【PR】記事内に広告を含む場合があります
「irumoとeximoの違いは?」
「irumoとeximoどっちがおすすめ?」
「irumoとeximoの口コミは?」
irumoとeximoはどちらもドコモの料金プランです。
しかし、その違いがわからず、どちらを選べばいいか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
この記事ではirumoとeximoの違いを解説します。
それぞれの口コミや、契約手順も解説しているので、ぜひ参考にしてください。
9GB未満ならirumoがお得!
irumoとeximoはどっちがおすすめ?

irumoとeximoが、それぞれどのような人におすすめなのかを解説します。
普段のデータ使用量を確認し、自分に合ったプランを選択しましょう。
データ使用量が9GB未満ならirumoがおすすめ

irumoは、0.5GBから9GBまで小容量の4つのプランを提供しています。
データ容量 | 月額料金 | 割引適用後 |
---|---|---|
0.5GB | 550円 | 割引適用なし |
3GB | 2,167円 | 880円 |
6GB | 2,827円 | 1,540円 |
9GB | 3,377円 | 2,090円 |
いつもWi-Fi環境下にいて、あまりモバイルデータ通信を行わない人はirumoがおすすめです。
また、0.5GBプランは月額550円なので、通話専用回線として利用したり、サブ回線として持つのもよいでしょう。
irumoはドコモが提供している低容量・低料金プランで、大手キャリアならではの高品質な通信を維持して、格安SIMに近い料金で利用できるサービスです。
最安のプランでは月550円で0.5GBまで利用可能で、他に3GB・6GB・9GBのプランからご自身に合ったデータ容量を選べます。
メリット
- ドコモの高品質な通信回線
- 接続が安定している
- 通信速度が遅くなりにくい
デメリット
- セット割がないと割高になる
- 大容量に対応したプランがない
人気の格安SIM「OCNモバイルONE」の受付終了に伴い登場したプランで、ドコモの高品質な回線を使いつつ、毎月のスマホ代を節約したい人におすすめの回線です。
データ使用量が9GB以上ならeximoがおすすめ

eximoの料金プランはデータ使用量に応じて3段階になっており、3GBを超えると、それ以上どれだけデータ通信をしても料金は一定です。
データ使用量 | 月額料金 | 割引適用後 |
---|---|---|
~1GB | 4,565円 | 2,178円 |
1~3GB | 5,665円 | 3,278円 |
3GB~無制限 | 7,315円 | 4,928円 |
データ無制限で使えるため、自宅に固定回線がない人や、出張が多いなど外出先でデータ通信をよく行う人におすすめです。
また、eximoは無料でドコモのキャリアメールを利用でき、家族間通話も無料です。
eximoは月々のデータ利用量が多い人におすすめのプランです。
メリット
- ドコモの高品質な通信回線
- データを使う人はお得になる
- ポイ活でお得に契約できる
デメリット
- 条件にハマらない人は高い
- dカードがないともったいない
「支払いをdカードにする」、「家族のドコモユーザーが3人以上」、「ドコモ光かhome5Gセット契約する」の3つの条件を満たすとお得です。
eximoの料金を安くする方法を知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
irumoとeximoの違いを比較

irumoとeximoの大きな違いは、使えるデータ容量の差です。
項目 | irumo | eximo |
---|---|---|
月額料金 (割引前) | 550円~3,377円 | 4,565円~7,315円 |
月額料金 (最大割引後) | 550円~2,090円 | 2,178円~4,928円 |
データ容量 | 0.5GB~9GB | 無制限 |
事務手数料 | オンライン:無料 店舗:3,850円 | オンライン:無料 店舗:3,850円 |
5分通話オプション | 880円 | 880円 |
かけ放題オプション | 1,980円 | 1,980円 |
家族間通話 | 有料 | |
使える割引 | ドコモ光セット割 home 5Gセット割 dカードお支払い割 | ドコモ光セット割 home 5Gセット割 みんなドコモ割 dカードお支払い割 |
店舗サポート |
事務手数料や通話オプション料金などは同じですが、家族間通話や使える割引に違いがあります。
ひとつずつくわしく解説します。
データ量と月額料金の違い

データ使用量ごとに、irumoとeximoの月額料金を比較してみましょう。
まずは、一切割引を適用させていない場合の料金です。
データ使用量 | irumo | eximo |
---|---|---|
~0.5GB | 4,565円 | |
~1GB | 4,565円 | |
~3GB | 5,665円 | |
~6GB | 7,315円 | |
~9GB | 7,315円 | |
9GB~ | なし |
9GB未満までなら、eximoよりirumoの方が安いことがわかります。
続いて、割引を全て適用させた場合の料金で比較してみましょう。
データ使用量 | irumo | eximo |
---|---|---|
~0.5GB | 2,178円 | |
~1GB | 2,178円 | |
~3GB | 3,278円 | |
~6GB | 4,928円 | |
~9GB | 4,928円 | |
9GB~ | なし |
割引を適用した場合でも、9GB未満であればeximoよりirumoの方が安いことがわかります。
毎月のデータ使用量が9GB未満で収まる人なら、割引があってもなくてもirumoを選ぶのがおすすめです。
割引サービスはeximoの方が充実

irumo、eximoともに割引サービスがありますが、より充実しているのはeximoです。
割引の種類 | irumo | eximo |
---|---|---|
ドコモ光セット割 | -1,100円 | -1,100円 |
home 5Gセット割 | -1,100円 | -1,100円 |
みんなドコモ割 | 最大-1,100円 | |
dカードお支払い割 | -187円 | -187円 |
ドコモ光セット割
ドコモのスマホとドコモ光をセットで契約すると、スマホの月額料金が割引になるサービスです。
自分でドコモ光を契約していなくても、同一ファミリー割引グループにドコモ光契約者がいれば割引を受けられます。
home 5Gセット割
ドコモのスマホとhome 5Gをセットで契約すると、スマホの月額料金が割引になるサービスです。
ドコモ光セット割と同様に、同一ファミリー割引グループにhome 5G契約者がいれば割引を受けられます。
みんなドコモ割
同一ファミリー割引グループ内で、条件を満たした回線数に応じて、月額料金を回線ごとに割引します。
1回線 | 2回線 | 3回線以上 | |
---|---|---|---|
割引額 | ー | -550円 | -1,100円 |

僕はeximo、妻と息子はirumoなのですが、割引は受けられますか?

irumoはみんなドコモ割の割引は受けられませんが、契約回線のカウント対象にはなります。
父![]() | 母![]() | 子![]() | 祖父![]() | |
---|---|---|---|---|
契約プラン | eximo | irumo (6GB) | irumo (0.5GB) | irumo (3GB) |
カウント対象 | ||||
割引額 | -1,100円 | ー | ー | ー |

息子もirumoなのに、なぜカウント対象ではないのでしょうか?

irumoでも0.5GBプランだけはカウント対象外なんです。
ただし今回の場合、離れて暮らす祖父も同一ファミリー割引グループに含めることで、カウント対象が3回線となり、eximoの割引額が1,100円になります。

なるほど。カウント対象が2回線か3回線かによって、僕のeximoの割引額が変わるんですね。
離れて暮らすirumo契約者の家族も、ファミリー割引グループに入れた方がいいんですね。
dカードお支払い割
ドコモの利用料金の支払い方法をdカード/dカード GOLD(家族カード含む)に設定すると、187円割り引かれます。

dカード GOLDは年会費が11,000円かかるので、dカードお支払い割のためだけに利用するなら、年会費無料のdカードがおすすめです。
通話料・通話オプションはどちらも同じ

irumoとeximoの通話料や通話オプションは全て同じです。
irumo、eximoともに、5分通話無料オプションかかけ放題オプションをつけていれば、通常月額330円の留守番電話サービスを無料で利用できます。
irumo | eximo | |
---|---|---|
通話料 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
5分通話無料オプション | 880円/月 | 880円/月 |
かけ放題オプション | 1,980円/月 | 1,980円/月 |
家族間通話 |
ただし、irumoは家族間通話が有料、eximoなら家族間通話が無料です。

eximoの僕が、irumoの妻や息子に電話をかけるのは無料なんですか?

そうです。同じファミリー割引グループ内で、eximoの人からかけた通話は無料になります。
ただし、irumoの人から電話をかけた場合は通話料が発生してしまうので、毎回eximo側からかけるか、irumoに通話オプションをつけるのをおすすめします。
通信速度はどちらもあまり変わらない

irumoとeximoはどちらもドコモの本回線なので、通信速度に大きな差はありません。
irumo | eximo | |
---|---|---|
朝 | 116Mbps | 44Mbps |
昼 | 14Mbps | 127Mbps |
夕方 | 21Mbps | 49Mbps |
夜 | 85Mbps | 44Mbps |
深夜 | 108Mbps | 125Mbps |
irumoでもeximoでも高速通信を利用できます。
ただし、irumoの0.5GBプランは4G通信のみ、さらに通信速度も最大3Mbpsに制限されているので注意しましょう。


僕はirumoの0.5GBプランなので、通信速度を測ってみたら最大値に近い数字が出たよ。
irumoでドコモメールは月額330円必要

eximoならドコモのキャリアメール(〇〇〇@docomo.ne.jp)を無料で利用できますが、irumoではメールオプションが月額330円と有料です。
もともとeximoなどからプラン変更してirumoにする場合は、メールオプションをつけることで今までのドコモメールを引き続き使うこともできます。
今までドコモメールを利用していなかった場合でも、irumoで月額料金を支払えば新たにドコモメールを使い始めることも可能です。

今まで使っていたドコモメールをなくしたくないという場合ならirumoでメールオプションをつけるのもアリですが、わざわざ新規でキャリアメールを使い始めるのはおすすめしません。
Gmailなどフリーメールをメインで使うのがおすすめです。
irumoで利用できないドコモサービスがある

irumoでは利用できないドコモサービスがあります。
▼irumoで利用できないサービス
- お預かりプラス
- オプションパック
- 音声入力メール
- ブラックベリーサービス
- ブラックベリーWebフィルタ
- マルチナンバー
- メロディコール(ベーシックコース)
- ゆうゆうコール
- ゆうゆうコール特典受取拒否
- 自動更新なし
- iチャネル(Apple経由で決済する[30日コース]であればサービス利用可能)
- iモード
- iモードアクセス履歴 検索サービス
- mopera U
- spモード決済(GooglePlayなど拒否)
- spモードウイルスチェック
- 利用者情報提供拒否
- あんしんウェブフィルターカスタマイズ
これらのサービスを利用していた人は、irumoへプラン変更する前に代替サービスを見つけておきましょう。
ドコモショップはどちらも利用できる

irumoもeximoも、店頭でのサポートが受けられます。
格安SIMはオンラインサポート限定のところも多いため、スタッフに相談しながら手続きしたい人にはうれしいサービスです。
なお、irumoもeximoもオンラインで契約すれば事務手数料ですが、店舗で契約すると事務手数料3,850円が発生します。
なるべく費用を抑えたい人は、irumoもeximoもオンラインから申し込むのをおすすめします。
irumoの口コミ

実際にirumoを利用している人の口コミを集めました。
先月から、docomoのイルモというプランにしてるけど、うちでも外でもほぼWi-Fiのある所が多いので6Gのプランだけど、これで十分だと思う。
— 名犬ちろ (@meiken_chiro_) September 3, 2024
ギガ切れとかも無い。
これで楽天モバイルより安いのだから、本当に助かる。#irumo#イルモ#docomo #ドコモ pic.twitter.com/eQXUP8mdXN
ahamoからirumoに変えた
— ぐりっと (@glit_0727) August 29, 2024
調査不足で通信料丁度良くて安いプランあるのに変えてなかった
5GBもあれば十分なので6GBプランに。1,000円ほど安くなった
なんとか1週間はもったけど来週には終わるか…
— ぷち投資家あき (@ogaki_dividend) June 9, 2024
今月は1日に用事がありLINE通話したけど株価チェックだけなら毎月0.5GBで十分って事が分かった。#irumo pic.twitter.com/p8yo449kFM
普段はWi-Fiを利用することが多い人や、サブ端末で利用する人などはirumoのデータ容量でも十分という口コミが多く見られました。
もともと9GB未満しかデータ通信をしていなかったのに、irumoの存在を知らず、eximoやahamoを契約していた人もいました。
定期的に自分のデータ使用量と、料金プランのチェックをするようにしましょう。
8月にスマホ変えた時にプランも安くなる
— しかのレイ (@4kano_rey) October 1, 2024
しな〜って思って「irumo」の9Gにしたが
9月の後半に速度制限掛かってSNS見れない
漫画アプリは事前ダウンロードしたもんしか
読めないネット検索出来んでストレスだった
今やっとこ解放されたけど
もう無制限のeximoに戻そうかな……。
ストレス半端ないわ
irumoにプラン変更しようとしたら、家族間通話の無料適用外となっててドコモやめようかなと考えてる😡😡
— kenji@不動産屋✕行政書士 (@dooonto) July 18, 2024
逆に、データ使用量が9GBを超える人はirumoではなくeximoを選ぶべきです。
また、irumoは家族間通話の無料適用外のため、家族とよく通話する人は別途通話オプションを申し込むか、eximoを利用するかのいずれかを選びましょう。
eximoの口コミ

続いて、eximoユーザーの口コミをご紹介します。
データ通信量が1TB(1,024GB)を超えたぞ。今日だけで200GB以上使ってしまった。
— SSDN(ヨコハマNI30/6) (@JJ1NBO) October 24, 2024
モバイルルーターで使ってたpovoの24時間使い放題だが、9月16日までは最大48時間使えていたのが、本当に24時間きっかりに改悪?されたから、メインのドコモeximo契約のiPhoneでテザリングして使ってるからこうなった。 pic.twitter.com/9L18VPyJAQ
30GBで3000円前後のプランが出てきたが、自分みたいに1日30GB以上使う人には不向き。テザリング利用がメインだからドコモeximo一択。 pic.twitter.com/ERMNWQfgYG
— SSDN(ヨコハマNI30/6) (@JJ1NBO) October 17, 2024
docomoのeximoやねんけど
— an🐾SR400&W800 (@anSR400) October 24, 2024
家族で15年以上docomo使っててdカードでdocomo光契約してて…って諸々の条件で見積もりしたらirumo.ahamoよりeximoが1番コスパ良かったんよな💫
そういう特殊な人も稀におるから料金プラン選ぶの難しい😂 https://t.co/cAib5vWko1
eximoの最大のメリットはデータ通信が無制限で行えることと、テザリングも無制限で使えることです。
他社の無制限プランではテザリングの使用量に制限がある場合があります。
eximoならデータ通信だけでなく、テザリングにも制限がないので、自宅に固定回線がない人にもおすすめです。
また、家族割やセット割など各種割引を全て適用させると、かなり料金が安くなります。
ほんとdocomoつながりにくくなってる。eximoなのに。位置情報は山手線だと渋谷駅が怪しいし、地下鉄はかなり厳しめ。人が多いところが全然ダメな印象ある。どうにかしてけろー
— 710@駅メモ (@710ekimemo) July 19, 2024
一方で、都心部では特にドコモ回線のつながりにくさを指摘する声も見られました。
いざという時にスマホが全く使えないと困るので、ドコモ回線につながりにくさを感じている人は、デュアルSIM運用を検討しましょう。
irumoの契約手順

他社からirumoへ乗り換える手順を解説します。
- 事前準備
- irumoへの申し込み手続き
- 開通手続き
irumoへ申し込む前に必要書類を用意します。
今の端末を引き続き使う場合は、irumoに対応しているかを事前に確認しておきましょう。
- 本人確認書類
- クレジットカードまたはキャッシュカード
現在契約中の携帯電話会社がMNPワンストップに対応していない場合は、MNP予約番号を取得する必要があります。
MNPワンストップに対応している携帯電話会社であれば、そのままirumoへ申し込みましょう。
- au(UQモバイル、povo含む)
- ソフトバンク(ワイモバイル、LINEMO含む)
- 楽天モバイル
- IIJmio
- mineo
- LINEモバイル
- 日本通信
- イオンモバイル
- JCOMモバイル
irumo公式サイトから「お申し込み」ボタンをタップし、現在利用中の携帯会社とSIMタイプを選択します。


申込前の準備画面が表示されるので、確認したら「準備OK」をタップし、次の画面でプランやオプション、割引を選択します。

「毎月のお支払い金額シミュレーション」が表示されるので確認しておきましょう。
dアカウントのログイン画面が表示されたらログインします。
まだdアカウントを持っていない場合、このタイミングでアカウントを作成しましょう。
dアカウントにログインしたら、携帯電話番号やMNP予約番号を入力します。

本人確認書類を選択し、書類をアップロードして本人確認をしましょう。
名前や住所など必要事項を入力し、申し込み内容に間違いが無ければ「注文を確定する」をタップします。
審査に通ったら、irumoを使える状態にするため開通手続きをします。
ここでは、iPhoneでeSIMで契約した場合を例に解説します。
irumoから「eSIM利用開始手続きのご案内」という件名のメールが届いたら、Wi-Fiに接続しirumo公式サイトの「ログイン」をタップしましょう。
ログイン後、「切り替え(開通)手続きへ」をタップすると電話番号や注意事項が表示されるので、問題がなければ「開通する」をタップします。

「モバイル通信の設定を完了」という通知が届くのでタップし、「eSIMをアクティベート」画面が表示されたら下部の「続ける」ボタンをタップします。
「モバイル通信設定完了」の表示に切り替わった後、「完了」をタップすればirumoの開通手続きは完了です。
eximoの契約手順

他社からeximoへ乗り換える手順を解説します。
- 事前準備
- eximoへの申し込み手続き
- 開通手続き
eximoへ申し込む前に必要書類を用意しましょう。
- 本人確認書類
- クレジットカードまたはキャッシュカード
現在契約中の携帯電話会社がMNPワンストップに対応していない場合、MNP予約番号を取得しましょう。
MNPワンストップに対応している携帯電話会社であれば、そのままeximoへ申し込み可能です。
- au(UQモバイル、povo含む)
- ソフトバンク(ワイモバイル、LINEMO含む)
- 楽天モバイル
- IIJmio
- mineo
- LINEモバイル
- 日本通信
- イオンモバイル
- JCOMモバイル
eximo公式サイトにアクセスし、「のりかえ(MNP)」をタップします。
「今のスマホのままのりかえ(SIMのみ)」を選択し、下にスクロールして「SIMのみ契約はこちら」をタップします。

SIMタイプを選択し、「のりかえ(MNP)」をタップしたら確認事項へ進み、チェックボックスにチェックを入れたら「申込み手続きに進む」をタップします。


dアカウントのログイン画面になるので、既存のdアカウントでログインするか、新規でdアカウントを作成します。
申込み前の確認事項をチェックし、MNP予約番号の有無や本人確認書類を選択します。
契約者情報として氏名や生年月日、住所などを入力し、支払い方法も入力したら「次へ」をタップします。


運転免許証やマイナンバーカードがあれば、オンライン上で本人確認が簡単に完了できますよ。
申し込み内容に間違いが無ければ「注文を確定する」をタップします。
eximoの審査に通過したら、開通手続きを行います。
ここでは、iPhoneでeSIMで契約した場合を例に解説します。
申し込み完了後、約1時間で「eSIM利用開始手続きのご案内」というメールが届いたら、トップページのサイドメニューから「購入履歴」をタップします。
ログイン後、「切り替え(開通)のお手続きへ」をタップします。

「開通前のご確認事項」と「受付確認メール送信先」を確認したら「次へ」をタップし、「ご注文を確定する」をタップします。

「モバイル通信の設定を完了」という通知が届くのでタップし、「eSIMをアクティベート」画面が表示されたら下部の「続ける」ボタンをタップします。
「モバイル通信設定完了」の表示に切り替わった後、「完了」をタップすればeximoの開通手続きは完了です。
一人暮らしならahamoもおすすめ

ドコモの料金プランには、irumoとeximoの他に、オンライン専用のahamoもあります。
ahamoは家族割やセット割などの割引が一切なく、元からコスパのいいシンプルなプランなので、一人暮らしで安く使いたい人におすすめです。
項目 | irumo | ahamo | eximo |
---|---|---|---|
データ容量 | 0.5GB~9GB | 30GB/110GB | 無制限 |
月額料金 (割引前) | 550円~3,377円 | 2,970円/4,950円 | 4,565円~7,315円 |
事務手数料 | オンライン:無料 店舗:3,850円 | 無料 (店舗受付なし) | オンライン:無料 店舗:3,850円 |
5分通話オプション | 880円 | 880円 | |
かけ放題オプション | 1,980円 | 1,980円 | |
家族間通話 | 有料 | 有料 | |
dカード支払い特典 | -187円割引 | ボーナスパケット | -187円割引 |
店舗サポート |
ahamo大盛りなら4,950円で110GBまで使えるため、自宅に固定回線がない人にもおすすめです。
2000円弱でコンセント式かなんかのwi-fiほしいなって思ったんだが
— よくしゃべる難波 (@_____NumTheory) November 12, 2024
それahamo大盛りでよくね?(30GB→110GB)ってなったのでジャンジャン使おってなりました
先月4年使ったiPhone11からiPhone16に機種変した&不満感じてたpovoからahamoに乗り換えてスマホライフが快適になった
— とも (@tomo_hrpk) November 8, 2024
アパートの無料回線が週末のゴールデンタイム帯死んでる時多いから30GBの容量はFiretvにテザリングしても充分持つわ
また、ahamoはdカードで支払っても割引はありませんが、dカードなら1GB、dカード GOLDなら5GBのボーナスパケットがもらえます。
支払い方法 | ahamo | ahamo大盛り |
---|---|---|
dカード以外 | 30GB | 110GB |
dカード | 31GB | 111GB |
dカード GOLD | 35GB | 115GB |

ahamoで追加データを購入すると1GBあたり550円かかります。
dカードは年会費無料で毎月1GBのボーナスパケットがもらえるので、とてもお得です。
irumoとeximoの違いによくある質問

irumoとeximoの違いについて、よくある質問の情報をまとめました。
- irumoとeximoはどっちがおすすめ?
- irumoとeximoのどちらを選ぶかは、毎月のデータ使用量で決めましょう。
irumoは最大でも9GBまでしかない小容量プランで、eximoはデータ通信無制限で利用できる大容量プランだからです。
>> irumoとeximoのどっちがおすすめかをくわしく見る
- irumoとeximoの違いは?
- irumoとeximoはどちらもドコモの料金プランのため、通話料やオプション料金、店舗での対応などに違いはありません。
最も大きな差は使えるデータ容量です。
9GB未満で足りる人であればirumo、9GB以上利用する人ならeximoがおすすめです。
ただし、みんなドコモ割が適用されるのはeximoだけなので注意しましょう。
>> irumoとeximoの違いをくわしく見る
- ahamoはどんな人におすすめ?
- ahamoは家族割やセット割がないオンライン専用プランなので、一人暮らしで店舗でのサポートを必要としない人におすすめです。
ahamo大盛りにすれば110GBまで使えるようになり、たくさんデータ通信を行う人も安心です。
>> ahamoについてくわしく見る
まとめ
最後に、irumoとeximoの違いについておさらいしましょう。
- 毎月のデータ使用量が9GB未満ならirumo
- 毎月のデータ使用量が9GB以上ならeximo
- irumoとeximoで通話料や店舗サポートに違いはないが、irumoでは一部利用できないサービスがある
- 家族割やセット割を考慮しないならahamoもおすすめ
irumoとeximoの大きな違いはデータ容量です。
9GB未満で足りるならirumo、9GB以上使うならeximoを選びましょう。

ただし、irumoもeximoも、家族割やセット割がないと割高です。
割引のない状態で安く使いたいならahamoがおすすめです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。