irumoにおすすめの光回線は?ドコモ光よりお得な光回線はある?

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「irumoにおすすめの光回線は?」
「ドコモ光よりお得な回線はある?」
「光回線を選ぶポイントは?」

ドコモの低容量プランであるirumoは、光回線とのセット割を適用すると格安SIM並みの料金になります。

irumoとセット割が組める光回線を知りたい人も多いでしょう。

本間 輝明
本間 輝明

irumoとセット割が組めるのはドコモ光だけですが、ドコモ光以外なら実質料金の安いとくとくBB光NURO光もおすすめです。

この記事ではirumoにおすすめの光回線について解説します。

セット割の注意点や、ドコモ光以外でおすすめの光回線についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

irumoとセットでお得に使える

irumoユーザーはドコモ光が一番お得

irumoユーザーはドコモ光が一番お得

irumoとセット割を組める光回線はドコモ光だけなので、irumoユーザーならドコモ光が一番お得です。

割引適用前と割引適用後の料金を比較しました。

データ容量irumo
割引適用前
irumo
割引適用後
0.5GB550円550円
3GB2,167円880円
6GB2,827円1,540円
9GB3,377円2,090円

0.5GB以外はセット割の適用で1,100円安くなるので、ぜひドコモ光のセット割を活用しましょう。

また、他社ではセット割の適用条件に光電話の加入が含まれている場合が多いですが、ドコモ光なら光電話の加入は不要でセット割を使えます。

さくら
さくら

3GBで880円なんて、格安SIMより安いですね。

ドコモ光
ドコモ光戸建てプラン
工事費用無料
月額料金5,720円
最低利用期間2年
キャンペーン※当サイト限定特典
オプション条件なし
57,000円
ドコモ光マンションプラン
工事費用無料
月額料金4,400円
最低利用期間2年
キャンペーン※当サイト限定特典
オプション条件なし
57,000円

ドコモ光は、認知度が高い人気の光回線です。

ドコモ光がおすすめな理由
  • 日本最大の通信会社ドコモブランド
  • スマホがドコモならセット割でお得に使える
  • 工事費無料
  • WiFiルーターが0円でもらえる

スマホがドコモなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

キャッシュバックも通常プランなら39,000円で、10ギガプランなら当サイト限定でオプション条件なしで57,000円がもらえます。

また高性能WiFiルーターが0円でもらえるキャンペーンも実施しています。

ドコモ光の料金プランは別の記事でくわしく解説しています。

ドコモ光セット割の注意点

ドコモ光セット割の注意点

irumoユーザーにはとてもお得なドコモ光セット割ですが、注意点もあります。

必ず事前にチェックしておきましょう。

0.5GBプランはセット割の対象外

0.5GBプランはセット割の対象外

irumoの中でも月額550円と最も料金の安い0.5GBプランはセット割の対象外です。

せっかくドコモ光を契約しても、家族全員が0.5GBプランの場合は誰も割引を受けられません。

そのため、0.5GBプランのirumoユーザーには他の安い光回線がおすすめです。

ドコモ光ミニはセット割の対象外

ドコモ光ミニはセット割の対象外

ドコモ光ミニはirumoのセット割の対象外です。

ドコモ光ミニはすでに新規受付を終了しており、サービス自体が2025年3月31日に終了予定です。

2025年3月31日時点でドコモ光ミニを契約中の場合、手続き不要でドコモ光の戸建向け「単独タイプ」へ2025年4月1日に自動移行されます。

みなみ
みなみ

ドコモ光ミニからドコモ光へプラン変更すれば、irumoとセット割を組めるようになります。

ahamoにプラン変更するとセット割が解除される

ahamoにプラン変更するとセット割が解除される

ahamoは割引が一切ないため、irumoからahamoへプラン変更するとセット割が適用されなくなります。

ただし、セット割が適用されなくとも、毎月9GB以上通信するならahamoがおすすめです。

項目irumo
(9GB)
ahamo
月額料金割引なし:3,377円
割引あり:2,090円
2,790円
データ容量9GB30GB
5分通話
オプション
880円無料
かけ放題
オプション
1,980円1,100円
セット割-1,100円 
dカード
お支払割
-187円 ボーナスパケット
事務手数料オンライン:無料
店舗:3,850円
無料
(店舗受付なし)
店舗サポート  
データ容量
超過後
通信速度
最大300kbps最大1Mbps
みなみ
みなみ

irumo9GBプランに700円追加すれば、ahamoで30GBも使えますよ。

ahamo
ahamoプラン
月額料金2,970円/30GB
4,950円/110GB
最低利用期間条件あり
キャンペーンdポイント
10,000円分
ahamo音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話5分以内
無料
キャンペーンdポイント
10,000円分

ahamoは5分以内の国内通話は何度かけても無料なので、短時間の通話が多い人にもおすすめです。

また月1,100円でタブレットやサブスマホとデータ容量をシェアできるなど、幅広い使い方も可能です。

これまで最低利用期間はありませんでしたが、2025年3月より利用実態がない場合や、1年以内に解約した場合は契約解除料1,100円が発生します。

メリット

  • 通信速度制限時も1Mbpsで使用可能
  • 5G通信にも対応
  • 通信速度が遅くなりにくい

デメリット

  • 他の格安SIMと比べて料金が少し高め
  • 小容量に対応したプランがない

ahamoはドコモのサブブランドで、ドコモと同等の高品質な通信回線を、月2,970円の非常にコスパが高い料金で利用できます。

また月1,980円の「大盛りオプション」を追加すれば月110GBまでデータが使えるようになり、大容量プランをできるだけ安く使いたい人にもおすすめの格安SIMです。

ドコモ光が使えないirumoユーザーが光回線を選ぶポイントは?

irumoユーザーがドコモ光以外で光回線を選ぶポイント

ドコモ光を利用できない場合の光回線選びのポイントを解説します。

ひとつずつ確認しましょう。

光回線選びで重視するポイントを理解する

光回線選びで重視するポイントを理解する

自分が光回線に何を求めるかを改めて考えてみましょう。

一口に光回線と言っても、速さはそこそこでいいから価格も抑えたいのか、ゲームのために速度やPing値にもこだわりたいのか、人によって重視する点は異なります。

光コラボ独自回線10G
通信速度普通速いより速い
月額料金安い高いより高い
まこと
まこと

「光回線」ならみんな同じかと思っていたけど、速度や料金が違うんだね。

みなみ
みなみ

自分が光回線に何を求めているかを理解して、自分に合ったサービスを選びましょう。

料金プランがシンプルで安い光回線を選ぶ

料金プランがシンプルで安い光回線を選ぶ

irumoとのセット割が使えない分、ドコモ光よりも月額料金が安い光回線を選びましょう。

ただし、複雑な料金プランのものは避けるべきです。

▼複雑な料金プランの例

  • 月額料金を安くするために、固定電話やオプションの契約が必須になっている
  • 最初の数ヵ月だけ割引で特別安くなり、割引期間終了後は料金が割高になる

必ず料金プランをしっかり確認して、わかりやすい光回線を選ぶのがおすすめです。

キャッシュバックや特典が充実している光回線を選ぶ

特典が充実した光回線を選ぶ

新規契約や乗り換えでキャッシュバックがもらえたり、月額料金が割引されるなど、特典が充実している光回線を選ぶのがおすすめです。

もともと使っていた光回線を解約する際に発生した違約金を補償してもらえる場合もあり、出費なしで乗り換えることもできます。

みなみ
みなみ

違約金を補償してもらえるなら、光回線の乗り換えもハードルが下がりますね。

ただし、キャッシュバックや特典を受けるためにはオプション加入が必須である場合や、キャッシュバックの受け取り手順が複雑なこともあります。

必ず特典内容だけでなく、特典を受けるための条件も確認しましょう。

エリア限定の光回線も検討する

エリア限定の光回線も検討する

居住地の電力会社が母体となって提供しているエリア限定の光回線も、実はおすすめです。

独自回線を使用していることと、全国区の光回線に比べてユーザー数が少ないため、混雑しづらく快適に使えます。

例えば、関西エリアなら速度が速くて料金も安いeo光がおすすめです。

電気やガスと支払いをまとめることでセット割が使えることもあるので、ぜひ検討してみてください。

ドコモ光以外でおすすめの光回線

ドコモ光以外でおすすめの光回線

ドコモ光以外の光回線は、irumoとのセット割がないことを念頭に置いて選びましょう。

特に、irumoの0.5GBプランはドコモ光ともセット割を組めないため、ドコモ光よりも月額料金が安い光回線を選ぶことをおすすめします。

とくとくBB光

とくとくBB光
とくとくBB光戸建てプラン
工事費用26,400円
月額料金4,818円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大158,000円
とくとくBB光マンションプラン
工事費用25,300円
月額料金3,773円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大158,000円

とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。

光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。

とくとくBB光 がおすすめな理由
  • 光コラボアワード2023で最優秀賞受賞
  • 契約の縛りが無い
  • 工事費が実質無料になる
  • WiFiルーターがプレゼントされる
  • 高額なキャッシュバックがある

工事費が実質無料です。

またWiFiルーターのレンタルが0円で、3年以上利用するとプレゼントされるキャンペーンを実施しています。

\当サイト限定キャンペーン/

限定キャッシュバック

詳しくはこちら

NURO光

NURO光
NURO光戸建てプラン
工事費用44,000円
月額料金5,200円
最低利用期間2年or 3年
※プランによる
キャンペーンキャッシュバック
75,000円
NURO光マンションプラン
工事費用44,000円
月額料金2,750円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
40,000円

NURO光はTVCMもやっているので認知度が高い光回線です。

NURO光がおすすめな理由
  • NURO光(戸建て)は通信速度が速いと評判が良い
  • スマホがソフトバンクならセット割でお得に使える

スマホがソフトバンクなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

対応エリアが全国ではなく一部地域なので、エリア内であれば検討をおすすめしたい光回線です。

irumo料金を含めた光回線の実質料金を比較

irumo 光回線の実質料金を比較

irumoと光回線を2年間利用した場合の実質料金を比較しました。

ドコモ光とくとくBB光NURO光
irumo
3GB
880円2,167円2,167円
光回線料金5,720円4,818円5,200円
実質料金
(光回線)
4,233円4,122円2,838円
実質料金
(irumo+光回線)
5,113円6,289円5,005円
ドコモ光とくとくBB光NURO光
irumo
3GB
880円2,167円2,167円
光回線料金4,400円3,773円3,850円
(初月無料)
実質料金
(光回線)
2,913円3,077円2,785円
実質料金
(irumo+光回線)
3,793円5,244円4,952円
光回線の算出式

光回線の実質料金は、下記の計算式にもとづいて算出しています。

実質料金={(irumoの月額料金+光回線の月額料金)×24ヵ月+事務手数料+実質工事費+IPv6接続料-(キャッシュバック+割引)}÷24

▼比較結果

  • 戸建てタイプで実質料金が最も安いのは高額キャッシュバックのあるNURO光
  • マンションタイプで実質料金が最も安いのはドコモ光
  • とくとくBB光はもともとの月額料金が最も安いので、長く使うほどお得

くわしく見ていきましょう。

ドコモ光の実質料金

ドコモ光の実質料金
ドコモ光戸建てマンション
irumo

ドコモ光
実質料金
5,113円3,793円
irumo
3GB料金
880円880円
ドコモ光料金5,720円4,400円
合計月額料金6,600円5,280円

ドコモ光の実質料金は、戸建てで5,113円、マンションで3,793円です。

セット割が適用できるので、irumoの料金が1,100円安くなります。

5,113円(実質料金)={880円(irumo料金)+5,720円(基本料金)}×24ヵ月+3,300円(事務手数料)-{39,000円(キャッシュバック)}÷24ヵ月

3,793円(実質料金)={880円(irumo料金)+4,400円(基本料金)}×24ヵ月+3,300円(事務手数料)-{39,000円(キャッシュバック)}÷24ヵ月

ドコモ光では、1ギガプランの申し込みで戸建て・マンションを問わず39,000円のキャッシュバックを受けられます。

また、他社からの乗り換えで違約金が発生した場合は、期間・用途限定のdポイントを最大25,000ptもらえるのもメリットです。

さくら
さくら

irumoとセット割を組めるのはドコモ光だけなので、家族にirumoユーザーが多いほどドコモ光がおすすめです。

とくとくBB光の実質料金

とくとくBB光の実質料金
とくとくBB光戸建てマンション
irumo

とくとくBB光
実質料金
6,289円5,244円
irumo
3GB料金
2,167円2,167円
とくとくBB光料金4,818円3,773円
合計月額料金6,985円5,940円

とくとくBB光の実質料金は、戸建てで6,289円、マンションで5,244円です。

月額料金が安いので、irumoの0.5GBプランを使っているなら特にお得に使えます。

6,289円(実質料金)={2,167円(irumo料金)+4,818円(基本料金)}×24ヵ月+3,300円(事務手数料)-{20,000円(キャッシュバック)}÷24ヵ月

5,244円(実質料金)={2,167円(irumo料金)+3,773円(基本料金)}×24ヵ月+3,300円(事務手数料)-{20,000円(キャッシュバック)}÷24ヵ月

とくとくBB光では、新規開通者全員に20,000円のキャッシュバックを行っています。

さらに、他社解約違約金の補助特典として最大60,000円まで還元されるので、早期解約などで違約金が高額になる人も安心して乗り換えられます。

キャッシュバックの申請は開通から11ヵ月目で、振り込みは12ヵ月目の末日なので受け取り忘れのないように注意しましょう。

みなみ
みなみ

事業者変更でもキャッシュバックを受け取れる光回線は少ないので、光コラボからの乗り換えなら特におすすめです。

NURO光の実質料金

NURO光の実質料金
NURO光戸建てマンション
irumo

NURO光
実質料金
5,005円4,952円
irumo
3GB料金
2,167円2,167円
NURO光料金5,200円3,850円
合計月額料金6,985円6,017円

NURO光の実質料金は、戸建てで5,005円、マンションで4,952円です。

5,005円(実質料金)={2,167円(irumo料金)+5,200円(基本料金)}×24ヵ月+3,300円(事務手数料)-{60,000円(キャッシュバック)}÷24ヵ月

4,952円(実質料金)={2,167円(irumo料金)+3,850円(基本料金)}×24ヵ月-3,850円(初月無料分)+3,300円(事務手数料)-{25,000円(キャッシュバック)}÷24ヵ月

NURO光では、戸建て60,000円、マンション25,000円のキャッシュバックを行っています。

また、マンションタイプのみ基本料金が初月無料です。

キャッシュバックの受け取り時期は開通から11ヵ月後で、案内メールから受け取り手続き完了後に最短で当日に振り込まれます。

みなみ
みなみ

NURO光はエリアが限られていますが、独自回線を使用しているので通信速度を重視する人におすすめです。

irumoにおすすめの光回線によくある質問

よくある質問

irumoにおすすめの光回線によくある質問の情報をまとめました。

irumoにおすすめの光回線は?
irumoユーザーに最もおすすめの光回線はドコモ光です。
セット割が適用されると、0.5GBプランを除く3つのプランで毎月1,100円割引されます。
家族にirumoユーザーが多いほど、ドコモ光がおすすめです。
>>ドコモ光セット割をくわしく見る
irumoユーザーの光回線選びのポイントは?
まずは、自分が光回線において何を重視しているのかを確認しましょう。
料金の安さを重視するか、速度を重視するかによって最適な光回線は異なります。
また、料金プランがわかりやすく、キャッシュバックや特典が充実している光回線がおすすめです。
>> 光回線を選ぶポイントをくわしく見る
2年間の実質料金が安い光回線は?
キャッシュバックが60,000円と高額なので、戸建てタイプで2年間の実質料金が安い光回線はNURO光です。
なお、とくとくBB光も条件を満たせば合計最大108,000円のキャッシュバックを行っているため、とくとくBB光の方が実質料金が安くなる場合もあります。
マンションタイプで2年間の実質料金が安い光回線はドコモ光です。
>> irumo料金を含めた光回線の実質料金を比較をくわしく見る

まとめ

最後に、irumoにおすすめの光回線をおさらいしましょう。

  • irumoユーザーならドコモ光が最もおすすめ
  • ドコモ光を契約できないなら、月額料金が安い光回線を選ぼう
  • 月額料金の安さならとくとくBB光がおすすめ
  • 通信速度を重視するならNURO光がおすすめ

ドコモ光は、irumoとセット割を組める唯一の光回線です。

セット割が適用されるとirumo1回線ごとに1,100円割引されるので、家族にirumoユーザーが多い人ほどドコモ光がおすすめです。

ドコモ光を契約できない場合や、セット割が適用されない0.5GBプランユーザーでは、月額料金が安い光回線を選びましょう。

本間 輝明
本間 輝明

安さで選ぶならとくとくBB光、速度で選ぶならNURO光がおすすめです。

また、エリア限定の光回線も混雑しづらいので検討してください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。