【PR】記事内に広告を含む場合があります
「楽天モバイルは海外でも使える?」
「海外ローミングの料金は?」
「海外ローミングの注意点は?」
楽天モバイルはコスパが良く人気のキャリアですが、海外でも使えるのか気になりますよね。

楽天モバイルの海外ローミングは2GBまで無料です。
申し込み不要で、my楽天モバイルから海外ローミング設定をオンにすれば簡単に使えますよ。
本記事では楽天モバイルの海外利用について解説します。
他社の海外ローミングとの比較や注意点も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
海外でも2GBまで無料
楽天モバイルは当サイトで一番おすすめの格安SIMです。おすすめランキングが気になる人はぜひご覧ください。
楽天モバイルは海外でも2GBまで無料で使える

楽天モバイルでは毎月2GBまで追加料金なしで海外ローミングを利用できます。
プランに海外ローミングが含まれているため、申し込み手続きも不要です。

楽天モバイルの海外ローミングは、my楽天モバイルから海外ローミングの設定をオンにすれば簡単に使えますよ。
くわしい利用方法はのちほど紹介しているので参考にしてくださいね。
2GB以上データ通信を行う場合は、1GBあたり500円でチャージ可能です。
通常の料金プランとは異なり、データを無制限で利用できないので注意しましょう。
楽天モバイルの料金プランは「段階性」で、データ消費が3GB未満の場合は1,078円で、たくさん使っても3,278円なので、データをたくさん消費する人にとっては、ものすごく安いのでおすすめです。
しかもテザリングも無料なので、Rakuten WiFi PocketのようなモバイルWiFi代わりとしても活用できるので、ビジネスマンに大変評価が高いです。
「通信品質が悪い」「人口密集地だと繋がりにくい」と言われていた時代もありましたが、現在は対応エリアも広がり問題なく使えているし、即速ネット編集部スタッフの半分以上が契約しているような格安SIMです。
メリット
- 新型iPhoneも契約可能
- テザリングも無料
- データは実質無制限
デメリット
- 過去は評判が良くなかった
- 会社の業績が心配
唯一の懸念とも言われるのが、楽天株式会社の業績不振により、本当に楽天モバイルは大丈夫なの?という運営会社に対しての不安があります。
ただサービス自体の評価は高いので、スマホ料金を安くして、さらにデータを気にすることなく使いたいという人にはおすすめのサービスです。乗換なら三木谷キャンペーンを活用するのがおすすめです。
\公式サイトだと8000ポイントも損をしてしまいます/

必ず特別サイトから申し込みましょう。
楽天モバイル海外ローミングのサービス内容

楽天モバイルの海外ローミングは、申し込み不要で簡単に使えて必要な分だけデータチャージできるのがメリットです。
さらに、専用アプリを使うと通話やSMSが無料で使えるため、海外でも安心して使えます。
▼楽天モバイル海外ローミングのサービス内容
サービス内容をくわしく見ていきましょう。
毎月2GBまで追加料金なしで利用できる

楽天モバイルの海外ローミングは毎月2GBまで追加料金なしで利用できます。
ただし、追加料金なしと言っても国内データ通信量との合算になるので注意しましょう。


料金を3GB 1,078円に抑えたい場合は、国内データ通信量を1GB以下にしないと海外ローミングと合算して3GBを超えてしまうってこと?

たしかに国内データ通信量を3GBや20GBギリギリに抑えている場合は、海外ローミングよって料金が1段階上がってしまうかもしれないですね。
また、海外ローミングのデータ使用量が2GBを超過した後は最大通信速度が128kbpsに制限されます。
速度制限後は1GB 500円でデータチャージをするか、WiFi環境下でデータ通信しましょう。
専用アプリ使用で日本への通話料が無料

Rakuten Linkアプリから発信すると、海外から日本の電話番号への通話料が無料になります。
また、Rakuten Linkアプリを使用してもデータ容量は消費されないので、通話時間が長くなっても安心です。

着信相手もRakuten Linkを利用していないと無料にならないの?

着信相手のRakuten Link利用の有無は関係なく通話料無料です。
ただし、Rakuten Linkを利用していても通話料が無料にならないケースがあるので注意しましょう。
▼通話料が無料にならないケース
- 海外から海外への発信
- 日本国内からRakuten Linkを使っていない相手への国際電話発信
- 【iPhoneのみ】海外でRakuten Linkを利用していない相手から着信を受けた場合
着信相手が海外の電話番号を使っている場合は、月額980円の国際通話かけ放題の利用も検討してください。
国際通話 かけ放題 | |
---|---|
月額料金 | 980円 |
対象エリア | 65の国と地域 |
サービス内容 | Rakuten Linkアプリ・OS標準の 電話アプリでの通話がかけ放題 |
国際通話かけ放題を利用していても、海外から海外への発信時にOS標準電話アプリを使うとかけ放題の対象外になります。
海外への発信時は必ずRakuten Linkアプリを使いましょう。
Rakuten Linkアプリ同士ならSMSが無料

Rakuten Linkアプリ同士なら国際SMSの送受信も無料です。
ただし、AndroidとiPhoneで無料になる条件が異なるので注意しましょう。
Android | iPhone | |
---|---|---|
Rakuten Link間 送信料金 | 無料 | 無料 |
海外から日本へ SMS送信料金 (Rakuten Link使用) | 対象エリア 無料 | 非対応 |
海外から日本へ SMS送信料金 (標準アプリ使用) | 有料 | 有料 |
海外から海外へ SMS送信料金 (Rakuten Link使用) | 対象エリア 無料 | 非対応 |
海外から海外へ SMS送信料金 (標準アプリ使用) | 有料 | 有料 |
海外での SMS受信料金 (Rakuten Link使用) | 無料 | 非対応 |
海外での SMS受信料金 (標準アプリ使用) | 無料 | 無料 |
Android | iPhone | |
---|---|---|
Rakuten Link 送信料金 | Rakuten Link同士 または 対象エリア 無料 | 非対応 |
標準アプリ 送信料金 | 有料 | 有料 |
Rakuten Link 受信料金 | 無料 | 非対応 |
標準アプリ 受信料金 | 無料 | 無料 |
- アイスランド
- アイルランド
- アメリカ(ハワイ)
- アメリカ本土
- アンドラ
- イギリス
- イタリア
- インド
- インドネシア
- エストニア
- オーストラリア
- オーストリア
- オランダ
- カナダ
- カンボジア
- 韓国
- キプロス
- ギリシャ
- グアドループ
- グアム
- クロアチア
- サイパン
- ジブラルタル
- シンガポール
- スイス
- スウェーデン
- スペイン
- スロバキア
- スロベニア
- タイ
- 台湾
- チェコ共和国
- 中国
- デンマーク
- ドイツ
- トルコ
- ニュージーランド
- ノルウェー
- ハンガリー
- フィリピン
- フィンランド
- ブラジル
- フランス
- フランス領ギアナ
- ブルガリア
- ベトナム
- ペルー
- ベルギー
- ポーランド
- ポルトガル
- 香港
- マカオ
- マルタ
- マルティニーク
- マレーシア
- 南アフリカ
- ミャンマー
- メキシコ
- モロッコ
- ラトビア
- リトアニア
- リヒテンシュタイン
- ルーマニア
- ルクセンブルク
- レユニオン
- ロシア

iPhoneからRakuten Link経由の国際SMSはほぼ使えないんだね。

AndroidならSMS送信相手のRakuten Link利用の有無にかかわらず無料で使える場合が多いので、海外で使うならAndroid端末がおすすめです。
海外ローミングを利用できるのは73の国と地域

楽天モバイルの海外ローミングを利用できるのは2024年10月現在、73の国と地域です。
海外ローミング 対応エリア | |
---|---|
北米 | アメリカ(ハワイ)アメリカ本土、カナダ、グアム、サイパン |
アジア | インド、インドネシア、韓国、カンボジア、シンガポール タイ、台湾、中国、フィリピン、ベトナム 香港、マカオ、マレーシア、ミャンマー |
ヨーロッパ | アイスランド、アイルランド、アンドラ、イギリス、イタリア ウクライナ、エストニア、オーストリア、オランダ、キプロス ギリシャ、クロアチア、ジブラルタル、スイス、スウェーデン スペイン、スロバキア、スロベニア、チェコ共和国、デンマーク ドイツ、トルコ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド フランス、ブルガリア、ベルギー、ポーランド、ポルトガル マルタ、リトアニア、リヒテンシュタイン ルーマニア、ルクセンブルク、ロシア |
オセアニア | オーストラリア、ニュージーランド |
中東 | アラブ首長国連邦、カタール、クウェート サウジアラビア、フランス領ギアナ、ヨルダン |
中南米 | グアドループ、ブラジル、ペルー、マルティニーク、メキシコ |
アフリカ | エジプト、南アフリカ、モロッコ、レユニオン |
対象の地域以外では海外ローミングできないので、WiFi環境下でデータ通信するかモバイルルーターやエリア対応の海外SIMを使いましょう。
楽天モバイル海外利用の注意点

楽天モバイルの海外利用には4つの注意点があります。
順番に見ていきましょう。
海外ローミングの対象エリアが少ない

他社と比較すると楽天モバイルの海外ローミング対象エリアは多くありません。
海外ローミング 対象エリア | |
---|---|
楽天モバイル | 73の国と地域 |
ドコモ | 200以上の国と地域 |
au | 160以上の国と地域 |
ソフトバンク | 200以上の国と地域 |

他社と比べると対応エリアは半分以下なのね。

それでも楽天モバイルは主要な国と地域はカバーしているので、日本から観光やビジネスでよく行くエリアなら問題なくデータ通信できますよ。
楽天モバイルの海外ローミング対応エリアは他社より狭いものの、2GBまで追加料金なしで利用できるのが魅力です。
他社は料金が割高だったり別途申し込みが必要な場合が多いので、使いやすさの面では楽天モバイルが優れています。
のちほど他社の海外ローミングと比較もしているので参考にしてください。
iPhoneは通話料が高くなる可能性がある

iPhoneで国際通話を利用すると、Androidスマホよりも費用が高額になる場合があります。

Rakuten Linkから発信すれば通話料は無料になるんじゃないの?

Rakuten Linkを使えば海外から日本への発信は無料ですが、iPhoneでRakuten Link未使用の相手からの国際電話を着信すると、着信料金が発生してしまうんです。
海外ではiPhoneでRakuten Link未使用の相手からの電話を受けると、Rakuten Linkではなく標準の電話アプリに着信します。
標準の電話アプリに着信すると国際電話の着信料金がかかってしまうので注意しましょう。
AndroidならRakuten Link未使用の相手からの着信料金も無料なので、着信頻度が多い場合は海外ではAndroidスマホの利用がおすすめです。
5G通信はデータを多く消費しやすい

楽天モバイルでは一部の国や地域で5G通信が利用できます。
ただし、5G通信は4G通信よりデータを消費しやすいので海外で利用する際は注意しましょう。

勘違いされがちですが、同一ページ閲覧時のデータ消費量自体は4Gも5Gも同じです。
ただし、5Gは高速通信が可能な分、4G利用時よりデータ消費量が増える傾向があります。
スマホの通信方法を5Gに設定している場合は4G通信に切り替えておくと安心です。
4Gへの切り替え方法を見ていきましょう。












Androidスマホは機種ごとに表示が若干異なるので、くわしい設定方法は取扱説明書を参考にしてくださいね。
2GB超過すると128kbpsの速度制限がかかる

楽天モバイルでは海外でも追加料金なしで2GBまでデータ通信できますが、2GBを超過すると最大128kbpsの速度制限がかかります。

128kbpsではどんなことができるの?

128kbpsではデータ通信はほぼ何もできない状態です。
動画視聴やSNSはもちろん、Web検索すら厳しくなりますよ。
速度制限がかかったあとは、WiFi下で利用するかデータチャージをして通信しましょう。
他社海外ローミングとの比較

楽天モバイルと他社の海外ローミングのサービス内容を比較しました。
順番に見ていきましょう。
大手キャリアと比較

料金 | データ容量 | 申し込み | 対応エリア | |
---|---|---|---|---|
楽天モバイル | 2GB:無料 追加1GB:500円 | 2GB~ | 不要 | 70以上 |
ドコモ | 1時間200円 1日980円 | 日本で契約中の データ容量 | 必要 | 200以上 |
au | 1日800円~ | 無制限 | 必要 | 160以上 |
ソフトバンク | 1日980円 3日2,940円 | 1日3GB | 必要 | 200以上 |
楽天モバイル以外の大手キャリアは、すべて160ヵ国以上の海外ローミングに対応しています。
大手キャリアは対応エリアが広い一方で、楽天モバイルのように無料利用はできず、別途申し込みも必要なので費用と手間ががかかるのがデメリットです。
コスパや手軽さで選ぶなら楽天モバイルの方が優れています。

楽天モバイルでも主要な地域はカバーしているので、多くの人が簡単に使えますよ。
格安SIMと比較

他社格安SIMと比較すると、大手キャリア同様楽天モバイルの海外ローミング対応エリアはせまいです。
料金 | データ容量 | 申し込み | 対応エリア | |
---|---|---|---|---|
楽天モバイル | 2GB:無料 追加1GB:500円 | 2GB~ | 不要 | 70以上 |
ahamo | 無料 | 30GB | 不要 | 90以上 |
UQモバイル | 1日800円~ | 無制限 | 必要 | 160以上 |
povo | 1GB:680円~ (有効期限3日間) 3GB:1,980円~ (有効期限7日間) | 1GB~ 10GB | 必要 | 160以上 |
ワイモバイル | 1日980円~ | 3GB~ | 必要 | 200以上 |
LINEMO | 1日980円~ | 3GB~ | 必要 | 200以上 |
コスパの良さではahamoが突出しており、契約データ容量分の最大30GBを追加料金なしで使えます。
データ使用量が多い人や渡航期間が長い人におすすめです。
ただし、ahamoではデータ使用量に関係なく海外でのデータ利用が15日間を経過すると、最大128kbpsの速度制限がかかるので注意しましょう。

ahamoの速度制限は日本に帰国するまで解除されません。
速度制限のデメリットはあるものの、渡航期間が15日未満ならおすすめですよ。
ahamoは5分以内の国内通話は何度かけても無料なので、短時間の通話が多い人にもおすすめです。
また月1,100円でタブレットやサブスマホとデータ容量をシェアできるなど、幅広い使い方も可能です。
これまで最低利用期間はありませんでしたが、2025年3月より利用実態がない場合や、1年以内に解約した場合は契約解除料1,100円が発生します。
メリット
- 通信速度制限時も1Mbpsで使用可能
- 5G通信にも対応
- 通信速度が遅くなりにくい
デメリット
- 他の格安SIMと比べて料金が少し高め
- 小容量に対応したプランがない
ahamoはドコモのサブブランドで、ドコモと同等の高品質な通信回線を、月2,970円の非常にコスパが高い料金で利用できます。
また月1,980円の「大盛りオプション」を追加すれば月110GBまでデータが使えるようになり、大容量プランをできるだけ安く使いたい人にもおすすめの格安SIMです。
ahamo以外の格安SIMでは、データの使用期限が24時間から3日と短いのでコスパはあまりよくありません。
楽天モバイルで付与される2GB分のデータ容量や、データチャージした分のデータ容量の有効期限は当月末までなので、他社と比べてお得に利用できます。
楽天モバイルを海外で利用する方法

楽天モバイルで海外ローミングするには、出国前にmy楽天モバイルアプリからの設定が必要です。

- my楽天モバイルアプリを開いて画面下の「契約プラン」をタップ
- 「国際」内の「海外ローミング(データ通信)」をオンにして「変更する」をタップ

- 設定アプリを開く
- 「モバイル通信」をタップ
- 「通信のオプション」をタップ
- 「データローミング」をオンにする

- 設定アプリを開く
- 「ネットワークとインターネット」をタップ
- 「モバイルネットワーク」をタップ
- 「ローミング」をオンにする

- my楽天モバイルアプリを開いて画面下の「契約プラン」をタップ
- 「国際」内の「海外ローミング(データ通信)」をオフにして「変更する」をタップ
楽天モバイルの海外利用によくある質問

楽天モバイルによくある質問の情報をまとめました。
- 楽天モバイルは海外でも無制限利用できる?
- 通常のデータ通信とは異なり、海外では無制限の利用はできません。
毎月2GBまでは追加料金なしで海外ローミングできますが、2GB超過後は128kbpsの速度制限がかかるので1GB 500円でデータチャージするかWiFiに接続して使いましょう。
>> 楽天モバイルの海外ローミングをくわしく見る
- 楽天モバイルの海外ローミング利用方法は?
- 出国前にmy楽天モバイルから海外ローミングをオンにして、到着後に設定アプリのローミングをオンにすると海外ローミング対応エリアでのデータ通信が可能です。
帰国後はmy楽天モバイルから海外ローミングをオフにしましょう。
>> 楽天モバイルの海外ローミング利用手順をくわしく見る
- 海外ローミングの注意点は?
- 楽天モバイルの海外ローミング対応エリアはあまり多くないので、渡航予定のエリアで利用できない可能性があります。
また、iPhoneではRakuten Link以外の発信から海外で着信を受けると、着信料金がかかります。
Android使用時より通話料が高くなる場合があるため注意しましょう。
>> 海外ローミングの注意点をくわしく見る
まとめ
最後に、楽天モバイルの海外利用をおさらいしましょう。
- 楽天モバイルの海外ローミングは2GBまで追加料金不要
- 2GB超過後は128kbpsの速度制限がかかる
- 1GB 500円でデータチャージ可能
- iPhoneユーザーは通話料に注意
楽天モバイルでは追加料金なしで2GBまでの海外ローミングに対応しています。
海外ローミングはプランに含まれているので、別途申し込みの必要もなく使い勝手が良いのがメリットです。
対象エリアは少々せまいものの、観光やビジネスでよく訪れる地域の多くに対応しているので問題なく使えます。

申し込み・追加料金不要で2GB使えて、Rakuten Linkアプリを使えば日本への通話も無料なのでおすすめですよ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。