【PR】記事内に広告を含む場合があります
「mineoはいつ解約したほうがい?」
「解約する時は費用がかかる?」
「解約の方法は?」
mineoは毎月の料金を安くできる格安SIMですが、通信速度など他社が優れている面もあります。
いざ乗り換えようとしても、解約の方法や解約のタイミング、解約費用の有無など気になることが多いですよね。

mineoの解約手続きはマイページから簡単にできます。
解約月の基本料金は日割り計算され解約違約金もないので、いつ解約しても損はしませんよ!
本記事ではmineoの解約について解説します。
解約方法や注意点だけではなくおすすめの格安SIMも紹介するので、mineoの次の回線を探している方はぜひ参考にしてください。
即速ネットはmineoと提携して事務手数料無料キャンペーンを実施しています。下のリンクから申し込むだけで特典が適用され、エントリーコード等の入力は不要です。
事務手数料無料で申し込める!
お試し200MBコース・マイそくスーパーライトは対象外
mineoはいつ解約しても損はない

mineoには最低利用期間がなく、毎月の基本料金は日割り計算されるのでいつ解約しても損はありません。
詳しく解説します。
最低利用期間や解約違約金はない

mineoには最低利用期間がなく、解約違約金は発生しません。
MNP転出手数料もないので、いつ乗り換えしても損はしません。
以前は契約して12ヵ月以内の解約で9,500円の違約金が発生していましたが、2015年7月に撤廃されています。

最低利用期間はないので好きなタイミングで解約できますよ。
解約月の料金は日割りされる

mineoは解約月の基本料金は日割りで請求されます。
解約月の料金は満額かかる通信会社がほとんどですが、mineoは日割り計算されるのでタイミングを考えずに解約できます。
ただし一部のオプションは日割り計算されないので、解約前に加入しているオプションは確認しておきましょう。
- AWA
- U-NEXT/U-NEXT ライトプラン
- 雑誌読み放題 タブホ
- Hulu
- 日経電子版
- 10分かけ放題
- 時間無制限かけ放題
- パスケット
- 10分通話パック
- スマホ操作アシスト
- 夜間フリー

特に通話関連のオプションは加入している方も多いので、必ずチェックしておきましょう。
契約時の紹介アンバサダーランクを引き継げる

mineoを解約しても紹介アンバサダーランクは引き継げます。
mineoには紹介アンバサダー制度があり、mineoを紹介した側は電子マネーギフトがもらえて、紹介された側は契約事務手数料が無料になります。
ランク | 紹介件数 | 電子マネーギフト |
---|---|---|
プラチナ | 10件以上 | 3,500円分 |
ゴールド | 5~9件 | 3,000円分 |
シルバー | 1~4件 | 2,500円分 |
ブロンズ | 0件 | 1,500円分 |
mineoを解約しても紹介アンバサダーから「一般紹介者」としてランクを引き継げて、紹介特典の電子マネーギフトも受け取れます。
ランクの引き継ぎにはmineoで使っていた電話番号とメールアドレスが必要なので、解約前に控えておきましょう。

mineoを紹介したことがある人にはお得なサービスなので、忘れないように必ず登録しましょう。
mineoの解約手順

mineoの解約手順は2通りです。
それぞれ詳しく解説します。
乗り換えなしで解約する場合

mineoで使っていた電話番号を使わず、他社で新規の電話番号を取得する場合の解約方法です。

mineoの公式サイトにアクセスし、マイページにログインします。
マイページ内のメニューをタップし、「各種サポート」→「解約・MNP予約番号発行」の順にタップしましょう。

「解約/MNP/に関する問い合わせ/mineoサービスの説明」をタップし注意事項を確認します。
確認後、「解約の方はこちら(MNP予約番号は発行されません)」をタップします。

解約しようとしている回線情報が表示されるので、誤りがないか確認しましょう。
案内が表示されるので、内容を確認し「同意する」をタップします。

mineoを複数台契約している方は、解約しようとしている電話番号が間違っていないか必ず確認してください。

解約する回線に誤りがないか再度確認し、簡単なアンケートに答えます。
回答が終わったら「解約する」をタップしましょう。
Dプランを契約していた方は、解約後にSIMカードの返却が必要です。
他社に乗り換える場合

mineoで使っていた電話番号はそのままに、他社へ乗り換える場合の解約方法です。
MNPにはワンストップ方式と従来の方式の2通りあるので、分けて説明します。
主要な回線はほぼワンストップ方式に対応しているので、手続きが簡単なワンストップ方式で進めましょう。
- NTTドコモ
- ahamo
- au
- UQ mobile
- povo
- ソフトバンク
- ワイモバイル
- LINEMO
- 楽天モバイル
- LINEモバイル
- ジャパネットたかた通信サービス
- 日本通信SIM
- b-mobile
- mineo
- センターモバイル
- LPモバイル
- IIJmio
- NUROモバイル
- イオンモバイル
- BIGLOBEモバイル
- J:COM MOBILE
- HISモバイル
- KABU&モバイル
乗り換え先の公式サイト等で申し込みましょう。
申し込む際は「他社からの乗り換え(MNP)」を選択し手続きを進めます。
乗り換え先事業者にて手続き後、mineoのMNPワンストップ転出専用ページにて転出手続きを行います。
転出手続き完了後、およそ1時間で連絡用メールアドレス及び、mineoメールアドレス宛にメールが送られてきます。

ワンストップ方式での手続きがうまくいかない場合は、MNP予約番号を取得し従来の方式で申し込みましょう。
乗り換え先の事業者にて転入手続きを行います。
転入手続きが完了すると、mineoも同時に解約されます。

mineoの公式サイトにアクセスし、マイページにログインします。
マイページ内のメニューをタップし、「各種サポート」→「解約・MNP予約番号発行」の順にタップしましょう。

「解約/MNP/に関する問い合わせ/mineoサービスの説明」をタップし注意事項を確認します。
確認後、「他社へ乗り換え(MNP予約番号発行)の方はこちら」をタップします。
指示に従って手続きを進め、MNP予約番号を発行しましょう。

MNP予約番号には15日間の有効期限があります。
事業者によっては7日以上の期限が残っている予約番号が必要なので、早めに手続きしましょう!
乗り換え先の公式サイト等から、取得したMNP予約番号を使い手続きしましょう。
乗り換え先の回線が開通すると、同時にmineoも解約されます。
mineo解約時の注意点

mineoを解約する時の注意点は6つです。
詳しく解説します。
店舗や電話では解約できない

mineoはオンラインのマイページでのみ解約でき、店舗や電話で解約はできません。
解約に関するサポートが必要な方は、mineoのチャットサポートがあるので安心して相談できます。

mineoはオンラインでの解約だけなので、引き留めがなくスムーズに手続きできますよ。
解約手順も簡単なので10分ほどで終わります。
ただし回線は解約したその日に使えなくなるので、他社への乗り換えではない場合は気をつけましょう。
また解約の受付と、当日中のMNP予約番号発行ができる時間は限られているので、忘れずに手続きしましょう。
- 解約受付時間:9:02 ~ 20:59
- MNP予約番号発行受付:24時間
当日中の発行
D・Aプラン:9:02 ~ 20:59
Sプラン:10:00 ~ 19:00 - MNP予約番号キャンセル:24時間
別途解約手続きが必要なオプションやサービスがある

mineoを解約しても自動で解約されないオプションやサービスがあります。
自動解約されない オプション | 月額料金 |
---|---|
LaLa Call | 110円 |
ウィルスバスターモバイル | 297円 |
マイネ王アカウント | 無料 |
eoID | 無料 |
LaLa Callとウィルスバスターモバイルは解約しない限り支払いが発生し続けるので、不要なら忘れずに解約しましょう。
- mineoのマイページにログインする
- 「ご利用状況の確認」内の「ご契約コンテンツ紹介」をタップする
- 「コンテンツの解約はこちらへ」をタップする
- LaLa Callの「解約」をタップし、手続きを進める
- mineoのマイページにログインする
- 「ご利用状況の確認」内の「ご契約コンテンツ紹介」をタップする
- 「コンテンツの解約はこちらへ」をタップする
- ウィルスバスターモバイルの「解約」をタップし、手続きを進める
- eoマイページにログインする
- 「コンテンツサービス」内の「ユーザー登録解除」をタップする
- 注意事項を確認後、「解約」をタップする
- マイネ王にログインする
- 「アカウント設定」内の「マイネ王から退会」をタップする
- パスワードを入力し、「退会」をタップする
マイネ王アカウントは退会しない限りメール配信が継続されます。
eoIDはオプテージが提供するmineo以外のサービスにも利用するので、特に理由がなければ残しておいても問題ありません。

mineoの再契約や、eo光を契約する場合にeoIDがあると手続きの手間が減りますよ。
端末代の残債支払いは解約後も継続する

mineoを解約しても、mineoで購入したスマホ端末の残債は継続して支払いが必要です。
残債を一括で支払いたい場合は、mineoのサポートダイヤルから問い合わせしましょう。
- mineoサポートダイヤル:0120-977-384
- フリーコールがつながらない場合
050-7102-8890(有料) - 受付時間:9:00~18:00
eo光とのセット割は使えなくなる

mineoとeo光を同時契約していると毎月330円の割引がありますが、mineoを解約するとセット割も自動で終了します。
mineoから乗り換えるのであれば、乗り換え先のキャリアに合わせてセット割がある光回線を検討しましょう。

スマホ料金や光回線の割引、スマホのデータ使用量増量など事業者によってセット割特典も変わります。
DプランのみSIMカードの返却が必要

mineoのDプラン(ドコモ回線)を契約している方は、mineoの解約後にSIMカードの返却が必要です。
mineoはドコモ、au、ソフトバンクの3回線から通信プランを選べますが、SIMカードの返却が必要なのはDプラン(ドコモ回線)のみです。
▼SIMカード返送先
〒530-8780
日本郵便株式会社 大阪北郵便局 私書箱75号
株式会社オプテージ お客様サポートセンター
mineo解約SIM返却係
送料はユーザー負担ですが、忘れないように返却しましょう。

SIMカードを封筒に入れ、普通郵便で返却すれば大丈夫ですよ。
パケットシェアメンバーの解散が必要

mineoのパケットシェアに加入していると解約できないので、事前にパケットシェアを解散しなければいけません。
パケットシェアは自分がリーダー(代表者)かメンバーかで解散方法が異なり、解散申込はリーダー(代表者)のみ可能です。
- mineoのマイページにアクセスする
- 「ご契約サービスの変更」内の「パケットシェア変更」をタップする
- 「全メンバー解散」をタップし、「申し込む」をタップする
- リーダー(代表者)が解散申込後、メンバーに承認依頼メールが届く
- 内容を確認し、承認依頼メールのURLをタップする
承認依頼メールを受け取った全メンバーが承認すると、パケットシェアの解散が即日適用されます。

承認依頼メールを受け取った全メンバーが1週間以内に承認しない場合は、解散申込は無効になるので、メンバー同士で連絡を取りながら手続きを進めましょう。
mineoからの乗り換えでおすすめの格安SIM

mineoからの乗り換えでおすすめの格安SIMは3つです。
利用スタイルに合う格安SIMを選びましょう。
楽天モバイル

楽天モバイルはデータ無制限なので、動画やオンラインゲームなどデータをたくさん使いたい方におすすめです。
乗り換えでポイントプレゼントなどお得なキャンペーンが豊富にあり、プラチナバンドの提供開始でつながりやすさも改善されています。
楽天モバイルの料金プランは「段階性」で、データ消費が3GB未満の場合は1,078円で、たくさん使っても3,278円なので、データをたくさん消費する人にとっては、ものすごく安いのでおすすめです。
しかもテザリングも無料なので、Rakuten WiFi PocketのようなモバイルWiFi代わりとしても活用できるので、ビジネスマンに大変評価が高いです。
「通信品質が悪い」「人口密集地だと繋がりにくい」と言われていた時代もありましたが、現在は対応エリアも広がり問題なく使えているし、即速ネット編集部スタッフの半分以上が契約しているような格安SIMです。
メリット
- 新型iPhoneも契約可能
- テザリングも無料
- データは実質無制限
デメリット
- 過去は評判が良くなかった
- 会社の業績が心配
唯一の懸念とも言われるのが、楽天株式会社の業績不振により、本当に楽天モバイルは大丈夫なの?という運営会社に対しての不安があります。
ただサービス自体の評価は高いので、スマホ料金を安くして、さらにデータを気にすることなく使いたいという人にはおすすめのサービスです。乗換なら三木谷キャンペーンを活用するのがおすすめです。
\公式サイトだと8000ポイントも損をしてしまいます/

必ず特別サイトから申し込みましょう。
ahamo

ahamoはドコモのサブブランドで、国内通話は5分間無料です。
高品質なドコモ回線なので繋がりやすく、安定した高速回線が必要な方におすすめです。
ahamoは5分以内の国内通話は何度かけても無料なので、短時間の通話が多い人にもおすすめです。
また月1,100円でタブレットやサブスマホとデータ容量をシェアできるなど、幅広い使い方も可能です。
これまで最低利用期間はありませんでしたが、2025年3月より利用実態がない場合や、1年以内に解約した場合は契約解除料1,100円が発生します。
メリット
- 通信速度制限時も1Mbpsで使用可能
- 5G通信にも対応
- 通信速度が遅くなりにくい
デメリット
- 他の格安SIMと比べて料金が少し高め
- 小容量に対応したプランがない
ahamoはドコモのサブブランドで、ドコモと同等の高品質な通信回線を、月2,970円の非常にコスパが高い料金で利用できます。
また月1,980円の「大盛りオプション」を追加すれば月110GBまでデータが使えるようになり、大容量プランをできるだけ安く使いたい人にもおすすめの格安SIMです。
JCOMモバイル

JCOMモバイルはauの回線を利用した格安SIMで、1GB~20GBまでのプランがあります。
JCOM NET光と同時に利用すると、JCOMモバイルで使えるデータ量が最大10GB増量します。
J:COMモバイルは、通信品質・料金ともにおすすめの格安SIMです。
24時間かけ放題サービスはありませんが、通話オプションの充実度など総合的におすすめです。
メリット
- 通信品質の評判が良い
- データの繰り越しが無期限でできる
- 条件を満たせばデータがプレゼントされる
デメリット
- 無制限かけ放題はない
- スマホの種類が少ない
通話の無制限かけ放題が無いことと、取り扱いのスマホの種類が少ないことがデメリットぐらいで、それ以外はかなり評価が高い格安SIMです。
プラン | 1GB | 5GB | 10GB | 20GB |
---|---|---|---|---|
料金 | 1,078円 | 1,628円 | 2,178円 | 2,728円 |
プレゼント ギガ数 | 4GB | 5GB | 10GB | 10GB |
適用後 | 5GB | 10GB | 20GB | 30GB |
特にJ:COMネットを契約しているなら、データ盛が適用されてデータが追加されるので、かなりお得になります。
通信品質で選ぶ人や、データの繰り越しが無期限でできるといったことからも、実用的でおすすめの格安SIMです。
mineoの解約によくある質問

mineoの解約によくある質問の情報をまとめました。
- mineo解約時に費用はかかる?
- mineo解約時に費用はかかりません。mineoには最低利用期間がなく、解約月の基本料金も日割りされるので、いつ解約しても損はありません。
>> mineoの解約費用をくわしく見る
- 契約時の紹介アンバサダーランクはリセットされる?
- mineoを解約しても紹介アンバサダーランクは引き継げます。mineoを解約しても紹介アンバサダーから「一般紹介者」としてランクを引き継げて、紹介特典の電子マネーギフトも受け取れます。ランクの引き継ぎにはmineoで使っていた電話番号とメールアドレスが必要なので、解約前に控えておきましょう。
>> 紹介アンバサダーランクの引き継ぎ条件をくわしく見る
- mineoの解約手順は?
- mineoから他社へ乗り換えない場合は、マイページから解約手続きを行います。他社へ乗り換える場合は、MNPワンストップまたは予約番号を取得して乗り換え先のサービスに申し込みましょう。
>> mineoの解約手順を見る
- mineo解約時の注意点は?
- mineoの解約手続きはオンラインのみです。また日割り計算されないオプションがある点や端末残債の支払い、eo光とのセット割が使えなくなる点に注意しましょう。その他にもパケットシェアメンバーの解散と、Dプランの方はSIMカードの返却が必要です。
>> mineo解約時の注意点をくわしく見る
- 乗り換え先におすすめの格安SIMは?
- データ無制限でコスパ良く使いたいなら楽天モバイル、ドコモ回線で快適に利用したいならahamo、JCOMサービスを利用中ならJCOMモバイルがおすすめです。迷ったら一番オススメの楽天モバイルを検討しましょう。
>> おすすめの格安SIMをくわしく見る
まとめ
最後にmineoの解約をおさらいします。
- mineoには最低利用期間や解約違約金がない
- 解約月の基本料金は日割りなのでいつ解約しても損はない
- 解約はmineoのマイページからできる
- 自動解約されないオプションに注意
mineoは最低利用期間がなく、解約月の料金は日割りされるのでいつ解約しても損はありません。
ただし解約はmineoのマイページからのみで、店舗や電話では手続きできないので注意しましょう。
手順は複雑ではなく誰でも簡単にできますし、不安な場合はチャットサポートも利用できます。

mineoからの乗り換え先は、データ無制限なら楽天モバイル、回線品質で選ぶならahamo、JCOMサービス利用者ならJCOMモバイルがおすすめですよ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。