楽天モバイル2回線目の契約メリットは?2台目の活用方法を解説

楽天モバイル2回線目の契約メリットは?2台目の活用方法を解説

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「楽天モバイル2回線目のメリットは?」
「2台目はどのように活用できる?」
「2回線目でもキャンペーンは使える?」

楽天モバイルは家族で利用すると各種割引プログラムを活用してお得に利用可能です。

そのため、1人で複数回線の契約を検討する方も増えています。

最近では、物価高騰の影響で家計を見直して少しでも通信費を抑えたい人も多いでしょう。

本間 輝明
本間 輝明

楽天モバイルは、2回線目以降も家族割を使えたりスマホが安く買えるので、かなりお得ですよ。

2回線目を自宅のWiFi代わりに使えば、家庭全体の通信費を節約できるのでおすすめです。

この記事は、楽天モバイルの2回線目を契約するメリットを詳しく解説します。

2回線目をうまく活用して通信費を節約する方法や、2回線以降でも使えるキャンペーンを紹介します。

楽天モバイルの2回線目を検討している方はぜひ参考にしてください。

2回線目も契約手数料が無料

楽天モバイルは当サイトで一番おすすめの格安SIMです。おすすめランキングが気になる人はぜひご覧ください。

楽天モバイルで2回線目を契約するメリット

楽天モバイルで2回線目を契約するメリット

楽天モバイルの2回線目を契約するメリットは5つです。

それぞれ詳しく解説します。

家族割を適用できる

家族割を適用できる

楽天モバイルは2回線目も家族割の「最強家族プログラム」が適用され、家族全員の月額料金が1回線につき100円割引されます。

家族割の対象
  • 名字が同じなら住所が異なっていてもOK
  • 同居家族や親戚だけではなく、事実婚などのパートナーも対象

最強家族プログラムの利用方法は「my 楽天モバイル」から簡単にグループ設定できます。

最強家族プログラムの管理方法
  1. my 楽天モバイルアプリで最強家族プログラムのグループ管理をタップする
  2. 招待用URLをコピーし、家族に送る
  3. 家族が「招待を受ける」をタップする

以上の手順で翌月から家族割が適用されます。

楽天モバイル最強家族プログラムを活用してお得に利用しましょう。

スマホが安く購入できる

スマホが安く購入できる

楽天モバイルは2回線目の契約にも適用できるキャンペーンがあり、スマホを安く購入できます。

iPhoneやAndroidなど購入端末によってキャンペーン内容は異なるため、事前確認が大切です。

みなみ
みなみ

各種キャンペーンは2回線目以降でも利用できるものが多いわよ。

詳細は専用ページで確認しましょう。

各種キャンペーン内容は2回線目以降でも使えるキャンペーンで紹介します。

Rakuten WiFi Pocketが1円で購入できる

Rakuten WiFi Pocketが1円で購入できる

楽天モバイルは2回線目でもRakuten WiFi Pocketと同時申し込みで、端末を一括1円で購入できます。

ただし、このキャンペーン適用は1回限りのため注意が必要です。

みなみ
みなみ

過去に、他のRakuten WiFi Pocketを購入していた場合、適用対象外になるわよ。

忘れた場合は「my 楽天モバイル」の製品情報で確認しましょう。

Rakuten WiFi Pocketはどこでも持ち運び可能で、自宅のWiFi代わりにもなるので便利です。

2回線目の利用にも適していますが、購入前にメリットやデメリットを比較して検討しましょう。

Rakuten WiFi Pocketのメリット・デメリット
Rakuten WiFi Pocket
Rakuten
WiFi Pocket
当サイト限定
工事費用工事無し
月額料金3,278円
最低利用期間なし
キャンペーン本体代金
1円

Rakuten WiFi Pocket は、持ち運びできるWiFiの中で一番人気です。

Rakuten WiFi Pocket がおすすめな理由
  • モバイルWiFi人気ランキング1位
  • 料金が安い
  • 契約の縛りが無い
  • 本体代金が実質1円になる

Rakuten WiFi Pocketはスマホやタブレットなど、もう1回線申し込むと3,000円相当分のポイントがもらえます。

データ容量無制限で、料金も安く、口コミ評判が良いので、自信を持っておすすめします。

楽天ポイントが貯まりやすい

楽天ポイントが貯まりやすい

楽天モバイルの2回線目を契約するとポイントがより貯まりやすくなる点もメリットです。

楽天モバイルポイント獲得

SPUの適用は1人の楽天IDにつき1回線のみ対象となり、SPU倍率は4倍までアップ可能です。

2回線目のSPUアップは対象外ですが、月額料金に応じてポイント獲得でき、1人で2回線を契約してもポイントを効率よく貯められます。

みなみ
みなみ

貯まったポイントは月額料金の支払いに使えるので、通信費を節約できますよ。

ポイントを上手に活用して、毎月の通信費をゼロにしている方も多いのよ。

本人確認書類が不要

本人確認書類が不要

楽天モバイルで2回線目を契約する場合は本人確認書類が不要なので、約10分程度で簡単に手続きできます。

1回線目ですでに本人確認や支払い方法の登録が済んでいるため、追加の書類準備が不要です。

ただし、本人確認書類の省略には条件があります。

本人確認書類の省略条件
  • 1回線目がRakuten最強プランで契約済みである
  • 契約時の楽天IDでログインし、契約住所、氏名、生年月日に変更されていない
  • 18歳以上である
  • Webまたはmy 楽天モバイルアプリから申し込みする
みなみ
みなみ

データ専用タイプやRakuten Turboの契約情報では、省略条件の対象外になるので注意してね。

楽天モバイル
楽天モバイルプラン
月額料金1,078円/3GB
2,178円/20GB
3,278円/無制限
最低利用期間なし
キャンペーン家族や友達に紹介
最大20,000ポイント
楽天モバイル音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話1,100円/15分かけ放題
キャンペーン家族や友達に紹介
最大20,000ポイント

楽天モバイルの料金プランは「段階性」で、データ消費が3GB未満の場合は1,078円で、たくさん使っても3,278円なので、データをたくさん消費する人にとっては、ものすごく安いのでおすすめです。

しかもテザリングも無料なので、Rakuten WiFi PocketのようなモバイルWiFi代わりとしても活用できるので、ビジネスマンに大変評価が高いです。

「通信品質が悪い」「人口密集地だと繋がりにくい」と言われていた時代もありましたが、現在は対応エリアも広がり問題なく使えているし、即速ネット編集部スタッフの半分以上が契約しているような格安SIMです。

メリット

  • 新型iPhoneも契約可能
  • テザリングも無料
  • データは実質無制限

デメリット

  • 過去は評判が良くなかった
  • 会社の業績が心配

唯一の懸念とも言われるのが、楽天株式会社の業績不振により、本当に楽天モバイルは大丈夫なの?という運営会社に対しての不安があります。

ただサービス自体の評価は高いので、スマホ料金を安くして、さらにデータを気にすることなく使いたいという人にはおすすめのサービスです。乗換なら三木谷キャンペーンを活用するのがおすすめです。

\公式サイトだと8000ポイントも損をしてしまいます

三木谷キャンペーン

必ず特別サイトから申し込みましょう。

楽天モバイル2回線目の注意点

楽天モバイル2回線目の注意点

楽天モバイル2回線目の契約で注意する点は3つです。

ひろし
ひろし

注意点が多くてわしでもちゃんと使えるか不安じゃな。

みなみ
みなみ

そんなに不安にならなくても大丈夫よ。

普通に使っていれば問題ないし、注意点を把握しておけば対策もできるから安心して使えるわよ。

すぐ解約すると契約解除料が請求される場合がある

すぐ解約すると契約解除料が請求される場合がある

楽天モバイルは利用実態がないまますぐに解約すると、契約解除料として1,078円が請求される場合があります。

利用実態のない回線とは

契約から1年以内に解約してデータ利用などの使用が確認されない回線は「利用実態のない回線」と判定されます。

ただし、初期契約解除や譲渡・継承といったやむ得ない場合は例外です。

みなみ
みなみ

通常どおりに利用している場合は、解約時に解除料は発生しないので安心して大丈夫よ。

2025年4月1日以降に契約した場合

2025年4月1日以降に契約した場合は、利用実態の有無にかかわらず1年以内解約すると最大1,078円の解約事務手数料がかかります。

通信障害の発生時は2回線とも影響を受ける

通信障害の発生時は2回線とも影響を受ける

楽天モバイルを2回線利用していると、通信障害や災害時に両方の回線が使えなくなるリスクがあります。

同じキャリアでは緊急連絡や仕事連絡に支障がきたす恐れがあるので、予備回線としては機能しません。

みなみ
みなみ

楽天モバイルの2回線目を契約するときは、通信障害のリスクと対策を理解しておくのが大切です。

万が一、通信障害が起きた場合は公式サイトの「メンテナンス/障害情報」で最新情報を確認しましょう。

復旧するまで何もできないため、自宅や職場などのWiFi利用や、無料WiFiスポットの利用をおすすめします。

2回線目以降は適用できないキャンペーンがある

2回線目以降は適用できないキャンペーンがある

楽天モバイルは2回線目でも適用できるキャンペーンはありますが、初回申し込みと比較すると数は限られています。

しかし、端末購入キャンペーンが利用できるので、最新iPhoneに買い替えたい方はお得です。

このあとの2回線目以降でも使えるキャンペーンで詳しく紹介します。

楽天モバイル2台持ちの活用方法

楽天モバイル2台持ちの活用方法

楽天モバイルを2台持ちする活用方法は、2回線目を自宅のWiFi代わりに使い方法と、1回線目の料金を最小限に抑える方法の2つです。

みなみ
みなみ

これら2つの活用方法は、データをよく使う人や自宅に光回線が引けない人には特におすすめです。

それぞれ詳しく解説していきます。

2回線目を自宅のWiFi代わりに使う

2回線目を自宅のWiFi代わりに使う

楽天モバイルは月額3,278円でデータを無制限に利用でき、2回線目をテザリングやRakuten WiFi Pocketで自宅のWiFi代わりに使えます。

テザイングとは

テザリングとは、スマホをモバイルルーター代わりに使って他のデバイスをインターネットに接続する機能です。

携帯回線を利用して、WiFi環境がない場所でもインターネットを利用できます。

スマホのテザリングは手軽に使えますが、同時接続できる台数が少なく、接続台数が増えると通信が不安定になるデメリットがあります。

自宅のWiFi代わりに使うのであれば、電波が強く接続台数が多いRakuten WiFi Pocketがおすすめです。

テザリングとRakuten WiFi Pocketの比較

どちらの方法でも楽天モバイルを自宅のWiFi代わりにできるので、通信費を抑えたい方や光回線が引けない方は検討してください。

1回線目の料金を最小限に抑える

1回線目の料金を最小限に抑える

楽天モバイルを2回線利用する際、2回線目をRakuten WiFi Pocketで集中して使用すれば1回線目のデータ使用量を抑えられます。

Rakuten WiFi Pocketは持ち運び可能なので、自宅でWiFi代わりにしながら旅行や外出時にも気軽に利用できます。

楽天モバイルお得な使い方

ただし、2回線とともに20GB以上を使用すると月額の支払いが高くなるので、1回線目のデータ使用量には注意が必要です。

みなみ
みなみ

2回線目を仕事用として、職場外や出張時の電話やモバイル通信などにもおすすめよ。

2回線目以降も使える楽天モバイルのキャンペーン

2回線目以降も使える楽天モバイルのキャンペーン

楽天モバイルは2回線目以降で使えるキャンペーンが多数あります。

その中でも、割引や端末購入に関連するキャンペーンは4つです。

このキャンペーンはWebで簡単に手続きでき、お得に端末購入できるため、キャンペーン活用をおすすめします。

それぞれ解説していきます。

iPhone16購入キャンペーン

iPhone16購入キャンペーン

楽天モバイルの2回線目でも、最新のiPhoneをお得に購入できるキャンペーンが利用可能です。

3つのキャンペーン併用で、最大17,000ポイント還元され、お得に購入できます。

時期によってはポイントアップしていますので、楽天モバイル公式サイトの最新情報をチェックしましょう。

対象製品はiPhone16シリーズの4機種で、キャンペーンを適用するには条件達成が必要です。

▼適用条件

  • 対象iPhoneと同時に楽天モバイルを申し込む
  • 申し込みから翌月末までに利用開始
  • Rakuten Linkから発信して10秒以上通話する
  • 他社からMNP乗り換え
  • 古いiPhoneをスマホ下取りサービスに出す

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

楽天モバイルは、iPhone 15シリーズまでの機種もお得に購入できます。

3つのキャンペーン併用で最大32,000円相当の割引が可能です。

このキャンペーンもお得金額がアップしている時期があるので、楽天モバイル公式サイトで確認しましょう。

少し古いモデルを安く購入したい方に特にお得なキャンペーンです。

キャンペーン対象のiPhoneは全部で8種類。

最新のiPhone16は対象外です。

機種実質価格値引き
pt還元
一括支払24回支払
iPhone 15
Pro Max
178,800円〜-20,000円
-12,000pt
210,800円〜8,783円/月〜
iPhone 15
Pro
142,700円〜-20,000円
-12,000pt
174,700円〜7,279円/月〜
iPhone 15
Plus
114,800円〜-20,000円
-12,000pt
146,800円〜6,116円/月〜
iPhone 1599,800円〜-20,000円
-12,000pt
131,800円〜5,491円/月〜
iPhone 14
Plus
103,900円〜-20,000円
-12,000pt
135,900円〜5,662円/月〜
iPhone 1488,800円〜-20,000円
-12,000pt
120,800円〜5,033円/月〜
iPhone 1376,700円〜-20,000円
-12,000pt
108,700円〜4,529円/月〜
iPhone SE
(第3世代)
42,000円〜-10,000円
-12,000pt
64,000円〜2,666円/月〜

iPhoneトク得乗り換えキャンペーンは一括か24回払いの場合のみ適用されるため、支払い回数には注意が必要です。

▼適用条件

  • 対象iPhoneと同時に楽天モバイルを申し込む
  • 申し込みから翌月末までに利用開始
  • Rakuten Linkから発信して10秒以上通話する
  • 他社からMNP乗り換え
  • 一括または24回払いで購入
みなみ
みなみ

48回払いは「買い替え超トクプログラム」が適用になるから間違えないでね。

Rakuten WiFi Pocket Platinum 一括1円キャンペーン

Rakuten WiFi Pocket Platinum 一括1円キャンペーン

楽天モバイルに申し込みと同時に「Rakuten WiFi Pocket Platinum」も申し込むと、一括1円で購入できます。

モバイルルーターは手のひらサイズなので、自宅でも外出先でも手軽に持ち運べます。

このキャンペーンは1人1回限りのため、過去に別のRakuten WiFi Pocket を購入した方は対象外です。

▼適用条件

AQUOS sense8 購入キャンペーン

AQUOS sense8 購入キャンペーン

楽天モバイルでは最新iPhoneだけではなく、日本製Androidもお得に購入可能です。

楽天モバイルの申し込みと同時にAQUOS sense8を購入すると、20,000円も割引してくれます。

▼適用条件

AQUOS sense8購入キャンペーンは他のキャンペーンと併用できないので注意してください。

楽天モバイルには他にも多くのお得なキャンペーンがあるので、併用できるものがあるか確認しましょう。

楽天モバイルで2回線目を申し込む方法

楽天モバイルで2回線目を申し込む方法

楽天モバイルの2回線目の申し込みは、Webまたはmy 楽天モバイルアプリから簡単に手続きできます。

まずは、楽天モバイル公式サイトにアクセスして申し込み手続きをしましょう。

回線のみか端末購入を含むかで少し手順が異なりますが、基本的な流れは同じです。

今回は最新iPhoneを楽天モバイルの「買い替え超トクプログラム」で申し込む方法を説明します。

プランとオプションを選択する
プランとオプションを選択する
  1. 公式サイトの上部にある「お申し込み」ボタンをタップします。
  2. Rakuten最強プランの「プランを選択する」をタップします。
  3. 必要に応じて各種オプションを選択してください。
    今回は15分(標準)通話かけ放題を「加入しない」に変更し、画面を下にスクロールしていきます。
SIMタイプを決め、端末を選択する
SIMタイプを決め、端末を選択する
  1. SIMタイプを選択し、画面を最下部までスクロールし「製品選択へ進む」をタップします。
  2. 「iPhone Apple Watch」をタップします。
  3. 購入したいiPhoneモデルを選択し「製品を選ぶ」をタップします
    今回はiPhone16を例に紹介します。
端末スペックと支払い方法を選択する
端末スペックと支払い方法を選択する
  1. カラーとメモリを選択します。
  2. 支払い方法を選択します。
  3. 楽天カードを持っている場合、すでに楽天モバイル買い替え超トクプログラムで購入の支払い方法が選択されてます。
    ※24回や一括を選択すると対象外になるので注意してください。
  4. 支払い方法を選択したら、画面を下にスクロールし「カートに追加する」をタップします。
オプションやアクセサリーを選択し、楽天IDでログインする
オプションやアクセサリーを選択し、楽天IDでログインする
  1. 「故障紛失保証」がオプションとして自動選択されているので、不要な場合は外しましょう。
  2. 必要なアクセサリーを選択し、不要な場合は画面を一番下にスクロールして「この内容で申し込む」をタップします。
  3. 楽天IDでログインします。
    ※すでにログイン済みの場合、契約者情報の確認に遷移します。
契約者情報の確認をする
契約者情報の確認をする
  1. 契約者情報に相違がなければチェックボックスにチェックを入れます。誤りがある場合は修正してください。
  2. 本人確認書類の提出が必要な場合は指示にしたがって提出します。不要な場合は「次へ進む」をタップします。
    ※2回線目は省略される場合があります。
  3. 「新規電話番号を取得」を選択します。
受け取り方法や支払い方法を確認する
受け取り方法や支払い方法を確認する
  1. 受け取り方法を確認します。
  2. 支払い方法を確認します。
  3. 支払いにポイントを利用する場合は、選択して入力します。
    利用しない場合は「申し込む」をタップして申し込み完了です。

楽天モバイルの2回線目によくある質問

よくある質問

楽天モバイルの2回線目によくある質問をまとめました。

楽天モバイルで2回線目の契約メリットは?
家族割で1回線につき100円割引されることや、スマホなどの端末をお得に購入できる点などがメリットです。Rakuten WiFi Pocketが1円で購入できますし、楽天ポイントも効率よく貯められるので、ポイントを活用してさらにお得に利用できます。
>> 楽天モバイルで2回線目を契約するメリットをくわしく見る
2回線目を契約する際の注意点は?
1年以内の早期解約で契約解除料が発生する場合があることが注意点の1つです。2回線とも楽天モバイルの場合、通信障害が発生すると両方の回線が使えなくなるリスクもあります。2回線目以降は適用できないキャンペーンがある点も知っておきましょう。
>> 楽天モバイルの2回線目で気をつける点をくわしく見る
楽天モバイルの2回線はどう使い分けるのがおすすめ?
自宅のWiFi代わりにする方法や、データ利用を2回線目に集中させる使い方がおすすめです。特に、2回線目にデータを集約すれば1回線目のデータ量を抑えられ、月額3,278円でデータ無制限のプランを最大限に活用できます。
>> 楽天モバイルの2台持ちの活用方法をくわしく見る
2回線目以降も使えるキャンペーンはある?
最新のiPhone 16シリーズがお得に購入できるキャンペーンや、iPhone 15シリーズ以前のiPhoneがお得に購入できるキャンペーン、Rakuten WiFi Pocket Platinumが一括1円で購入できるキャンペーンなど、端末購入のキャンペーンは2回線目以降でも利用できます。
>> キャンペーン情報をくわしく見る
楽天モバイルで2回線目を申し込む手順は?
2回線目を申し込む手順は次の7ステップです。①楽天モバイル公式サイトにアクセスする。②プランとオプションを選択する。③SIMタイプを決め、端末を選択する。④端末スペックと支払い方法を選択する。⑤オプションやアクセサリーを選択し、楽天IDでログインする。⑥契約者情報の確認をする。⑦受け取り方法や支払い方法を確認する。
>> 申し込み方法をくわしく見る

まとめ

最後に、楽天モバイルの2回線目を契約するメリットをおさらいしましょう。

  • 家族割が適用され、1回線につき毎月110円引きになる
  • 2回線目でも適用するキャンペーンがある
  • 2回線目は本人確認書類が不要
  • 2回線目を自宅のWiFi代わりに使えば節約できる

楽天モバイルの2回線目を上手に活用すれば、家族割で毎月110円安くなったりポイントを効率よく貯められます。

さらに、2回線目をRakuten WiFi Pocketで自宅のWiFi代わりに利用すれば、1回線目のデータ使用量を抑えつつ、通信費の大幅な節約が可能です。

本間 輝明
本間 輝明

楽天モバイルなら月額3,278円でデータ無制限で使えます。

Rakuten WiFi Pocketを活用すれば自宅でも外出先でも持ち運びが可能で、コスパ良く使えるのでおすすめですよ。

楽天モバイルの2回線目を検討中の方は、ぜひこの機会に申し込みしてお得に活用してください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。