【PR】記事内に広告を含む場合があります
「ahamoの機種変更は自分でできる?」
「機種変更する際の注意点は?」
「ahamoで端末の購入はできる?」
ahamoはコスパの良さで人気のオンライン専用プランですが、店舗サポートがないため、どうやって機種変更をするのかわからない人も多いのではないでしょうか。

ahamoは自分で機種変更ができます。
簡単なのでぜひやってみましょう。
この記事ではahamoで機種変更を自分でする方法について解説します。
機種変更する際の注意点や、機種変更の手順についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。
端末割引実施中
ahamoは当サイトのおすすめ格安SIMです。おすすめランキングが気になる人はぜひご覧ください。
ahamoは自分で機種変更できる

ahamoは自分で機種変更ができます。
今までは、携帯電話ショップでスタッフにお願いして機種変更してもらっていた人が多いかもしれませんが、自分でも簡単にできます。
ぜひ本記事を参考にして、自分で機種変更にチャレンジしてみましょう。
ahamoは5分以内の国内通話は何度かけても無料なので、短時間の通話が多い人にもおすすめです。
また月1,100円でタブレットやサブスマホとデータ容量をシェアできるなど、幅広い使い方も可能です。
これまで最低利用期間はありませんでしたが、2025年3月より利用実態がない場合や、1年以内に解約した場合は契約解除料1,100円が発生します。
メリット
- 通信速度制限時も1Mbpsで使用可能
- 5G通信にも対応
- 通信速度が遅くなりにくい
デメリット
- 他の格安SIMと比べて料金が少し高め
- 小容量に対応したプランがない
ahamoはドコモのサブブランドで、ドコモと同等の高品質な通信回線を、月2,970円の非常にコスパが高い料金で利用できます。
また月1,980円の「大盛りオプション」を追加すれば月110GBまでデータが使えるようになり、大容量プランをできるだけ安く使いたい人にもおすすめの格安SIMです。
ahamoで機種変更する際の注意点

ahamoで機種変更する際には注意すべき点があります。
機種変更をする前に、ひとつずつ確認しましょう。
ドコモショップでの機種変更は有料

ahamoは、原則としてドコモショップでの機種変更に対応していません。
しかし、2024年7月26日から「ahamo機種変更フェア」を実施しており、現在はドコモショップでも機種変更可能です。
ただし、事務手数料3,850円がかかるので注意しましょう。
また、このahamo機種変更フェアは終了時期未定で、突然終了する可能性もあります。

キャンペーン終了後は、店舗での機種変更手続きはできません。
オンライン申し込みなら、いつでも事務手数料無料で機種変更できるのでおすすめです。
ahamoへのプラン変更と同時に機種変更できない

現在ドコモを契約している人が、ahamoへのプラン変更と同時に機種変更することはできません。
まずはahamoへプラン変更をして、その後にドコモオンラインショップで端末を購入してください。

プラン変更と同時に購入できないなら、アップルストアやAmazonで端末を購入してもいいですね。
下取り前には端末の初期化が必要

ahamoでは、機種変更後に手元に残った古い端末を下取りに出せます。
下取りに出すには端末の初期化が必要です。
▼下取り適用条件
- 端末の購入時にスマホやタブレットなどを下取りに出すこと
- dポイントクラブに加入していること
- 以下の下取り条件を満たす対象機種を下取りすること
- 下取り申込み機種が正規店で購入された端末であり、その購入において不備・不正や機種購入代金の未払いがないこと
- 割賦契約の残債が残っている場合は、継続して支払うこと
- 下取り申し込み機種が基盤破裂、機種判別不可ではなく、端末本体の一部部品のみではないこと
- 下取り申込み機種に記録されているメモリ/データが消去されていること
- 改造していないこと
- 申込み者が下取り申込み機種の所有権を有していること
- iPhone、iPadのアクティベーションロックを含む各種ロックが解除できること
- 他社対象機種の下取りは、ahamo端末1台購入につき、購入翌月末までに1台を下取り可能とする
下取りの申し込み方法
下取りの申し込みから1週間ほどで送付キットが届きます。
契約者本人が受け取れない場合は自動的にキャンセルされるので注意しましょう。
下取り申し込み機種のデータバックアップを行い、データを初期化をします。
携帯電話機・ポイント交換申込書の内容を確認して、契約者本人が申込書に記入します。

未成年の契約者の場合は、親権者の同意が必要です。
親権者が同意欄へ記入しましょう。
下取り申し込み機種と記入済みの携帯電話機・ポイント交換申込書を郵便ポストに投函してください。
購入日の翌月末日まで消印有効です。

送付状況確認のために、投函前に返信用封筒から追跡サービス用のシールをはがして保管しておきましょう。
「NTTドコモ下取り窓口」に端末が到着後、申し込み内容や端末に不備はないか検品されます。
検品後、不備がなければ翌日には一括でdポイントが進呈されます。
ポイント進呈額の詳細は「ご利用料金の確認」サイトや、 請求書のお知らせ欄で確認できます。

検品で不備があると下取り機種は返送されます。
3ヵ月間受け取りが確認できないと廃棄されるので注意しましょう。
また、下取り額・下取りポイントおよび対象機種は約1ヵ月毎に変更・更新されるので、下取りを利用する場合は最新の情報を確認してください。
ahamo機種変更の事前準備

実際にahamoで機種変更をする前に準備すべきことを解説します。
しっかり準備をしてからahamoへ乗り換えましょう。
スマホがahamoに対応しているか確認する

利用したい端末がahamoに対応しているか確認することが最優先です。
必ずahamoの対応端末一覧から確認しておきましょう。
SIMロックがかかっている場合は解除する

2021年9月以前にキャリアで発売された端末にはSIMロックがかかっているため、古い端末をahamoで使いたい場合はSIMロックの解除が必要です。
2021年10月以降に発売された端末であれば原則SIMフリーなので、SIMロック解除は不要です。
自分の端末にSIMロックがかかっているかどうかを確認しておきましょう。
SIMロックの状態の確認方法

- 「設定」アプリの中から「一般」をタップします。
- 「情報」をタップします。
- 下にスクロールし、「SIMロック」の部分を確認します。「SIMロックなし」と表示されていればSIMロック解除は不要です。
Androidは機種によって確認方法が異なりますが、設定アプリのSIMステータスから確認できる場合が多いです。

- 「設定」アプリの中から「デバイス情報」をタップします。
- 「SIMステータス」をタップします。
- 「SIMロックステータス」欄に「許可されています」と表示されていたら、SIMロックはかかっていません。
また、他社のSIMカードを挿入して通信できるか試したり、キャリアのマイページからSIMロック解除手続きをすることでも確認可能です。
▼各キャリアのマイページ
- ドコモ:My docomo
- au:My au
- ソフトバンク:My SoftBank
SIMロックがかかっていた場合は、ロック解除が必要です。
SIMロック解除方法 | Web | 店頭 | 電話 |
---|---|---|---|
ドコモ | |||
au | |||
ソフトバンク | |||
UQモバイル | |||
ワイモバイル |
以前はWebのみ手数料無料で、店頭や電話でのSIMロック解除には手数料がかかっていましたが、現在はすべてのキャリアで手数料が無料になりました。
Webからの手続きなら時間や場所を気にせずロック解除できるので最もおすすめですが、不安な人は店頭でSIMロック解除しましょう。

店頭でSIMロック解除をするなら、事前に来店予約をしておくと待ち時間が短縮できますよ。
スマホを購入する

ahamoで機種変更をするなら、どこでスマホを購入するか考えておきましょう。
▼スマホの購入先
- ahamoサイト
- ドコモオンラインショップ
- Apple
- その他
ahamoサイトでは、ahamoの新規契約と同時の場合に限り端末を購入できます。
ドコモからahamoへのプラン変更や、ahamoでの機種変更の場合はドコモオンラインショップを利用しましょう。
また、Appleやメーカー公式サイト、Amazonなどで購入するという選択肢もあります。
iPhone16 (128GB) | 一括払い | いつでも カエドキ プログラム |
---|---|---|
Apple | 124,800円 | ー |
ahamoサイト | 14,5200円 | 55,440円 |
ドコモ オンライン ショップ | 14,5200円 | 55,440円 |

iPhoneを一括払いで購入する場合は、ahamoサイトやドコモオンラインショップで購入すると割高なので、Appleストアでの購入がおすすめです。
ただし、ahamoサイトとドコモオンラインショップでは「いつでもカエドキプログラム」を利用できるため、いつも2年ほどで機種変更をしている人はプログラムを利用して端末を購入するのもおすすめです。
端末の利用期間も考慮して購入先を決めましょう。
ahamoで機種変更する手順

ahamoで機種変更する際の手順を、iPhoneを利用している場合を例に解説します。
順番に見ていきましょう。
SIMカードの場合

商品が届いたら、申し込んだ商品と相違ないか確認します。
古い端末から新しい端末にデータを移行しましょう。
WEBまたは電話からの開通手続きが可能です。
どちらも24時間の開通手続きに対応していますが、より簡単にできる電話での開通手順を解説します。
- 新しいSIMカードを挿入したスマホから局番なしの1580(通話料無料)へ発信します。
- 音声ガイダンスに従い、4桁のネットワーク暗証番号を入力してから「#」を押してください。
- ガイダンスにしたがって数字を押してください。
- 「ドコモSIMカードを開通いたしました」というガイダンスが流れたら、手続きは完了です。
- 開通手続きが完了したら、必ず再起動をしてください。

商品出荷日から15日以内に開通手続きしないと、自動的に開通手続きされるため注意しましょう。

台紙からSIMカードを切り取り、SIMトレーを引き出したらSIMカードを置いて、端末に差し込みます。
発信テスト用番号(111/通話料無料)へ発信します。
折り返し着信が来て「ただいま着信試験をおこなっております」というガイダンスが流れたら正常に利用できています。
SIMカードを取り付けて、開通手続きが済んだらスマホの初期設定をして利用を開始します。
eSIMの場合

eSIMの開通手続き時には、Wi-Fi環境が必要です。

QRコードによるeSIMの追加を行います。
「設定」→「モバイル通信」→「eSIMを追加」をタップしてください。
ただし、機種変更前と変更後の端末の両方がeSIMクイック転送に対応している場合は、eSIMの追加は不要です。
▼クイック転送の利用条件
- iOS間の機種変更
- 旧iPhoneと新iPhoneの両方ともiOS16以降
- 旧iPhoneと新iPhoneの両方ともiPhone11シリーズ以降の機種

新しいiPhoneでモバイル通信プランがアクティベートされると、古いiPhoneのeSIMは使えなくなります。
開通したい端末でQRコードを読み取ると、eSIMサーバーアドレスが入力されます。
アクティベーションコードは空欄のままで問題ありません。
SMSで確認コードが送られてくるので入力します。
確認コードを複数回間違えるとロックがかかるので注意しましょう。

「モバイルプランを追加]」をタップし、追加した回線の状態がアクティベート中からオンになること確認してください。
eSIMプロファイルをダウンロードしたら、端末の再起動を行ってください。
発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけます。
発信テスト用番号へ電話をかけると着信が来ます。着信後「ただいま着信試験をおこなっております。」というガイダンスが流れたら正常に利用できています。
他社から乗り換えと同時に機種変更する場合

他社からahamoへ乗り換える場合は、dアカウントが必要です。
dアカウント1つにつき契約できるahamo回線は1つなので、複数回線契約する場合は新たにdアカウントを作成しましょう。
申し込みに必要なものを準備してからahamoに申し込みましょう。
▼申し込みに必要なもの
- 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・住民基本台帳カード)
- クレジットカードまたは通帳・キャッシュカード
- dアカウント
- MNP予約番号(必要な場合)
端末が届いたら、購入した端末と相違ないか確認してください。
新しい端末にデータを移行しましょう。
移行方法は端末によって異なります。

開通手続きが可能な時間は午前9時〜午後9時です。
ahamoアプリまたは手続きサイトを起動して、申し込み時に登録したdアカウントでログインしましょう。
「切り替え(開通)手続き」をタップ後、電話番号や注意事項を確認して問題なければ「開通する」ボタンを押します。
完了画面が表示されたら、開通手続きは完了です。

台紙からSIMカードを切り取り、端末のSIMトレイを引き出したらSIMカードを置いて、端末に差し込みます。
発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけます。
発信テスト用番号へ電話をかけると着信が来ます。着信後「ただいま着信試験をおこなっております。」というガイダンスが流れたら正常に利用できています。
SIMカードを取り付けて、開通が確認できたらスマホを利用できます。
機種変更時のデータ移行方法

機種変更時に必要なデータ移行の方法は複数ありますが、OSや機種によって利用できる方法が異なります。
機種 | 主なデータ移行方法 |
---|---|
iPhone同士 | ・クイックスタート ・iCloud ・iTunes |
Android同士 | ・ケーブルまたはワイヤレスでデータを転送 ・Google One ・SDカード ・メーカー純正の移行アプリ |
iPhone⇒ Android | ケーブルまたはワイヤレスでデータを転送 |
Android⇒ iPhone | 「iOSに移行」アプリ |
すべてのデータを移行できるわけではないので、電子マネーやゲームアプリのアカウントなど手動での引き継ぎが必要なデータもあります。
また、異なるOS間でのデータ移行の場合は、ショートメールやキャリアメールなどの受信データや、15日以上前のLINEトーク履歴など引き継げないものもあるので注意しましょう。

iPhoneのクイックスタートのように、端末同士を近づけておくだけでデータ移行できる便利な機能もあるので、ぜひ活用してくださいね。
他社からahamoに乗り換えるとお得になる機種

ahamoでは、他社からahamoへ乗り換えるとスマホをお得に購入できるキャンペーンを実施しています。
キャンペーンの終了日は未定ですが、内容が変更されたり突然終了する可能性もあるため、早めに申し込みましょう。
iPhone

iPhoneは最新のiPhone16シリーズからiPhone SE(第3世代)まで扱っています。
機種名 | iPhone 16 Pro | iPhone 15 Pro | iPhone 14 | iPhone SE (第3世代) |
---|---|---|---|---|
割引額 | 5,500円 | 33,000円 | 9,900円 | 16,500円 |
割引後価格 | 187,330円~ | 159,060円~ | 97,141円 | 56,870円~ |
容量 | 128GB 256GB 512GB 1TB | 128GB 256GB 512GB 1TB | 128GB | 64GB 128GB 256GB |
画面サイズ | 6.3インチ | 6.1インチ | 6.1インチ | 4.7インチ |
背面カメラ 画素数 | 4,800万画素 | 4,800万画素 | 1,200万画素 | 1,200万画素 |
フロントカメラ 画素数 | 1,200万画素 | 1,200万画素 | 1,200万画素 | 700万画素 |
バッテリー容量 | 3,582mAh | 3,274mAh | 3,279mAh | 2,018mAh |
防水仕様 | IPX8 | IPX8 | IPX8 | IPX7 |
中でも特にお得なのは33,000円割引のiPhone 15 Pro・Pro Max・Plusです。
最新機種にこだわらないのであればおすすめです。
Android

Androidはエントリーモデルからハイエンドモデルまで幅広い機種がラインナップされています。
人気のGoogle Pixelなら、割引額が大きいGoogle Pixel 8aがおすすめです。
機種名 | Google Pixel 9 | Google Pixel 8a | AQUOS Wish4 | Galaxy Z Flip6 | arrows We2 Plus |
---|---|---|---|---|---|
割引額 | 11,000円 | 27,929円 | 16,500円 | 11,000円 | 22,000円 |
割引後価格 | 137,060円 | 56,551円 | 5,500円 | 164,560円 | 40,150円 |
容量 | 128GB | 128GB | 64GB | 256GB | 256GB |
画面サイズ | 6.3インチ | 6.1インチ | 6.6インチ | 6.7インチ | 6.6インチ |
背面カメラ 画素数 | 約5,000万画素 | 約6,400万画素 | 約5,010万画素 | 約1,200万画素 | 約5,010万画素 |
フロントカメラ 画素数 | 約1,050万画素 | 約1,300万画素 | 約800万画素 | 約1,000万画素 | 約1,610万画素 |
バッテリー容量 | 4,700 mAh | 4,492 mAh | 5,000mAh | 4,000mAh | 5,000mAh |
防水仕様 | IPX8 | IPX7 | IPX5/IPX8 | IPX8 | IPX5/IPX8 |
自分に合った端末を探しましょう。
ahamoの機種変更によくある質問

ahamoの機種変更によくある質問の情報をまとめました。
- ahamoは自分で機種変更できる?
- ahamoは自分で機種変更できます。
端末はahamoサイトやドコモオンラインショップで購入するとスムーズです。
>> ahamoの機種変更をくわしく見る
- ahamoで機種変更する際の注意点は?
- ドコモショップで機種変更をする場合は、3,850円の事務手数料が発生します。
また、ドコモからahamoへのプラン変更と同時に機種変更はできないので注意しましょう。
>> ahamoで機種変更する際の注意点をくわしく見る
- ahamoでも端末を購入できる?
- ahamoでも端末を購入できます。
他社からahamoへの乗り換えと同時に端末を購入したい場合はahamoサイトで購入できます。
欲しい端末がahamoサイトにない場合は、ドコモオンラインショップでも購入可能です。
>> スマホの購入についてくわしく見る
まとめ
最後に、ahamoの機種変更をおさらいしましょう。
- ahamoの機種変更は自分ですれば手数料無料
- キャンペーンによりドコモショップでの機種変更もできるが、手数料がかかる
- 端末はahamoでも購入できるが、Appleなどの公式サイトとも比較して安いところで買おう
ahamoの機種変更は自分でも簡単にできます。
今まで携帯電話ショップでしか機種変更をしたことがない人は難しく感じるかもしれませんが、手順通りに進めれば問題なく機種変更できます。
店舗サポートは有料なので、わからないことがあったらahamoのサポートページを参考にしたり、オンラインチャットで質問しましょう。

機種変更は一度やってみれば案外簡単なことがわかります。
時間や場所を気にせずにできて、手数料もかからないのでおすすめですよ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。