irumo(イルモ)とahamo(アハモ)の違いは?どっちがおすすめか解説

irumo(イルモ)とahamo(アハモ)の違いは?どっちがおすすめか解説

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「irumoとahamoの違いは?」
「どっちがおすすめ?」
「選ぶ際のポイントは?」

ドコモには「eximo」「ahamo」「irumo」がありますが、「eximo」は料金が高いので「ahamo」と「irumo」で迷う方が多いですよね。

「ahamo」と「irumo」で迷っている方は、どんな違いがあり、どちらのほうがおすすめなのか気になっているのではないでしょうか。

本間 輝明
本間 輝明

実際にirumoとahamoを契約して比較しましたが、コスパ重視ならahamoがおすすめです!

毎月のデータ使用量が6GB以上、計20分以上の通話をするならahamoで間違いありません。

本記事ではirumoとahamoの違いや、選ぶ際に注目すべきポイントを詳しく解説します。

実際の利用者の口コミも紹介しているので、irumoとahamoでどっちを契約するか迷っている方はぜひ参考にしてください。

コスパ重視ならahamoがおすすめ!

irumoとahamoの違いを比較

irumoとahamoの違いを比較
項目irumoahamo
料金プラン0.5GB:550円
3GB:2,167円
6GB:2,827円
9GB:3,377円
30GB:2,970円
110GB:4,950円
割引ドコモ光セット割
home5Gセット割
dカードお支払割
みんなドコモ割
なし
通話料22円/30秒5分以内無料
※超過分:22円/30秒
通信速度74Mbps80Mbps
サポート体制店舗
電話
オンライン
オンラインのみ
ドコモ
サービス
留守番電話
キャリアメール
なし

irumoとahamoはどちらもドコモの回線ですが、料金プランや割引、通話料など6項目で大きな違いがあります。

それぞれの違いを詳しく解説するので、自身の使い方に合うほうを選びましょう。

料金プラン

料金プラン

irumoとahamoの料金プランを比べると、使えるデータ容量が大きく異なります。

irumoは0.5GB〜9GBと少容量に対して、ahamoは30GB〜110GBと大容量です。

データ容量irumoahamo
0.5GB550円
3GB2,167円
6GB2,827円
9GB3,377円
30GB2,970円
110GB4,950円

データ容量の追加チャージは、irumoは1GB1,100円ですがahamoは1GB550円です。

毎月のデータ使用量が6GB以下ならirumoのほうが安いですが、データ使用量が6GB以上ならahamoをおすすめします。

ドコモセット割引

ドコモセット割引

ドコモには各種割引があり、割引を適用すると月額料金が安くなります。

irumoはドコモの割引が一部適用できますが、ahamoは割引が適用されません。

割引名irumoahamo
ドコモ光
セット割
最大1,100円割引(0.5GBプランは除く) 
home5G
セット割
最大1,100円割引(0.5GBプランは除く) 
dカード
お支払割
 187円割引(0.5GBプランは除く) 
みんなドコモ割カウント対象カウント対象
  • ドコモ光セット割
    ドコモ光とドコモスマホをセット契約すると、スマホ料金が最大1,100円割引されるサービス
  • home5Gセット割
    home5G(ホームルーター)とドコモスマホをセット契約すると、スマホ料金が最大1,100円割引されるサービス
  • dカードお支払割
    携帯料金をdカードで支払うと、毎月187円割引されるサービス
  • みんなドコモ割
    ドコモスマホを契約回線数に応じて、スマホ料金(eximo)が最大1,100円割引されるサービス
    ※irumoとahamoはカウント対象のみで割引はされない

irumoはドコモ割をすべて適用すれば、月額1,287円安くなります。

irumoahamo
月額料金0.5GB:550円
3GB:2,167円
6GB:2,827円
9GB:3,377円
30GB:2,970円
110GB:4,950円
セット割
(ドコモ光・home5G)
最大1,100円割引
(0.5GBプランは除く)
dカード
お支払割
187円割引
(0.5GBプランは除く)
割引適用後
の月額料金
0.5GB:550円
3GB:880円
6GB:1,540円
9GB:2,090円
30GB:2,970円
110GB:4,950円
さくら
さくら

割引を適用するとirumoの9GBプランでもahamoより安いね!

毎月のデータ使用量が8GB以下で、セット割やdカード割が使えるならirumoをおすすめします。

通話料金・通話オプション

通話料金・オプション

irumoの通話料は22円/30秒ですがahamoは5分以内なら無料なので、通話の多い方はahamoを選びましょう。

プラン通話料かけ放題
オプション
irumo22円/30秒5分:880円/月
無制限:1,980円/月
ahamo5分以内無料
※超過分:22円/30秒
無制限:1,100円/月

irumoにはかけ放題オプションがありますが、追加するとahamoよりも使えるデータ容量が少ないのに料金が高くなるのでおすすめしません。

プラン月額料金
irumo
+5分かけ放題
0.5GB:1,430円
3GB:3,047円
6GB:3,707円
9GB:4,257円
ahamo
(5分かけ放題)
30GB:2,790円
まこと
まこと

1ヵ月に5分以内の通話が合計20分以上あるなら、irumoよりもahamoにしたほうがお得だね!

通信速度

通信速度

通信速度を重視する場合はahamoがおすすめです。

irumoもahamoも同じドコモ回線ですが、irumoはお昼や夕方など回線混雑時に速度が低下します。

時間帯irumo
平均下り速度
ahamo
平均下り速度
99Mbps85Mbps
14Mbps72Mbps
夕方21Mbps78Mbps
85Mbps72Mbps
深夜99Mbps70Mbps
まこと
まこと

irumoはデータ超過時も128~300kbpsに制限され、WebサイトやSNSの閲覧はほとんどできません。

ahamoはデータ超過時に最大1Mbpsまで制限されますが、日常レベルでは問題なく使用できます。

▼通信速度1Mbpsでできること

  • Webサイトの閲覧
  • X(旧Twitter)など文字中心のSNS
  • 標準画質の動画視聴
  • LINEでのメッセージや音声通話

通信速度で選ぶならahamoがおすすめです。

サポート体制

サポート体制

プラン変更やスマホの操作など、サポートを受けたい方はirumoを選べば安心です。

irumoは全国のドコモショップで、申し込みや手続きのサポートが受けられます。

サポートirumoahamo
店舗サポート 初期設定:1,100円
データ移行:2,200円
申込手続き:3,850円
各種手続き:3,300円
申込手続き:3,300円
※操作は契約者
AIチャット
(24時間)
無料 無料
有人チャット
(9:00~22:00)
無料 無料
ビデオ通話
(9:00~20:00)
無料 無料

ahamoのサポートはチャットやビデオ通話などのオンラインが基本です。

注意点

ahamoも店舗で申し込みのサポートが受けられますが、スマホの操作は契約者がしなければなりません。

店舗スタッフは、操作のサポートしか対応できないので注意してください。

オンラインでの操作に不安がある方は、サポートが手厚いirumoがおすすめです。

ドコモのサービス

ドコモのサービス

ドコモの便利なサービスを使いたい方は、irumoを選びましょう。

irumoはドコモが提供している、留守番電話やキャリアメールが利用できます。

サービスirumoahamo
留守番電話月額330円
キャリアメール月額330円月額330円※乗り換え時のみ

ahamoは留守番電話が利用できず、キャリアメールの申し込みはドコモからの乗り換え時のみ可能です。

ahamoに乗り換え後もキャリアメールを使いたい人は注意しましょう。

ただし、留守番電話はLINEなどで代用でき、キャリアメールはGmailやYahoo!メールなどのフリーメールで代用できます。

みなみ
みなみ

乗り換え時の設定や手間を考えると、どの携帯会社でも使えるフリーメールへの移行がおすすめです。

irumoとahamoはどっちがおすすめ?

irumoとahamoはどっちがおすすめ?

irumoとahamoを選び際に注目すべきポイントは、毎月のデータ使用量が6GBを超えるかどうか、通話が多いかどうかの2点です。

irumoとahamoのそれぞれにおすすめな人を詳しく解説するので、参考にしてください。

料金の安さで選ぶならirumo

料金の安さで選ぶならirumo

スマホ料金を少しでも安くするならirumoがおすすめです。

irumoは6GB未満のデータ使用量ならahamoより安く、ドコモのセット割を適用すればさらに安く契約できます。

▼irumoがおすすめな人の特徴

  • 6GB以下のデータしか使わない
  • ドコモ光やhome5Gを契約している
  • 通信速度が遅くなっても気にならない
  • 通常アプリでの電話はほとんどしない

0.5GBのプランを選べば月額550円で電話番号が持てるので、サブ回線を契約したい方にも魅力的です。

外出先でスマホを使う機会が少なく、月額料金を安さが第一優先ならirumoを選びましょう。

irumo
irumoプラン
月額料金550円/0.5GB
2,167円/3GB
2,827円/6GB
3,377円/9GB
最低利用期間なし
キャンペーンドコモ光とセット
月1100円割引
irumo音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話880円/5分通話
無料オプション
キャンペーンドコモ光とセット
月1100円割引

irumoはドコモが提供している低容量・低料金プランで、大手キャリアならではの高品質な通信を維持して、格安SIMに近い料金で利用できるサービスです。

最安のプランでは月550円で0.5GBまで利用可能で、他に3GB・6GB・9GBのプランからご自身に合ったデータ容量を選べます。

メリット

  • ドコモの高品質な通信回線
  • 接続が安定している
  • 通信速度が遅くなりにくい

デメリット

  • セット割がないと割高になる
  • 大容量に対応したプランがない

人気の格安SIM「OCNモバイルONE」の受付終了に伴い登場したプランで、ドコモの高品質な回線を使いつつ、毎月のスマホ代を節約したい人におすすめの回線です。

6GB以上使い通話も多いならahamo

6GB以上使い通話も多いならahamo

6GB以上データを使い、5分以内の通話もよくするならahamoを選びましょう。

ahamoはデータ容量が最大110GBまで使えて、国内5分以内の通話がかけ放題なので、通信量や通話料を気にせず使いたい人におすすめです。

▼ahamoがおすすめな人の特徴

  • 5分以内の通話をよくする
  • 外出先でデータ通信をたくさん使いたい
  • 海外でもスマホを使いたい
  • オンライン手続きに抵抗がない

6GB以上のデータを使うなら、irumoの9GB(月額3,377円)よりahamoの30GB(月額2,970円)のほうがコスパ良いです。

通信速度もirumoより速いので、データ容量と通信品質にこだわりたいならahamoを選べば間違いありません。

さくら
さくら

ahamoはプランが2つしかないので、選ぶ手間も少なくて格安SIM初心者にもおすすめ!

ahamo
ahamoプラン
月額料金2,970円/30GB
4,950円/110GB
最低利用期間条件あり
キャンペーンdポイント
10,000円分
ahamo音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話5分以内
無料
キャンペーンdポイント
10,000円分

ahamoは5分以内の国内通話は何度かけても無料なので、短時間の通話が多い人にもおすすめです。

また月1,100円でタブレットやサブスマホとデータ容量をシェアできるなど、幅広い使い方も可能です。

これまで最低利用期間はありませんでしたが、2025年3月より利用実態がない場合や、1年以内に解約した場合は契約解除料1,100円が発生します。

メリット

  • 通信速度制限時も1Mbpsで使用可能
  • 5G通信にも対応
  • 通信速度が遅くなりにくい

デメリット

  • 他の格安SIMと比べて料金が少し高め
  • 小容量に対応したプランがない

ahamoはドコモのサブブランドで、ドコモと同等の高品質な通信回線を、月2,970円の非常にコスパが高い料金で利用できます。

また月1,980円の「大盛りオプション」を追加すれば月110GBまでデータが使えるようになり、大容量プランをできるだけ安く使いたい人にもおすすめの格安SIMです。

irumoとahamoの口コミ

irumoとahamoの口コミ

irumoやahamoの利用者の口コミをまとめました。

irumoとahamoで迷っている人は、実際に使っている方のリアルな声を参考にしてください。

irumoの口コミ

irumoの口コミ

irumoは「0.5GBで550円は安すぎる」といった口コミや「データを使わない人に最適」といった口コミが目立ちました。

自宅や職場にWi-Fiがある方は、irumoの6GB以下のプランでも満足できます。

まこと
まこと

デュアルSIM用のサブ回線としてirumoを選択するのも賢い使い方ですね。

一方で、通信速度やデータ容量が心配な声も見られました。

irumoのように小容量プランだと、月末のデータ残量が気になる人も多いです。

余ったデータは繰り越しできず、データ追加も1GBあたり1,100円とやや高めなので注意しましょう。

ahamoの口コミ

ahamoの口コミ

ahamoは「大容量なのでギガ数を気にせずに使える」「海外でも30GB使えるのが便利」などの口コミが多く見られました。

みなみ
みなみ

ahamoは海外でも30GB使えますが、110GBのプランは使えないので注意してくださいね。

ahamoとdカードを組み合わせると、データがもらえるオプションがお得といった口コミもありました。

カードの種類データ増量年会費
dカード1GB無料
dカードゴールド5GB11,000円

ahamoはオンラインのサポートしかないので不安に感じている人も多いです。

さくら
さくら

オンラインの操作が不安な場合はビデオ通話で相談できますよ。

スマホやパソコンから、オペレータの画面を見ながら説明してもらえるのでぜひ活用してください。

irumoの申し込み手順

irumoの申し込み手順

irumoを申し込む際の手順を「新規契約」と「他社乗り換え」に分けて解説します。

申し込み手続きをスムーズに行うには、「本人確認書類」「支払い情報」「メールアドレス」を事前に用意しておくのがおすすめです。

みなみ
みなみ

メールアドレスはドコモのキャリアメール(@docomo.ne.jp)が使えないので、GmailやYahoo!メールを用意しましょう。

新規契約する場合

irumo公式サイトから申し込む

irumo公式サイトにアクセスし、「お申し込み」をタップします。

irumo公式サイトから申し込む
申込内容を選択する

手順に沿って申込内容を選択してください。

申込内容を選択する
  1. 「電話番号の設定」「スマホ端末の購入有無」を選ぶ
  2. SIMの種類を選ぶ
申し込み前の準備をする

申し込み前の準備(本人確認書類や支払い情報など)ができたら「準備OK」をタップします。

申し込み前の準備をする
申込プラン・オプションを選択する

申込プランやオプションを選択し、「次へ」をタップします。

申込プラン・オプションを選択する
  1. 料金プランを選ぶ
  2. 音声通話オプションを選ぶ
  3. ドコモメールオプションを選ぶ
  4. セット割オプションを選ぶ
利用者の確認をする

契約者と利用者が「同じ」か「異なる」かを選択してください。

利用者の確認をする
dアカウントを作成する

dアカウントを持っていない場合は新規作成します。

dアカウントを作成する

既にdアカウントを持っている場合はIDとパスワードを入力し、ログインしてください。

本人確認書類を提出する
本人確認書類を提出する
  1. 本人確認書類の種類を選ぶ
  2. 記載の住所と現住所が一致しているか確認する
  3. 提出方法を選ぶ
  4. 本人確認書類の提出が完了したら「次へ」をタップする
契約者情報を入力する

手順に沿って契約者の情報を入力し、全て入力できたら「次へ」をタップします。

契約者情報を入力する
暗証番号を入力する

ネットワーク暗証番号(数字4ケタ)を入力し「次へ」をタップします。

暗証番号を入力する
支払い方法を選択する

支払い方法を選択し、支払い情報を入力してください。

「3Dセキュア利用に際しての同意事項」を確認のうえ、「同意して次へ」を選択します。

支払い方法を入力する
同意・注意事項を確認する

同意・注意事項を確認にのうえ、同意済みにチェックを入れてください。

全て確認できたら「次へ」をタップします。

同意・注意事項を確認する
申込内容を確認する

申し込み内容を確認し、画面下の「注文を確定する」をタップします。

申込内容を確認する
申込完了

申し込みが完了すると、登録メールアドレスに申込完了のお知らせが届きます。

SIMカードの場合はSIMカードが届いたら開通手続きをしてください。

eSIMの場合は案内メールに沿って開通手続きを進めましょう。

他社から乗り換える場合

irumo公式サイトから申し込む

irumo公式サイトにアクセスし、「お申し込み」をタップします。

irumo公式サイトから申し込む
申込内容を選択する

手順に沿って申込内容を選択してください。

申込内容を選択する
  1. 「電話番号の設定」「利用中の携帯電話会社」を選ぶ
  2. 「スマホ端末の購入有無」「SIMの種類」を選ぶ
  3. 「次へ」をタップする
申し込み前の準備をする

申し込み前の準備(本人確認書類や支払い情報など)ができたら「準備OK」をタップします。

申し込み前の準備をする
申込プラン・オプションを選択する

申込プランやオプションを選択し、「次へ」をタップします。

申込プラン・オプションを選択する
  1. 料金プランを選ぶ
  2. 音声通話オプションを選ぶ
  3. ドコモメールオプションを選ぶ
  4. セット割オプションを選ぶ
利用者の確認をする

契約者と利用者が「同じ」か「異なる」かを選択してください。

利用者の確認をする
dアカウントを作成する

dアカウントを持っていない場合は新規作成します。

dアカウントを作成する

既にdアカウントを持っている場合はIDとパスワードを入力し、ログインしてください。

乗り換え(MNP)手続きをする
乗り換え(MNP)手続きをする
  1. 乗り換えする携帯電話番号を入力する
  2. 利用中のキャリアを選ぶ
  3. 「乗り換え(MNP)の手続きへ進む」をタップする

MNPワンストップ対象外の携帯会社から乗り換える場合は、MNP予約番号が必要です。

MNP予約番号とは

MNP予約番号とは10桁の番号で、乗り換え先に利用中の電話番号を引き継ぎたい場合に必要です。

MNP予約番号は電話やWebサイトから発行できますが、即日発行されない場合もあるので、あらかじめ手続きをしておきましょう。

本人確認書類を提出する
本人確認書類を提出する
  1. 本人確認書類の種類を選ぶ
  2. 記載の住所と現住所が一致しているか確認する
  3. 提出方法を選ぶ
  4. 本人確認書類の提出が完了したら「次へ」をタップする
契約者情報を入力する

手順に沿って契約者の情報を入力し、全て入力できたら「次へ」をタップします。

契約者情報を入力する
暗証番号を入力する

ネットワーク暗証番号(数字4ケタ)を入力し「次へ」をタップします。

暗証番号を入力する
支払い方法を選択する

支払い方法を選択し、支払い情報を入力してください。

「3Dセキュア利用に際しての同意事項」を確認のうえ、「同意して次へ」を選択します。

支払い方法を入力する
同意・注意事項を確認する

同意・注意事項を確認にのうえ、同意済みにチェックを入れてください。

全て確認できたら「次へ」をタップします。

同意・注意事項を確認する
申込内容を確認する

申し込み内容を確認し、画面下の「注文を確定する」をタップします。

申込内容を確認する
申込完了

申し込みが完了すると、登録メールアドレスに申込完了のお知らせが届きます。

SIMカードの場合はSIMカードが届いたら開通手続きをしてください。

eSIMの場合は案内メールに沿って開通手続きを進めましょう。

みなみ
みなみ

irumoが開通すると、乗り換え元の携帯会社は自動で解約されるので解約手続きは不要ですよ!

ahamoの申し込み手順

ahamoの申し込み手順

ahamoを申し込む際の手順を「新規契約」と「他社乗り換え」に分けて解説します。

申し込み手続きをスムーズに行うには、「本人確認書類」「支払い情報」「メールアドレス」を事前に用意しておくのがおすすめです。

みなみ
みなみ

ahamoもirumoと同様に、メールアドレスにはドコモのキャリアメール(@docomo.ne.jp)が使えないので、GmailやYahoo!メールを用意しましょう。

新規契約する場合

ahamo公式サイトから申し込む

ahamo公式サイトにアクセスし、手順に沿って申込内容を選択してください。

ahamo公式サイトから申し込む
申し込み前の準備をする

申し込み前の準備(本人確認書類や支払い情報など)ができたら「準備OK」をタップします。

申し込み前の準備をする
申込プラン・オプションを選択する
申込プラン・オプションを選択する
  1. データ通信量を選ぶ
  2. ポイ活オプションに加入するかを選ぶ
  3. かけ放題オプションに加入するか選ぶ
  4. 「次へ」をタップする
利用者の確認をする

契約者と利用者が「同じ」か「異なる」かを選択してください。

利用者の確認をする
dアカウントを作成する

dアカウントを持っていない場合は新規作成します。

dアカウントを作成する

既にdアカウントを持っている場合はIDとパスワードを入力し、ログインしてください。

本人確認書類を提出する
本人確認書類を提出する
  1. 本人確認書類の種類を選ぶ
  2. 提出方法を選ぶ
  3. 本人確認書類の提出が完了したら「次へ」をタップする
契約者情報を入力する

手順に沿って契約者の情報を入力してください。

SIMカードを受け取る場合は受取日時を指定し「次へ」をタップします。

契約者情報を入力する
暗証番号を入力する

本人確認や問い合わせに必要な暗証番号(数字4桁)を設定し「次へ」をタップします。

暗証番号を入力する
支払い方法を選択する

支払い方法を選択し、必要情報を入力したら「同意して次へ」をタップしてください。

支払い方法を選択する
同意・注意事項を確認する

同意・注意事項を確認し、チェックを入れたら「次へ」をタップします。

同意・注意事項を確認する
申込内容を確認する

申込内容を確認し「注文を確定する」をタップしてください。

申込内容を確認する
申込完了

申し込みが完了すると、登録メールアドレスに申込完了のお知らせが届きます。

SIMカードの場合はSIMカードが届いたら開通手続きをしてください。

eSIMの場合は案内メールに沿って開通手続きを進めましょう。

他社から乗り換える場合

ahamo公式サイトから申し込む

ahamo公式サイトにアクセスし、手順に沿って申込内容を選択してください。

ahamo公式サイトから申し込む
申し込み前の準備をする

申し込み前の準備(本人確認書類や支払い情報など)ができたら「準備OK」をタップします。

申し込み前の準備をする
申込プラン・オプションを選択する
申込プラン・オプションを選択する
  1. データ通信量を選ぶ
  2. ポイ活オプションに加入するかを選ぶ
  3. かけ放題オプションに加入するか選ぶ
  4. 「次へ」をタップする
利用者の確認をする

契約者と利用者が「同じ」か「異なる」かを選択してください。

利用者の確認をする
dアカウントを登録する

dアカウントを持っていない場合は新規作成します。

dアカウントを作成する

既にdアカウントを持っている場合はIDとパスワードを入力し、ログインしてください。


乗り換え(MNP)手続きをする
乗り換え(MNP)手続きをする
  1. 乗り換えする電話番号を入力する
  2. 利用中のキャリアを選ぶ
  3. 「乗り換え(MNP)の手続きへ進む」をタップする

MNPワンストップ対象外の携帯会社から乗り換える場合は、MNP予約番号が必要です。

MNP予約番号とは

MNP予約番号とは10桁の番号で、乗り換え先に利用中の電話番号を引き継ぎたい場合に必要です。

MNP予約番号は電話やWebサイトから発行できますが、即日発行されない場合もあるので、あらかじめ手続きをしておきましょう。

本人確認書類を提出する
本人確認書類を提出する
  1. 本人確認書類の種類を選ぶ
  2. 提出方法を選ぶ
  3. 本人確認書類の提出が完了したら「次へ」をタップする
契約者情報を入力する

手順に沿って契約者の情報を入力してください。

SIMカードを受け取る場合は受取日時を指定し「次へ」をタップします。

契約者情報を入力する
暗証番号を入力する

本人確認や問い合わせに必要な暗証番号(数字4桁)を設定し「次へ」をタップします。

暗証番号を入力する
支払い方法を選択する

支払い方法を選択し、必要情報を入力したら「同意して次へ」をタップしてください。

支払い方法を選択する
同意・注意事項を確認する

同意・注意事項を確認し、チェックを入れたら「次へ」をタップします。

同意・注意事項を確認する
申込内容を確認する

申込内容を確認し「注文を確定する」をタップしてください。

申込内容を確認する
申込完了

申し込みが完了すると、登録メールアドレスに申込完了のお知らせが届きます。

SIMカードの場合はSIMカードが届いたら開通手続きをしてください。

eSIMの場合は案内メールに沿って開通手続きを進めましょう。

みなみ
みなみ

ahamoが開通すると、乗り換え元の携帯会社は自動で解約されるので解約手続きは不要ですよ!

irumoとahamoによくある質問

よくある質問

irumoとahamoによくある質問の情報をまとめました。

irumoとahamoはどっちがおすすめ?
コスパ重視ならahamo、安さ重視するならirumoがおすすめです。
毎月のデータ使用量が6GB以上あり、よく通話をするならahamoで間違いありません。
普段の使い方に合わせて選ぶと無駄なく利用できます。
>> irumoとahamoがおすすめの人を見る
irumoとahamoの違いは?
irumoとahamoでは料金プランが大きく違います。
irumoは少容量プラン(0.5GB〜9GB)に対して、ahamoは大容量プラン(30GB〜110GB)です。
他にも割引や通話料、通信速度などが異なります。
>> irumoとahamoの違いをくわしく見る
乗り換えはどっちが簡単?
irumoとahamoへの乗り換えはどちらもオンラインで簡単に手続きできます。
店舗サポートもありますが、irumoは3,850円、ahamoは3,300円なのでオンラインがおすすめです。
またahamoの場合はサポートと言っても助言のみで操作は契約者本人なので気をつけてください。
>> ahamoの乗り換え方法をくわしく見る

まとめ

最後に、irumoとahamoの違いをおさらいしましょう。

  • irumoは小容量プラン、ahamoは大容量プラン
  • 安さ重視ならirumo、コスパ重視ならahamo
  • irumoはセット割やdカード割が使えないと割高なので注意
  • 毎月のデータ使用量が6GB以上、計20分以上の通話をするならahamoがおすすめ
  • 乗り換えはオンラインで簡単にできる

irumoとahamoはどちらもドコモ回線ですが、料金プランが大きく違います。

irumoは小容量プラン(0.5GB〜9GB)で、ahamoは大容量プラン(30GB〜110GB)なので、データ使用量で選ぶのをおすすめします。

irumoはセット割やdカード割が使えないと割高なので気をつけましょう。

本間 輝明
本間 輝明

毎月のデータ使用量が6GB以上、計20分以上の通話をするならahamo一択ですね!

データ使用量が6GB以下で、セット割やdカード割などが使えるならirumoのほうが安いですよ。

毎月のデータ使用量や通話量を確認のうえ、自身の使い方に合うほうを選びましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。