【PR】記事内に広告を含む場合があります
「GMOとくとくBB WiMAXはいつ届く?」
「即日発送の条件は?」
「端末に不具合があった時はどうする?」
ホームルーターやモバイルルーターは工事不要なので届いたらすぐに使えますが、GMOとくとくBB WiMAXの端末はいつ配送されるのか気になりますよね。
GMOとくとくBB WiMAXは最短即日配送できます。

平日15:30・土日祝日14:00までの申し込みで即日発送できます。関東地方であれば最短翌日に届くので、すぐに端末が欲しい人はおすすめですよ。
この記事では実際にGMOとくとくBB WiMAXの配送について解説します。
端末の到着する流れや、機器がいつ届くのかも合わせて解説しているので、ぜひ参考にしてください。
最短翌日に届く
GMOとくとくBB WiMAXは最短翌日に届く

GMOとくとくBB WiMAXは、関東なら最短翌日に端末が到着します。
到着後すぐに使えて配送料も全国無料です。
しかし、審査・エリア・端末の在庫状況によっては即日発送できない場合もあるので、即日発送の条件を見ていきましょう。
即日発送される条件

GMOとくとくBB WiMAXをすぐに利用したい人は、即日発送されるように申し込みましょう。
即日発送の条件 | 申し込み時間 |
---|---|
平日 | 15:30まで |
土日祝 | 14:00まで |
申し込み方法はWeb申し込みと電話申し込みの2つがありますが、待ち時間が不要なWeb申し込みがおすすめです。
ただし、配送先が関東から遠いエリアだと即日発送されても翌日には届かないことを認識しておきましょう。
到着までの 目安 | 都道府県 |
---|---|
発送から1日後 | 東北・関東・東海 北陸・近畿 |
発送から2日後 | 中国・四国・九州 |
発送から3日以上 | 沖縄・北海道 その他離島 |
WiMAX 5Gのホームルーター「ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を一番安く契約できます。
新規申込は34,500円のキャッシュバックで、他社からの乗換の場合は最大40,000円キャッシュバックがつき、さらにセキュリティとスマホサポートのオプション加入で2,000円増額で合計76,500円のキャッシュバックです。
契約初月が税込1,375円ですが、そのあとずっと4,807円でデータ容量無制限で使い続けられます。
WiMAX 5G はコンセントに挿すだけですぐ使えるWiFiの中でコスパが良いと評判です。
GMOとくとくBB WiMAXの配送条件

GMOとくとくBB WiMAXの配送条件を解説します。
順番に確認しましょう。
配送日時の指定は非対応

GMOとくとくBB WiMAXでは、申し込み順に端末を発送しているので、申し込み時の配送日時や契約日の指定はできません。
ただし、端末発送後に伝票番号が通知された後の日時指定は可能です。
配送業者は佐川急便のみ

GMOとくとくBB WiMAXの端末とSIMカードの配送業者は佐川急便のみです。
端末の発送時に「お問い合わせ伝票番号」が記載されたメールが通知されます。


メールに記載されたURLにアクセスして伝票番号を入力すると配送状況が確認できますよ。
配送先の指定はできない

GMOとくとくBB WiMAXの配送先は、申し込み時に入力した契約者住所のみです。
配送先を指定する項目もないので、契約者住所と使用者住所が異なる場合は別途配送や手渡し等の手間がかかります。

ホームルーターは契約住所以外での使用は禁止の場合が多いですが、WiMAXなら契約者住所以外でも利用できるので安心して下さい。
申し込みから端末到着までの流れ

即速ネット編集部で、GMOとくとくBB WiMAXがいつ届くか検証しました。

WiMAXの対応エリアを確認し、利用する地域が対応エリアか確認しましょう。

基本説明事項を確認の上、申込手続きをしてください。
- 画面上部の「お申込み」をタップする
- 申し込みの流れを確認後、規約事項に同意して申し込みを開始する
- 機器を選択後、必要なオプションに申し込む
- 個人情報(名前・住所等)を入力する

申し込み後に「メール認証の確認」と「お申し込み受付のお知らせ」が届くので確認します。
「メール認証の確認」は24時間以内にの手続きが必要です。

「WiMAX端末出荷完了のお知らせ」が受信されます。
佐川急便の伝票番号が記載されているので、配送状況の確認や日時指定が可能です。

即日発送の時間内で申し込みをしたところ、関東エリアでは翌日に端末とSIMカードが到着しました。
ルーターに不具合があった場合の対処法

端末受け取り後に繋がらない場合や、破損・故障などの不具合があった場合の対処法を紹介します。
順番に見ていきましょう。
端末を再起動したりSIMカードを挿し直す

ホームルーターやモバイルルーターに不具合がある場合は、まず再起動を試すのがおすすめです。
▼WiMAXルーターの再起動の手順
- WiMAX機器の電源をOFFにします。
- 電池パックを外し30秒経ったら電池パックを装着します。
(端末によって異なります) - 電源をONにして再起動しましょう。
再起動することでシステムがリセットして、バグや不具合を解消できます。
また、スマホやタブレットなどの通信機器の再起動も同時に試しましょう。
SIMがうまく読み込めていないこともあるので、SIMカードの挿し直しもおすすめです。
通信障害が起きていないか確認する

通信障害やメンテナンス中だと通信ができない場合があるので、公式サイトやXなどで情報を確認しましょう。
▼WiMAXの通信障害情報
プラスエリアモードの月間データ使用量を確認する

原則、WiMAXのスタンダードモードは無制限利用できますが、プラスエリアモードの月間データ使用量が30GBを超えると速度制限がかかります。
▼プラスエリアモードのデータ使用量確認方法
- 利用端末の通信量カウンター
- お客さま専用ページBBnavi
プラスエリアモードで月30GB以上使うと最大128kbpsに速度制限されますが、スタンダードモードに切り替えると制限が解除されて無制限利用できます。
ただし、スタンダードモードでも一定時間に大量のデータ通信を行うと、混雑する時間に制限がかかる場合があるので注意しましょう。

従来のように3日で10GB使うと制限がかかるということはありません。
動画視聴やゲームなど、通常の使い方なら制限はかからないので安心してくださいね。
GMOとくとくBBの問い合わせ先

不具合があった場合やトラブルが生じた場合は、電話窓口や会員サポートページから問い合わせが可能です。
- 電話窓口:0570-045-109(有料)
営業時間:10:00〜19:00(年中無休) - BBnavi 会員サポートページ
電話での問い合わせは有料なので、急ぎでなければ会員サポートページから問い合わせましょう。

電話で問い合わせる場合は、混雑予想カレンダーを確認して、混雑しやすい時間帯を避けるといいわよ。
契約から8日までは初期契約解除制度を利用して解約できる

電波が届かない、契約を解除したい場合などは契約から8日以内なら初期契約解除制度が利用できます。
初期契約解除の様式は決まっていないので、ご自身で書面を作成して返送する必要があります。
- お申込日:20●●年●●月●●日
- サービス名:WiMAX +5Gギガ放題接続サービス
- 通信料金:●●●●円
- 上記サービスの契約解除を希望する旨の文言:上記サービスの契約解除を希望します。
- 契約解除を希望する理由:電波が入らないため。
- GMOとくとくBB 会員ID
- ご契約者名(フリガナ)
- ご契約者住所
- ご契約お電話番号
〒132-0024
東京都江戸川区一之江2丁目10-3
GMOとくとくBB 初期契約解除窓口 担当宛
電話窓口:0570-045-109 (10:00~19:00)
メール窓口:info@gmobb.jp
返送時の費用は利用者負担です。
また、GMOとくとくBBでは端末代金は実質無料で利用できますが、端末到着から8日以内に返却しないと代金を請求されるので注意しましょう。

端末代金は27,720円と高額だから、解約すると決めたらすぐに返送しよう。
GMOとくとくBB WiMAXの配送によくある質問

最後に、GMOとくとくBB WiMAXの即日配送をおさらいしましょう。
- GMOとくとくBB WiMAXの端末はいつ届く?
- 最短で申し込みの翌日に届きます。到着後すぐに使えて配送料も全国無料です。ただし、審査・地域・端末の在庫状況によっては2〜3日かかる場合があります。
>> 最短即日配送の解説をくわしく見る
- 翌日に届く条件は?
- 平日は15:30まで、土日祝日は14:00までの申し込みで即日発送されるので、関東から近いエリアであれば最短翌日に届きます。Webで申し込む方法と電話で申し込む方法がありますが、待ち時間が不要なWeb申し込みがおすすめです。
>> 即日発送の条件をくわしく見る
- 申し込みから到着までの流れは?
- ①エリアを確認する。②GMO とくとくBB WiMAXに申し込む。③出荷完了メールを受信する。④端末到着。の流れで端末が届きます。手続きは簡単なので安心して申し込みしてください。
>> 申し込みからの流れをくわしく見る
- 端末に不具合があったらどうする?
- ルーターの再起動やSIMカードの挿し直しを試してください。通信障害も起きていなければ、GMOとくとくBBの電話窓口へ連絡しましょう。
>> ルーター不具合の解消方法をくわしく見る
- GMOとくとくBBの問い合わせ先は?
- 問い合わせ窓口は、電話窓口が0570-045-109(有料)、Web窓口がBBnavi 会員サポートページです。不具合があった場合やトラブルが生じた場合は、電話窓口や会員サポートページから問い合わせしましょう。
>> GMOとくとくBBの問い合わせ先をくわしく見る
まとめ
最後に、GMOとくとくBB WiMAXの配送をおさらいしましょう。
- GMOとくとくBB WiMAXは最短翌日に届く
- 平日15:30・土日祝14:00までの申し込みで最短即日の発送が可能
- 初期契約解除制度が利用できるので初期不良時も安心
GMOとくとくBB WiMAXは最短翌日に端末が届くので、すぐにWi-Fi環境が欲しい人におすすめです。
配送先は契約者住所のみですが、モバイルルーターはもちろん、WiMAXのホームルーターは自宅以外でも利用できるので安心して申し込んでください。

GMOとくとくBB WiMAXは、キャッシュバックがもらえたり初月の料金が安いのがメリットです。
5G回線も利用できるのでかなりおすすめですよ!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。