【PR】記事内に広告を含む場合があります
「楽天モバイルのデータSIMとは?」
「データSIMと音声SIMの違いは?」
「他社のデータSIMと比べてお得?」
コスパの良さが魅力の楽天モバイルですが、データSIMも選べることを知らない人は多いです。
音声SIMや他社のデータSIMと比べてお得なのか気になりますよね。

楽天モバイルのデータSIMは音声SIMと料金が同額なので、特別お得ではありません。
しかし、データSIMは3GB分を初月実質無料で使えるので、楽天モバイルを試しに使ってみたい方におすすめです。
本記事では楽天モバイルのデータSIMを解説します。
データSIMのメリット・デメリット、音声SIMや他社データSIMとの比較もしているのでぜひ参考にしてください。
契約事務手数料が無料
楽天モバイルは当サイトで一番おすすめの格安SIMです。おすすめランキングが気になる人はぜひご覧ください。
楽天モバイルのデータSIMと音声SIMの違い

楽天モバイルは音声SIMだけでなく通話機能のないデータSIMも契約できますが、通話機能以外にも違いがあります。
データSIM | 音声SIM | |
---|---|---|
料金 | 0~3GB:1,078円 3~20GB:2,178円 20GB~:3,278円 | 0~3GB:1,078円 3~20GB:2,178円 20GB~:3,278円 |
通話機能 | ||
SMS | ||
本人確認書類 提出 | 不要 | 必要 |
LINE等 通話機能 | ||
支払い方法 | 楽天カードのみ | 楽天カード 他社クレジットカード デビットカード 口座振替 |
Rakuten Link | ||
キャリアメール | ||
キャリア決済 |
通話機能はなくてもSMSの送受信は可能なので、タブレット等での利用に向いています。
また、データSIMは音声SIMとは異なり申し込み時の本人確認書類の提出が不要なので、楽天モバイルの通信品質を手軽に確認したい場合にもおすすめです。

LINEやViber等の通話アプリを使えばデータSIMでも通話が可能ですが、110や110への緊急通報には対応していないので注意しましょう。
楽天モバイルの料金プランは「段階性」で、データ消費が3GB未満の場合は1,078円で、たくさん使っても3,278円なので、データをたくさん消費する人にとっては、ものすごく安いのでおすすめです。
しかもテザリングも無料なので、Rakuten WiFi PocketのようなモバイルWiFi代わりとしても活用できるので、ビジネスマンに大変評価が高いです。
「通信品質が悪い」「人口密集地だと繋がりにくい」と言われていた時代もありましたが、現在は対応エリアも広がり問題なく使えているし、即速ネット編集部スタッフの半分以上が契約しているような格安SIMです。
メリット
- 新型iPhoneも契約可能
- テザリングも無料
- データは実質無制限
デメリット
- 過去は評判が良くなかった
- 会社の業績が心配
唯一の懸念とも言われるのが、楽天株式会社の業績不振により、本当に楽天モバイルは大丈夫なの?という運営会社に対しての不安があります。
ただサービス自体の評価は高いので、スマホ料金を安くして、さらにデータを気にすることなく使いたいという人にはおすすめのサービスです。乗換なら三木谷キャンペーンを活用するのがおすすめです。
\公式サイトだと8000ポイントも損をしてしまいます/

必ず特別サイトから申し込みましょう。
楽天モバイルデータSIMのメリット

楽天モバイルのデータSIMには5つのメリットがあります。
順番に見ていきましょう。
本人確認書類不要で簡単に申し込める

楽天モバイルの音声SIM申し込み時には本人確認書類の提出や審査がありますが、データSIMの場合は提出・審査不要で申し込めます。
SIMタイプがeSIMなら最短3分で開通できるので、音声SIMより早く利用できるのがメリットです。

面倒な手続き不要で申し込めるので、楽天モバイルに乗り換え検討中だけど通信品質を確かめてから契約したい、という人にもピッタリですよ。
データSIMから音声SIMへの移行が簡単

データSIMの通信品質に問題なければ、音声SIMへの移行も可能です。
音声SIMへの移行はmy楽天モバイルアプリまたはWebから手続きできます。

アプリでの移行手順を見ていきましょう。

- 画面下部の「契約プラン」をタップして番号を選択する
- 「各種手続きへ進む」をタップする
- 「プラン変更」をタップする

- 「プランを選択する」をタップする
- 加入するオプションサービスを選択して「この内容に変更する」をタップする
- 本人確認方法を選択して「次へ進む」をタップする

- 申し込み内容を確認して「次へ進む」をタップする
- 重要事項説明などを確認して「同意して申し込む」をタップする
- 通常タイプへ変更されたことを確認する
本人確認方法で「書類確認をアップロードで確認」を選択した場合は、後日「お手続き完了のお願い」という転送不要郵便が届きます。
同梱されているQRコードを読み込んでmy楽天モバイルにログインしてください。

「AIかんたん本人確認(eKYC)」または本人確認が省略できた場合は、転送不要郵便は発送されません。
手続き完了後5分程度で音声通話が利用できるようになります。
実質3GB無料で試せる

楽天モバイルのデータSIMは、キャンペーン適用で3GBまで実質無料で使えます。
初月3GB分実質無料 キャンペーン | |
---|---|
キャンペーン期間 | 2023年7月3日 ~終了日未定 |
適用条件 | ・データタイプの申し込み ・申し込みの翌月末日までにデータタイプの利用開始 |
特典内容 | 利用開始月の翌々月末日頃に楽天ポイント1,081pt付与 |

楽天モバイルって3GB 1,078円じゃなかった?
どうしてポイントは1,081ptもらえるの?

ユニバーサルサービス料と電話リレーサービス料分もポイント還元されるんです。
データ使用量が3GBまでなら初月は完全無料で使えるのでお得ですよ。
キャンペーンで付与される楽天ポイントには6ヵ月間の有効期限があるので、期限内に使い切りましょう。
家族割が利用できる

データSIMも家族割「最強家族プログラム」の割引対象です。
データ使用量 | 家族割 適用後料金 | 基本料金 |
---|---|---|
0GB〜3GB | 968円 | 1,078円 |
3GB〜20GB | 2,068円 | 2,178円 |
20GB〜無制限 | 3,168円 | 3,278円 |
家族割はデータSIMでも唯一利用できる割引サービスで、毎月110円割引されます。
同一名義で複数回線契約する場合も対象なので、ぜひ活用しましょう。
楽天ポイントがたまりやすい

データSIMも音声SIMと同様にSPUが利用できて、楽天ポイントがたまりやすくなります。

+4倍って言われてもピンと来ないなぁ。
いくらぐらいお得になるの?

楽天会員になるだけではポイント倍率は1倍で、税抜100円につき1ポイント還元されます。
楽天市場で10,000円分買い物した場合のポイント還元額を見てみましょう。
楽天モバイル 契約あり | 楽天モバイル 契約なし | |
---|---|---|
ポイント倍率 | 5倍 | 1倍 |
10,000円利用時 ポイント還元額 | 450pt | 90pt |
楽天モバイルのデータSIMの支払い方法は楽天カードのみです。
楽天カードの利用もSPUの対象なので、倍率が+2倍になってさらに還元額が上がります。
楽天モバイル + 楽天カード | 楽天モバイル 契約なし | |
---|---|---|
ポイント倍率 | 7倍 | 1倍 |
10,000円利用時 ポイント還元額 | 640pt | 90pt |

楽天スーパーセールやお買い物マラソンなどのキャンペーンを活用するとさらに還元額が増えるので、楽天市場をよく利用する人は楽天モバイルの利用がおすすめです。
楽天モバイルデータSIMのデメリット

楽天モバイルのデータSIMにはデメリットも多数あります。
順番に見ていきましょう。
通話機能がない

データSIMはデータ通信とSMSのみ対応なので、音声通話機能は使えません。
LINEなどの通話アプリを利用すれば音声通話やビデオ通話は可能ですが、緊急時に110や119への通報はできないので、デュアルSIM運用するなどの工夫が必要です。

ただし、データSIMにも電話番号は付与されるので、SMS認証の必要なサービスも使えますよ。
また、楽天モバイルと言えば無料通話アプリのRakuten Linkがおなじみですが、データSIMでは利用できないので注意しましょう。
料金は音声SIMと同じ

楽天モバイルは音声SIMとデータSIMの料金は同じです。
音声機能がない分、割安になる格安SIMも多いので料金面でのメリットはありません。

タブレットやモバイルルーター用にSIMを契約する場合も音声SIMを利用できるので、あえてデータSIMを選ぶメリットがないのです。
データSIMは対象外のキャンペーンが多い

楽天モバイルには楽天ポイント還元キャンペーンが多数ありますが、ほとんどのキャンペーンでデータSIMは適用対象外です。
▼データSIM対象のキャンペーン
- 三木谷キャンペーン7,000pt還元
- データタイプ3GB無料キャンペーン
- AQUOS sense9購入キャンペーン
- YouTube Premium 3ヵ月無料キャンペーン
楽天ポイント還元キャンペーンのほとんどは音声SIMの契約が条件になっているので、キャンペーンの面から見てもデータSIMを契約するメリットはあまりありません。

通話機能のないRakuten WiFi Pocketの1円購入キャンペーンでさえデータSIMは対象外なんだね。

データSIMに申し込むなら三木谷キャンペーンがおすすめですよ。
キャリアメールが利用できない

データSIMではキャリアメールが利用できません。
音声SIMでは無料で利用できるので、キャリアメールを利用したいなら音声SIMに申し込みましょう。

データSIMではキャリアメールだけでなくキャリア決済も非対応です。
各種割引サービスは利用できない

楽天モバイルには学割などの割引サービスがありますが、データSIMは家族割以外の割引サービスの対象外です。
音声SIMもデータSIMも料金は同じなので、割引が適用される音声SIMの方がお得に使えます。
支払い方法は楽天カードのみ

データSIMの料金支払い方法は楽天カードのみです。
他社クレジットカードや口座振替には対応していないため、楽天モバイルの申し込み前に楽天カードの作成が必要です。
一方、音声SIMでは複数の支払い方法が選べます。
- 楽天カード
- 他社クレジットカード
- デビットカード
- 口座振替
クレジットカードを作れない・増やしたくないなどの理由で楽天カードの作成が難しいなら音声SIMに申し込みましょう。

音声SIMでは支払い方法を選べますが、ポイントがたまりやすいので、いずれにしても楽天カードが一番おすすめです。
店舗サポートに対応していない

音声SIMは楽天モバイルショップや家電量販店等の店舗での申し込みに対応していますが、データSIMの申し込みは原則Webのみです。
一部の楽天モバイルショップや家電量販店はサポート対象外なので注意しましょう。

データSIM契約後は、操作サポートやデータ移行等の有料サポートが利用できます。
楽天モバイルの店舗でできることは、別の記事でくわしく解説しています。
楽天モバイルデータSIMの申し込み方法

楽天モバイルのデータSIMの申し込み手順を解説します。
楽天モバイルのデータSIMは、楽天カードがないと利用できません。
楽天カードを持っていない場合は作成しましょう。

- 「データタイプ」を選択する
- SIMタイプを選択する
- 利用規約に同意して「次に進む」をタップする
すぐに楽天モバイルを利用したいならSIMタイプはeSIMを選択しましょう。
古い機種だとeSIMに対応していない場合があるので、端末の楽天回線対応状況を確認してください。

- SIMタイプと電話番号を確認する
- カード情報を確認して楽天ポイントの利用の有無を選択する
- 契約者情報を確認して「この内容で申し込む」をタップする
eSIMの場合、最短3分程度で開通可能です。
他社のデータSIMと比較

楽天モバイルのデータSIMと、povo・mineo・IIJmioのデータSIMを比較しました。
楽天 モバイル | povo | mineo | IIJmio | |
---|---|---|---|---|
1GB | 1,078円 | 390円 | 880円 | – |
2GB | – | – | 440円 | |
3GB | 990円 | – | – | |
4GB | 2,178円 | – | – | – |
5GB | – | 1,265円 | 660円 | |
10GB | – | 1,705円 | 1,100円 | |
20GB | 2,700円 | 1,925円 | 1,650円 | |
30GB | 3,278円 | – | – | 2,340円 |
無制限 | 24時間:330円 7日×12回:9,834円 | – | – |
mineoとIIJmioは通常の音声SIMより料金が割安で、楽天モバイルと比較すると最大1,518円も安く使えます。
特にIIJmioのデータeSIMは2GB 440円~使えるので、かなりコスパが良いです。

IIJmioのデータSIMには3タイプあって、データeSIMが最安です。
SMS付きのプランでも30GBまでなら楽天モバイルよりお得に使えますよ。
料金だけで選ぶとデータ無制限に対応していなかったり、通信速度が遅い時間帯があるなどのデメリットもあるので、データ使用量や通信品質も考慮してから申し込みましょう。
また、SMSの対応状況も事業者によって異なります。
▼SMS対応状況
- 楽天モバイル:無料
- povo:非対応
- mineo:使用回線によって料金が異なる
- IIJmio:2GB 820円~対応
povoはSMS非対応なので、SMS認証が必要なサービスを使う人にはおすすめしません。
楽天モバイルとmineoのau回線以外は有料ですがSMSに対応しています。
おすすめな人 | |
---|---|
楽天モバイル | ・データ無制限で使いたい人 ・SMSを使いたい人 ・楽天のサービスをよく使う人 |
povo | ・通信品質を重視する人 ・データ使用量に波がある人 ・SMSを使わない人 |
mineo | ・低速で使い放題したい人 ・使用回線を選びたい人 |
IIJmio | ・料金の安さを重視する人 |

データ容量の多さと通信品質で選ぶなら楽天モバイルとpovo、料金で選ぶならmineoとIIJmioがおすすめです。
楽天モバイルのデータSIMによくある質問

楽天モバイルのデータSIMによくある質問の情報をまとめました。
- 楽天モバイルのデータSIMと音声SIMの違いは?
- データSIMでは音声SIMと比べて利用できないことが多いです。
通話機能・キャリアメール・Rakuten Linkなどの機能が使えません。
>> データSIMと音声SIMの違いをくわしく見る
- データSIMのメリット・デメリットは?
- データSIMのメリットは、本人確認書類の提出や審査不要で申し込める点です。
eSIMの場合は最短3分で開通できます。
デメリットは、機能面で音声SIMより劣るのに料金が安くならないことです。
データSIMは対象外のキャンペーンが多いので、楽天ポイント目当てで申し込むメリットは少ないです。
>> データSIMのメリットをくわしく見る
>> データSIMのデメリットをくわしく見る
- 他社のデータSIMと楽天モバイルのデータSIMはどちらがお得?
- mineoやIIJmioのデータSIMは音声SIMより料金が割安で、楽天モバイルのデータSIMと比較すると最大約1,500円安く使えます。
データ無制限で使いたいなら楽天モバイルがお得です。
>> 他社のデータSIMをくわしく見る
まとめ
最後に、楽天モバイルのデータSIMをおさらいしましょう。
- データSIMと音声SIMの料金は同じ
- 本人確認書類や審査不要で申し込める
- SMSを利用できる
- 申し込みには楽天カードが必須
- 初月3GBまで実質無料
楽天モバイルのデータSIMは音声SIMと料金が同じなので、料金面のメリットはありません。
データSIM対象外のキャンペーンも多いので、基本的には音声SIMがおすすめです。
キャンペーンや料金面でのメリットは少ないものの、本人確認書類不要で即日開通も可能なので、タブレット用や楽天回線の通信品質を確かめてから乗り換えたい人は試してみましょう。

データSIMはキャンペーンで3GBまで初月無料で使えるので、お得に試せますよ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。