J:COMの次世代 AI Wi-Fiとは?評判やメッシュWi-Fiとの違いを解説

JCOMの次世代AI Wi-Fiとは?評判やメッシュWi-Fiとの違いを解説

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「J:COMのAI Wi-Fiって何?」
「AI Wi-Fiの評判は?」
「メッシュWi-Fiと何が違う?」

J:COM NETは2022年6月にAI搭載の次世代 AI Wi-Fiを提供開始しました。

AIが搭載されたWi-Fiは通常のWi-Fiと何が違うのか気になりますよね。

本間 輝明
本間 輝明

J:COMのAI Wi-Fiは混雑状況に応じて自動で帯域を変更するので混雑時でも快適に使えます。

さらに日々の通信状況をAIが学習するので、使えば使うほど最適な通信環境が整いますよ。

本記事ではJ:COMの次世代 AI Wi-Fiを詳しく解説します。

AI Wi-Fiを活用すればより快適に使えるので、AI Wi-Fiの機能をしっかりと理解しておきましょう。

次世代 AI Wi-Fiでストレスフリー

J:COMの次世代 AI Wi-Fiとは

JCOMのAI Wi-Fiとは

J:COMの次世代 AI Wi-Fiは、従来のWi-Fi機能付きルーターにAIとメッシュWi-Fi機能が追加された高性能Wi-Fiです。

AI Wi-FiはJ:COM NETの320Mコース以上の契約で無料レンタル可能です。

てるてる 本間 輝明
わたしが評価しました
本間輝明
満足度
 (5)

AI Wi-Fiで快適なネット環境を構築できる

J:COMの次世代 AI Wi-Fiは、周波数帯(2.4GHz / 5GHz)を接続端末との距離や混雑状況に応じて自動で切り替えるバンドステアリング機能を搭載しているので、混雑時でも快適にネットを使えます。

さらに、AIがユーザーの利用パターンを分析・学習するので使えば使うほど通信環境が最適化されます。

メッシュWi-Fi技術も採用することで、追加ポッドを利用すればWi-Fiエリアが広がり、広い家でも隅まで電波を届けることが可能です。

AI WI-FiはJ:COM対応物件なら最短4日で利用できますし、追加ポッドは最大2ヵ月無料で使えて、2ヵ月以内の解約なら機器配送手数料3,300円もかからないので、まずは試しに使ってみましょう。

続きを見る

みなみ
みなみ

専用アプリを利用すると、通信状況の確認やアクセス制限もできるのでお子様のスマホ依存も改善できますよ。

J:COM NET 光戸建てプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金5,610円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
20,000円
J:COM NET 光マンションプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金5,280円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
10,000円

J:COM NET 光は、光回線単体契約よりも、セットで契約することをおすすめしたい光回線です。

J:COM NET 光がおすすめな理由
  • スマホがJ:COMモバイルなら通信費がお得になる
  • キャンペーン特典が豊富で多い
  • 開通工事を最短4日でやってもらえる
    ※契約内容や混雑状況等により4日以上かかることもあります

J:COM NET 光は、開通工事を緊急でやって欲しいという人におすすめの光回線です。

もし契約するならJ:COMモバイルや、J:COM TVをセットで契約するとお得なので検討してみてください。

J:COMのAI Wi-Fiの機能

JCOMのAI Wi-Fiの機能

J:COMの次世代 AI Wi-Fiの3つの機能を詳しく解説します。

順番に見てきましょう。

自動で帯域を切り替え混雑を回避する

自動で帯域を切り替え混雑を回避する

AI Wi-Fiを利用すると、バンドステアリング機能で混雑状況に合わせて周波数帯(2.4GHz / 5GHz)を自動で選択するので、混雑を回避し快適にインターネットを利用できます。

バンドステアリング機能とは

バンドステアリング機能とは、周波数帯(2.4GHzと5GHz)を状況に応じて自動的に切り替える機能です。

例えば、ルーターから離れた場所では2.4GHz帯を、近距離での高速通信が必要な場合は5GHz帯を優先的に選択します。

周波数帯特徴
2.4GHz帯・電波が遠くまで届く
・壁や障害物に強い
・電子レンジやBluetoothなど他の機器と干渉しやすい
5GHz帯・通信速度が速い
・電波干渉が少なく安定している
・電波が遠くまで届かない

2.4GHz、5GHzそれぞれの周波数帯を2車線の道路に置き換えてみましょう。

例えば従来のWi-Fiだと、2.4GHzの車線が混雑した場合でも自動で車線変更ができないため、混雑した状態で走り続けなければいけません。

一方、AI Wi-Fiならバンドステアリング機能が搭載されているので、混雑状況を検知して最適な車線(周波数帯)に自動で切り替えできます。

まさる
まさる

AIが自動的に最適な通信環境を選択するので、従来のWi-Fiと比べてストレスフリーですね。

AI学習で使えば使うほど機能が向上する

AI学習で使えば使うほど機能が向上する

AI Wi-Fiは、モデムに内蔵されたAIとクラウドが連携し、日々の通信状況を継続的に学習するので、使えば使うほど機能が向上します。

▼AIが学習する内容

  • 時間帯ごとの利用状況
  • データ通信量
  • 接続する端末の種類と数
  • 各端末の利用位置

AI Wi-Fi設置後、約2週間程度はAIが利用状況を学習する期間なので、Wi-Fi設置直後は調子が悪いと感じる方がいるかもしれません。

しかし、数週間経てばAIが学習したデータを基に、最適な周波数帯に接続を振り分けるため、使えば使うほど通信が安定してきますよ。

まこと
まこと

実際に通信状況が改善されているかは、MY JCOMアプリでチェックしましょう。

追加ポッドでWi-Fiエリアが拡大する

追加ポッドでWi-Fiエリアが拡大する

AI Wi-Fiだけだと離れた場所ではつながりにくい場合がありますが、追加ポッドを設置することでメッシュ化によりWi-Fiエリアが拡大し、家全体をカバーできます。

メッシュ化の仕組み

親機と複数のポッドでメッシュ(網目)状の大きなネットワークを構築するので、1つの親機では届かなかったところまで電波が届きます。

一方、従来のWi-Fiルーター+中継器の場合だと、単独で接続するため1台あたりの負荷が大きく通信速度が低下しやすいです。

なお追加ポッドはコンセントに差すだけで使用でき、モデムと無線で自動連携します。

さらにデュアルバンドからトライバンドになるので、接続端末が多くてもつながりやすく、安定した通信が可能です。

デュアルバンドとトライバンドの違い

デュアルバンドの使える周波数帯は2.4GHzと5GHzですが、トライバンドはデュアルバンドに加えてさらに1つの5GHzが利用できます。

トライバンドは3つの周波数帯を使えるので、デュアルバンドよりも通信速度が快適で、より多くの端末を同時接続できます。

ポッドは最大4台まで追加可能なので、家の広さや間取りに応じて追加ポッドを設置しましょう。

J:COMの次世代 AI Wi-Fiは最短4日で利用可能

JCOMのAI Wi-Fiは最短4日で利用可能

AI Wi-FiはJ:COM対応の賃貸マンション・アパートなら申し込みから最短4日で利用できます。

ただし、混雑状況によっては遅くなる可能性があるのでご注意ください。

また物件によっては導入できない場合もあるので、まずは対応物件なのか調べてみましょう。

J:COM対応物件検索ページにアクセス

J:COMが使える物件検索にアクセスし、お住まいの郵便番号を入力します。

市区町村を選択

検索結果からお住まいの市区町村を選択します。

番地を選択し物件名を確認

検索結果からお住まいの番地を選択します。

お住まいの物件名が表示されれば、J:COM対応物件なのですぐに利用可能です。

もしお住まいの物件名が見当たらなければ、J:COMは対応していないので他のインターネットを検討しましょう。

ひろし
ひろし

J:COMインマイルーム物件の場合、最終検索結果の画面で次世代AI Wi-Fiの提供有無を確認できますよ。

メッシュWi-Fiは追加ポッドが最大2ヵ月無料

JCOMのAI Wi-Fiは追加ポッドが最大2ヵ月無料

メッシュWi-Fi追加ポッドを新規申込すると、通常は月額550円の追加ポッドが最大2ヵ月無料です。

月額料金
追加ポッド / 台550円
最大2ヵ月0円
ポッド2台セット
長期契約
880円
最大2ヵ月0円
ポッド2台セット
標準契約
1,100円
最大2ヵ月0円

設置月を含む2ヵ月以内に解約すれば、通常3,300円かかる機器配送手数料も無料なので、まずは試しに利用してみましょう。

割引期間終了後は自動継続となり月額550円かかるので、無料期間中に継続するか判断してください。

さくら
さくら

割引終了後も従来のメッシュWi-Fiと比べると安いので、家中のWi-Fi環境を快適にしたい方におすすめです。

J:COMのAI Wi-Fiの口コミ

JCOMのAI Wi-Fi(メッシュWi-Fi)は、通信環境の改善と機能面で多くのユーザーから好評を得ています。

▼高評価の理由

  • 月額1,500円程のコスト削減に成功!
  • ルーターから遠い部屋でも通信速度が下り200Mbpsで快適!
  • 子どもの通信時間を制限できるのが便利!

口コミからもわかるように、AI Wi-Fiを導入することで通信環境、コスト、機能面で大きなメリットがあります。

例えば、320Mコースでも動画を視聴する程度の利用であれば十分な速度が得られ、コスト削減が可能です。

またメッシュWi-Fi追加ポッドを設置することで、お風呂場や2階など従来のWi-Fiだと電波が届きにくかった場所でも快適にインターネットが使えます。

さらに、口コミにあった通信時間の制限以外にも閲覧コンテンツの制限など、子供がいる家庭に便利な機能が盛り沢山です。

まさる
まさる

J:COMのAI Wi-Fiは、高速で安定した通信環境と機能面、コストパフォーマンスの良さから、多くのユーザーにとって満足度の高いサービスといえますね。

J:COMのAI Wi-FiとメッシュWi-Fiの違い

JCOMのAI Wi-FiとメッシュWi-Fiの違い

J:COMのAI Wi-FiとメッシュWi-Fiの違いは、モデムへのポッドの内蔵有無と設置するポッドの数です。

J:COMのAI Wi-FiとメッシュWi-Fiの具体的な違いをみていきましょう。

AI Wi-FiはモデムとメッシュWi-Fiの一体型

AI Wi-FiはモデムとメッシュWi-Fiの一体型

J:COMのAI Wi-Fiは、モデムにメッシュWi-Fiポッドが1つ内蔵されているので、モデムとポッドをLAN接続しなくてもメッシュWi-Fiとして使えます。

特徴
AI Wi-Fi・モデムにメッシュWi-Fiポッドが内蔵されている
・配線が少なく、すっきりとした設置が可能
メッシュWi-Fi・接続にLANケーブルが必要
・機器が多いため設置場所が限定される

一方、従来のメッシュWi-FiはモデムとポッドをLANケーブルで接続しなければいけないので、配線をすっきりさせたい方にはAI Wi-Fiがおすすめです。

まこと
まこと

メッシュWi-Fiの場合、ケーブルが増えるだけでなく電源も1つ多く使うことになりますね。

AI WI-Fiは追加ポッド1つでメッシュ化できる

AI WI-Fiは追加ポッド1つでメッシュ化できる

従来のメッシュWi-Fiを使うにはポッドが最低2つ必要ですが、AI Wi-FiはメッシュWi-Fiポッドが1つ内蔵されているので、ポッドを1つ追加するだけでメッシュ化できます。

月額料金
追加ポッド / 台550円
ポッド2台セット
長期契約
880円
ポッド2台セット
標準契約
1,100円

AI Wi-Fiは月額550円なのに対し、メッシュWi-Fiだと長期契約プランでも月額880円なので、AI Wi-Fiのほうが年間3,960円安く抑えられます。

また、AI Wi-Fiはほぼコンセントに挿すだけと設置する際の手間も少ないので、Wi-Fi環境を改善したい方はAI Wi-Fiを導入しましょう。

J:COMのAI Wi-Fiによくある質問

よくある質問

J:COMのAI Wi-Fiによくある質問の情報をまとめました。

J:COMのAI Wi-Fiとは?
J:COMのAI Wi-Fiは、通信環境を自動的に最適化するAIを搭載した次世代のWi-Fiです。
AIが時間帯、データ容量、接続機器などの利用状況を分析し、使えば使うほど通信環境が向上します。
また、2.4GHzと5GHzの周波数帯を混雑状況や端末の利用状況に応じて自動的に切り替えることで、安定した通信速度の維持が可能です。さらに、メッシュWi-Fiにも対応しているので、家全体で安定したWi-Fi環境を実現します。
>> J:COMのAI Wi-Fiの特徴をくわしく見る
J:COMのAI Wi-Fiにはどんな機能がある?
J:COMのAI Wi-Fiには3つの機能があります。
①混雑状況に応じて自動で帯域を切り替え、安定した通信環境を維持する。②AI学習で使えば使うほど通信環境が向上する。③追加ポッドでWi-Fiエリアが拡大し、家中で快適なWi-Fi環境を実現する。
>> J:COM AI Wi-Fiの機能をくわしく見る
J:COMのAI Wi-Fiの評判は?
J:COMのAI Wi-Fiは、高速で安定した通信環境、便利な機能の搭載、コストパフォーマンスの良さなど多くのユーザーから高評価を得ています。
特に戸建てなど広い間取りの家や、家族での利用において大きなメリットがあります。
>> J:COMのAI Wi-Fiの評判をくわしく見る
AI Wi-FiとメッシュWi-Fiの違いは?
従来のメッシュWi-Fiは、モデムとメッシュWi-Fiポッドが分かれていて、接続にLANケーブルが必要です。
一方、AI Wi-FiはメッシュWi-Fiポッドがモデムに1つ内蔵されているので、配線がすっきりするだけでなく月額料金を安く抑えられます。
>> AI Wi-FiとメッシュWi-Fiの違いをくわしく見る

まとめ

最後に、J:COMのAI Wi-Fiの特徴をおさらいしましょう。

  • J:COMのAI Wi-FiはAIとメッシュWi-Fi機能が付いた高性能Wi-Fi
  • AIとバンドステアリング機能で混雑時でも快適に使える
  • 利用状況をAIが学習するので使えば使うほど快適になる
  • 追加ポッドでメッシュ化すればWi-Fiエリアが広がる

J:COMのAI Wi-Fiは、Wi-Fiルーター機能にAIとメッシュWi-Fi機能が追加された高性能Wi-Fiです。

搭載されたAIが混雑状況に合わせて自動で周波数帯を変更したり、過去の利用状況を分析して常に最適なWi-Fi環境を整えたりします。

さらにメッシュWi-Fiが搭載されているので、追加ポッドを利用すればWi-Fiエリアが広がり、広い家でも隅まで電波を届けられます。

本間 輝明
本間 輝明

AI WI-FiはJ:COM対応物件なら最短4日で利用できるので、J:COM対応物件ならおすすめです。

追加ポッドは最大2ヵ月無料で使えて、2ヵ月以内の解約なら機器配送手数料3,300円もかからないので、まずは試しに使ってみましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。