【PR】記事内に広告を含む場合があります
「irumoの解約方法は?」
「MNPの乗り換えの手順は?」
「おすすめの乗り換え先は?」
irumoはドコモの高品質回線を低価格で利用できる人気の料金プランです。
しかし、irumoではデータ容量が足りず、他社への乗り換えを検討している人も多いのではないでしょうか。

irumoは店舗・電話・オンラインで解約できますが、手数料無料で場所や時間を選ばず手続きできるオンラインがおすすめです。
解約時に違約金は発生しないのでいつ解約してもいいのですが、解約月は満額請求されるため20~25日に解約するとムダがないですよ。
本記事では、irumoの解約手順や解約時の注意点について解説します。
また、irumoからの乗り換え先としておすすめの格安SIM3社も紹介しているので、乗り換え先に迷っている人もぜひ参考にしてください。
安さで選ぶなら
おすすめ格安SIMの詳細を知りたい人は別の記事を参考にしてください。
irumoの解約にかかる費用は?

ここでは、irumoの解約時に生じる費用について解説します。
それぞれの費用についてあらかじめ理解し、無駄なく手続きを進めましょう。
解約時に違約金などの費用はかからない

irumoには最低利用期間がないため、いつ解約しても違約金がかかりません。
更新月などを気にすることなく、自分の都合に合わせていつでも無料で解約できます。
MNPの手続きに費用はかからない

irumoから他社へMNPで乗り換える場合も費用はかかりません。
MNPが開始した2006年は、MNP転出手数料として3,300円がかかる通信会社がほとんどでした。
しかし、2021年4月1日からは総務省がガイドラインを改正したことにともない、MNP予約番号の発行にかかる手数料は無料となりました。
自分のタイミングにあわせて安心してMNP手続きをしましょう。
解約月の基本料金は1ヵ月分満額が請求される

irumoは解約月も日割り計算されないので、基本料金が満額請求されます。
月初に解約しても月末に解約しても同じ金額が請求されるため、月末に解約するのがおすすめです。
各種オプションも、日割り計算されず満額請求されるものがほとんどです。

ケータイ補償サービス、あんしん遠隔サポートなど一部日割り計算されるオプションもあります。
またirumoでのMNP予約番号の発行には2種類があります。
▼irumo回線を解約する方法
- 乗り換え先回線の開通完了と同時にirumo回線を自動的に解約する方法
- MNP予約番号発行手続きの完了時にirumo回線を解約する方法
おすすめは前者の「開通完了と同時にiurmo回線を自動的に解約する方法」で、乗り換えが完了するまでは、irumo回線が継続して使えます。
一方、「MNP予約番号発行手続きの完了時にirumo回線を解約する方法」は、MNP予約番号が発行されたタイミングでirumoが使えなくなってしまうため、特殊な事情がない限りはおすすめしません。

乗り換え先の開通完了が月をまたいでしまうと、irumoもさらに1ヵ月分の料金を請求されるので、あまりギリギリにならないよう20~25日頃には手続きをしましょう。
スマホ本体の残債がある場合は継続して支払いが必要

irumoではiPhoneなどのスマホ端末を購入できますが、分割払いで解約時に端末の残債がある場合は、解約後も端末代金分の支払いが継続します。
irumoを解約したとしても端末代の残債がなくなるわけではないので注意しましょう。
なお、残債を一括払いしたい場合は、ドコモショップでのみ受付が可能です。

残債の一括払いは電話やWebではできません。
ドコモショップへ行く際は、待ち時間短縮のため事前に予約しておくとよいでしょう。
ドコモショップでの対人サポートは有料

irumoはオンラインと店舗のどちらからも申し込めますが、サポートに関してはオンラインは無料、対面サポートは有料です。
スマホの操作が苦手な人は、店舗での対面サポートを受けた方が安心ですが、サポートの内容に応じて料金がかかることは覚えておきましょう。
項目 | 料金 |
---|---|
OSアカウント設定 | 1,100円 |
データ移行 | 2,200円 |
故障時代替機貸し出し | 2,200円 |
その他設定サポート | 1,100円 |
irumoを解約するベストなタイミングは?

irumoを解約するのに最も適したタイミングは毎月20~25日頃です。
irumoは解約月も日割り計算されず満額請求されるため、解約は月末近くまで延ばした方がお得です。

じゃあ、月の最終日に解約やMNP手続きをするのが一番いいのでしょうか?

月の最終日に手続きするのはおすすめできません。
もしその日のうちに手続きが完了せず、翌日以降に解約やMNPが完了した場合、さらに1ヵ月分の料金が請求されるからです。
特に配送が必要なSIMカードの場合、配送遅延が生じる可能性を考慮して、解約は20日頃までには行うことをおすすめします。
またeSIMの場合も、25日頃までには申し込むとよいでしょう。
irumoを解約する方法

ここでは、実際にirumoを解約する手順を解説します。
ぜひ参考にしながら解約手続きを進めてください。
オンラインで解約する方法

場所や時間を選ばずに手続きできる、オンラインでの解約方法です。
irumo公式サイトにアクセスし、解約の手続き方法→「手続き窓口」→「お手続きページへ」の順にタップします。

手続きに関する注意事項が表示されるので、最後まで目を通し、最下部にある「同意した上で解約のお手続きへ進む」をタップします。

解約手続きにあたっての確認事項が表示されるので、画面下部の「次へ進む」をタップします。

機種の分割支払金などの金額を確認し、画面下部の「確認のうえ次へ進む」をタップします。


解約の注意事項に同意し、解約手続きの書面を電子交付するメールアドレスを直接入力するか、連絡先メールアドレスを選択します。


解約に関するアンケートに回答し、「次へ進む」をタップします。

解約の手続き内容の確認をし、「この内容で手続きを完了する」をタップします。



「この内容で手続き完了する」をタップするとirumoは即時解約となり、すぐ通信ができなくなるため注意しましょう。
ドコモショップで解約する方法

irumoはドコモショップで解約できます。
オンラインでの申し込みが苦手な人はこちらを利用しましょう。
オンライン | 店舗 | |
---|---|---|
解約手数料 | 無料 | 無料 |
受付時間 | 24時間 | 営業時間内 (店舗による) |
予約 | 不要 | 原則必要 |
必要なもの | ・dアカウントID ・パスワード | ・本人確認書類 ・利用中のスマホ端末 ・SIMカード |
事前の来店予約はドコモショップを検索から行いましょう。

解約手続きは店舗で行っても手数料無料です。
電話で解約する方法

irumoは電話での解約はできません。
一時期は人との接触を避けるため電話での解約を受け付けていた時期がありましたが、現在では電話での解約には対応していません。

irumoの解約はオンラインかドコモショップからしか行えないので注意しましょう。
irumoからMNP乗り換えで解約する手順

irumoから他社へ乗り換える場合、従来のMNP予約番号を発行する方法とワンストップ方式のどちらかを利用します。
転出元と転出先の両方がワンストップ方式に対応していればMNP予約番号不要で乗り換えが可能です。
irumoはワンストップ方式に対応しているため、乗り換え先の携帯電話会社も対応していればMNP予約番号発行が不要なワンストップ方式で乗り換えできます。
▼MNPワンストップ対応の主な携帯電話会社
- ソフトバンク(ワイモバイル、LINEMO含む)
- au(UQモバイル、povo含む)
- 楽天モバイル
- 日本通信
- mineo
- IIJmio
- NUROモバイル
- イオンモバイル
- BIGLOBEモバイル
- JCOMモバイル
ただしワンストップ方式を利用できるのは、転出先のWebサイトで申し込んだ場合に限られます。
Webではなく店頭で申し込む場合には、ワンストップ方式に対応している携帯電話会社への乗り換えの場合でも、MNP予約番号が必要です。
また、MNP予約番号には発行日を含め15日という有効期限があるため、あまり早くに発行せず乗り換え先を決めてから発行するようにしましょう。
オンラインで手続きする方法

最も手軽な、オンラインでMNP予約番号を発行する方法です。
24時間いつでも手続き可能で、MNP予約番号は即時発行されます。
現在のdポイント残高や機種分割支払い額の残金などが表示されるので、画面下部の「確認のうえ次へ進む」をタップします。



再度注意事項が表示されるので、最後まで読み「同意した上でMNPのお手続きへ進む」をタップします。


irumoではMNP予約番号発行方法が2種類から選べます。
他社への乗り換えと同時にirumoを解約する「推奨」を選択しましょう。
受付確認メールの送信先を選択したら、「次へ進む」をタップします。


簡単なアンケートに回答し、「次へ進む」をタップします。

MNPの手続き内容の確認をし、「この内容で手続きを完了する」をタップします。



MNP予約番号を発行したらirumoでの手続きは終了です。
あとは乗り換え先に申し込みましょう。
ドコモショップで手続きをする方法

irumoはドコモショップでMNP予約番号を発行できます。
オンライン | 店舗 | |
---|---|---|
MNP手数料 | 無料 | 無料 |
受付時間 | 24時間 | 営業時間内 (店舗による) |
予約 | 不要 | 原則必要 |
必要なもの | ・dアカウントID ・パスワード | ・本人確認書類 ・利用中のスマホ端末 ・SIMカード |
ドコモショップへの来店予約は公式サイトから行いましょう。

ドコモショップでMNP予約番号をお願いすると、ショップスタッフから引き留められる可能性があります。
断ることが苦手な人はオンラインから手続きするとよいでしょう。
電話で手続きをする方法

irumoは電話でMNP予約番号を発行できます。
本人確認のため「ご契約者電話番号」と「4桁のネットワーク暗証番号」が必要です。
▼MNP予約番号発行の問い合わせ先
- ドコモの携帯電話から:151
- 一般電話から:0120-800-000
受付時間は午前9時から午後8時までで年中無休です。
irumoを解約する際の注意点

irumoを解約する前に、注意点を確認しておきましょう。
ドコモ光のペア回線や家族割の代表回線は解約できない

ドコモ光のペア回線や家族割の代表回線に設定してあるirumo回線は解約できません。
irumo回線を解約する前に、ドコモ光のペア回線や家族割の代表回線から変更または解除しましょう。
代表回線の変更や、ペア回線の設定・解除はMy docomo(Web)で手続きできます。
ドコモ光のセット割の対象外となる場合がある

irumoからの乗り換え先がドコモ系の通信サービスでない場合、ドコモ光とのセット割対象外となります。
irumoはドコモ光とのセット割で大幅に割引されるため、乗り換えることで本当にお得になるのかよく確認しましょう。
ドコモのメールアドレスは乗り換え先に持ち運び可能

irumoはドコモの料金プランですが、もともとドコモのキャリアメールは利用できません。
irumo契約時またはirumo契約後も任意のタイミングでドコモメールオプションに申し込めば、irumoでもキャリアメールを利用できます。
ドコモメールオプションを契約している人がirumoから他社に乗り換える場合、MNP予約番号発行の手続きの際にドコモメール持ち運びサービスの継続予約を行えます。
サービス継続予約を行うと、乗り換え先の回線開通完了後に自動的にドコモメール持ち運びサービスの契約が行われ、引き続きドコモメールが利用可能です。

サービス継続予約を忘れた場合でも、乗り換え先の回線開通から31日以内にドコモメール持ち運びサービスに申し込めば引き続きドコモメールを利用できます。
なお、ドコモメール持ち運びサービスにはdアカウントが必要です。
irumoを解約したからと言ってdアカウントを削除しないよう気を付けましょう。
MNP予約番号には有効期限がある

MNP予約番号は発行日を含めて有効期限は15日です。
携帯電話会社によって、「乗り換え時に有効期限が〇日以上残っていること」という条件を設定している場合があります。
あまり早くにMNP予約番号を発行してしまうと、結果的に乗り換えられなくなることもあるため、乗り換えの直前に発行しましょう。

irumoはオンラインから手続きすればMNP予約番号が即時発行されます。
解約したら当日中に使えなくなる

irumoは解約手続きが完了すると、即時で利用ができなくなります。
本当に今すぐ通話や通信ができなくなっても大丈夫か確認してから解約しましょう。
また乗り換えの場合は、乗り換え先の回線開通完了と同時にirumoは自動解約されます。
条件を満たす場合は「8日以内キャンセル」も可能

irumoでは条件を満たす場合に、「8日以内キャンセル」として契約のキャンセルが可能です。
「ドコモに届けの住所において電波状況が不安定で改善策に満足できない場合」や「申し込み内容と説明を受けた内容が異なる場合」に、8日以内キャンセルができます。
問い合わせ理由 | 問い合わせ先 |
---|---|
・電波状況が 不安定な場合 | irumoのケータイ電話から: (局番なし)113 受付時間: 午前9時〜午後8時(年中無休) |
・法令順守状況が 不十分な場合 ・契約書面が不交付 | 8日以内キャンセル受付センター 電話番号: 0120-580-130 受付時間: 午前10時〜午後6時(年中無休) ドコモショップなどで契約の場合 契約した店舗へ直接申告 |

なお、手続き日を含めて8日以内が対象です。
また、8日以内キャンセルをした場合でも契約解除となる日の前日までの日割り分の基本料金と、通話料などの利用料金は全額支払う必要があります。
irumoからの乗り換えでおすすめの格安SIM
irumoの解約と同時に他社への乗り換えを検討している人もいるでしょう。
irumoからの乗り換えには以下の3社がおすすめです。
irumoとおすすめの乗り換え先3社を比較すると、従量課金制でデータ通信に上限のない楽天モバイルが最もおすすめです。
楽天モバイルはいつも豊富なキャンペーンを開催しており、お得に契約ができます。
月額料金 | irumo | 楽天モバイル | ahamo | LINEMO |
---|---|---|---|---|
3GB | 2,167円 | 1,078円 | 2,970円 (30GB) | 990円 |
6GB | 2,827円 | 2,178円 (20GB) | 2,970円 (30GB) | 2,090円 (10GB) |
9GB | 3,377円 | 2,178円 (20GB) | 2,970円 (30GB) | 2,090円 (10GB) |
30GB | ー | 2,178円 (20GB) | 2,970円 | 2,970円 |
30GB~ | ー | 3,278円 (無制限) | 4,950円 (110GB) | ー |
ahamoはirumoと同じドコモ回線を利用しているので、irumoではデータ容量が足りなくなってきた人におすすめです。
LINEMOは3GBを月額990円から使えるので、データをあまり使わない人におすすめします。
楽天モバイル
楽天モバイルの料金プランは「段階性」で、データ消費が3GB未満の場合は1,078円で、たくさん使っても3,278円なので、データをたくさん消費する人にとっては、ものすごく安いのでおすすめです。
しかもテザリングも無料なので、Rakuten WiFi PocketのようなモバイルWiFi代わりとしても活用できるので、ビジネスマンに大変評価が高いです。
「通信品質が悪い」「人口密集地だと繋がりにくい」と言われていた時代もありましたが、現在は対応エリアも広がり問題なく使えているし、即速ネット編集部スタッフの半分以上が契約しているような格安SIMです。
メリット
- 新型iPhoneも契約可能
- テザリングも無料
- データは実質無制限
デメリット
- 過去は評判が良くなかった
- 会社の業績が心配
唯一の懸念とも言われるのが、楽天株式会社の業績不振により、本当に楽天モバイルは大丈夫なの?という運営会社に対しての不安があります。
ただサービス自体の評価は高いので、スマホ料金を安くして、さらにデータを気にすることなく使いたいという人にはおすすめのサービスです。乗換なら三木谷キャンペーンを活用するのがおすすめです。
\公式サイトだと8000ポイントも損をしてしまいます/

必ず特別サイトから申し込みましょう。
ahamo
ahamoは5分以内の国内通話は何度かけても無料なので、短時間の通話が多い人にもおすすめです。
また月1,100円でタブレットやサブスマホとデータ容量をシェアできるなど、幅広い使い方も可能です。
これまで最低利用期間はありませんでしたが、2025年3月より利用実態がない場合や、1年以内に解約した場合は契約解除料1,100円が発生します。
メリット
- 通信速度制限時も1Mbpsで使用可能
- 5G通信にも対応
- 通信速度が遅くなりにくい
デメリット
- 他の格安SIMと比べて料金が少し高め
- 小容量に対応したプランがない
ahamoはドコモのサブブランドで、ドコモと同等の高品質な通信回線を、月2,970円の非常にコスパが高い料金で利用できます。
また月1,980円の「大盛りオプション」を追加すれば月110GBまでデータが使えるようになり、大容量プランをできるだけ安く使いたい人にもおすすめの格安SIMです。
LINEMO
LINEMOのプランは、LINEMOベストプラン(3〜10GB)とLINEMOベストプランV(30GB)の2種類です。LINEMOベストプランは使ったデータ量の応じて料金が変わる段階制の料金プランで、3GBを超えると自動的に10GBの料金が適用されます。
さらに、LINE通話が無料で使い放題のLINEギガフリーが最大の特徴です。
メリット
- LINE関連のデータが無料になる
- あまり使わない月は自動的に安くなる
- 通信速度が遅くなりにくい
デメリット
- データのストッパー機能がない
- 端末とセットで購入できない
LINEMOは超人気の格安SIMです。毎月のデータ使用量が10GB未満の人はLINEMOベストプラン、データを10〜30GB使いたい人はLINEMOベストプランVがおすすめです。
PayPayポイントがもらえる特典は、他社からの乗り換え契約でPayPayポイント20,000円相当、新しい番号契約でPayPayポイント10,000円相当です。
LINEMOベストプランV対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーンは、出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は、特典付与の対象外となります。
詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください
irumoの解約でよくある質問

irumoの解約によくある質問の情報をまとめました。
- irumoを解約する方法は?
- irumoの解約はオンラインとドコモショップで手続き可能です。
一時期は人との接触を避ける目的で電話での解約も可能でしたが、現在では電話での解約はできません。
時間や場所を選ばずに手続き可能なオンラインからの解約がおすすめです。
>> irumoの解約方法をくわしく見る
- irumoからMNPで乗り換える方法は?
- 乗り換え先はMNPワンストップ方式に対応していて、Webから申し込む場合に限り、irumo側での手続きの必要はありません。
乗り換え先がMNPワンストップ方式に対応していない、もしくは店舗で乗り換えを申し込む場合にはMNP予約番号を発行する必要があります。
irumoではオンライン、ドコモショップ、電話でMNP予約番号の発行が可能です。
>> irumoからMNPで乗り換える方法をくわしく見る
- irumoからのおすすめの乗り換え先は?
- irumoから乗り換えるなら最もおすすめなのが楽天モバイルです。
三木谷キャンペーンを利用すれば14,000ポイントがもらえます。
従量課金制のワンプランなのでムダがなく、3,278円で無制限使い放題です。
9GB以上使いたいならahamo、3GB以下ならLINEMOもおすすめです。
>> irumoからのおすすめの乗り換え先をくわしく見る
まとめ
最後に、irumoの解約方法をおさらいしましょう。
- 解約手続きはオンラインかドコモショップでできる
- MNP予約番号の発行はオンライン、ドコモショップ、電話で可能
- irumoは最低利用期間や違約金がないため解約やMNP転出時に費用はかからない
- 解約月の料金は日割り計算されず満額請求される
- 解約するなら20~25日がおすすめ
irumoの解約手続きはオンラインまたはドコモショップで受け付けており、MNP予約番号の発行は、オンライン、ドコモショップ、電話から手続きできます。
解約もMNP予約番号の発行も、待ち時間がなく自宅で手続きできるオンラインから申し込むのがおすすめです。
irumoでは解約やMNP転出時に費用はかかりませんが、解約月も料金は日割り計算されず満額請求されるので20~25日頃に解約手続きしましょう。

irumoからの乗り換え先として一番おすすめなのは、楽天モバイルです。
お得なキャンペーンでたくさんポイントがもらえる上に、月々のスマホ料金の支払いに楽天ポイント使えるのでとてもお得に利用できます。
MNP予約番号には発行日を含め15日という有効期限があるため、本記事を参考にしながら楽天モバイルへの乗り換え手続きを一気に終わらせてしまいましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。