【PR】記事内に広告を含む場合があります
「ワイモバイルはどんなキャンペーンがあるの?」
「お得な申し込み窓口は?」
「キャンペーン利用時の注意点は?」
ワイモバイルのキャンペーンは、申し込み窓口によって特典内容が異なります。
せっかく乗り換えるなら、1番お得なキャンペーンを使って乗り換えたいですよね。

ワイモバイルではSIMのみ契約すると最大20,000円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。
この記事では2025年4月のワイモバイル最新キャンペーン情報をくわしく解説します。
キャンペーンの適用条件や注意点も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
PayPayポイントもらえる
ワイモバイルのキャンペーンは申し込み窓口によって異なる

ワイモバイルの申し込み窓口は、実店舗以外に公式オンラインストアとヤフー店の2種類があります。
どちらも共通のキャンペーンに加え、それぞれ独自特典を実施しており、タイミング次第でお得度が変わるのが特徴です。
ショップ名 | 公式 オンラインストア | ワイモバイル ヤフー店 |
---|---|---|
キャンペーン数 | 13種類 | 10種類 |
サービス数 | 6種類 | 4種類 |
取り扱い 端末数 | 16種類 | 16種類 |
運営元 | ソフトバンク | LINEヤフー |
公式オンラインストアはヤフー店よりキャンペーン数やサービスが充実していますが、ほとんどの内容は共通しています。
2025年4月現在は、公式オンラインストアとワイモバイルヤフー店のPayPayポイント還元額は同額で、最大20,000ポイントもらえます。
シンプル2 S | シンプル2 M シンプル2 L | |
---|---|---|
新規契約 | 3,000pt | 10,000pt |
5〜18歳 20,000pt | ||
MNP | 17,000pt | 20,000pt |

迷ったらサポートが充実している公式オンラインストアから申し込むのがおすすめです!
ワイモバイルで実施中のキャンペーン

ワイモバイルで実施中のキャンペーンを紹介します。
キャンペーン名 | 終了日 | 新規 | 乗換 | 既存 |
---|---|---|---|---|
SIMのみ乗換 PayPayポイント プレゼント | 未定 | |||
大特価スマホ | 未定 | |||
新どこでも もらえる特典 | 未定 | ※一部条件あり | ||
紹介で PayPayポイント | 未定 | |||
PayPayカード 支払い特典 | 2025年 3月31日 | |||
10周年大抽選会 | 2025年 3月31日 | |||
データ増量 先行キャンペーン | 未定 | |||
通話 キャンペーン | 未定 | |||
データ増量無料 キャンペーン3 | 未定 | |||
60歳以上通話 ずーっと無料 | 未定 | |||
LYPプレミアム | 未定 | |||
Perplexity Pro 1年間無料 | 2025年 6月18日 | |||
HELPO 初月無料 | 未定 | |||
LINE キャンペーン | 2025年 3月31日 午後5時まで |
ワイモバイルの料金プランは3種類で、「シンプル2/S」は月4GBまで、「シンプル2/M」は20GB、「シンプル2/L」は30GBまでデータ通信を使えます。
固定回線やホームルーターとのセット割「おうち割光セット」を使うことで、4GBが月額1,078円、30GBが月額3,278円で使えるので格安SIMの中でもコスパが格段に高くなります。
メリット
- ソフトバンク回線で速度が速くどこでも繋がりやすい
- 全国のソフトバンク・ワイモバイルショップでサポートしてくれる
- PayPayポイント進呈や端末割引などキャンペーンが豊富
デメリット
- おうち割光セットがないと料金が割高
- 最新のiPhoneは取り扱っていない
使える回線はソフトバンクの高品質な通信回線で、通信速度はかなり速く、全国どこでも繋がりやすいのが特徴です。
他の格安SIMのようにお昼どきなど特定の時間帯に混雑して繋がらなくなることもなく、常に快適にデータ通信をおこなえます。
またキャンペーンも種類が豊富で、インターネットはもちろん街のお店でも使える店舗の多いPayPayポイント進呈や、スマホ本体の大幅割引を常時開催しており、人気の格安SIMです。
SIMのみ乗り換えでPayPayポイントプレゼント

他社からワイモバイルにSIMのみで乗り換えると、最大20,000円相当のPayPayポイントがもらえます。
公式オンラインストアまたはヤフー店から申し込み可能です。
申し込み時期によって条件が変わる場合があるため、事前に両方のサイトで確認しましょう。
キャンペーン内容
SIMのみ乗り換えで、最大20,000円相当のPayPayポイントが付与されます。
シンプル2 S | シンプル2 M シンプル2 L | |
---|---|---|
新規契約 | 3,000pt | 10,000pt |
5〜18歳 20,000pt | ||
MNP | 17,000pt | 20,000pt |

キャンペーン内容が同じでも、タイミングによってポイント還元額が変わるから両サイトを確認するのがおすすめよ。
キャンペーン期間
2024年5月31日〜終了日未定
適用条件
- SIMカードまたはeSIMを単体契約する
- シンプル2 S・M・Lプランに加入する
- 公式オンラインストアまたはヤフー店から申し込む(新規/MNP)
- データ増量オプションに同時加入する
ポイント付与時期

開通月の翌々月初ごろにPayPayギフトカードがSMSで届きます。
大特価スマホキャンペーン

ワイモバイルでは、新規契約やMNP乗り換えで特定のスマホが安く買えるキャンペーンを実施中です。
最新モデルだけでなく、コスパ重視のスマホも対象なのでチェックしてみてください。
さらに、2025年1月16日から「新トクするサポート(A)」が開始され、よりお得に購入できます。
主な機種 | 一括払い | 48回払い (新トクするサポート) |
---|---|---|
iPhone 15 (128GB) | 91,584円 | 24回目まで:2,162円/月 25回目以降:1,654円/月 |
iPhone 14 (128GB) | 79,920円 | 24回目まで:1円/月 25回目以降:3,329円/月 |
Google Pixel 8a | 41,280円 | 24回目まで:100円/月 25回目以降:1,620円/月 |
nubia Flip 2 | 64,080円 | 24回目まで:820円/月 25回目以降:1,850円/月 |
nubia S 5G | 1円 | − |
ただし、ソフトバンクやLINEMOから乗り換える場合は割引対象外になります。
キャンペーン内容
新規契約やMNP乗り換えで端末料金が割引されます。
キャンペーン期間
終了日未定
適用条件
- 公式オンラインストアまたはヤフー店から申し込む(新規/MNP)
- 契約と同時に対象の端末を購入する
- シンプル2 M・Lを契約する
新どこでももらえる特典

ワイモバイルの「新どこでももらえる特典」は、対象期間中にPayPay支払いで買い物すると、最大6,000円相当のPayPayポイントが還元されるキャンペーンです。
還元ポイントの上限額は契約プランによって異なります。
キャンペーン内容
申し込み月の「4ヵ月後の1ヵ月間」が買い物期間となり、PayPay支払いで最大20%のポイント還元を受けられます。
プラン | PayPayポイント 付与上限 |
---|---|
シンプル2 S | 500円相当 |
シンプル2 M・L | 6000円相当 |
キャンペーン期間
2022年7月1日〜終了日未定
適用条件
- 申し込み前にクーポンを獲得する
- 公式オンラインストアまたはヤフー店から申し込む(新規/MNP)
- シンプル2 S・M・Lへのプラン変更する(既存対象)
※プラン内の変更は対象外
クーポンの有効期限内に申し込むと、自動で適用されます。
特典の受け取りには、クーポンを獲得したYahoo! JAPAN IDでY!mobileサービス初期登録とPayPayアカウント連携が必要です。

異なるYahoo! JAPAN IDと連携したり、PayPayアカウント連携ができていないと特典が適用されないから注意してね。
ポイント付与時期

申し込み月の3ヵ月後に届く簡単なアンケートに回答し、受け取り手続きを完了しください。
4ヵ月後に買い物をすると5ヵ月目にポイントが受け取れます。
紹介でPayPayポイントプレゼント

家族や友だちを紹介してワイモバイルを契約すると、紹介者に最大20,000円相当のPayPayギフトカードがもらえるキャンペーンです。
過去の紹介キャンペーンですでに紹介済みの方も参加できます。

ワイモバイルを使ってなくても紹介キャンペーンに参加できるのは嬉しいね。
キャンペーン内容
紹介された人が対象プランとデータ増量オプションに申し込むと、紹介者はPayPayギフトカード特典が受け取れます。
1人紹介につき5,000円相当のPayPayポイントを獲得でき、最大4人まで紹介可能です。
キャンペーン期間
2024年12月19日〜終了日未定
適用条件
- 専用申込フォームからエントリーする
- 新規・MNP・番号移行またはプラン変更する
- シンプル2 S・M・Lプランのいずれかに申し込みする
- データ増量オプションに加入する
ポイント付与時期

開通の翌月から4ヵ月後の月末に、メールでギフトカードが届きます。
ギフトカードの受け取りは有効期限があり、期限内にPayPayアプリ内でチャージが必要です。
チャージ方法は後ほど詳しく解説します。
PayPayカード支払い+利用でPayPayポイントプレゼント

ワイモバイルの料金をPayPayカードで支払い、対象店舗でカード決済すると最大10,000円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーンです。
通信料をPayPayカードで支払うと、毎月187円割引され、1,000円ごとに最大1%のPayPayポイントが貯まります。
キャンペーン内容
PayPayカード割加入特典やPayPayカード新規入会特典で、最大10,000円相当のPayPayポイントがもらえます。
キャンペーン期間
2024年9月2日〜2025年3月31日まで
適用条件
▼PayPayカード割加入特典
- シンプル2 S・M・Lプランに加入する
- PayPayカードで通信料の支払い設定する
- ソフトバンクとPayPayカードアカウント連携する
- 対象店舗でPayPayカードを利用する
▼PayPayカード新規入会特典
- PayPayカード新規契約する
- シンプル2 S・M・Lプランに加入する
- PayPayカードで通信料の支払い設定する
- ソフトバンクとPayPayカードアカウント連携する
- 対象店舗で PayPayカードを利用する
※毎月25,000円×翌月から5ヵ月間の買い物が必要
ポイント付与時期

PayPayポイントは、条件を初めて達成した月の翌々月から、5ヵ月間の毎月下旬に付与されます。

ポイントを受け取るには、PayPayとYahoo! JAPAN IDの連携が必要よ。
連携しないと、30日間のポイント移行期限を過ぎると失効するから注意してね。
10周年大抽選会

ワイモバイルの10周年記念キャンペーンで、PayPayポイントが当たる大抽選会を実施中です。
PayPayアプリを使っていれば誰でも参加でき、約110万人にPayPayポイントが当たります。
キャンペーン内容
抽選でPayPayポイントがもらえます。
抽選参加は1人1回のみです。
当選人数 | もらえる ポイント |
---|---|
1等 (10名さま) | 200,000pt |
2等 (1,000名さま) | 1,000pt |
3等 (40万名さま) | 100pt |
4等 (70万名さま) | 10pt |
キャンペーン期間
2024年12月19日〜2025年3月31日まで
応募条件
応募フォームよりアンケートに回答し必要事項を入力する
ポイント付与時期
当選者のみキャンペーン終了後1~2ヵ月以内に応募フォームで登録したメールアドレスへPayPayギフトコードが届きます。
データ増量先行キャンペーン

ワイモバイルの先行キャンペーンは、シンプル2 M・ Lプランを対象にデータ増量を実施しています。
シンプル2 Mは最大10GBまで、シンプル2 Lは最大5GBまでデータ追加購入が無料です。
ただし、データ追加は自分で購入手続きが必要で、購入したデータは繰り越しできません。

契約プランのデータ容量を超過すると速度制限になるから注意してね。
キャンペーン内容
シンプル2 M・Lプラン加入で、無料でデータ増量ができます。
プラン | データ追加購入 |
---|---|
シンプル2 M | 最大10GBまで無料 |
シンプル2 L | 最大5GBまで無料 |
キャンペーン期間
2025年1月1日〜終了日未定
適用条件
- シンプル2 M・Lプランの利用者、または新規申し込みの方
- 自身でデータ追加購入する
通話キャンペーン

5歳〜18歳以下を対象に、通話オプションが1年間880円割引になるキャンペーンです。
お子様が安心して連絡できるように、この機会にお得に通話オプションを利用しましょう。

塾などのお迎え連絡も通話料を気にせず連絡してもらえるから助かるわ。
キャンペーン内容
5歳〜18歳以下対象に、だれとでも定額+、スーパーだれとでも定額+の料金が1年間880円割引になります。
通話オプション | 割引後 料金 | 通常 料金 |
---|---|---|
だれとでも定額+ (10分かけ放題) | 0円 | 880円 |
スーパー だれとでも定額+ (24時間かけ放題) | 1,100円 | 1,980円 |
キャンペーン期間
2025年1月1日〜終了時期未定
適用条件
- シンプル2 S・M・Lプランに加入する
- だれとでも定額+・スーパーだれとでも定額+の申し込みをする
- 年齢が5歳〜18歳以下
データ増量無料キャンペーン3

データ増量キャンペーン3は、初めてデータ増量オプションに加入する方を対象に、6ヵ月間無料でデータを増量できるキャンペーンです。
初月無料で翌月を1ヵ月目としてカウントするため、最大7ヵ月間無料で使えます。
契約プランに応じて2〜5GBのデータが増量されてお得です。
プラン (シンプル2) | S | M | L |
---|---|---|---|
通常データ容量 | 4GB | 30GB | 35GB |
データ増量分 | +2GB | +5GB | +5GB |
合計 | 6GB | 35GB | 40GB |

8ヵ月目から月額料金が発生するため、不要な場合は7ヵ月目までにオプションを解約しましょう。
キャンペーン内容
初めてデータ増量オプションに加入すると、オプション料金550円が6ヵ月間無料になります。
キャンペーン期間
2023年6月14日〜終了日未定
適用条件
初めてデータ増量オプションに加入すること
60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン

60歳以上の方を対象に、通話オプションが永年1,100円割引になるキャンペーンです。
家族や友人との長電話も通話料を気にせず楽しめます。
短い通話でも頻繁にかける方にもおすすめです。
キャンペーン内容
60歳以上の方が通話オプション「スーパーだれとでも定額+」に申し込むと、オプション料金が永年1,100円割引されます。
プラン (シンプル2) | S | M | L |
---|---|---|---|
通常料金 | 1,980円 | 1,980円 | 1,980円 |
割引後料金 | 880円 | 880円 | 0円 |
シンプル2 Lプランは1回10分の国内通話無料が含まれているため、割引後は追加料金なしで利用できます。

10分かけ放題の「だれとでも定額+」は対象外になるから、間違えて申し込まないように気をつけよう。
キャンペーン期間
2021年2月18日〜終了日未定
適用条件
- 60歳以上
- 60歳以上通話ずーっと割引キャンペーンに申し込む
- シンプル2 S・M・Lプランに加入する
- スーパーだれとでも定額+に申し込む
LYPプレミアム

ワイモバイルユーザーなら、通常月額508円の「LYPプレミアム」に無料で登録できます。
買い物やエンタメなど日常生活をお得に楽しめる特典が満載です。
キャンペーン内容
ワイモバイルユーザーは追加料金なしで「LYPプレミアム」に会員登録できます。
サービス名 | 特典内容(一部) |
---|---|
LINE | ・LINEスタンププレミアムが使い放題 ・アルバム機能が使えて、動画や写真をオリジナル画質で保存可能 ・13種類の限定フォトと着信音カスタマイズ |
Yahoo! | ・Yahoo!ショップングで最大7%ポイント還元 ・スマホのバックアップが無制限で利用可能 ・購入品の紛失・破損を補償する「お買いものあんしん補償」 |
PayPay | ・限定クーポンがもらえる |
キャンペーン期間
終了日未定
適用条件
- ワイモバイルとヤフーを連携する
- LINEとヤフーのアカウント連携する
LYPプレミアム専用ページから会員登録手続きをしてください。
Perplexity Pro 1年間無料

ワイモバイルユーザーは、AI検索エンジン「Perplexity Pro」を1年間無料で利用できるキャンペーンです。
月額約3,000円のサービスが1年間無料で使え、利用期間の終了後も自動課金はありません。
申し込みは専用フォームから簡単3ステップで完了します。

調べものや仕事の効率を上げたい方におすすめよ。
AIを活用できるととても便利になるからこの機会にお試しで使ってみてね。
キャンペーン内容
「Perplexity Pro」が1年間無料で利用できます。
キャンペーン期間
2024年6月19日〜2025年6月18日まで
適用条件
専用フォームから申し込みする
HELPO 初月無料

健康相談アプリ「HELPO」を初めて利用する方は、月額550円を初月無料で利用できるキャンペーンです。

健康や医療の相談を気軽に始められるので、日々の健康管理に役立てよう。
キャンペーン内容
健康相談アプリ「HELPO」を初月無料で利用できます。
契約期間 | 月額料金 |
---|---|
初月 | 無料 |
2ヵ月目以降 | 550円 |
キャンペーン期間
2022年12月1日〜 終了日未定
適用条件
- 専用サイトから申し込みする
- 支払い方法をソフトバンクまたはワイモバイルのまとめて支払いにする
ワイモバイルLINEキャンペーン

ワイモバイルLINEキャンペーンは、公式アカウントを友達追加すると抽選で最大100,000円相当のPayPayポイントが当たるキャンペーンです。
ワイモバイルユーザーでなくても誰でも参加でき、キャンペーン期間中は毎日1回の応募が可能です。
当選通知はLINEで届くため、見逃さないように注意してください。
キャンペーン内容
ワイモバイルLINE公式アカウントを友だち追加し、簡単なアンケートに答えると抽選でPayPayポイントがもらえます。
当選人数 | もらえる ポイント |
---|---|
1等 (10名さま) | 100,000円相当 |
2等 (1,00名さま) | 1,000円相当 |
3等 (1,000名さま) | 100円相当 |
4等 (98,890名さま) | 1円相当 |
応募期間
2024年12月25日午前10時〜2025年3月31日午後5時まで
応募方法
ワイモバイルLINE公式アカウントを「友だち追加」し、応募フォームよりアンケートを回答する。
ワイモバイルのお得なサービス

ワイモバイルのお得なサービス一覧です。
順番に解説しますので、お得にサービスを活用しましょう。
おうち割

ワイモバイルの「おうち割」は、自宅のネット回線や電気をセット契約すると、スマホの月額料金が割引されるサービスです。
おうち割は「光セット」と「でんきセット」があり、両方契約するとそれぞれの割引が毎月適用されます。
サービス名 | おうち割 光セット | おうち割 でんきセット |
---|---|---|
割引金額 | 最大1,650円 | 最大110円 ※3年目以降は55円 |
光セットは契約プランによって割引額が異なるため、事前に確認しましょう。
プラン (シンプル2) | S | M | L |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,365円 | 4,015円 | 5,115円 |
おうち割 毎月割引額 | -1,100円 | -1,650円 | -1,650円 |
割引後金額 | 1,265円 | 2,365円 | 3,465円 |
適用条件
- ソフトバンク光またはソフトバンクAirに加入する
- 電力会社をおうちでんきに変更する

自宅のネット回線や電力会社を変えるだけで、スマホ代が安くなるのは嬉しいね。
同じ住所の家族も割引適用になるから、家族全員でワイモバイルを使うとお得になるわ。
家族割引サービス

ワイモバイルの「家族割引サービス」は、家族で契約すると2回線目以降のスマホ代が毎月1,100円割引されるサービスです。
例えば、家族で3人以上が契約する場合は主回線以外の家族が毎月割引になります。

家族割は主回線が割引対象外ですが、おうち割が適用できる場合、同居家族全員が割引を受けられます。

ただし、おうち割と家族割は同一住所の家族は併用できず、割引額が大きいほうが適用されます。

自宅のネット回線を変えれば、おうち割が適用されるから家族割は不要だね。
ワイモバイルへ乗り換えると同時にネット回線も変更すれば、さらにお得になるね。
適用条件
- ご家族(血縁・婚姻)もしくは同住所に住んでいる方
手続きには、家族確認書類と主回線契約者との関係を証明する書類が必要です。
同居していれば、別姓のパートナーシップも適用対象になります。
- 同性または同住所がわかる本人確認書類
- 住民票記載事項証明書(発行日から3ヵ月以内)
- 健康保険証
- 遠隔地保険証
- 住民票(発行日から3ヵ月以内)
- 戸籍謄本(発行日から3ヵ月以内)
- 同性とのパートナーシップ証明書類
ワイモバ親子割

ワイモバイルの親子割は、5歳〜18歳までの子どもとその家族が対象の割引サービスです。
対象プランを契約すると最大13ヵ月間、親子で毎月1,100円の割引が適用されます。
「フィルタリング機能」や「居場所の履歴機能」もあり、お子様のスマホデビューに安心です。
利用方法
5歳から17歳の方がオンラインで申し込む場合、保護者が契約者として申し込みしてください。
18歳の方は本人名義で申し込み可能です。
注意点
申し込み時点では親子割の適用が確定しないため、後日適用結果の確認が必要です。
適用終了後は通常料金に戻ります。

家族割やおうち割を利用すれば、いずれかの割引が適用されるわよ。
適用条件
- 年齢が5歳から18歳までのお子様
- 新規またはMNP乗り換えで契約する
- シンプル2 M・Lプランに加入する
- 家族割引の同一グループに加入する
下取りプログラム

ワイモバイルでは使っていたスマホを下取りに出すと、機種変更がお得になります。
下取り価格は機種によって異なり、特典はPayPayポイントまたは購入機種の代金割引から選べます。
主な 対象機種 | 下取り価格 (正常品) | 下取り価格 (破損あり) |
---|---|---|
iPhone 15 | 72,000円 | 21,600円 |
iPhone 14 | 46,800円 | 14,400円 |
iPhone SE (第3世代) | 18,000円 | 5,760円 |
Google Pixel 8 | 33,120円 | 10,080円 |
AQUOS sense8 | 25,200円 | 7,920円 |
適用条件
▼条件1:契約について
- 機種変更を伴う契約をする
- シンプル2 S・M・Lプランに加入または加入済み
- 対象端末を下取りに出す
▼条件2:下取り申し込みについて
- PayPayアカウントに登録している
- 端末購入金額が下取り金額を上回っている
利用方法
ワイモバイルオンラインストアで申し込み時に「下取りプログラム」を選択します。
自宅に届く端末送付キットで、対象端末を返送してください。
注意点
端末の状態によっては、下取りができない場合があります。
▼下取り対象外になる端末
- 電源が入らない
- 初期化されていない
- 改造などでメーカー保証が対象外
- 製造番号(IMEI)が確認できない

下取りを考えているなら、事前に下取り対象一覧で対象機種と価格を確認しておくといいわね。
事務手数料0円特典

LINEモバイルからワイモバイルへMNP乗り換えすると、通常3,850円の契約事務手数料が無料になる特典です。
手数料がかからないので、乗り換えを検討している方はこの機会に乗り換えしましょう。
適用条件
LINEモバイルからワイモバイルへMNP乗り換えする
利用方法
キャンペーン期間中にワイモバイルへMNP申し込みすると自動適用されます。
注意点
- 他のキャンペーンや割引と併用はできない場合がある
- 予告なく内容が変更される場合がある
- MNP前にLINEモバイルを解約すると対象外になる
基本料初月0円特典

ソフトバンク、LINEMOやLINEモバイルからワイモバイルへMNP乗り換えで、初月の基本料金やオプション料金が無料になります。
- プランの基本料金
- オプションの月額料金
データ増量オプション・だれでも定額・スーパーだれでも定額など
- 国内の通話料金やSMS及びMMSの料金
- 国内のパケット通信料
- 追加データのチャージ購入料金
- 海外で利用した通信料
- 国際電話及び国際SMSの料金
- 端末購入代金
- 故障安心パックプラス等
- 電話リレーサービス料
- ユニバーサルサービス料
- 「メールアドレス持ち運び」の利用料
- 「請求書オプション」の発行手数料
- 通信料と合わせて請求される商品代金
- 他社が提供するサービスの料金
- 寄付・募金リスト
適用条件
- ソフトバンク、LINEMO、LINEモバイルからMNP乗り換えする
- 旧回線で基本料初月0円特典を受けていない
利用方法
キャンペーン期間中にワイモバイルへMNP申し込みすると自動適用されます。
注意点
- 他のキャンペーンや割引と併用はできない場合がある
- 予告なく内容が変更される場合がある
ワイモバイルのキャンペーン適用時の注意点

ワイモバイルのキャンペーンは、ソフトバンク回線からの乗り換えでは適用されるキャンペーンが少ないです。
また、一部のキャンペーンは事前エントリーが必須なので、適用条件を事前に確認しましょう。
ワイモバイルはPayPayポイントをもらえるキャンペーンが豊富ですが、事前にPayPayアプリの連携とチャージが必要なので、特典を受け取り損ねないよう注意が必要です。
▼ワイモバイルのキャンペーンの注意点
順番に詳しく解説します。
ソフトバンクやLINEモバイルからの乗り換えは適用外のキャンペーンが多い

ソフトバンクやLINEモバイルからの乗り換えは、一部のキャンペーンが適用されません。
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランド、LINEモバイルは子会社なので、同じグループ内の乗り換えでは特典が限られます。

適用外になるキャンペーンの多くは、PayPayポイント還元がないものや同じ会社間でも影響が少ないものが中心になるわね。
▼乗り換えで使えるキャンペーン
乗り換えを検討している場合は、事前に適用条件を確認しましょう。
エントリーが必要なキャンペーンがある

ワイモバイルの一部のキャンペーンは、事前にエントリーしないと特典を受け取れません。
専用のエントリーフォームが必要な場合もあるため、申し込む前に適用条件を確認し、忘れずエントリー手続きしましょう。
▼エントリーが必要なキャンペーン
PayPayギフトカードはチャージが必要

キャンペーンで受け取ったPayPayギフトカードは、PayPayアプリにチャージしないと利用できません。
ギフトカードの有効期限は30日で、期限を過ぎると失効するため、受け取り後はすぐにチャージしましょう。
受け取りは、Y! mobileサービスの初期設定とPayPayアプリとの連携が必要です。
契約後は忘れずに連携も完了させましょう。
ワイモバイルを契約したら、はじめに初期設定と各種サービスと連携しましょう。
初期設定は、Yahoo! JAPAN IDが必要です。
GoogleやSafariなどのブラウザで「my.ymobile.jp」を入力して、マイワイモバイルにログインします。

「Y! mobileサービスの初期登録を」タップする。
IDとパスワードの入力画面が表示された場合、画面に沿って入力してください。

Yahoo! JAPAN IDをすでに持っている方は「すでにお持ちのIDで登録する」をタップしてください。
持っていない方は「新規IDを取得して登録する」をタップし、IDを作成してください。
入力画面の指示に沿って進めてください。

これでYahoo! JAPAN IDと連携ができ登録完了です。
連携ができたら登録サービスの下に「LYPプレミアム」のアイコンが表示されます。

次にPayPayと連携させます。
- 「次へ」をタップします。
- 「PayPayアプリで連携する」をタップします。
タップ後はPayPayアプリに画面が遷移します。
※PayPayアプリをインストールしていない方は、事前にインストールしておくとスムーズに進められます。

- 「ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOの連携する」をタップします。
- 「上記に同意して連携する」をタップします。
※デュアルSIMで使っている方は、ワイモバイルのSIMに切り替えておきましょう。 - WiFiが繋がっている場合はWiFiをオフにして「次へ」タップします。

これでPayPayアプリの連携は完了です。
PayPayへのチャージ方法は「コード入力」もしくは「URLタップ」の2種類あります。
「URLタップ」はSMSやメールで送られてくるギフトカードについてくるURLをタップすればチャージが完了しますが、うまくいかない場合はコード入力も試してみましょう。
今回は「コード入力」でチャージする方法を紹介します。

PayPayアプリを開いたら、ホーム画面の①また②のチャージをタップします。

「ポイントコード」をタップします。

ギフトカードで送られてきた16桁のポイントコードを入力します。
入力後に「このコードでチャージする」をタップします。

内容確認し「チャージする」をタップすればチャージ完了です。
端末価格はオンラインストアとヤフー店の両方を確認する

ワイモバイルのオンラインストアとヤフー店では、スマホの種類や価格が異なる場合があります。
基本的には同じですが、タイミングやセール時期によって価格が変動するため、購入前に両方を確認しましょう。
ワイモバイルへの乗り換え手順

他社からワイモバイルへ乗り換える場合は、MNP予約番号の取得とスマホの回線対応状況を確認しましょう。
LINEモバイルはソフトバンク回線を利用していますが、MVNOなので他社からの乗り換え手順と同じです。
MNPワンストップに対応している事業者に乗り換える場合は、MNP予約番号なしで乗り換えられます。
- ソフトバンク
- ワイモバイル
- LINEMO
- LINEモバイル
- NTTドコモ
- ahamo
- au
- UQ mobile
- povo
- 楽天モバイル
- ジャパネットたかた通信サービス
- 日本通信SIM
- b-mobile
- mineo
- センターモバイル
- LPモバイル
- IIJmio
- NUROモバイル
- イオンモバイル
- JCOMモバイル
- BIGLOBEモバイル
- HISモバイル
- KABU&モバイル
- FLASHモバイル
ソフトバンクからの乗り換えは簡単ですが、事前に住所や氏名が最新情報に更新されているか確認が必要です。
乗り換え前に必要な準備を整えておきましょう。
- 本人確認書類(免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
- 対応端末の確認
- SIMロック解除
- MNP予約番号の取得
- 住所や氏名の確認(ソフトバンクから乗り換えの場合)
- 支払い方法(クレジットカード・口座振替)
それぞれの乗り換え手順を詳しく解説します。
他社からの乗り換え手順

他社からワイモバイルへ乗り換える場合、MNPワンストップ対応なら簡単に手続きできます。
非対応キャリアからは、事前にMNP予約番号の取得が必要です。
MNP予約番号はマイページや店舗、電話で簡単に取得できます。
キャリア | マイページ | 電話 |
---|---|---|
ドコモ | My docomo | 0120-800-000 |
au | My au | 0077-75470 |
楽天モバイル | my 楽天モバイル | − |
現在のスマホがワイモバイルで動作確認済みか確認しましょう。
そのまま使える場合はSIMロックの状態を確認し、かかっている場合は事前に解除申請が必要です。
▼iPhoneの場合
- 設定」アプリを開く
- 「一般」をタップする
- 「情報」をタップする
- 「SIMロック」を確認する
SIMロックなしと表示されていれば解除済
▼Androidの場合
- 「設定」アプリを開く
- 「デバイス情報」をタップする
- 「SIMステータス」をタップするリスト設定」アプリを開く
「許可されています」や「ロック解除されています」と表示されていればロック解除済
※機種やメーカーによって、表示名が異なる場合があります。
MNPワンストップ対応キャリアなら、そのままワイモバイルに申し込めます。
非対応キャリアの場合、キャリアのマイページや店舗でMNP予約番号の取得が必要です。
MNP予約番号の有効期限は15日間のため、取得後は早めに手続きを進めましょう。

ワイモバイルに乗り換えるには、MNP予約番号の有効期限が10日以上残っている必要があるわ。

- オンラインストアにアクセスして「申し込み」をタップする
- 「SIMのみ」のタブを選択して「SIMカードお申し込みはこちらを」タップする
- 申し込み画面に遷移したら順番に必要項目を選択する

- 「今の電話番号をそのまま使用する」をタップする
- 乗り換えする電話番号を入力し、通信事業者を選択する
- 契約する料金プランを選択する

「乗り換え(MNP)手続きをする」をタップするとお使いのキャリアのマイページに遷移するので、画面の指示に従って手続きを進めてください。

- 申し込みする割引サービスを選択し、「次へ」をタップする
- 加入したいオプションを選択し、「本人確認へ」タップする
- 本人確認書類をアップロードし、アップロードが完了したら「お客様情報入力へ」をタップする

- 必要項目を順番に入力する
- メールアドレスを入力して、「ワンタイムパスワードを発行する」をタップする
- 利用者情報を選択する
お支払いに利用するクレジットカードや口座情報を入力します。
同意事項を確認したら申し込み完了です。
完了後は登録したメールアドレスに完了メールが届きます。
15時までに申し込むと、最短で翌日、遅くても3日以内にSIMカードが自宅に届きます。
SIMカードが届いたら、SIM交換してAPN設定などの初期設定を行いましょう。
MNPワンストップ対応キャリアなら、そのままワイモバイルに申し込めます。
非対応キャリアの場合は、キャリアのマイページや店舗でMNP予約番号の取得が必要です。
MNP予約番号の有効期限は15日間のため、取得後は早めに手続きを進めましょう。

ワイモバイルに乗り換えるには、MNP予約番号の有効期限が10日以上残っている必要があるわ。

- オンラインストアにアクセスし、「申し込み」をタップする
- 「端末セット」のタブを選択して購入する端末をタップする
- 端末を選択する

- 購入する端末を確認する
- 下へスクロールし「申し込みに進む」をタップする
- 申し込み画面に切り替わる

- 端末のカラーと容量を選択する
- 「今の電話番号をそのまま使用する」をタップする
- 乗り換えする電話番号を入力し、通信事業者を選択する

- 契約プランを選択する
- 申し込みする割引サービスを選択する
- 端末の支払い回数を選択し「次へ」タップする
※新トクするサポートを利用する方は48回払いを選択してください。

- 加入したいオプションを選択する
- 必須項目を選択し、「本人確認へ」をタップする
- 本人確認書類をアップロード後「お客様情報入力へ」をタップする

- 必要項目を順番に入力する
- メールアドレスを入力して「ワンタイムパスワードを発行する」をタップする
- 利用者情報を選択する
お支払いに利用するクレジット情報や口座情報を入力します。
同意事項を確認したら申し込み完了です。
完了後は登録したメールアドレスに完了メールが届きます。
15時まで審査が完了すると、最短で当日中に発送されます。
ただし、申し込み内容に不備がある場合や在庫状況によっては発送が遅れる可能性もあります。
SIMカードと端末が届いたら、APN設定などの初期設定を行いましょう。
ソフトバンクからの乗り換え手順

ソフトバンクから乗り換える場合、他社乗り換えと異なりMNP予約番号の取得は不要です。
グループ内移行として扱われるため手続きも簡単です。
今使っているスマホが、ワイモバイルで動作確認済みか確認しましょう。
ソフトバンクで購入した機種を利用する場合、条件を満たすとお申し込み後端末のSIMロックが自動で解除されます。
▼SIMロック解除の条件
- SIMロック解除対象端末の場合
- ネットワーク利用制限中でない場合
条件を満たさない場合は、SIMロック解除が必要です。

My SoftBankで現在の契約者情報が正しいか確認します。
申し込み後に情報変更ができないため、古い情報のまま申し込みするとキャンセルになってしまいます。
▼登録情報の確認内容
- 住所(都道府県名が入っているか)
- 氏名
- 支払い情報(クレジットカード・口座振替)

変更反映に時間がかかる場合があるから、申し込み前日までに確認・変更しましょう。

- オンラインストアにアクセスし、「申し込み」をタップする
- 「SIMのみ」のタブを選択して「SIMカードお申し込みはこちらを」タップする
- 申し込み画面に遷移したら必要項目を選択する

- 「今の電話番号をそのまま使用する」「ソフトバンク」を選択する
- 「My SoftBank」にログインする
- 契約する料金プランを選択する

契約者情報を順番に入力してください。
申し込み内容と同意事項を確認します。
申し込み完了のメールが届きます。
SIMカードや端末購入した場合、My SoftBankに登録している住所に届きます。
LINEモバイルからの乗り換え手順

LINEモバイルはソフトバンク回線を利用したMVNOのため、ワイモバイルへ乗り換える手順は他社からの乗り換え手順と同じです。
LINEモバイルからMNP乗り換えする場合、解約事務手数料1,100円が発生するため注意しましょう。
解約事務手数料は、利用期間やSIMタイプに関係なく発生します。

解約事務手数料が必ずかかるけど、ワイモバイルへMNP乗り換えなら、キャンペーンで3,850円の契約事務手数料が無料になるわよ。
店舗のキャンペーン

公式店舗のキャンペーンは、Web限定キャンペーンと比べるとお得感は劣ります。
家電量販店の独自キャンペーンも、家電の同時購入や店舗独自ポイント付与が中心でお得感はあまり高くありません。
店舗契約では契約事務手数料3,850円と手続きの手間がかかるため、Web申し込みがおすすめです。
ワイモバイルショップのキャンペーン

ワイモバイルショップを調査しましたが、独自キャンペーンは実施されていませんでした。
店舗によっては事前予約が必要な場合や、待ち時間が長くなる場合もあります。

公式オンラインストアなら、24時間いつでも申し込めるため、手間がかからずおすすめだよ。
ヤマダデンキのキャンペーン

ヤマダデンキでは、MNP乗り換えと同時の家電購入で最大22,000円の値引きが受けられるキャンペーンを実施していました。
購入予定の家電があればお得ですが、不要な家電を購入すると余計な出費になるため値引きのメリットがありません。

Web申し込みなら家電を購入しなくても、SIM単体契約で20,000円相当のPayPayギフトカードがもらえるわね。
ビックカメラのキャンペーン

ビックカメラでは、MNP乗り換えで20,000円分のビックカメラポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。
ビックカメラをよく利用する方はお得ですが、あまり使わない方には使い道が限られます。

どこでも使えるPayPayポイントがもらえるオンライン申し込みのほうが、便利でおすすめだね。
ヨドバシカメラのキャンペーン

ヨドバシカメラでは、新規契約・MNP乗り換えで端末が割引されるキャンペーンを実施しています。
ほしい端末が値引きされている場合はお得に購入できますが、契約事務手数料3,850円がかかるため、あまりおすすめできません。

オンラインなら事務手数料が無料になり、端末購入キャンペーンも利用できるため、よりお得に契約できるよ。
ワイモバイルのキャンペーンによくある質問

ワイモバイルのキャンペーンによくある質問の情報をまとめました。
- ワイモバイルの申し込みはオンラインストアとヤフー店はどっちがお得?
- 公式オンラインストアとヤフー店は共通のキャンペーンに加え、それぞれ独自キャンペーンを実施しています。時期やタイミングによってお得度が変わりますが、キャンペーンやサービス数は公式サイトのほうが充実してます。
>> 申し込み窓口で変わるキャンペーンのお得度をくわしく見る
- PayPayポイントの受け取り方法は?
- PayPayポイントは、PayPayギフトカードとしてSMSやメールで届きます。受け取ったらPayPayアプリにチャージが必要です。ギフトカードの有効期限は30日間のため、受け取り後は早めにチャージしましょう。
>> PayPayギフトカードのチャージ方法をくわしく見る
- 家電量販店やワイモバイルショップのキャンペーンはお得?
- ワイモバイルショップは独自キャンペーンが実施されていないため、あまりお得ではありません。家電量販店は値引きやポイント還元を実施していますが、店頭契約となるため契約事務手数料が3,850円かかります。オンラインストアのほうが特典が充実しており、事務手数料も無料でお得です。
>> 店舗のキャンペーンをくわしく見る
- ワイモバイルのキャンペーンの注意点は?
- ソフトバンクやLINEモバイルからの乗り換えは適用外となるキャンペーンが多いため注意が必要です。また、一部のキャンペーンは事前エントリーが必須となっており、エントリーし忘れると適用されません。事前に適用条件を確認しましょう。
>> キャンペーン適用時の注意点をくわしく見る
- ソフトバンクやLINEモバイルからの乗り換えでも適用されるキャンペーンは?
- 他社からの乗り換えと比べると適用されるキャンペーンは少なく、特にキャンペーンの目玉であるPayPayポイントが還元されるキャンペーンはほとんどありません。ただし、月額料金の割引や一定期間無料で利用できるキャンペーンを利用できます。
>> ソフトバンク・LINEモバイルからの乗り換えで適用されるキャンペーンをくわしく見る
まとめ
最後に、ワイモバイルのキャンペーンをおさらいしましょう。
- オンラインストアは公式サイトとヤフー店の2つがある
- キャンペーン内容は申し込み窓口で異なる
- エントリーが必要なキャンペーンがある
- PayPayギフトカードはチャージが必要
- 店舗よりオンラインストアのほうがお得
ワイモバイルのオンラインストアは「公式サイト」と「ヤフー店」の2つの申し込み窓口があります。
共通のキャンペーンに加えて独自キャンペーンも実施しているため、申し込み前に比較するのがおすすめです。
時期によってPayPayポイントの還元額が異なる場合があるので、公式サイトとヤフー店の両方を確認してください。

ワイモバイルの主なキャンペーンは、PayPayポイントの還元です。オンライン申し込みなら事務手数料が無料でポイント還元も多く受け取れるため、お得に乗り換えられます。
お得に乗り換えしたい方は、定期的に最新情報を確認しましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。