GMOとくとくBB光は優待コードを使わないと損!キャッシュバック金額を最大化する方法

GMOとくとくBB光は優待コードを使わないと損!キャッシュバック金額を最大化する方法

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「優待コードはどう使うの?」
「入力し忘れると損する?」
「キャッシュバックは本当に増える?」

とくとくBB光を申し込むなら、できるだけお得に契約したいですよね。

実は、優待コードを利用しないと最大45,000円も損してしまいます。

特設サイトで優待コードを入力するだけでキャッシュバック金額を最大化できるので、申し込みの前に必ず確認しておきましょう。

本間 輝明
本間 輝明

とくとくBB光の優待コードは「XQVT」です。

お得に光回線を導入したい人は、必ず特設サイト経由で申し込みましょう。

この記事では、とくとくBB光の優待コードの使い方を解説します。

入力方法や注意点、キャッシュバックを受け取るまでの流れもまとめているので、ぜひ参考にしてください。

優待コード XQVT

GMOとくとくBB光は優待コードを使わないと最大45,000円も損をする

GMOとくとくBB光は優待コードを使わないと損をする
キャッシュ
バック
優待コード
あり
優待コード
なし
全員対象1ギガ:42,000円
10ギガ:70,000円
25,000円
他社
解約違約金
最大
60,000円
最大
60,000円
オプション
追加
最大
27,000円
最大
27,000円
合計最大
157,000円
最大
112,000円
岡田 滉平
わたしが評価しました
本間輝明 YouTuber
満足度
 (5)

とくとくBB光は優待コードでキャッシュバック金額アップ

とくとくBB光は、特設サイトで優待コード「XQVT」を入力して申し込むと、キャッシュバックが最大45,000円も増額されます。とくとくBB光の申し込み窓口は「特設サイト」と「通常サイト」の2つがありますが、通常サイトでは優待コードを利用できません。特設サイトから申し込む際に優待コードを入力し忘れるとキャッシュバックが増額されずに損をしてしまいます。少しでもお得に契約したいなら、必ず当サイト経由の特設サイトから優待コード「XQVT」を入力して申し込みましょう。

とくとくBB光
とくとくBB光戸建てプラン
工事費用26,400円
月額料金4,818円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大157,000円
とくとくBB光マンションプラン
工事費用25,300円
月額料金3,773円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大157,000円

とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。

光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。

とくとくBB光 がおすすめな理由
  • 光コラボアワード2023で最優秀賞受賞
  • 契約の縛りが無い
  • 工事費が実質無料になる
  • WiFiルーターがプレゼントされる
  • 高額なキャッシュバックがある

工事費が実質無料です。

またWiFiルーターのレンタルが0円で、3年以上利用するとプレゼントされるキャンペーンを実施しています。

当サイト限定でキャッシュバック増額中です。優待コード XQVTを入力して、お得に契約しましょう。

\優待コード XQVT/

限定キャッシュバック

詳しくはこちら

優待コードを利用する方法

とくとくBB光のキャッシュバックを最大化するには、特設サイトで優待コードを入力する必要があります。

手順はとてもシンプルなので、申し込み前に確認しておきましょう。

特設サイトからGMOとくとくBB光を申し込む

優待コードは特設サイト経由でのみ利用できます。

通常サイトには入力欄がないので、そのまま進むとコードが入力できません。

必ず特設サイトから申し込みを始めてください。

優待コード欄に「XQVT」と入力する
優待コード欄に「XQVT」と入力する

オプション選択画面の下部に優待コード入力欄があります。

「XQVT」と入力し、「利用する」をタップしてください。

「XQVT:限定キャッシュバック増額」の表記を確認する
「XQVT:限定キャッシュバック増額」の表記を確認する

入力後に「XQVT:限定キャッシュバック増額」と表示されれば、優待コードが正しく反映されています。

表記が出ない場合は、優待コードを再度入力し「利用する」のボタンをタップしてください。

優待コードの入力完了
みなみ
みなみ

優待コードを正しく入力できていても、「利用する」ボタンをタップし忘れると反映されないので注意しましょう。

GMOとくとくBB光の優待コードで損しないための注意点

GMOとくとくBB光の優待コードは、通常サイトから申し込んでも利用できません。

また、1ギガプランに関しては新規契約のときだけ優待コードが適用される点も理解しておきましょう。

12ヵ月後に案内されるキャッシュバック受け取り手続きを忘れる人も多いので、事前に備えておくと安心です。

ここでは、とくとくBB光の優待コードで損しないための注意点を解説します。

通常サイトから申し込むと優待コードを利用できない

通常サイトから申し込むと優待コードを利用できない

とくとくBB光には特設サイト通常サイトの2つの申し込み窓口がありますが、通常サイトでは優待コードを利用できません。

そもそも通常サイトには優待コードを入力する欄がありませんし、通常サイトから申し込むと月額料金も高くなってしまいます。

通常サイトから申し込むメリットはないので、必ず特設サイトから優待コードを入力して手続きを進めましょう。

1ギガプランは新規契約しか優待コードを利用できない

優待コード
適用
1ギガ10ギガ
新規契約17,000円45,000円
転用または
事業者変更
適用不可45,000円

1ギガプランの場合、優待コードを利用できるのは新規契約だけで、増額金額は17,000円です。

フレッツ光からの転用や、他社光コラボからの事業者変更で契約した場合は優待コードの対象外となり、一律で10,000円のキャッシュバックが適用されます。

一方、10ギガプランなら新規契約だけでなく、転用や事業者変更でも優待コードが使え、最大45,000円増額されます。

みなみ
みなみ

とくとくBB光の10ギガプランはキャッシュバック額も高く、通信品質も優れているので、この機会に10ギガを検討するのもおすすめです。

優待コードの入力を忘れないようにしよう

特設サイトから申し込んでも、優待コードを入力し忘れると特典は適用されません。

申し込みが完了してしまうと後から入力はできないので、必ず手続きの途中で優待コードが適用されているか確認してから進めましょう。

さくら
さくら

優待コードを入力したあと「XQVT:限定キャッシュバック増額」と表示されているのを確認してから、次の手順へ進みましょう。

12ヵ月後にキャッシュバックを受け取り忘れないようにしよう

キャッシュバックの案内メールは契約から11ヵ月目に届き、手続きを済ませると12ヵ月目に指定口座へ振り込まれます。

案内メールが届く時期を忘れてしまう人も多いので、あらかじめスマホのカレンダーやリマインダーに登録しておくのがおすすめです。

なお、案内メールはGMOが発行する専用アドレス(@gmobb.jp)に届くので、普段使っているメールと違い見落としやすい点にも注意しましょう。

キャッシュバックを受け取るまでの流れ

ここでは、とくとくBB光への申し込みからキャッシュバックを受け取るまでの流れを確認していきましょう。

特設サイトから申し込む
特設サイトから申し込む

まずは、とくとくBB光の特設サイトへアクセスして、「お申込み」ボタンから申し込みフォームへ進んでください。

優待コードを入力する

申込み画面で指定オプション追加や優待コード入力をおこなうと、キャッシュバック額が増額されます。

優待コードは「XQVT」です。

コード入力後は必ず「利用する」ボタンをタップして、反映されていることを確認してから次のステップへ進みましょう。

開通工事をおこなう

申し込み後、2~3日以内に工事日の案内メールが届きます。

工事当日は立ち会いが必要になるので、スケジュールを調整しておきましょう。

他社解約違約金補助の申請をする(乗り換えの場合)

他社から乗り換える際に発生した解約違約金を補助してもらうには、別途申請が必要です。

申請フォームは申し込み完了メールに記載されているので、解約明細の写真を添付して提出します。

申請期限は開通後3ヵ月目の末日までなので、早めに対応しましょう。

キャッシュバック案内メールを確認する

開通から11ヵ月後、キャッシュバックの案内メールがGMO専用アドレス(@gmobb.jp)に届きます。

普段あまり使用しないメールアドレス宛だと見落としやすいので、リマインダーや転送設定をしておくと安心です。

受取口座を登録する

案内メールに記載されたリンクから、キャッシュバックを受け取る口座を登録します。

登録期限はメール送信日の翌月末までです。

期限を過ぎると受け取れなくなるので、メールを確認したらすぐに登録を済ませましょう。

キャッシュバックを受け取る

口座登録の翌月末(営業日)に、指定した口座へキャッシュバックが振り込まれます。

完了
乗り換える場合はタイミングに注意

他社サービスから乗り換える場合、とくとくBB光へ申し込む前に解約してしまうと「他社解約違約金補助特典」を受けられません。

とくとくBB光の開通月を1ヵ月目として、3ヵ月目の末日までに他社サービスを解約しましょう。

GMOとくとくBB光の優待コードによくある質問

GMOとくとくBB光の優待コードによくある質問にお答えします。

キャッシュバックを最大限に受け取るには、コードの入力方法や対象プランを正しく理解しておくことが重要です。

優待コードの利用条件や申請期限などは公式サイトでも確認できますが、ここではとくに多い疑問点をわかりやすくまとめました。

GMOとくとくBB光の優待コードとは?
GMOとくとくBB光の優待コードとは、申し込み時に入力するとキャッシュバック額が大きく増額される特典のことです。現在のコードは「XQVT」で、特設サイトからの申し込み画面で入力できます。通常サイトからの申し込みでは入力欄がなく適用できないので、必ず特設サイトを経由してください。入力漏れのミスが多いので、優待コード入力後は画面上に「XQVT:限定キャッシュバック増額」と表示されているかを確認しましょう。
優待コードを使わないといくら損する?
優待コードを利用しないと、キャッシュバック金額で最大45,000円も損をしてしまいます。とくとくBB光には通常サイトと特設サイトの2つの申込み窓口がありますが、通常サイトには優待コード入力欄がなく、特典の増額を受けられません。特設サイトで優待コードを入力するだけで通常サイト経由よりも大幅にお得になるので、必ず特設サイトから手続きを進めるようにしましょう。
>> 優待コードのキャッシュバック特典を見る
優待コードはどのタイミングで入力するの?
優待コードは、申込み手続きの途中で入力します。入力欄はオプション選択の下に表示されますが、見落としてしまう人も多いです。必ずコード「XQVT」を入力し、「利用する」をタップしてから手続きを進めてください。正しく入力されると「XQVT:限定キャッシュバック増額」と表示されます。表示されていない場合は特典が適用されないので、入力後は必ず確認してください。
>> 優待コードを利用する方法
優待コードに有効期限はある?
優待コード自体に明確な有効期限は設定されていません。ただし、キャンペーン内容やコード自体が将来的に変更される可能性はあります。実際に過去のキャンペーンでコードが切り替わったことがあるので、申し込む際は最新情報を確認してください。2025年9月時点では「XQVT」が有効なコードとなっていますが、長期間経過してから申し込む場合は、再度公式の特設サイトで確認するようにしましょう。
>> 優待コードで損しないための注意点を見る
キャッシュバックがもらえるのはいつ?
キャッシュバックは、契約から12ヵ月目の末日に受け取れるのが最短です。実際には開通から11ヵ月後に案内メールが届き、そのメールから口座登録をおこないます。登録を済ませた翌月末に、指定口座へキャッシュバックが振り込まれる仕組みです。受け取り忘れを防ぐために、カレンダーやリマインダーに登録しておくと安心です。申請期限を過ぎるとキャッシュバックが無効になるので、案内が届いたらすぐに口座登録を済ませましょう。
>> キャッシュバックを受け取るまでの流れを見る

まとめ

最後にとくとくBB光の優待コードをおさらいしましょう。

  • とくとくBB光の優待コードは「XQVT」
  • 申し込み時にコードを入力するだけでキャッシュバックが増額される
  • 優待コードが使えるのは特設サイト限定

GMOとくとくBB光は、優待コードを使うと通常より最大45,000円もキャッシュバックが増額されます。

キャッシュバック金額を最大化したい人は、必ず特設サイトから申し込んで、優待コード入力しましょう。

本間 輝明
本間 輝明

優待コード「XQVT」を正しく反映させないとキャッシュバック増額の特典が受けられないので、申し込み時に必ず確認しましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。