【PR】記事内に広告を含む場合があります
「楽天モバイルとLINEMOはどっちがおすすめ?」
「コスパで選ぶならどっち?」
「回線品質で選ぶならどっち?」
楽天モバイルもLINEMOも人気のサービスなので、どちらが自分に合っているかわからず迷っている人は多いかもしれません。

コスパやサポートを重視するなら楽天モバイル、回線品質を重視するならLINEMOを選びましょう。
迷ったら安くて速い楽天モバイルがおすすめです。
本記事では、楽天モバイルとLINEMOを10項目で徹底比較しています。
実際のユーザーの口コミも紹介しているので、ぜひ申し込みの参考にしてください。
イチオシの格安SIM
楽天モバイルとLINEMOはどっちがおすすめ?

データ容量 | 楽天モバイル | LINEMO |
---|---|---|
3GB | 1,078円 | 990円 |
10GB | 2,178円 | 2,090円 |
20GB | – | |
30GB | 3,278円 | 2,970円 |
無制限 | – | |
通話料 | 無料 | 5分かけ放題 無料 (LINEMOベストプランVのみ) |
楽天モバイルとLINEMOのどちらを選ぶべきかは、重視するポイントによって異なります。

コスパを重視するなら楽天モバイル、回線品質を重視するならLINEMOがおすすめです。
楽天モバイルとLINEMOのサービス内容をくわしく見ていきましょう。
コスパ重視なら楽天モバイルがおすすめ

コスパを重視するなら楽天モバイルがおすすめです。
データ料金だけに注目するとLINEMOの方が若干安いものの、楽天モバイルは専用アプリのRakuten Linkから発信すると国内通話無料になるので、トータルではお得に使えます。
- データ無制限3,278円で使える
- 国内通話無料
- 店舗サポートが豊富
- 通信速度が速い
また、プラチナバンドの実用が開始されたので、今後は電波状況も改善していくでしょう。

楽天モバイルがプラチナバンドに対応したことで、すでに繋がりやすさを実感しているユーザーが増えていますよ。
楽天モバイルの料金プランは「段階性」で、データ消費が3GB未満の場合は1,078円で、たくさん使っても3,278円なので、データをたくさん消費する人にとっては、ものすごく安いのでおすすめです。
しかもテザリングも無料なので、Rakuten WiFi PocketのようなモバイルWiFi代わりとしても活用できるので、ビジネスマンに大変評価が高いです。
「通信品質が悪い」「人口密集地だと繋がりにくい」と言われていた時代もありましたが、現在は対応エリアも広がり問題なく使えているし、即速ネット編集部スタッフの半分以上が契約しているような格安SIMです。
メリット
- 新型iPhoneも契約可能
- テザリングも無料
- データは実質無制限
デメリット
- 過去は評判が良くなかった
- 会社の業績が心配
唯一の懸念とも言われるのが、楽天株式会社の業績不振により、本当に楽天モバイルは大丈夫なの?という運営会社に対しての不安があります。
ただサービス自体の評価は高いので、スマホ料金を安くして、さらにデータを気にすることなく使いたいという人にはおすすめのサービスです。乗換なら三木谷キャンペーンを活用するのがおすすめです。
\公式サイトだと8000ポイントも損をしてしまいます/

必ず特別サイトから申し込みましょう。
通信・通話品質重視ならLINEMOがおすすめ

データ通信や通話品質を重視するならLINEMOがおすすめです。
LINEMOはソフトバンクの自社回線を使えるため、通信速度や繋がりやすさが安定しています。
- 電波が繋がりやすい
- 通話品質が良い
- LINEアプリ使用時のデータ消費なし
- LINEMOベストプランVは5分かけ放題付きでコスパが良い

楽天モバイルのプラチナバンドはまだ実用開始されたばかりだけど、ソフトバンクは2012年から900MHz帯のプラチナバンドを提供しているから、プラチナバンドの提供エリアも広いんだ。
また、LINEMOはVoLTEに対応しているため、通話品質も良いです。
さらに、LINEMOベストプランVには5分かけ放題がプランに含まれていてコスパが良く、2024年11月からはデータ容量が20GBから30GBに増量されたのでお得に使えます。
LINEMO ベストプランV | 料金 |
---|---|
2024年10月まで | 20GBまで:2,970円 20~30GB:3,960円 |
2024年11月から | 30GB:2,970円 |
LINEMOのプランは、LINEMOベストプラン(3〜10GB)とLINEMOベストプランV(30GB)の2種類です。LINEMOベストプランは使ったデータ量の応じて料金が変わる段階制の料金プランで、3GBを超えると自動的に10GBの料金が適用されます。
さらに、LINE通話が無料で使い放題のLINEギガフリーが最大の特徴です。
メリット
- LINE関連のデータが無料になる
- あまり使わない月は自動的に安くなる
- 通信速度が遅くなりにくい
デメリット
- データのストッパー機能がない
- 端末とセットで購入できない
LINEMOは超人気の格安SIMです。毎月のデータ使用量が10GB未満の人はLINEMOベストプラン、データを10〜30GB使いたい人はLINEMOベストプランVがおすすめです。
PayPayポイントがもらえる特典は、他社からの乗り換え契約でPayPayポイント20,000円相当、新しい番号契約でPayPayポイント10,000円相当です。
LINEMOベストプランV対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーンは、出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は、特典付与の対象外となります。
詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください
楽天モバイルとLINEMOの違いを比較

楽天モバイルとLINEMOの違いを10項目で比較しました。
順番に見ていきましょう。
月額料金はLINEMOが安いが通話料を含めると楽天モバイルも安い

月額料金はLINEMOの方が安いです。
データ容量 | 楽天モバイル | LINEMO ベストプラン | LINEMO ベストプランV |
---|---|---|---|
3GB | 1,078円 | 990円 | 2,970円 |
10GB | 2,178円 | 2,090円 | |
20GB | – | ||
30GB | 3,278円 | – | |
無制限 | – | – | |
通話料 | 無料 | 22円/30秒 | 5分かけ放題 無料 |
ただし、楽天モバイルは専用アプリのRakuten Linkを使うと国内通話無料になるので、通話料も考慮すると楽天モバイルも安く使えます。

楽天モバイルとLINEMOの料金差は少ないから、トータルでは楽天モバイルの方が安く使える場合もあるわね。
データ容量は楽天モバイルが多い

LINEMOは最大30GBしか使えませんが、楽天モバイルはデータ無制限で通信できます。
固定回線代わりに使ったり、テザリングをする機会が多いなら楽天モバイルがおすすめです。

LINEMOではデータを使い切ったら1GB 550円でデータチャージできますが、割高なのであまりおすすめはしません。
30GB + データチャージ | LINEMO | 楽天モバイル |
---|---|---|
1GB | 3,520円 | データ無制限 3,278円 |
2GB | 4,070円 | |
3GB | 4,620円 |

1GBチャージしただけで楽天モバイルの最大料金より高くなっちゃうね。
毎月のデータ使用量が30GB以上なら楽天モバイルを選びましょう。
通信速度は楽天モバイルが速い

通信速度はどの時間帯でも楽天モバイルの方が速く、平均100Mbpsを超えています。
平均速度 | 楽天モバイル | LINEMO |
---|---|---|
1日 | 121Mbps | 54Mbps |
朝 | 134Mbps | 93Mbps |
昼 | 140Mbps | 48Mbps |
夕方 | 129Mbps | 44Mbps |
夜 | 138Mbps | 46Mbps |
深夜 | 117Mbps | 58Mbps |
楽天モバイルと比べるとLINEMOが遅く見えますが、1日を通して速度が安定していて、特に速度が低下しやすい昼の時間帯でも十分な速度を保っています。

スマホでは20Mbps程度の速度が出ていれば快適に通信できます。
楽天モバイルもLINEMOも十分な速度が出ていますね。
LINEMOの方が繋がりやすい

LINEMOの方が基地局が多く、回線品質が高いので建物内や繁華街でも繋がりやすいです。
楽天モバイル | LINEMO (ソフトバンク) | |
---|---|---|
4G基地局数 | 59,767 | 175,333 |
5G基地局数 | 21,593 | 65,366 |
プラチナバンド 提供開始時期 | 2024年6月~ | 2012年11月~ |
特に、ソフトバンクの5G基地局数は大手キャリア内トップなので、5G通信したいならLINEMOを選びましょう。
楽天モバイルもプラチナバンドの実用化に伴い繋がりにくさは徐々に改善されていきますが、対応エリアが拡大するまでは時間がかかります。

回線品質を重視するならLINEMOがおすすめです。
通話品質はLINEMOの方が良い

LINEMOはVoLTEに対応しているので、通話品質が良く快適に使えます。
また、通話頻度や通話時間に合ったかけ放題オプションを選べるのもメリットです。
オプション | LINEMO ベストプラン | LINEMO ベストプランV |
---|---|---|
通話準定額 (5分かけ放題) | 550円 | プランに 含まれている |
通話定額 (無制限かけ放題) | 1,650円 | 1,100円 |

かけ放題オプションの割引キャンペーンが使えるので、LINEMO契約から7ヵ月目までは550円安く使えてお得ですよ。
一方、楽天モバイルは通話料無料で使えるものの、専用アプリ経由の通話なので、通信環境によっては音質が悪い場合があります。
通話品質を重視するならLINEMOを選びましょう。
店舗サポートが使えるのは楽天モバイルのみ

LINEMOはオンライン専用プランなので、店舗サポートは利用できません。
ソフトバンクやワイモバイルの店舗に行っても契約や相談はできないので注意しましょう。
また、LINEMOは電話サポートにも対応しておらず、チャットサポートのみです。
サポート | 楽天モバイル | LINEMO |
---|---|---|
電話 | ||
チャット | ||
有料 |
契約や開通手続きに不安があるなら、店舗サポートや電話相談にも対応している楽天モバイルがおすすめです。
楽天モバイルの店舗でできることは別の記事でくわしく解説しています。
LINEMOはLINE使用時のデータ使用量ゼロ

LINEの利用が多い場合は、LINEMOがおすすめです。
LINEMOは、LINEアプリ使用時のデータ通信量をカウントしない「LINEギガフリー」に対応しています。
さらに、データ容量を使い切ってもLINEアプリ使用時は速度制限がかからないので、快適に通話やトークを利用できます。

ただし、LINEアプリのすべての機能がカウントフリーになるわけじゃないから注意しよう。
▼LINEギガフリーの対象外となる機能
- トークでの位置情報の共有
- トークでのShoppin’トークの利用
- トークでのジフマガの利用
- トークのみんなで見る機能によるYouTube閲覧
- ニュース記事詳細の閲覧
- OpenChatの利用
- スタンプショップ・着せかえショップの利用
- LINE Liteの利用
- 海外のアプリストアでダウンロードしたLINEの利用
- 他社サイトへの接続
- 他社アプリへの遷移
- LINEマンガ・LINEゲーム・LINE MUSIC・ポイントクラブなど

WiFiに接続していない状態でLINEビデオ通話や画像・動画のアップロードを頻繁に行う場合はLINEMOがお得ね。
各種割引があるのは楽天モバイルのみ

楽天モバイルには4つの割引サービスがあります。
さらに、家族割とその他割引サービスは併用可能なので、毎月220円~550円安く利用できます。
データ使用量 | 家族割 + 学割 or シニア割 | 家族割 + こども割 | 通常料金 |
---|---|---|---|
0~3GB | 858円 | 528円 | 1,078円 |
3~20GB | 1,958円 | 1,958円 | 2,178円 |
20GB~ | 3,058円 | 3,058円 | 3,278円 |

LINEMOには割引サービスはありません。
楽天モバイルの割引サービスを活用するとLINEMOより料金が安くなるので、ぜひ活用してくださいね。
端末を購入できるのは楽天モバイルのみ

LINEMOには端末の取り扱いはありません。
端末を購入するなら楽天モバイルを選びましょう。
さらに、楽天モバイルでは最新のiPhoneをキャリア内最安で購入できます。
iPhoneだけでなくAndroidスマホの割引キャンペーンも実施しているので、ぜひ活用してお得に端末を購入してください。

買い替え超トクプログラムを使うと実質半額でiPhoneを使えるので、端末の返却に抵抗がない人や2年ごとに新しい端末に買い替えたい人はプログラムの利用がおすすめです。
楽天モバイルで機種変更する方法は別の記事でくわしく解説しています。
キャンペーンは楽天モバイルの方が多い

キャンペーンは楽天モバイルの方が充実しています。
おすすめ キャンペーン | 楽天ポイント 還元額 |
---|---|
三木谷キャンペーン | 新規:14,000pt 乗換:7,000pt |
スマホそのまま 乗り換え | 乗換:6,000pt |
紹介キャンペーン | 新規:6,000pt 乗換:13,000pt 紹介者:7,000pt |
iPhone16 購入キャンペーン | 新規:最大13,000pt 乗換:最大17,000pt |
AQUOS sense8 購入キャンペーン | 端末代金から 20,000円割引 |
旧型iPhone 購入キャンペーン | 新規:最大8,000pt +20,000円値引き 乗換:最大12,000pt +20,000円値引き |
Rakuten WiFi Pocket Platinum 購入キャンペーン | Rakuten WiFi Pocket Platinum 1円購入可 |
スマホトク得 乗り換えキャンペーン | 新規:8,000pt 乗換:12,000pt |
楽天ポイントの還元や端末値引きなどのお得なキャンペーンがそろっているためお得に契約できます。
特に他社から乗り換えた場合のポイント還元額が大きいので、ぜひ乗り換えで契約しましょう。

楽天ポイントは楽天モバイルの料金支払いにも使えるからお得ね。
LINEMOではPayPayポイントをもらえるキャンペーンを実施中です。
キャンペーン内容 | |
---|---|
LINEMOベストプラン 最大6カ月分基本料 全額戻ってくる キャンペーン | 毎月のデータ使用量に応じた PayPayポイントを合算してプレゼント |
LINEMOベストプランV対象! PayPayポイント プレゼント キャンペーン | 他社から乗り換えで20,000pt 新規契約で10,000pt |
LINEMOベストプラン 紹介キャンペーン | 紹介者:最大10,000pt 紹介された人:最大15,000pt |
LINEMOおかえりだモン キャンペーン | 以前LINEMOを契約していた人対象 他社から乗り換えで最大4,000pt |
追加申込 キャンペーン | 2回線目以降申し込みで 3,000pt |
楽天モバイルほど実施中のキャンペーンは多くありませんが、魅力的なキャンペーンが多いのでぜひ活用して申し込んで下さい。
楽天モバイルの口コミ

楽天モバイルの良い口コミと悪い口コミをまとめました。
▼良い口コミ
- 安くてデータ無制限で使える
- 通話料無料で使えて助かる
- 通信速度が速い
▼悪い口コミ
- 建物内や電車内で繋がりにくい
- Rakuten Linkの音質が悪い
順番に見ていきましょう。
楽天モバイルの良い口コミ

料金が安いという口コミが多数ありました。
楽天モバイル安すぎ(´^д^`)ワロタ 3G以内なら980円だし、3Gを超えて20G以内で1980円てwどうなってんねん‼️ pic.twitter.com/EOJk8tvddZ
— Bacchus【バッカス】 (@Bacchus5316) May 7, 2024
楽天モバイルに変えたら携帯料金安すぎてマジでハッピー
— かため (@katame410) October 18, 2024
月額料金のお知らせが来るたびちょっとテンション上がる
冷静に、月に100GB以上つかって3千円台の支払いで済むから本当におすすめなんです楽天モバイル
— バックオフィスゴリラ (@a2VHTjYkNb433) November 18, 2024
電波も問題なく繋がるよ〜!
楽天モバイルはデータ無制限3,278円で使えるので、100GB以上使っている人もめずらしくありません。
6月の楽天モバイル
— すえぽん🍩 (@ysgenfu) June 30, 2024
429GB
使いすぎ笑 pic.twitter.com/RfGK2ycdId

100GB以上のプランに対応しているサービスも少ない中でデータ無制限3,278円は破格だね。
データを使わなければ勝手に安くなるのも良いよね。
また、Rakuten Linkが通話料無料で使えるので助かっているという口コミが多数ありました。
介護が本格化してからケアマネさんとか諸々通話時間が何十倍にもなってるなぁ。楽天モバイルやからタダやけど。
— ハリーほった🍎⚡林檎博 10/29参戦 (@harryhotta) February 2, 2024
2月はスマホの通話時間が約11hだった😆けど、楽天モバイルの楽天linkのおかげで通話料0円。楽天ありがとう〜
— たーぼるるるwithヤギ🐐🐔🦜 (@turborururu) March 17, 2023

かけ放題オプションに加入する必要もないし、通話時間が長くなっても無料なのは安心よね。
通信速度の速さを評価する口コミも多く、特にプラチナバンド提供開始後は繋がりにくさが改善したという口コミも増加しています。
楽天モバイルの5Gが爆速310Mbps https://t.co/MDgVAuix6s
— こさめ (@emudios) November 1, 2024
楽天モバイルの電波が良くなりました!
— シン❤️楽天ROOM (@shin_room67) August 27, 2024
屋外だと電波良いのだけど
肝心の家だと、電波一本でした。
条件は良くなく
一軒家で周りはマンションが多い
仕方ないと諦めていたけど
待った甲斐がありました。
プラチナバンド効果なのかな?#楽天モバイル

ずっと圏外だったエリアに電波が入るようになったという口コミが増加しています。
今後はプラチナバンドのエリア拡大に伴って地方でも繋がりやすくなっていくでしょう。
楽天モバイルの悪い口コミ

繋がりやすくなったという口コミが増加している一方、依然として繋がりにくさへの不満も多くありました。
しっかし、博多のど真ん中で電波ちゃんと繋がんないのにこれ実家とか祖父母の家に行ったら圏外なるんじゃないのか楽天モバイル
— モコロッケ (@ancientocean6) November 18, 2024
博多駅の目の前のビルやぞ?窓もあるビルで
楽天モバイルほんとくそ。
— みたらし団子 太腿脂肪吸引DT中 (@AQiZtB40Oy71022) November 14, 2024
電車の中で全然繋がらない
ただし、他社回線より電波状況が良いケースもあるため、一概に繋がりにくいとは言えません。
オー!
— HM@ミュート推奨 (@hmc8002) November 11, 2024
スマホ機種変更して楽天モバイルとデュアルSIMできるようになったことで、ビルの奥まったところにある食堂の列で通信できるようになった!
OCNモバイルは相変わらず圏外
また、Rakuten Linkの音質が悪いという口コミも多く見られました。
#楽天リンク #楽天Link
— すとらくとん (@StructonWorks) October 17, 2024
こちらから電話を掛けても、聞こえない伝わらない…現象がたまに生じてる。本日は2回。かけ直したら通じたけど…。
電話とメールだけのシンプルな機能にして、広告を控えて不具合の生じにくいアプリにしてほしい。使いにくくなってきてる…
楽天モバイルを使い続けたいので。
今日病院の予約のために楽天リンクから電話かけたけど、繋がったのに相手の声が聞こえない ってのが起こって3回もそれやっちゃったから、相手にイタズラと思われたら嫌だし、最終的に普通の電話でかけた😱なんなの😱
— ヴあル (@1987valll) January 29, 2024
有料になっちゃったじゃん😱

Rakuten Linkの音質の良し悪しは、端末やWiFiとの相性もあるようです。
以前より音質が改善したという口コミも多くありました。
楽天モバイルを2年ぶりに契約
— イカル (@ikaru6636) May 31, 2024
↓
Rakuten Linkの音質が良くなってる
↓
X内で検索
↓
やはり以前より改善されているらしい
これは嬉しい誤算。
広告の文句が目立つがそれは仕方ないでしょ。
都合のいい話などない。

標準電話アプリよりは音質は低いかもしれないけど、普通に聞き取れるし無料だからぜひ活用してほしい機能だよ。
LINEMOの口コミ

▼良い口コミ
- 通信速度が速くて繋がりやすい
- データ容量が増量されてお得
- LINEギガフリーが便利
▼悪い口コミ
- サポート品質が低い
- データ容量が少ない
- データ繰り越し非対応が不便
順番に見ていきましょう。
LINEMOの良い口コミ

通信速度が速く繋がりやすいという口コミが多数ありました。
LINEMOに思い切って切り替えたらスマホが爆速快適になった。サンキューソフトバンク、家のネットよりモバイルが速い。グッバイJ:COM。テザリングでも80mbPSなので速くなって、これで外会議でも安定できそう。良かった良かった。あとは電話代セーブできたら嬉しい pic.twitter.com/zuJ1YR7j4q
— はし (@bridgeriver2) October 25, 2024
povoよりLINEMOのが高速だからpovo使わなくなっちゃった。LINEMOは速い。ahamo解約してLINEMOに乗り換えようか。
— 新井俊一🐰大阪 (@shunichi_arai) November 17, 2024
ahamoだと繋がらなかった部屋でもLINEMOはめちゃくちゃ繋がるありがとう
— みとこん (@_3tochon_) November 2, 2024

ソフトバンクは5G基地局も多いし、通信速度も速くて快適に使えるんだよね。
また、LINEMOベストプランVのデータ容量増量を喜ぶユーザーも多く、使いやすさに磨きがかかっています。
え、LINEMO月30GBで国内通話も5分無料ってahamoと同じじゃん…
— あお@Re:消費税法 (@ao_zeirishi) October 26, 2024
ありがたい! pic.twitter.com/iMtXV6BF90
LINEMOくん、お値段ほぼ据え置きで30GB使えるのはアチィ〜すぐ変えた
— うきよ (@ukiyooooo_) November 2, 2024

30GBで5分かけ放題付き2,970円はかなりコスパが良いですね。
LINEギガフリーが便利という口コミも多くありました。
サブ機のLINEMOがめちゃくちゃ便利すぎる。
— いぶ (@ibulychan) April 29, 2023
LINEギガフリーとか強すぎ pic.twitter.com/X032ihdnBQ

LINEのヘビーユーザーは特にお得に使えるわね。
LINEMOの悪い口コミ

店舗がないことやチャットサポートしか使えないことに対する不満を抱えるユーザーが多くいました。
LINEMO地獄、、、、
— 最弱代表取締役 (@webmenz) February 4, 2024
困った時に解決できない
オペレーターが存在しない、、、
あるのは意味不明なことを言い続けるチャット pic.twitter.com/FD0nBAbA6u
だってLINEMOとかは店舗サポートないもん
— べぇべぺぺ🦉 (@Coke_0_pay) February 27, 2024

もちろん、サポートへの良い口コミもありますよ。
また、データ容量の少なさやデータ繰り越しに対応していない点に不満を持つユーザーもいました。
データ通信に使ってるサブ回線がLINEMOだとデータ容量が足りないから素直にSoftBankに変えようと思うんだけど、プラン迷うな〜。ワイモバイルだと微妙なのかな?検索するとワイモバは微妙な声が出てくるのよね…
— 萌🪄 (@mo0416e) November 11, 2023
LINEMOは、繰り越しできひんのがマイナス点。
— 中途半端に美意識の高いカバちゃん (@okayu_kira2) June 16, 2024
LINEモバイルみたいなサービスしてほしい。

データ使用量に波がある人は楽天モバイルの方がコスパよく使えそうね。
楽天モバイルとLINEMOによくある質問

楽天モバイルとLINEMOによくある質問の情報をまとめました。
- 楽天モバイルとLINEMOはどっちがおすすめ?
- コスパを重視するなら楽天モバイル、回線品質を重視するならLINEMOがおすすめです。料金はどちらもほぼ同じですが、楽天モバイルは専用アプリを使用すると国内通話が無料になるため、トータルではLINEMOよりお得に使えます。一方、LINEMOはソフトバンク回線を利用しているため、建物内や繁華街でも繋がりやすく、VoLTEにも対応しているので通話品質が良い点がメリットです。
>> 楽天モバイルとLINEMOの比較をくわしく見る
- 楽天モバイルのメリットは?
- 楽天モバイルは料金が安く、データ無制限に対応している点が大きなメリットです。さらに、実店舗が全国に800以上あるので対面サポートを受けたい人も安心して使えます。専用アプリ「Rakuten Link」から発信すれば国内通話が無料になる点もメリットの一つです。プラチナバンド対応により繋がりやすさも向上していて、すでに改善を実感するユーザーも増えています。
>> 楽天モバイルのメリットを見る
- LINEMOのメリットは?
- LINEMOのメリットは回線品質が高く、快適にデータ通信や通話ができる点です。特にLINEMOベストプランVはデータ容量が30GBに増量されて、さらにお得に使えるようになりました。ソフトバンクの自社回線を利用しているので、通信速度が安定して繋がりやすさも抜群です。VoLTEにも対応していて通話品質が高いのも特徴です。さらに、LINEアプリ使用時のデータ消費がゼロの「LINEギガフリー」に対応しているので、日常的にLINEを使う人は特にメリットを実感しやすいでしょう。
>> LINEMOのメリットを見る
- 楽天モバイルとLINEMOの通信速度はどちらが速い?
- 通信速度はどの時間帯でも楽天モバイルの方が速く、平均100Mbpsを超えています。1日を通して速度が安定していて、速度が低下しやすい昼の時間帯でも十分な速度を維持できます。また、楽天モバイルの5G対応エリア内で利用すれば、光回線並みの速度が出る場合もあります。ただし、エリアによってはLINEMOのほうが安定することもあるので、居住地域のサービス提供状況を確認したうえで検討しましょう。
>> 通信速度の比較をくわしく見る
- 楽天モバイルとLINEMOはどちらが繋がりやすい?
- LINEMOの方が基地局が多くて回線品質が高いので、建物内や繁華街でも繋がりやすいです。楽天モバイルもプラチナバンドの実用化にともない、繋がりにくさは徐々に改善されていて、エリア拡大が進んでいます。しかし、完全に対応するには時間がかかるので、現時点で回線品質を重視するならLINEMOを選ぶのがおすすめです。
>> 回線品質の比較をくわしく見る
- 楽天モバイルの評判は?
- 楽天モバイルは、料金が安くデータ無制限で使える点が評価されています。通信速度も比較的速く、多くのユーザーが満足しています。一方で、建物内や電車内で繋がりにくいと感じる人もいるほか、Rakuten Linkの音質が悪いという声もあります。ただし、プラチナバンドの対応が進んでいて、以前は圏外だったエリアでも電波が入るようになったという口コミが増えてきています。今後はエリアの拡大に伴い、地方でも繋がりやすくなることが期待できます。
>> 楽天モバイルの口コミを見る
- LINEMOの悪い評判はある?
- LINEMOはサポートがオンラインのみで店舗がなく、チャットサポートの対応に不満を感じるユーザーもいます。データ容量の少なさや、データ繰り越しができない点に不便さを感じる人もいるようです。しかし、ソフトバンク回線を利用しているので通信速度が速く、回線が安定している点は多くのユーザーに高く評価されています。
>> LINEMOの口コミを見る
まとめ
最後に、楽天モバイルとLINEMOをおさらいしましょう。
- コスパ重視なら楽天モバイルがおすすめ
- 回線品質重視ならLINEMOがおすすめ
- 迷ったら楽天モバイルがおすすめ
楽天モバイルもLINEMOもコスパが良く、快適に使えます。
楽天モバイルは段階制の料金プランを採用しており、毎月のデータ使用量に波がある人でもお得に使えるのがメリットです。
LINEMOはソフトバンクの自社回線を利用しており、5G基地局数が多いため快適に通信できます。

どちらにするか迷ったら楽天モバイルを選びましょう。
基地局数もどんどん増えているので、今後はさらに繋がりやすく快適に使えるようになりますよ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。