【PR】記事内に広告を含む場合があります
「北海道での楽天モバイルの通信速度は?」
「北海道の楽天モバイルの人口カバー率は?」
「つながらない時はどうしたらいい?」
楽天モバイルは以前よりつながりやすくなったとは言うものの、日本で最も広大な土地を誇る北海道での電波状況が気になる人もいるのではないでしょうか。

楽天モバイルは北海道でもつながります。
札幌などの都市部はもちろん、日本最北端の宗谷岬やフェリー船内でも全く問題なく使えますよ。
この記事では北海道旅行に楽天モバイルは使えるかを解説します。
北海道各地での電波状況や、つながらない時の対処法も解説しているので、ぜひ参考にしてください。
北海道でも繋がる
北海道でも楽天モバイルは使えるか検証

当サイト編集部にて北海道北部のつながりにくそうな場所で電波状況を検証したところ、動画視聴やWeb会議も問題なく利用できました。
札幌市などの都市部は十分つながると事前に予想していましたが、大自然に囲まれたネットがつながらなさそうな場所でも楽天モバイルがつながって驚きました。
体感としては東京や大阪で楽天モバイルを利用した場合よりも快適なほどです。
検証デバイスはRakuten WiFi Pocketなので5G通信には非対応ですが、4Gのアンテナが常に3〜4本立っている状態で快適に使えました。

北海道での楽天モバイルの電波状況が不安な人にも、ぜひ一度試しに使ってみてほしいです。
稚内駅前の電波状況

稚内駅は北海道最北端の駅ですが観光地ということもあり、楽天モバイルだけでなく各キャリアとも基地局整備が比較的進んでいてつながりやすかったです。
Rakuten WiFi Pocketも快適で、YouTubeやWeb会議も止まることなくスムーズに利用できました。
宗谷岬の電波状況

日本最北端の地である宗谷岬でも、アンテナが4本立っている状態で全く問題なく通信できました。
北海道の端とはいえ有名な観光地なので、意外と設備が整っているようでした。


本当に海が目前の端っこの場所でも、しっかり電波がつながるなんてすごいわね。
利尻島の電波状況

利尻島でもしっかりアンテナが立ち、問題なく通信できました。

さらに、利尻島へ渡るフェリーの船内でもアンテナが3〜4本立っていて、動画再生も終始スムーズにできました。
紋別市の電波状況

紋別市の海岸から1kmほど離れた流氷の上でも楽天モバイルの電波はつながっていました。


まさか流氷の上でもちゃんとつながるなんてびっくりだね。
その他北海道の電波状況
札幌市内はもちろん、旭川市の旭山動物園もまったく問題ありませんでした。
道中の高速道路、道央道でもほとんど使えていました。
唯一つながりにくかったのは旭川から紋別に行く道中のトンネル内、旭川紋別道の一部のみです。
ただし、トンネル内はもともと電波が届きにくいので、楽天モバイルだけでなく他キャリアもつながりづらくなります。
以上のことから、北海道各地で楽天モバイルは問題なくつながり、十分快適に利用できることがわかりました。
楽天モバイルの料金プランは「段階性」で、データ消費が3GB未満の場合は1,078円で、たくさん使っても3,278円なので、データをたくさん消費する人にとっては、ものすごく安いのでおすすめです。
しかもテザリングも無料なので、Rakuten WiFi PocketのようなモバイルWiFi代わりとしても活用できるので、ビジネスマンに大変評価が高いです。
「通信品質が悪い」「人口密集地だと繋がりにくい」と言われていた時代もありましたが、現在は対応エリアも広がり問題なく使えているし、即速ネット編集部スタッフの半分以上が契約しているような格安SIMです。
メリット
- 新型iPhoneも契約可能
- テザリングも無料
- データは実質無制限
デメリット
- 過去は評判が良くなかった
- 会社の業績が心配
唯一の懸念とも言われるのが、楽天株式会社の業績不振により、本当に楽天モバイルは大丈夫なの?という運営会社に対しての不安があります。
ただサービス自体の評価は高いので、スマホ料金を安くして、さらにデータを気にすることなく使いたいという人にはおすすめのサービスです。乗換なら三木谷キャンペーンを活用するのがおすすめです。
\公式サイトだと8000ポイントも損をしてしまいます/
必ず特別サイトから申し込みましょう。
楽天モバイルの北海道における通信状況

北海道では楽天モバイルの人口カバー率が99%を超え、通信速度も80Mbps以上出ているので十分使えます。
特に都市部や観光地は楽天回線に対応しており、5Gエリアも拡大しています。
もし楽天回線がつながらない地域でも、パートナー回線が利用できるので安心です。
北海道における楽天モバイルの通信速度
北海道での楽天モバイルの平均通信速度は下りで80Mbps以上あるため、十分快適に使えます。
平均速度 | |
---|---|
下り | 83Mbps |
上り | 25Mbps |
高画質である4K動画を視聴するのに必要な通信速度の目安が20Mbps以上と言われているので、北海道でも楽天モバイルは問題なく使えるでしょう。
北海道の都市部や観光地の多くは楽天回線に対応している
札幌、函館、富良野などは広い範囲で楽天回線に対応しており、5Gエリアも順次拡大しています。
地方や山間部ではパートナー回線エリアとなる場合もありますが、いずれにせよ問題なく使えます。
北海道の人口カバー率は99%以上

楽天モバイルは北海道の人口カバー率が99.86%なので、人が住んでいる地域ならほとんどの場所で通信できます。
なお、メッシュあたりの人口は国勢調査の「常住人口(夜間人口)」を基にしています。
そのため、多くの人が集まる場所でも駅や商業施設のように居住者がいない場所での電波状況は人口カバー率に反映されません。
また、そもそも人が居住していない場所ではいくら電波状況が良くとも人口カバー率の算出には影響しません。
楽天モバイルが繋がらない時の対処法

楽天モバイルがつながらない場合、まず最初にサービスエリア内にいるかどうかを確認しましょう。
サービスエリア内にも関わらずつながらないのなら、端末の再起動やSIMカードの抜き差しで改善する場合があります。
それでもつながらない場合は通信障害が起きている可能性があります。
通信障害の場合は、障害が解消されるまで待つしかありません。
現在地のエリアを確認する

ずっとつながりにくい場合は、まず現在地が楽天モバイルのエリア内かどうかを確認しましょう。

サービスエリアマップから確認できますよ。
圏外になる場合は、Wi-Fiが使える場所に移動してください。
同行者が楽天モバイル以外を利用していて、電波が繋がっているならテザリングしてもらうのもいいでしょう。
山間部ではつながりにくいことがありますが、それは楽天モバイルだけではなく、他キャリアでも同じです。
端末を再起動する

エリアに問題がないのに電波がつながらない場合、端末に一時的な不具合が起きている可能性があるので再起動してみましょう。
スマホやタブレットは長時間使用しているとソフトウェアやシステムに一時的なエラーが生じやすくなり、電波の受信がうまくいかなくなることがあります。
再起動すると不具合がリセットされて正常に戻り、電波を受信できるようになる場合があります。

機内モードのオンオフ切り替えでも電波の再検索ができるので試してみてください。
また、SIMカードの接触不良も考えられるので、SIMの抜き差しをすると改善されることもあります。

SIMの抜き差しをする際は、必ず電源を切ってからにしましょう。
通信障害情報を確認する

エリアにも問題がなく、端末の再起動やSIMの抜き差しをしても電波がつながらない場合、通信障害が起きている可能性があります。
通信障害の場合はユーザー側でできる対応はありません。
情報をチェックし、通信障害が解消されるまで待ちましょう。
▼楽天モバイルの障害情報がわかるページ
楽天モバイルの北海道における電波状況によくある質問

楽天モバイルの北海道における電波状況によくある質問の情報をまとめました。
- 楽天モバイルは北海道でも使える?
- 楽天モバイルは北海道でも使えます。北海道における楽天モバイルの人口カバー率は99%以上です。楽天回線が届かない場所でもバートナー回線に自動接続してデータ通信ができるので安心です。
>> 楽天モバイルの北海道における通信状況をくわしく見る
- 利尻島のフェリー内でも楽天モバイルは繋がる?
- 利尻島へ渡るフェリーの船内でも楽天モバイルはつながります。Rakuten WiFi Pocketのアンテナ表示では常に3~4本立っていて、ずっと動画が見られました。フェリーを降りて利尻島へ上陸した後も問題なくつながりました。
>> 利尻島の電波状況をくわしく見る
- 楽天モバイルの北海道における通信速度は?
- 北海道での楽天モバイルの平均通信速度は下りで80Mbps以上あります。一般的に、20Mbpsあれば4Kの高画質動画も視聴できると言われているので、北海道の通信速度なら普段使いや動画視聴も十分快適に使えます。
>> 北海道における楽天モバイルの通信速度をくわしく見る
- 北海道の都市部や主要観光地の電波状況は?
- 札幌などの都市部、函館や富良野などの観光地は広い範囲で楽天回線に対応しています。今後5G基地局も増設されるので、5Gエリアも拡大していく見込みです。
>> 北海道の都市部や主要観光地の電波状況をくわしく見る
- 楽天モバイルが繋がらない時の対処法は?
- 楽天モバイルがつながらない場合、まず現在地が楽天モバイルのエリア内かどうかを確認しましょう。サービスエリア内にいるのにつながらないなら、端末の再起動やSIMカードの抜き差しを試してみましょう。それでもつながらない場合は通信障害が起きている可能性があります。Wi-Fiが使える場所に移動し、障害が解消されるまで待ちましょう。
>> 楽天モバイルが繋がらない時の対処法をくわしく見る
まとめ
最後に、楽天モバイルの北海道における電波状況をおさらいしましょう。
- 北海道における楽天モバイルの人口カバー率は99%以上
- 都市部だけでなく、日本最北端の宗谷岬でもつながる
- 楽天回線がエリア外でもパートナー回線に自動的に接続する
- 通信速度は下り平均80Mbps以上なので快適に使える
楽天モバイルは北海道でも快適に使えます。
今回当サイト編集部で北海道各地で通信速度を計測しましたが、海岸から1kmほど離れた流氷の上でもつながったことには一番驚きました。
楽天モバイルは今後も5G基地局を増やしていく予定なので、今後は5Gエリアも広がり、よりつながりやすくなることでしょう。

楽天モバイルは北海道でも十分使えました。
楽天モバイルは事務手数料も無料なので、ぜひ一度使ってみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。