eo光の料金は高い?1ギガ・10ギガコースを他社と比較

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「eo光の料金は高い?」
「10ギガコースの料金は?」
「他社と比較しても安い?」

eo光は関西エリアで人気の光回線なので、関西に住んでいる方なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

実際にeo光が他社回線と比べてお得なのか気になりますよね。

本間 輝明
本間 輝明

eo光の戸建て料金はキャンペーンを利用すればかなり安く、特に1年目の料金が破格です。

2年目以降はキャンペーンが終了し、料金が高くなりますが、2年間の総額では他社より安く利用できます。

本記事ではeo光の料金プランや、他社回線と比べてどうなのかを詳しく解説します。

他社回線との料金比較だけでなく料金を安くする方法も解説しているので、eo光を少しでもお得に利用したい方はぜひ参考にしてください。

関西エリアでイチオシの回線

戸建ての月額料金はキャンペーンで安い

戸建ての月額料金はキャンペーンで安い

eo光の戸建て料金はキャンペーンの利用で1年間は安いです。

プランシンプルプラン
10ギガ

ネットのみ
通常プラン
10ギガ
通常プラン
5ギガ
通常プラン
1ギガ
月額料金5,500円6,530円5,960円5,448円
eoアプリ登録者限定!
eo光シンプルプラン
スタートキャンペーン
-5,000円
12ヵ月間
eo光の
10ギガ大作戦!
キャンペーン
-1,400円
6ヵ月間
eo光暮らし
スタート割
-3,250円
12ヵ月間
-2,680円
12ヵ月間
-2,168円
12ヵ月間
最大12ヵ月間
900円割引
キャンペーン
-900円
12ヵ月間
-900円
12ヵ月間
-900円
12ヵ月間
割引適用後の
月額料金
1〜12ヵ月目
500円
13ヵ月目以降
5,500円
1〜6ヵ月目
980円
7〜12ヵ月目
2,380円
13ヵ月目以降
6,530円
1〜12ヵ月目
2,380円
13ヵ月目以降
5,960円
1〜12ヵ月目
2,380円
13ヵ月目以降
5,448円
みなみ
みなみ

2年目(13ヵ月目)以降はキャンペーンが終わり料金が高くなりますが、1年目が安いので2年間の合計で考えればお得ですよ!

eo光キャンペーンの詳細は以下の記事を参考にしてください。

10ギガコース(ネットのみ)は1年間500円

10ギガコース(ネットのみ)は1年間500円

eo光の10ギガコースはシンプルプラン(ネットのみ)の利用で最大12ヵ月間は月額500円です。

光回線
(10ギガ)
eo光
シンプルプラン
とくとくBB光ドコモ光ソフトバンク光
1〜6ヵ月目500円390円500円500円
7〜12ヵ月目500円5,940円6,380円6,380円
13ヵ月目〜5,500円5,940円6,380円6,380円
2年間の総額72,000円109,260円117,840円117,840円

他社回線の料金もキャンペーンでeo光と同じくらい安いですが、キャンペーン期間がeo光より短いので、2年間の総額だとeo光が最安値です。

みなみ
みなみ

シンプルプランは他社回線と比べて安いですが、ネットのみのプランで光電話や光テレビは使えないので気をつけましょう。

eo光
eo光シンプルプラン
工事費用29,700円
月額料金5,500円
最低利用期間なし
キャンペーン1年間
月額500円

eo光のシンプルプランは、2024年10月から提供開始になりました。

関西の戸建てにお住まいの人におすすめしたい光回線です。

eo光シンプルプランがおすすめな理由
  • 契約期間の縛りが無い
  • 最大1年間月額500円で利用できる
  • 工事費が実質無料になる

最大通信速度が10Gbpsで、契約期間の縛りがありません。

関西エリアで超高速な通信環境を探しているなら、eo光の10ギガ(シンプルプラン)がイチオシです。

10ギガコースは6ヵ月間980円

10ギガコースは6ヶ月間980円

eo光の10ギガコースは3つのキャンペーンを併用すれば、6ヵ月間は980円なのでお得です。

プラン通常プラン
10ギガ
月額料金6,530円
eo光の
10ギガ大作戦!
キャンペーン
-1,400円
6ヵ月間
eo光暮らし
スタート割
-3,250円
12ヵ月間
最大12ヵ月間
900円割引
キャンペーン
-900円
12ヵ月間
割引適用後の
月額料金
1〜6ヵ月目
980円
7〜12ヵ月目
2,380円
13ヵ月目以降
6,530円

「eo光の10ギガ大作戦!キャンペーン」の適用期間が6ヵ月間のみなので、7〜12ヵ月目までは2,380円です。

まこと
まこと

光電話や光テレビの利用予定がない場合はシンプルプラン(ネットのみ)のほうがお得だね!

eo光
eo光戸建て
プラン
工事費用29,700円
月額料金5,448円
最低利用期間2年
キャンペーン6ヵ月間
月額980円
eo光マンション
プラン
工事費用29,700円
月額料金2,500円~5,447円
※マンションに
よって異なる
最低利用期間2年
キャンペーン最大24ヵ月間
550円月額料金割引
(対象外物件あり)

eo光は、関西にお住まいならぜひおすすめしたい光回線です。

eo光 がおすすめな理由
  • スマホがmineoならセット割で安くなる
  • 工事費が実質無料になる

スマホがmineoなら、毎月330円割引されるプランが適用されます。

1ギガ・5ギガコースは1年間2,380円

1ギガ・5ギガコースは1年間2,380円

eo光の1ギガ・5ギガコースは2つのキャンペーンを併用すれば、1年目は2,380円なのでお得です。

プラン通常プラン
5ギガ
通常プラン
1ギガ
月額料金5,960円5,448円
eo光の
10ギガ大作戦!
キャンペーン
eo光暮らし
スタート割
-2,680円
12ヵ月間
-2,168円
12ヵ月間
最大12ヵ月間
900円割引
キャンペーン
-900円
12ヵ月間
-900円
12ヵ月間
割引適用後の
月額料金
1〜12ヵ月目
2,380円
13ヵ月目以降
5,960円
1〜12ヵ月目
2,380円
13ヵ月目以降
5,448円
みなみ
みなみ

光回線(戸建て)の料金相場は4,000円〜6,000円なので、eo光の1年目の料金は相場よりもかなり安く、コスパ重視の方にはおすすめですよ!

キャンペーン期間が終了すると急に高くなる

キャンペーン期間が終了すると急に高くなる

eo光の戸建ての料金は、キャンペーン期間が終了すると急に高くなります。

  • シンプルプラン(10ギガ・ネットのみ)
    500円→5,500円
  • 通常プラン(10ギガ)
    980円→2,380円→6,530円
  • 通常プラン(5ギガ)
    2,380円→5,960円
  • 通常プラン(1ギガ)
    2,380円→5,448円

キャンペーンが終わる2年目(13ヵ月目)以降の料金は急に高くなりますが、1年目の料金がかなり安いので、2年間の合計で考えればお得です。

てるてる 本間 輝明
わたしが評価しました
本間輝明
満足度
 (5)

2年間の総額は他社より安くて関西エリアでイチオシの光回線

eo光の戸建てプランはキャンペーン適用でかなりお得に利用できます。特に10ギガ回線の料金が安く、ネットのみのシンプルプランなら1年間月額500円、通常プランなら6ヵ月間月額980円です。

キャンペーンが終了する2年目以降は高くなりますが、2年間の総額で比べれば他社より安いので、関西エリアで光回線(戸建て)を申し込むならeo光がイチオシです!

工事費も実質無料なので初期費用は事務手数料3,300円だけしかかかりません。

さらにmineoのスマホセット割を活用すれば、eo光の月額料金が永年330円割引されたり、5,000円のキャッシュバックがもらえますよ。

続きを見る

関西エリアでイチオシの回線

みなみ
みなみ

他社回線との2年間の金額差は「10ギガコースの料金を他社と比較」「1ギガコースの料金を他社と比較」でまとめているので、気になる方は参考にしてくださいね!

3年目以降なら長割で最大10%割引

3年目以降なら長割で最大10%割引

eo光のホーム・メゾンタイプの月額料金は、長割で3年目以降は最大10%割引されます。

長割とは

長割はeo光のホーム・メゾンタイプを契約し、利用開始から3年目以降にさらに3年間の継続利用をすれば、月額料金が最大10%割引される制度です。

長割を利用すれば3〜5年目は月額料金の5%、6年目以降はずっと10%割引されます。

利用期間10ギガ
コース
5ギガ
コース
1ギガ
コース
1〜2年目6,530円5,960円5,448円
3〜5年目6,303円
(-227円)
5,762円
(-198円)
5,274円
(-174円)
6年目以降5,971円
(-559円)
5,458円
(-502円)
4,997円
(-451円)

6年以上利用すれば1ギガコースでも年間5,000円以上割引されるので、長期利用するなら長割は申し込みましょう。

みなみ
みなみ

シンプルプランは長割の対象外ですが、月額5,500円で10ギガ回線が使えるのでお得ですよ!

戸建ての料金プラン

戸建ての料金プラン

eo光の戸建ての料金プランは3コース(10ギガ・5ギガ・1ギガ)ですが、キャンペーンや即割の有無で料金が異なります。

プラン即割あり
(2年契約)
即割なし
(1年契約)
10ギガ
コース
1〜6ヵ月目
980円
7〜12ヵ月目
2,380円
13ヵ月目以降
6,530円
1〜6ヵ月目
1,985円
7〜12ヵ月目
3,385円
13ヵ月目以降
6,582円
5ギガ
コース
1〜12ヵ月目
2,380円
13ヵ月目以降
5,960円
1〜12ヵ月目
3,385円
13ヵ月目以降
6,012円
1ギガ
コース
1〜12ヵ月目
2,380円
13ヵ月目以降
5,448円
1〜12ヵ月目
3,384円
13ヵ月目以降
5,500円
即割とは

eo光(ホーム・メゾン)加入時に2年間の継続利用を条件に申し込むと、利用開始月から月額料金が割引される制度です。

即割なしの場合は「最大12ヵ月間900円割引キャンペーン」も適用されないので1〜12ヵ月間は料金が1,000円以上高いです。

またネットだけでなく、光電話や光テレビを利用する際には追加料金がかかります。

  • +光電話:+314円
  • +光テレビ:1,582円〜4,730円
  • +光電話&光テレビ:1,896円〜5,044円

ただし1年目はキャンペーンが利用できるので、光電話と光テレビを追加しても安いです。

キャンペーン内容
eo光電話
パック割
314円割引×最大6ヵ月間
(eo光電話アダプター機器利用料)
eo光テレビ
パック割
1,582円割引×12ヵ月間
CS
スタート割
1,218円割引×12ヵ月間
(スマートベーシック・スマートプレミアムのみ)
さくら
さくら

eo光の戸建てはキャンペーン期間中はお得に使えますね!

マンションの料金プラン

マンションの料金プラン

eo光のマンションの料金は配線方式で異なります。

配線方式月額料金
VDSL方式3,876円
VDSL-S方式
(小規模マンション)
4,170円
イーサネット方式100M:最大5,133円
1ギガ:最大5,447円
光配線方式100M:最大5,133円
1ギガ:最大5,447円

イーサーネット方式・光配線方式の月額料金はマンションごとに異なるので、詳しくはマンション検索で確認できます。

またマンションの配線方式(共用部から各部屋までの配線)によってネット回線の最大通信速度も違います。

配線方式共有部から各部屋
までの配線
最大
通信速度
VDSL方式電話線100Mbps
VDSL-S方式
(小規模マンション)
電話線100Mbps
イーサネット方式LANケーブル1Gbps
光配線方式光ファイバー10Gbps

マンションは設備(配線方式)によって料金が異なるだけでなく、最大通信速度も変わるので気をつけましょう。

みなみ
みなみ

マンションによってはメゾンタイプが導入されている物件もあり、その場合は戸建ての料金が適用されますよ。

eo光の初期費用は事務手数料のみ

eo光の初期費用は事務手数料のみ

eo光の初期費用は事務手数料3,300円のみです。

ただしNTTの電話番号をeo光電話でも継続利用する場合は、電話番号割当手数料やNTT休止工事費がかかります。

料金
電話番号割当手数料2,200円/1番号
NTT休止工事費3,300円/1番号

NTTの電話番号を継続利用するには切替工事が必要なので、機器の接続完了後にeoマイページから工事予約してください。

eo光の工事費はキャンペーンで実質無料

eo光の工事費はキャンペーンで実質無料

eo光の工事費はキャンペーンで戸建ては実質無料、マンションは完全無料です。

実質無料とは

実質無料とは工事費29,700円の分割支払い代金と同額(初回1,249円、2〜24回目1,237円)が毎月割引されて、最終的に無料になる仕組みです。

マンションは完全無料ですが、戸建ての場合は24ヵ月以内に解約すると工事費残債が一括請求されるので気をつけましょう。

解約月戸建て
工事費残債
利用開始月
(0ヵ月目)
29,700円
1ヵ月目28,451円
6ヵ月目22,266円
12ヵ月目14,844円
23ヵ月目1,237円
24ヵ月目0円

契約後すぐに解約すると高額な工事費残債が一括請求されるので、その場合は他社違約金補填のある乗り換え先をおすすめします。

Wi-Fiルーターのレンタル料金

Wi-Fiルーターのレンタル料金

eo光でWi-Fiルーターを借りる際にはレンタル料金がかかります。

▼Wi-Fiルーターレンタル料金

  • eoホームゲートウェイ:月額105円
  • eo光多機能ルーター:月額105円

eoホームゲートウェイとeo光多機能ルーターの違いはONU機能の有無です。

eoホーム
ゲートウェイ
eo光多機能
ルーター
製品
イメージ
eoホームゲートウェイeo光多機能ルーター
ONU機能
有線
ルーター機能
無線
ルーター機能
光電話
アダプター機能
ONUとは

ONUとは光信号とデジタル信号を相互変換するための装置で光回線終端装置とも呼ばれます。

ONUは光回線の利用に不可欠で、ONUがなければインターネットが利用できません。

無線ルーター機能は月額105円なので、市販のWi-Fiルーターを購入するよりもお得です。

みなみ
みなみ

eo光を申し込む際に無線ルーター機能を同時申込すれば、キャンペーンで12ヵ月無料ですよ!

eo光のルーターと市販ルーターとの違いは、以下の記事でくわしく解説しています。

オプション料金

オプション料金

eo光には複数のオプションがあります。

キャンペーン期間中なら無料で使えるオプションもあるので、事前にチェックしておきましょう。

▼キャンペーンで無料のオプション

  • 光電話サービス
    あんしん電話パック:6ヵ月無料
    LaLa Call:3ヵ月無料
  • 光テレビサービス
    録画機能付TVチューナー:2ヵ月無料
  • Wi-Fi接続サービス
    メッシュWi-Fi:初月無料
    中継機:初月無料
    無線LAN:12ヵ月無料
  • セキュリティサービス
    セキュリティパック:12ヵ月無料
    インターネットサギウォール:12ヵ月無料
みなみ
みなみ

キャンペーン期間が終わったら、不要なオプションは解除しないと料金が高くなるので気をつけてね。

光電話サービス

光電話サービス

光電話サービスのオプションは7つです。

オプション月額料金
あんしん電話パック550円
6ヵ月間無料
LaLa Call110円
3ヵ月間無料
割込電話サービス220円
複数通話サービス220円
転送電話サービス220円
通話明細送付
サービス
220円
2番号サービスeo光ネット+1,257円

あんしん電話パックは6ヵ月、LaLa Callは3ヵ月キャンペーンで無料なので、迷惑電話を避けたい方や通話料を抑えたい方にはおすすめです。

光テレビサービス

光テレビサービス

光テレビサービスのオプションはTVチューナーやチャンネル追加などです。

オプション月額料金
録画機能付
TVチューナー
770円
2ヵ月間無料
テレビガイド誌308円
WOWOW2,530円
スターチャンネル1,980円
CSオプション
チャンネル
503円〜3,300円

標準のチューナーは録画機能がないので、録画機能を使いたい方はオプションのチューナーを利用しましょう。

Wi-Fi接続サービス

Wi-Fi接続サービス

自宅のWi-Fi環境を快適にするオプションが2つあります。

オプションeo
メッシュWi-Fi
eo
無線LAN中継機
月額料金550円 / 2台
(追加は275円/台)
キャンペーンで
初月無料
100円 / 台
キャンペーンで
初月無料
事務手数料2,200円
キャンペーンで無料
2,200円
キャンペーンで無料

自宅が広くて電波の届きにくい場所がある場合はメッシュWi-Fiや無線LAN中継機の導入がおすすめです。

まさる
まさる

今ならキャンペーンで契約事務手数料と初月料金が無料だね!

メールサービス

メールサービス

eo光のメールアドレスは無料で1つ提供されますが、追加で取得したい場合は1アドレスごとに月額220円かかります。

みなみ
みなみ

マンションタイプの場合は追加料金不要、シンプルプランは1つ目のアドレスから有料だよ。

ただしeo光を解約するとメールアドレスは使えなくなるので、GmailやYahoo!メールなどのフリーアドレスの利用をおすすめします。

セキュリティサービス

セキュリティサービス

セキュリティサービスのオプションは2つです。

オプション月額料金
eoセキュリティ
パック
275円
12ヵ月間無料
インターネット
サギウォール
385円
セキュリティパックと
セットで165円
12ヵ月間無料

キャンペーンで12ヵ月間は無料ですが、13ヵ月目以降は合計で毎月440円かかるので、不要なら解約しましょう。

サポートサービス

サポートサービス

サポートサービスのオプションは訪問サポートや機器補償などです。

オプション料金
訪問サポート5,238円/1訪問
工事から2ヵ月以内は無料
Wi-Fi暮らし
サポート
11,000円/1回〜
訪問修理
サービス
5,500円/1訪問
修理作業料:実費
おうちの
機器補償
PCプラン:550円/月
PCワイドプラン:660円/月
TVプラン:550円/月
リモート
サポートプラス
220円/月

訪問サポートは工事完了から2ヵ月以内なら1度だけ無料で利用できるので、初期設定が不安な方にはおすすめです。

10ギガコースの料金を他社と比較

10ギガコースの料金を他社と比較

eo光(10ギガ)と他社回線(10ギガ)の料金を比較解説します。

光回線
(10ギガ)
eo光
シンプルプラン
eo光
通常プラン
とくとくBB光ドコモ光ソフトバンク光
月額料金1〜12ヵ月目
500円
13ヵ月目以降
5,500円
1〜6ヵ月目
980円
7〜12ヵ月目
2,380円
13ヵ月目以降
6,530円
1〜6ヵ月目
390円
7ヵ月目以降
5,940円
1〜6ヵ月目
500円
7ヵ月目以降
6,380円
1〜6ヵ月目
500円
7ヵ月目以降
6,380円
工事費29,700円
実質無料
(平日のみ)
29,700円
実質無料
26,400円
実質無料
完全無料26,400円
実質無料
事務手数料3,300円3,300円3,300円3,300円3,300円
契約期間なし2年なし2年2年
キャッシュ
バック
なしなし最大
127,000円
最大
60,000円
最大
50,000円
スマホ
セット割
mineoau
UQモバイル
mineo
au
UQモバイル
ドコモソフトバンク
ワイモバイル

順番に詳しく見ていきましょう。

とくとくBB光

とくとくBB光

とくとくBB光(10ギガ)とeo光(10ギガ)を比べると、6ヵ月間はとくとくBB光のほうが安いですが、長く使うならeo光をおすすめします。

光回線
(10ギガ)
eo光
シンプルプラン
eo光
通常プラン
とくとくBB光
月額料金1〜12ヵ月目
500円
13ヵ月目以降
5,500円
1〜6ヵ月目
980円
7〜12ヵ月目
2,380円
13ヵ月目以降
6,530円
1〜6ヵ月目
390円
7ヵ月目以降
5,940円
工事費29,700円
実質無料
(平日のみ)
29,700円
実質無料
26,400円
実質無料
事務手数料3,300円3,300円3,300円
契約期間なし2年なし
キャッシュ
バック
なしなし最大
127,000円
スマホ
セット割
mineoau
UQモバイル
mineo
au
UQモバイル
2年間の総額75,300円101,820円112,560円

特にeo光のシンプルプランなら2年間で37,260円安いだけでなく、通常料金が毎月440円安いので3年目以降もずっとお得です。

シンプルプランはネットのみのプランなので光電話や光テレビの契約はできませんが、利用目的がネットのみならおすすめします。

ただしeo光の提供エリアは関西エリア(2府4県)のみなので、関西エリア以外に住んでいる方はとくとくBB光を検討しましょう。

光回線提供エリア
eo光大阪府、京都府、兵庫県
奈良県、滋賀県、福井県
和歌山県
とくとくBB光北海道、宮城県、新潟県
東京都、神奈川県、千葉県
埼玉県、栃木県、群馬県
茨城県、長野県、愛知県
静岡県、岐阜県、三重県
大阪府、和歌山県、京都府
奈良県、滋賀県、兵庫県
広島県、岡山県、愛媛県
福岡県、佐賀県、熊本県
鹿児島県、宮崎県
みなみ
みなみ

とくとくBB光は高額キャッシュバックがもらえるだけでなく、契約縛りや解約違約金がないので解約時のリスクなく気軽に契約できますよ!

とくとくBB光
とくとくBB光戸建てプラン
工事費用26,400円
月額料金4,818円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大158,000円
とくとくBB光マンションプラン
工事費用25,300円
月額料金3,773円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大158,000円

とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。

光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。

とくとくBB光 がおすすめな理由
  • 光コラボアワード2023で最優秀賞受賞
  • 契約の縛りが無い
  • 工事費が実質無料になる
  • WiFiルーターがプレゼントされる
  • 高額なキャッシュバックがある

工事費が実質無料です。

またWiFiルーターのレンタルが0円で、3年以上利用するとプレゼントされるキャンペーンを実施しています。

\当サイト限定キャンペーン/

限定キャッシュバック

詳しくはこちら

ドコモ光

ドコモ光

ドコモ光(10ギガ)とeo光(10ギガ)の料金を比べると6ヵ月間は同じですが、7ヵ月目以降はeo光のほうが安いです。

eo光のシンプルプランを2年間使えば、ドコモ光よりも63,160円安くなるのでeo光をおすすめします。

光回線
(10ギガ)
eo光
シンプルプラン
eo光
通常プラン
ドコモ光
月額料金1〜12ヵ月目
500円
13ヵ月目以降
5,500円
1〜6ヵ月目
980円
7〜12ヵ月目
2,380円
13ヵ月目以降
6,530円
1〜6ヵ月目
500円
7ヵ月目以降
6,380円
工事費29,700円
実質無料
(平日のみ)
29,700円
実質無料
完全無料
事務手数料3,300円3,300円3,300円
契約期間なし2年2年
キャッシュ
バック
なしなし最大
60,000円
スマホ
セット割
mineoau
UQモバイル
mineo
ドコモ
2年間の総額75,300円101,820円121,140円

ただしeo光は関西エリア限定なので、使えない地域の方はドコモ光を検討しましょう。

光回線提供エリア
eo光大阪府、京都府、兵庫県
奈良県、滋賀県、福井県
和歌山県
ドコモ光北海道、宮城県、新潟県
東京都、神奈川県、千葉県
埼玉県、栃木県、群馬県
茨城県、長野県、愛知県
静岡県、岐阜県、三重県
大阪府、和歌山県、京都府
奈良県、滋賀県、兵庫県
広島県、岡山県、愛媛県
福岡県、佐賀県、熊本県
鹿児島県、宮崎県
みなみ
みなみ

ドコモ光は高額キャッシュバックやスマホセット割があるので、ドコモスマホを使っている方にはおすすめですよ。

ドコモ光
ドコモ光戸建てプラン
工事費用無料
月額料金5,720円
最低利用期間2年
キャンペーン※当サイト限定特典
オプション条件なし
57,000円
ドコモ光マンションプラン
工事費用無料
月額料金4,400円
最低利用期間2年
キャンペーン※当サイト限定特典
オプション条件なし
57,000円

ドコモ光は、認知度が高い人気の光回線です。

ドコモ光がおすすめな理由
  • 日本最大の通信会社ドコモブランド
  • スマホがドコモならセット割でお得に使える
  • 工事費無料
  • WiFiルーターが0円でもらえる

スマホがドコモなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

キャッシュバックも通常プランなら39,000円で、10ギガプランなら当サイト限定でオプション条件なしで57,000円がもらえます。

また高性能WiFiルーターが0円でもらえるキャンペーンも実施しています。

ソフトバンク光

ソフトバンク光

ソフトバンク光(10ギガ)とeo光(10ギガ)の料金を比べると6ヵ月間は同じですが、7ヵ月目以降はeo光のほうが安いです。

eo光の通常プランと比べても2年間使えば、eo光のほうがソフトバンク光よりも19,320円安くなるのでeo光をおすすめします。

光回線
(10ギガ)
eo光
シンプルプラン
eo光
通常プラン
ソフトバンク光
月額料金1〜12ヵ月目
500円
13ヵ月目以降
5,500円
1〜6ヵ月目
980円
7〜12ヵ月目
2,380円
13ヵ月目以降
6,530円
1〜6ヵ月目
500円
7ヵ月目以降
6,380円
工事費29,700円
実質無料
(平日のみ)
29,700円
実質無料
26,400円
実質無料
事務手数料3,300円3,300円3,300円
契約期間なし2年2年
キャッシュ
バック
なしなし最大
50,000円
スマホ
セット割
mineoau
UQモバイル
mineo
ソフトバンク
ワイモバイル
2年間の総額75,300円101,820円121,140円

ただしeo光は関西エリア限定なので、使えない地域の方はソフトバンク光も検討してください。

光回線提供エリア
eo光大阪府、京都府、兵庫県
奈良県、滋賀県、福井県
和歌山県
ソフトバンク光北海道、宮城県、新潟県
東京都、神奈川県、千葉県
埼玉県、栃木県、群馬県
茨城県、長野県、愛知県
静岡県、岐阜県、三重県
大阪府、和歌山県、京都府
奈良県、滋賀県、兵庫県
広島県、岡山県、愛媛県
福岡県、佐賀県、熊本県
鹿児島県、宮崎県
みなみ
みなみ

ソフトバンク光は高額キャッシュバックやスマホセット割があるので、ソフトバンクやワイモバイルスマホをを使っている方にはおすすめですよ!

ソフトバンク光
ソフトバンク光戸建てプラン
工事費用26,400円
月額料金5,720円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
最大36,000円
ソフトバンク光マンションプラン
工事費用26,400円
月額料金4,180円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
最大36,000円

ソフトバンク光はSoftBankのスマホを使っているならおすすめしたい光回線です。

ソフトバンク光 がおすすめな理由
  • スマホがSoftBankならセット割でお得に使える
  • 工事費が実質無料になる
  • WiFiルーターが0円でもらえる

スマホがSoftBankなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

また高性能WiFiルーターが0円でもらえるキャンペーンを実施しています。

1ギガコースの料金を他社と比較

1ギガコースの料金を他社と比較

eo光(1ギガ)の料金と、業界最安級のとくとくBB光・おてがる光の料金を比較します。

光回線
(1ギガ)
eo光とくとくBB光おてがる光
月額料金1〜12ヵ月目
2,380円
13ヵ月目以降
5,448円
4,818円4,708円
工事費29,700円
実質無料
26,400円
実質無料
22,000円
実質無料
事務手数料3,300円3,300円3,300円
無料
※本サイト限定
契約期間2年なしなし
提供エリア関西のみ全国全国
キャッシュ
バック
なし最大
107,000円
なし
スマホ
セット割
au
UQモバイル
mineo
au
UQモバイル
なし

それぞれ詳しく見ていきましょう。

とくとくBB光

とくとくBB光

とくとくBB光(1ギガ)とeo光(1ギガ)の料金を比べると、1年目のeo光の料金はとくとくBB光の半額以下です。

とくとくBB光の月額料金は業界最安級ですが、2年間の総額で比べてもeo光のほうが21,696円お得です。

eo光とくとくBB光
月額料金1〜12ヵ月目
2,380円
13ヵ月目以降
5,448円
4,818円
工事費29,700円
実質無料
26,400円
実質無料
事務手数料3,300円3,300円
契約期間2年なし
提供エリア関西のみ全国
スマホ
セット割
mineoなし
キャッシュ
バック
なし最大
107,000円
2年間の総額97,236円118,932円

ただしとくとくBB光には高額キャッシュバックや契約縛り・解約違約金がない、全国エリア対応などのメリットがあります。

みなみ
みなみ

2年以内に解約する可能性がある方や、関西エリア以外に住んでいる方はとくとくBB光を検討しましょう。

とくとくBB光
とくとくBB光戸建てプラン
工事費用26,400円
月額料金4,818円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大158,000円
とくとくBB光マンションプラン
工事費用25,300円
月額料金3,773円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大158,000円

とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。

光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。

とくとくBB光 がおすすめな理由
  • 光コラボアワード2023で最優秀賞受賞
  • 契約の縛りが無い
  • 工事費が実質無料になる
  • WiFiルーターがプレゼントされる
  • 高額なキャッシュバックがある

工事費が実質無料です。

またWiFiルーターのレンタルが0円で、3年以上利用するとプレゼントされるキャンペーンを実施しています。

\当サイト限定キャンペーン/

限定キャッシュバック

詳しくはこちら

おてがる光

おてがる光

おてがる光(1ギガ)とeo光(1ギガ)の料金を比べると、1年目はおてがる光よりeo光のほうがかなり安いです。

おてがる光の月額料金は業界最安級ですが、2年間の総額で比べてもeo光のほうが15,756円お得です。

eo光おてがる光
月額料金1〜12ヵ月目
2,380円
13ヵ月目以降
5,448円
4,708円
工事費29,700円
実質無料
22,000円
実質無料
事務手数料3,300円3,300円
無料
※本サイト限定
契約期間2年なし
提供エリア関西のみ全国
スマホ
セット割
mineoなし
キャッシュ
バック
なしなし
2年間の総額97,236円112,992円

ただしおてがる光には契約期間や解約違約金がなく、全国で利用できるメリットがあります。

さらに本サイトから申し込めば事務手数料が無料なので、初期費用がかかりません。

みなみ
みなみ

2年以内に解約する可能性がある方や、関西エリア以外に住んでいる方の中でも、とにかく料金の安さにこだわるならおてがる光がおすすめですよ。

おてがる光
おてがる光戸建てプラン
工事費用22,000円
月額料金4,708円
最低利用期間なし
キャンペーン公式特典
+
当サイト限定特典
おてがる光マンションプラン
工事費用22,000円
月額料金3,608円
最低利用期間なし
キャンペーン公式特典
+
当サイト限定特典

おてがる光は、業界最安級の料金プランで、しかも契約期間のしばり(解約違約金)がありません。

おてがる光は、当サイトからの申し込みが、最も安くお得に契約できるようになっています。

当サイト特典

基本料金3ヵ月無料

開通初月を1ヵ月目とした3ヵ月目まで月額料金が無料になります。

基本料金24ヵ月まで1100円割引

開通初月を1ヵ月目とした4か月目から17ヵ月目まで、ファミリータイプは毎月1,100円割引、マンションプランは毎月880円割引になります。

選択制:ルーターレンタル無料または事務手数料無料

①無線LANルーターレンタル(月額330円)永年無料
②事務手数料3,300円が3,000円割引
※2つの特典からいずれかを選択可能です。併用はできません。

公式特典(当サイト経由の申し込みも対象)

工事費22,000円 実質無料

新規お申し込みは、初期・標準工事費の毎月分割払いと同額が割引されます。(2,000円/月×11ヵ月=22,000円分)

「U-NEXT for おてがる光」の新規契約でオプション料金が2ヵ月無料&1,000円分のポイントプレゼント

光回線と「U-NEXT for おてがる光」の同時申込で、「U-NEXT for おてがる光」の月額料金を最大2ヵ月無料&U-NEXT内で使える1,000円分のポイントをプレゼントされます。

あんしんサポート+2ヵ月無料

「あんしんサポート+」の月額料金825円を、ご利用開始月を1か月目とした2ヵ月目まで無料にになります。

おてがるWi-Fi MAX100申込時手数料無料

「おてがるWi-Fi MAX100」の契約時に発生する事務手数料(3,300円)が無料になります。

SOKUYAKUサブスクプラン2ヵ月無料

診療からお薬の発送までをオンラインで完結できるSOKUYAKUサブスクプランが2ヵ月無料で利用できます。

おてがる光テレビ同時申込で¥4,000円分のデジタルギフトをプレゼント

関連サービスに申し込みをし、開通初月を1ヵ月目とした6ヵ月目の末日まで継続した方には4000円分のデジタルギフト「デジコ」がプレゼントされます。

当サイトから申し込むと、公式サイトよりお得に契約できます。

他サイトのキャンペーンと併用できないので注意してください。

おてがる光がおすすめな理由
  • 光回線人気ランキング1位
  • 通信速度が速い
  • 契約の縛りが無い
  • 当サイトはさらにお得に申し込みできる

おてがる光は、複雑なオプションに加入する必要がありません。

シンプルに光回線で一番安いので、自信を持っておすすめします。

eo光の料金を安くする方法

eo光の料金を安くする方法

eo光の料金を安くする方法は3つです。

順番に解説します。

即割・長割を申し込む

即割・長割を申し込む

eo光は即割・長割を利用すれば月額料金が最大10%安くなります。

月額料金
10ギガコース
月額料金
5ギガコース
月額料金
1ギガコース
基本料金6,582円6,012円5,500円
即割適用
1〜2年目
6,530円5,960円5,448円
長割適用
3〜5年目
6,303円5,762円5,274円
長割適用
6〜8年目
5,971円5,458円4,997円

ただし即割は2年間、長割は3年間の契約縛りがあり、途中解約すると違約金がかかるので気をつけましょう。

コース即割
違約金
長割
違約金
10ギガコース6,200円5,460円
5ギガコース5,630円4,770円
1ギガコース5,110円4,140円
まこと
まこと

即割・長割は月額料金が安くなるメリットはあるが、契約縛りや解約違約金がかかるデメリットもあるんだね。

スマホセット割を利用する

スマホセット割を利用する

eo光はmineo、au、UQモバイル利用者ならスマホセット割の利用で通信費が安くなります。

  • eo光+mineo(eo × mineoセット割
    →eo光の料金が330円割引
  • eo光+au(auスマートバリュー)
    →auの料金が最大1,100円割引
  • eo光+UQモバイル(自宅セット割)
    →UQモバイルの料金が最大1,100円割引

mineoユーザーならeo光(ホーム・メゾンタイプ)の申し込みで5,000円のキャッシュバックがもらえるので、スマホも乗り換えるならmineoがおすすめです。

みなみ
みなみ

5,000円のキャッシュバックはmineo→eo光の順に契約しないと適用されないので気をつけね!

マイネオ
mineoプラン
月額料金1,298円/1GB
1,518円/5GB
1,958円/10GB
2,178円/20GB
2,948円/50GB
最低利用期間なし
キャンペーンeo光とセットで
光回線が月330円割引
mineo音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話550円/10分かけ放題
1,210円/時間無制限
キャンペーンeo光とセットで
光回線が月330円割引

mineoの料金プランは2種類で、「マイピタ」は4つの中から自分に合ったデータ容量を選ぶプラン、「マイそく」は最大通信速度で選ぶデータ無制限プランです。

「ゆずるね。」機能で混雑する時間帯のデータ利用を他の人に譲ったり、余ったデータ容量を他のユーザーにプレゼントできる「パケットギフト」など、独自のユニークなサービスが特徴です。

また「マイネ王」という専用コミュニティサイトを利用して、他のmineoユーザーと情報を交換したり、サポートしてもらったりと、初心者の人でも安心して利用できる格安SIMです。

即速ネットはmineoと提携して事務手数料無料キャンペーンを実施しています。

メリット

  • 夜間フリーや広告フリーなど便利な機能が豊富
  • ユーザー同士が繋がりやすく、コミュニティサイトでサポートも充実
  • 事務手数料が無料になる

デメリット

  • 支払い方法がクレジットカードのみ
  • 店舗数が少ない

mineoはドコモ回線が使える格安SIMの中でも、ユーザーの満足度が高い人気の格安SIMです。

即速ネットではmineoと提携して事務手数料無料キャンペーンを実施中です。下のリンクから申し込むだけで特典が適用され、エントリーコード等の入力は不要です。

eo電気とセットで契約する

eo電気とセットで契約する

eo光とeo電気をセットで契約すると、eo電気の料金が12ヵ月間550円割引されます。

eo電気とは

eo光の運営会社である株式会社オプテージが運営している電力会社です。

電気の送配電は関西電力が行うため、品質に問題はありません。

eo電気へ乗り換えると「通信費+電気代」のトータル支出が削減できる可能性があるだけで、電気料金が必ず安くなるわけではありません。

電気料金は契約プランや使用量によっても変動するので、詳しくは料金シュミレーションで確認してください。

eo光の料金によくある質問

よくある質問

eo光の料金によくある質問の情報をまとめました。

eo光の料金は安い?
eo光の料金はキャンペーンを利用すれば業界最安級です。
特にシンプルプラン(ネットのみの10ギガ回線)は、12ヵ月間は月額500円・13ヵ月以降は月額5,500円と他社よりも安いです。
eo光は高額キャッシュバックはありませんが、他社の回線と比べると月額料金が安いので、毎月のコストを抑えたい方におすすめします。
>> eo光の料金をくわしく見る
eo光の料金は2年目から高い?
eo光の料金はキャンペーンの終了する2年目以降は急に高くなります。
ただし2年間の合計金額で他社と比較すると、他社よりも安いです。
>> eo光の2年目以降の料金をチェックする
eo光のマンションの料金プランは?
eo光のマンションの料金プランは配線方式で異なります。
VDSL方式は月額3,876円、VDSL-S方式は月額4,170円、イーサネット方式は最大5,447円、光配線方式は最大5,447円です。
ただしイーサネット方式・光配線方式の料金はマンションごとに異なるので確認が必要です。
>> eo光のマンションの料金プランをくわしく見る
eo光の料金を安くする方法は?
eo光の料金を安くするには、即割・長割やスマホセット割、eo電気とのセット契約を利用してください。
即割・長割は契約期間があるので、短期利用だと解約違約金が発生するので気をつけましょう。
スマホセット割はmineo・au・UQモバイルだと利用できるので、eo光への乗り換えと同時にスマホ乗り換えもおすすめです。
>> eo光の料金を安くする方法をチェックする

まとめ

最後に、eo光の料金をおさらいしましょう。

  • eo光の戸建てはキャンペーンで安い
  • 1年目の料金は他社より圧倒的にお得
  • 2年目以降は料金が高くなるが2年総額では他社より安い
  • マンションは相場より高くておすすめできない
  • 10ギガ・1ギガともに他社より安いので関西在住ならおすすめ

eo光の料金はマンションは割高ですが、戸建てならキャンペーンの利用でかなり安いです。

特に10ギガ回線の料金が安く、ネットのみのシンプルプランなら1年間月額500円、通常プランなら6ヵ月間月額980円です。

キャンペーンの終了する2年目以降は急に高くなりますが、2年間の総額で比べれば他社より安いので、利用するメリットは十分あります。

本間 輝明
本間 輝明

eo光の戸建てはコスパ最強なので、関西エリアで光回線(戸建て)を申し込むならeo光一択ですね!

工事費も実質無料なので、初期費用は事務手数料3,300円だけですよ。

またeo光を申し込むならmineoのスマホセット割もうまく活用しましょう。

eo光とmineoをセット契約すればeo光の月額料金が永年330円割引されたり、5,000円のキャッシュバックがもらえたりします。

みなみ
みなみ

5,000円のキャッシュバックはmineo→eo光の順番で契約しないともらえないので気をつけてね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。