楽天モバイルの「最強シニアプログラム」をくわしく解説

楽天モバイルの「最強シニアプログラム」をくわしく解説

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「楽天モバイルの最強シニアプログラムとは?」
「家族割と併用できる?」
「シニア割の注意点は?」

楽天モバイルに新登場したシニア割「最強シニアプログラム」のサービス内容が気になっている人は多いと思います。

適用条件や他社と比べてお得なのか、詳しく知りたいですよね。

本間 輝明
本間 輝明

楽天モバイルのシニア割は、65歳以上なら誰でも110円安く使えます。

家族割とも併用できるので、家族で楽天モバイルを使うとさらにお得ですよ。

本記事では、楽天モバイルの最強シニアプログラムについて解説します。

プログラムの申し込み方法や注意点を詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

紹介キャンペーンで2万pt以上進呈

楽天モバイルのシニア割「最強シニアプログラム」とは

楽天モバイルのシニア割「最強シニアプログラム」とは

楽天モバイルのシニア割「最強シニアプログラム」は、65歳以上が対象の割引サービスです。

シニア割のサービス内容は2つから選べます。

▼最強シニアプログラムのサービス内容

  • 110円割引
  • 110円割引+シニア向けオプションパックが半額

オプションパックの加入は強制ではありませんが、スマホの利用に自信がない人に特におすすめのオプションが通常料金の半額で使えるのでお得です。

それでは、最強シニアプログラムについて詳しく見ていきましょう。

65歳以上なら誰でも毎月110円お得に使える

65歳以上なら誰でも毎月110円お得に使える

最強シニアプログラムは65歳以上のユーザーのスマホ代から110円割引されます。

現金割引ではなく毎月110円分の楽天ポイントが還元されるので、楽天ポイントを支払いに利用すると割引が適用される仕組みです。

データ使用量シニア割
適用料金
通常料金
0~3GB968円1,078円
3~20GB2,068円2,178円
20GB~
無制限
3,168円3,278円
みなみ
みなみ

楽天ポイントを支払いに利用する方法はのちほど紹介しています。

シニア世代に最適なオプションパックが1,100円お得に使える

シニア世代に最適なオプションパックが1,100円お得に使える

最強シニアプログラムはスマホ料金の割引に加え、通常2,200円のオプションパックを1,100円で利用できます。

データ
使用量
シニア割 +
オプション
パック
シニア割のみの
実質料金
0~3GB2,068円968円
3~20GB3,168円2,068円
20GB~
無制限
4,268円3,168円

料金は上がってしまいますが、スマホの操作やウイルス対策に自信がない人に特におすすめのオプションがお得に使えるのでおすすめです。

オプションパックについて詳しく見ていきましょう。

みなみ
みなみ

オプションパックの加入は任意です。

15分通話かけ放題

15分通話かけ放題

15分かけ放題は、標準電話アプリで1回15分以内の国内通話がかけ放題になる有料オプションで、通常料金は月額1,100円です。

楽天モバイルでは専用アプリのRakuten Linkから発信すれば通話料無料になりますが、Rakuten Linkを経由するのを忘れても安心して通話できるので、シニア世代に特におすすめのオプションです。

ひろし
ひろし

どうしても使い慣れた標準電話アプリから発信してしまうと思うから、Rakuten Linkを使わなくても通話料がかからないのは嬉しいね。

ただし、15分を超過した分は22円 / 30秒の通話料がかかるので注意しましょう。

あんしん操作サポート

あんしん操作サポート

あんしん操作サポートは楽天モバイルの店舗スタッフから直接スマホの操作方法をサポートしてもらえる有料オプションで、通常月額550円かかります。

▼サポート内容

  • 製品の操作説明
  • LINE、X、Instagram、Facebookの操作
  • 楽天グループアプリの操作
  • 電話の基本操作や電話帳の登録
  • マナーモード設定
  • Wi-Fi設定/接続
  • テザリング設定基本操作
  • 海外利用に関する案内
  • OSバージョンアップ

来店回数の制限はなく、困りごとがあったら何度でも相談できるのでスマホ操作に自信がない人に特におすすめです。

ただし、楽天モバイルを取り扱っている一部の家電量販店ではあんしん操作サポートに対応していません。

お近くのショップがあんしん操作サポートに対応しているか確認してから申し込みましょう。

あんしん操作サポート対応状況
みなみ
みなみ

店舗検索をして、対応サービスに「あんしん操作サポート」が入っていればサポートを利用できますよ。

迷惑電話・SMS対策 by Whoscall

迷惑電話・SMS対策 by Whoscall

迷惑電話・SMS対策 by Whoscallは、迷惑電話や不審な番号を自動でブロックし、メッセージの危険性を判定できる詐欺防止サービスで、通常月額330円で利用できます。

▼迷惑電話・SMS対策 by Whoscallの機能

  • 知らない番号の識別
  • 迷惑電話や不審な番号を自動で着信拒否
  • メッセージを自動で適切なフォルダに振り分け
  • 電話番号検索
  • 個人情報漏洩チェック
  • URLスキャン
  • データ自動更新

詐欺の疑いがある電話は年間約13万件以上も発生しています。

さらにフィッシングサイトへ誘導して、クレジットカード情報やアカウント情報などの個人情報を騙し取る詐欺メールやSMSも急増しているため、特にシニア世代は注意しましょう。

ノートンモバイルセキュリティ

ノートンモバイルセキュリティ

ノートンモバイルセキュリティはスマホをウイルスやマルウェアから守るためのセキュリティアプリで、通常月額220円です。

個人情報の漏洩や危険なウェブサイトへのアクセスをブロックする機能があり、フィッシング詐欺や危険なアプリのインストールを防止できるので安心してスマホを使えます。

家族割と併用で毎月220円お得に使える

家族割と併用で毎月220円お得に使える

最強シニアプログラムは、家族割の「最強家族プログラム」と併用すると毎月220円安く利用できます。

家族割はシニア割とは異なり、ポイント還元ではなく110円の現金割引です。

データ
使用量
シニア割
+ 家族割
シニア割通常料金
0~3GB858円968円1,078円
3~20GB1,958円2,068円2,178円
20GB~
無制限
3,058円3,168円3,278円

楽天モバイルの家族割は家族の範囲や親等の制限がなく、同居や別居、名字の違いに関係なく利用できます。

家族で使うと全員お得になるので、ぜひ活用してください。

楽天モバイル
楽天モバイルプラン
月額料金1,078円/3GB
2,178円/20GB
3,278円/無制限
最低利用期間なし
キャンペーン家族や友達に紹介
最大20,000ポイント
楽天モバイル音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話1,100円/15分かけ放題
キャンペーン家族や友達に紹介
最大20,000ポイント

楽天モバイルの料金プランは「段階性」で、データ消費が3GB未満の場合は1,078円で、たくさん使っても3,278円なので、データをたくさん消費する人にとっては、ものすごく安いのでおすすめです。

しかもテザリングも無料なので、Rakuten WiFi PocketのようなモバイルWiFi代わりとしても活用できるので、ビジネスマンに大変評価が高いです。

「通信品質が悪い」「人口密集地だと繋がりにくい」と言われていた時代もありましたが、現在は対応エリアも広がり問題なく使えているし、即速ネット編集部スタッフの半分以上が契約しているような格安SIMです。

メリット

  • 新型iPhoneも契約可能
  • テザリングも無料
  • データは実質無制限

デメリット

  • 過去は評判が良くなかった
  • 会社の業績が心配

唯一の懸念とも言われるのが、楽天株式会社の業績不振により、本当に楽天モバイルは大丈夫なの?という運営会社に対しての不安があります。

ただサービス自体の評価は高いので、スマホ料金を安くして、さらにデータを気にすることなく使いたいという人にはおすすめのサービスです。乗換なら三木谷キャンペーンを活用するのがおすすめです。

\公式サイトだと8000ポイントも損をしてしまいます

三木谷キャンペーン

必ず特別サイトから申し込みましょう。

最強シニアプログラムの注意点

最強シニアプログラムの注意点

最強シニアプログラムの利用には注意点があります。

順番に解説します。

65歳以上の利用者本人の楽天IDからの申し込みが必要

65歳以上の利用者本人の楽天IDからの申し込みが必要

シニア割を利用するには、65歳以上の利用者本人の楽天IDで申し込む必要があります。

家族の楽天IDから申し込んだり、家族名義のスマホを使っている場合は割引が適用されません。

家族名義で契約している場合は契約譲渡の手続きが必要です。

みなみ
みなみ

契約譲渡はmy 楽天モバイルから無料で手続きできます。

手続き方法を見ていきましょう。

my楽天モバイルを開く
my楽天モバイルを開く
  1. 「契約プラン」をタップ
  2. 「各種手続きへ進む」をタップ
  3. 「契約者変更のお手続き」をタップ
必要事項を入力する
必要事項を入力する
  1. 契約者を変更する回線の電話番号と加入プランを確認する
  2. 新しい契約者の情報を入力して「登録情報を確認する」をタップ
  3. 「契約者変更手続きを申請する」をタップ

申請後に手続き用のURLが発行されるので、新しい契約者に共有してください。

契約情報を確認する
契約情報を確認する
  1. 「手続きを開始する」をタップ
  2. 「次へ進む」をタップ
  3. チェックを入れて「次へ進む」をタップ
新しい契約者が手続きを開始する
新しい契約者が手続きを開始する
  1. 契約者情報を確認後チェックを入れて「次へ進む」をタップ
  2. 新しい契約者情報が正しいことを確認して「手続きを続ける」をタップ
  3. 本人確認方法を選択・書類画像をアップロードして「次へ進む」をタップ
本人確認書類
補助書類なし運転免許証
運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付)
マイナンバーカード
精神障がい者保健福祉手帳
療育手帳
在留カード
特別永住者証明書
補助書類あり身体障がい者手帳
健康保険証
日本国パスポート
住民基本台帳カード
外交官身分証明票
補助書類公共料金領収書
住民票
届出避難場所証明書

補助書類の有効期限は発行から3ヵ月以内です。

支払い⽅法を選択して申し込みを完了させる
支払い⽅法を選択して申し込みを完了させる
  1. ⽀払い⽅法を選択して「申し込む」をタップ
  2. 新しい契約者にSIMや製品を渡す

プログラムのエントリーが必要

プログラムのエントリーが必要

シニア割は年齢によって自動適用されないので、65歳以上の人が楽天モバイルを契約しているだけでは割引されません。

プログラムを利用するにはキャンペーンページからのエントリーが必要です。

くわしいエントリー方法はのちほど紹介しているので参考にしてください。

楽天ポイントには6ヵ月の有効期限がある

楽天ポイントには6ヵ月の有効期限がある

シニア割で毎月還元される楽天ポイントには6ヵ月の有効期限があります。

期限を過ぎるとポイントは失効してしまうので、毎月自動的にポイントを使う設定をしておくと安心です。

ポイントの利用設定はmy 楽天モバイルからできます。

my楽天モバイルを開く
my楽天モバイルを開く

「楽天ポイント利用設定」をタップします。

「一部のポイントを使う」を選択して利用ポイント数を入力する
「一部のポイントを使う」を選択して利用ポイント数を入力する

オプションパック未加入の場合は110、オプションパックに加入する場合は1210と入力して「保存する」をタップします。

完了

自動的に毎月の支払いにポイントが使われます。

期間限定ポイントが優先的に使われるので、スマホ代の支払いや楽天サービスの利用で貯まった通常ポイントは使われません。

割引されるのは1人1回線まで

割引されるのは1人1回線まで

最強シニアプログラムの割引が適用されるのは1人1回線までなので、1人で複数回線契約していても楽天ポイントが還元されるのは1回線だけです。

複数回線契約している場合は家族割を利用しましょう。

家族割は複数回線も割引対象

楽天モバイルでは、2024年7月9日から1人で複数回線契約している場合も家族割を使えるようになりました。

1人で最大10回線まで割引が適用されます。

最強シニアプログラムの申し込み方法

最強シニアプログラムの申し込み方法

最強シニアプログラムに申し込むにはエントリーが必要です。

エントリーのタイミングは楽天モバイルの契約前でも契約後でもかまいませんが、必ず65歳以上の利用者本人の楽天IDから本人名義で申し込みましょう。

最強シニアプログラムのページにアクセスする
最強シニアプログラムのページにアクセスする

下にスクロールして「エントリーはこちら」をタップします。

65歳以上の契約者の楽天IDでログインする
65歳以上の契約者の楽天IDでログインする
エントリー完了
エントリー完了

シニア世代におすすめの機種3選

シニア世代におすすめの機種3選

楽天モバイルで購入できるシニア世代におすすめの機種を紹介します。

コスパが良く十分なスペックの機種を集めたので、ぜひ参考にしてください。

  • コスパ重視のエントリーモデル:AQUOS wish4
  • iPhoneを安く買いたい人向け:iPhone SE(第3世代)
  • レスポンスが速くて快適:arrows We2 Plus
AQUOS wish4iPhone SE
(第3世代)
arrows We2 Plus
画像AQUOS wish4iPhone SEarrows We2 Plus
容量64GB64GB
128GB
256GB
256GB
画面サイズ6.6インチ4.7インチ6.6インチ
メインカメラ
画素数
5,010万画素1,200万画素5,010万画素
フロントカメラ
画素数
800万画素700万画素1,610万画素
バッテリー容量5,000mAh2,018mAh5,000mAh
防水IPX8IPX7IPX8
支払い総額31,900円64,000円〜49,900円
価格
(48回払い)
664円1,333円~1,039円
キャンペーン適用時
実質料金
15,900円38,000円~31,900円

楽天モバイルでは、各種キャンペーンを利用すると楽天ポイントが付与されます。

特に他社からの乗り換えではたくさんポイントをもらえて端末の実質料金を下げられるので、乗り換えと同時の購入がおすすめです。

すでに家族が楽天モバイルを契約しているなら、紹介キャンペーンを使って申し込みましょう。

みなみ
みなみ

紹介者に7,000pt(2025年1月7日までは10,000pt)、紹介される人は最大13,000ptもらえるのでかなりお得ですよ。

最強シニアプログラムはどれくらいお得?

最強シニアプログラムはどれくらいお得?

他社のシニア割と楽天モバイルのシニア割の料金やサービス内容を比較すると、他社のシニア割の方が割引額は大きいものの、料金は楽天モバイルが最安です。

シニア割楽天モバイルワイモバイルUQモバイルJCOMモバイルTONEモバイル
料金3GB:968円
20GB:2,068円
無制限:3,168円
4GB:2,365円
20GB:4,015円
30GB:5,115円
4GB:2,365円
15GB:3,465円
20GB:3,278円
1GB:1,078円
5GB:1,628円
10GB:2,178円
20GB:2,728円
使い放題
動画1GBまで
1,100円
割引額-110円-1,100円-1,320円-2,350円-1,100円
年齢65歳以上60歳以上60歳以上60歳以上Android使用
60歳以上
内容ポイント
還元
かけ放題
料金割引
かけ放題割引
キャリアメール無料
オプション料金
3ヵ月無料
月間通信量
300MB未満が
適用条件
セット割・データ盛りを含まない

ワイモバイル・UQモバイル・JCOMモバイルはプラン料金の割引ではなくオプション料金の割引です。

また、インターネットサービスとのセット割を使えないと料金が割高になるので注意しましょう。

TONEモバイルは月間通信量が300MB未満なら1年間無料で使えますが、割引期間が決まっていて適用条件も厳しいので、ほとんどデータ通信をしない人以外にはおすすめできません。

▼楽天モバイルシニア割のメリット

  • 適用条件が厳しくない
  • オプション料金の割引だけでなくプラン料金割引もある
  • データ使用量の制限なし
  • セット割不要
みなみ
みなみ

割引額だけでなく割引適用のしやすさや最終的な料金を重視してサービスを選びましょう。

楽天モバイルのシニア割によくある質問

よくある質問

楽天モバイルのシニア割によくある質問の情報をまとめました。

最強シニアプログラムとは?
楽天モバイルのシニア割です。
65歳以上のユーザーはスマホ代が毎月110円安くなります。
また、シニア向けのオプションパックを通常の半額で使えるので、スマホ操作に自信がない人におすすめです。
>> 最強シニアプログラムの特徴をくわしく見る
シニア割の注意点は?
65歳以上の利用者本人の楽天IDからの申し込みとエントリーが必要です。
家族名義のスマホを使っている場合は割引適用外なので、契約譲渡が必要です。
また、付与される楽天ポイントには6ヵ月の使用期限があるので、毎月楽天ポイントを支払いに使うように設定しておきましょう。
>> シニア割の注意点をくわしく見る
他社と比べてどれくらいお得?
割引額自体は他社と比べると少ないものの、割引後の料金は他社より安いです。
オプション料金だけでなくプラン料金も割引されて、適用条件もゆるいので使いやすさはかなり優れています。
セット割も不要なので自宅のネット環境にも左右されません。
>> 他社のシニア割をくわしく見る

まとめ

最後に、楽天モバイルのシニア割をおさらいしましょう。

  • 65歳以上なら誰でも110円お得に使える
  • シニア向けのオプションパックが1,100円安くなる
  • 家族割との併用可能

最強シニアプログラムは、楽天ポイント還元による割引サービスです。

料金割引または料金+オプションパック割引のどちらかを選べるので、スマホの利用スタイルに合った方を選びましょう。

他社と比べると割引額自体は少ないものの、もともとの料金が安いのでさらに安く使えます。

本間 輝明
本間 輝明

シニア割は家族割とも併用できるので、家族でキャリアをそろえると家族全員お得になっておすすめですよ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。