わせてチャージするデータ量を選べます。
データ量 | 有効期限 365日 | 有効期限 30日 |
---|---|---|
100GB | 6,380円 | 4,950円 |
60GB | 4,840円 | 3,850円 |
30GB | 3,278円 | 2,860円 |
20GB | 2,805円 | 2,310円 |
10GB | 1,980円 | 1,430円 |
5GB | 1,375円 | 979円 |
1GB | 968円 | 440円 |
フリースタイルWiFiには海外利用者向けに「グローバルプラン」「利用国指定プラン」があります。
グローバルプランは一律料金の支払いで複数の国で使えますが、利用国指定プランは特定の1ヵ国でしか利用できません。
データ量 | グローバル プラン | 利用国指定 プラン |
---|---|---|
3GB (有効期限30日) | 3,480円 | 2,500円 ~3,480円 ※国で異なる |
1GB (有効期限30日) | 1,980円 | 850円 ~1,680円 ※国で異なる |
利用国指定プランの詳しい料金は公式サイトで確認してください。
端末情報

フリースタイルWiFiの端末は、コンパクトなサイズ感とバッテリー持ちの良さが特長の「Macaroon M3A」です。
項目 | Macaroon M3A |
---|---|
対応回線 (4G LTE) | ドコモ au ソフトバンク 楽天 |
サイズ | 縦:79mm 横:79mm 厚さ:21mm |
重さ | 130g |
バッテリー容量 | 3,100mAh |
連続使用時間 | 12時間 |
充電時間 | 4時間 |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
同時接続台数 | 最大8台 |
Macaroon M3Aは正方形で手のひらに収まるサイズです。
大容量バッテリー搭載で最大12時間使えるので、1日外出する際でもバッテリーを気にせず利用できます。
クラウドSIM内蔵のためSIMカードを入れなくても使えますが、物理SIMカードを差し込んでも使えますよ。
使って感じたフリースタイルWiFiのメリット

フリースタイルWiFiを使って感じたメリットは、端末が届いてからすぐに利用できたことです。
工事や複雑な設定なしでネットがすぐ使えたので、とにかく早くWiFi環境が欲しい人におすすめです。
またマルチキャリア対応なのでつながりやすく、さらにデータチャージが24時間いつでもできるので、使い勝手が良いと感じました。
端末がコンパクトで軽いので持ち運びしやすく、外出先で使うのにもおすすめです。
届いてからすぐ利用できる

フリースタイルWiFiは端末到着後、面倒な操作や設定が不要ですぐにWiFiを利用できます。
▼フリースタイルWiFiの設定手順
- 端末の電源ボタンを3秒以上長押し
- 端末の画面左上に4Gまたは3G、Uが表示される
- 接続する通信機器のWiFi設定で、該当のSSIDを選択してPWDを入力する
- 端末の画面左上のWiFiマーク右下に1が表示されたら接続完了
端末にボタンは2つだけで、電源ボタンは液晶画面下の中央にある「macaroon3」と表記のあるボタンです。
電源を入れて通信機器との接続完了まで5分もかからなかったので、すぐにモバイルWiFiが必要な人におすすめします。

端末は購入した翌々日に届いたので、購入から2〜3日後には利用開始できますよ!
マルチキャリア対応なのでつながりやすい

フリースタイルWiFiはマルチキャリア対応(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル)なので、つながりやすいです。
電波の悪い場所でも、通信状況に応じて最適な電波に自動切替してくれます。
高速道路のトンネルを通過したり、山間部に行ったりした際に使ってみましたが、問題なく利用できました。
データチャージが24時間いつでもできる

フリースタイルWiFiは「Free-Style Charge」という専用アプリから24時間いつでもデータチャージができます。
外出先でデータが足りなくなった場合でも即時チャージができるので便利です。
アプリをダウンロードしたら新規登録をします。

- アプリを開き「新規登録」をタップ
- ユーザーIDとメールアドレスを入力し「次へ」をタップ
- メールで届いた「認証コード」を入力し「送信する」をタップ
- パスワードを設定し「完了」をタップ
端末とアプリの接続設定をします。

- 「デバイスを追加する」をタップ
- 端末裏側にあるバーコードを読み取る
- 「確定」をタップし接続完了
アプリでデータを購入します。

- アプリ画面下部にある「モール」をタップ
- 購入したいデータをタップ
- 「今すぐ注文」をタップし初回のみクレジットカード情報を入力
- 「今すぐ支払う」をタップ
端末がコンパクトで持ち運びしやすい

フリースタイルWiFiの端末は手のひらに収まるくらいコンパクトで、重量も軽くて外出時に持ち運びしやすいです。
外出した際にズボンのポケットに入れて持ち運びましたが、全く邪魔にはなりませんでした。
また端末には大容量バッテリーが内蔵されているので、朝から夕方18時過ぎまで1日中使っても充電は切れませんでした。

端末スペックを調べると、バッテリーは連続12時間使用できるみたいだね!
フリースタイルWiFiのデメリット

フリースタイルWiFiのデメリットは、初期費用が高いことです。
通信速度はキャリア回線と比べると速くないので、大容量データを扱う際には不便に感じる人もいます。
また端末の保証オプションがなく、データは有効期限を過ぎると失効するので、注意して利用しましょう。
初期費用が高い

フリースタイルWiFiは、端末を一括購入する必要があるので初期費用がかかります。
端末のみ購入でも端末代と送料で合計18,150円必要ですが、私は60GB付きプランを選んだので合計22,550円かかりました。
正直、端末代を分割払いできるモバイルWiFiサービスに比べて初期費用が高い点はデメリットに感じました。
しかし、購入後は月額料金がかからないので、長期的な視点で見ると固定費の節約につながりますよ。
4GLTEなので通信速度は速くない
フリースタイルWiFiで利用できる回線は4G LTEなので、5Gに比べると通信速度は速くありません。
そもそも端末のスペック的に通信速度は下り150Mbps、上り50Mbpsが最大値です。
しかし、日常生活で使う分には、通信速度は100Mbpsもあれば十分です。
用途 | 通信速度の目安 |
---|---|
テキストの送受信 | 1Mbps |
Webサイトの閲覧 | 10Mbps |
動画視聴 | 5~30Mbps (通常画質~高画質) |
オンラインゲーム | 100Mbps |
5G対応のスマホを使っていますが、フリースタイルWiFiの通信速度が特別遅いと感じることはありません。
端末の保証オプションはない
フリースタイルWiFiでは端末の保証オプションがないので、利用者側が原因で故障・破損した場合は保証が受けられません。
万が一故障・破損した場合は端末を再度購入する必要があります。
ただし購入日から最大1年間は自然故障した場合のみ、無償で修理または交換可能です。
自宅で使う分にはあまり心配しなくても良いですが、持ち運ぶときには落下や水没に気をつけています。

初期不良の場合は、配送完了後から1週間以内に連絡すれば交換できるので安心です!
データは期限内に使わないと失効する
フリースタイルWiFiのデータは有効期限の23時59分までに使わないと失効します。
有効期限は365日と30日の2パターンがあり、データ容量は1GB〜100GBまで細かく選べるので、使い切れるかを見極めて購入しましょう。
私はギガ付きプランを選び、有効期限は365日と長いので失効するリスクは低いと感じています。
1ヵ月にどれくらいのデータ量が必要か分からない場合は、まず有効期限が365日のデータで少ない容量を購入すると良いです。

アプリからすぐデータチャージできるなら、もしデータが足りなくなっても焦ることはなさそうだね!
他社のポケット型WiFiと比較

フリースタイルWiFiと他社の買い切り型WiFiを比較すると、初期費用の安さやコスパの良さではフリースタイルWiFiに軍配があがりました。
フリースタイルWiFiと他社の買い切り型WiFiを料金と端末スペックの2つで比較します。
料金で比較
項目 | フリースタイルWi-Fi | インスタントWi-Fi | リチャージWiFi |
---|---|---|---|
初回購入 (端末+ 100GB) | 23,650円 (送料550円込み) | 23,980円 | 25,980円 |
追加データ 料金 (有効期限365日) | 100GB:6,380円 60GB:4,840円 30GB:3,278円 20GB:2,805円 10GB:1,980円 5GB:1,375円 1GB:968円 | 100GB:6,480円 50GB:4,780円 30GB:3,580円 10GB:1,980円 5GB:1,480円 | 100GB:6,980円 50GB:4,980円 30GB:3,980円 10GB:2,480円 5GB:1,980円 |
追加データ 料金 (有効期限 30日) | 100GB:4,950円 60GB:3,850円 30GB:2,860円 20GB:2,310円 10GB:1,430円 5GB:979円 1GB:440円 | 100GB:3,580円 50GB:3,180円 30GB:2,580円 10GB:1,480円 5GB:980円 | 100GB:3,980円 50GB:3,480円 30GB:2,980円 10GB:1,980円 5GB:1,480円 |
フリースタイルWiFiのデメリットに初期費用の高さを挙げましたが、他社の買い切り型WiFiと比べると安いことがわかります。
また、フリースタイルWiFiは他社よりも追加できるデータ容量が細かいので、本当に自分が必要な分だけを都度購入できます。
有効期限365日のデータならフリースタイルWiFiが安いですが、有効期限30日のデータだとインスタントWiFiのほうが安いです。
端末スペックで比較
項目 | フリースタイルWi-Fi | インスタントWi-Fi | リチャージWiFi |
---|---|---|---|
端末機種 | Macaroon M3A | T8 | MR1 |
端末 イメージ | ![]() | ![]() | ![]() |
対応回線 (4G LTE) | ドコモ au ソフトバンク 楽天 | ドコモ au ソフトバンク 楽天 | ドコモ au ソフトバンク 楽天 |
最大 通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps | 下り:150Mbps 上り:50Mbps | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
サイズ | 縦:79mm 横:79mm 厚さ:21mm | 縦:110mm 横:64mm 厚さ:13mm | 縦:126mm 横:68mm 厚さ:12mm |
重さ | 130g | 100g | 133g |
バッテリー 容量 | 3,100mAh | 3,500mAh | 3,000mAh |
連続 使用時間 | 12時間 | 15時間 | 13時間 |
同時 接続台数 | 最大8台 | 最大8台 | 最大10台 |
海外利用 | 120ヵ国 | 140ヵ国 | 136ヵ国 |
フリースタイルWiFiのMacaroon M3Aと他社の端末は対応回線や最大通信速度が同じなので、通信の品質に差はありません。
ただし、バッテリー容量と端末の形状は異なります。
バッテリー容量はMacaroon M3Aが1番少ないですが、連続使用時間は最大12時間あるので、1日外出したときも支障なく使えました。
またMacaroon M3Aが正方形なのに対して他社の端末は長方形でスリムなので、手で持ったときはMacaroon M3Aのほうがやや大きい印象を持ちます。

スマホのようにずっと手に持って使うわけではないから、正方形でも使いにくさを感じないよ!
フリースタイルWiFiがおすすめな人は?

フリースタイルWiFiは持ち運び可能で都度データチャージができるので、車でWiFi環境を整えたい人、旅行や出張先で使いたい人におすすめです。
また、データの有効期限が365日と長くマルチキャリアに対応しているので、スマホのデータ量が足りなくなったときや災害時など緊急時の備えをしたい人にもピッタリです。
カーWiFiとして使いたい人

フリースタイルWiFiは車で動画配信サービスの視聴をしたり、音楽ストリーミングサービスで再生をしたりするときに便利です。
WiFi環境ではないのに、ダウンロード容量が大きい動画視聴や音楽再生をするとスマホのデータ量を大幅に消費してしまいます。
項目 | データ量の目安 (30分あたり) |
---|---|
YouTube (高画質) | 約500MB |
Netflix (高画質) | 約1.5GB |
Spotify (高音質) | 約36MB |
Apple Music (高音質) | 約60MB |
実際に、動画視聴や音楽再生の影響で通信速度制限を経験した人も多いです。
移動中にyoutube見まくってたら通信制限来て萎え
— MN (@tarantarant) March 21, 2025
スマホ3ギガ契約だけらSpotifyで流してると直ぐに通信制限来るからべロティカとネモフィラ新世界とクララのCD( ゚д゚)ホスィ…
— こつん (@i_love_amumice) April 9, 2025
車用WiFiもありますが、エンジン停止中は使えないうえ月額料金がかかるのがネックです。
フリースタイルWiFiなら、エンジン停止中や車を降りたあとでもWiFi環境を確保できるうえ、固定費はかかりません。

子どもによく車のなかで暇だからYouTubeを見たいと言われるけど、ついついスマホのデータ量を気にしちゃうよね。
旅行や出張先で使いたい人

フリースタイルWiFiは、コンパクトで持ち運びしやすいので旅行や出張先での利用にも向いています。
旅行や出張時は普段よりデータ量を多く消費する人も多いです。
温泉旅行中通信制限を迎えてしまい何も見ることができず帰宅してようやく様々を把握
— スズナリ (@suzunari0523) March 31, 2025
慣れない土地で通信速度制限がかかって困らないよう、都度データ購入ができるフリースタイルWiFiを活用しましょう。
バッテリー持ちも良いので、移動中から目的地に着いてからもWiFiを利用できます。
海外120ヵ国でも使えるので、国内だけでなく海外への旅行や出張時にも利用できます。
緊急時の備えとして使いたい人

フリースタイルWiFiはマルチキャリア対応でつながりやすいので、緊急時の備えにもなります。
災害時には特定のキャリア回線がつながらなくなるケースもあり、政府が無償貸与する公共安全モバイルシステムでもマルチキャリア対応機器が採用されています。
また、平常時でもキャリアで通信障害が発生するリスクがあったり、スマホのデータを使いすぎて通信速度制限にかかるケースもあるので、フリースタイルWiFiを持つことで安心感が得られます。
データの有効期限が最大365日と長いのも緊急時に向いている理由です。
フリースタイルWiFiはAmazonや楽天で買える?

フリースタイルWiFiは公式サイト以外に、Amazonや楽天市場でも購入できます。
安さで選ぶなら送料無料のAmazonがおすすめですが、公式サイトで購入したほうが配送先や配送時間を指定できるので便利です。

フリースタイルWiFiによくある質問

フリースタイルWiFiによくある質問の情報をまとめました。
- フリースタイルWiFiは月額料金がない?
- フリースタイルWiFiはチャージ式なので月額料金がありません。データが必要になったら都度購入する仕組みなので、必要な分だけをこまめに購入すれば無駄な費用をかけずに済みます。
>> フリースタイルWiFiの料金をくわしく見る
- フリースタイルWiFiのメリットは?
- フリースタイルWiFiのメリットは、面倒な設定不要で届いてからすぐに使える、マルチキャリア対応でつながりやすい点です。ほかにも専用アプリからデータチャージが24時間できる、端末がコンパクトで軽いので持ち運びやすいといったメリットもあります。
>> フリースタイルWiFiのメリットをくわしく見る
- フリースタイルWiFiのデメリットは?
- フリースタイルWiFiのデメリットは、端末の一括購入が必要なので初期費用が高い、5G非対応のため通信速度は速くない点です。また、端末の保証オプションがない、データは有効期限が過ぎると失効するのもデメリットです。
>> フリースタイルWiFiのデメリットをくわしく見る
- フリースタイルWiFiは海外で使える?
- フリースタイルWiFiは海外120カ国で使えます。海外向けのプランには、複数国で使えるグローバルプラン、特定の国で使える利用国指定プランがあります。海外用ギガも指定アプリから購入できるので便利です。
>> フリースタイルの海外向けプランをくわしく見る
- フリースタイルWiFiがおすすめな人は?
- フリースタイルWiFiは、車でWiFiを使いたい人や旅行や出張先で使いたい人におすすめです。また、マルチキャリア対応でつながりやすく、データ有効期限も365日と長いことから、緊急時に備えたい人にもおすすめです。
>> フリースタイルWiFiがおすすめな人をくわしく見る
まとめ
最後に、フリースタイルWiFiをおさらいしましょう。
- 買い切り型なので月額がなく固定費は削減できる
- 端末一括購入のため初期費用は高い
- マルチキャリア対応でつながりやすい
- 通信速度は速くないが日常生活で使うには十分
フリースタイルWiFiは契約なしのチャージ式WiFiです。
初めに端末を一括購入する必要があるので初期費用は高いですが、必要なデータ量を都度チャージする仕組みなので固定費は削減できます。
他社のチャージ式WiFiと比べると追加データのラインナップが多いので、さまざまな使用目的に合わせられます。

有効期限365日の追加データは他社のチャージ式WiFiより安いので、有効期限365日のデータをメインに使うならおすすめです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。