ahamoの解約方法は?解約タイミングと乗り換え手順をわかりやすく解説

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「ahamoの解約方法は?」
「MNPの乗り換えの手順は?」
「おすすめの乗り換え先は?」

ahamoは30GBのデータ容量と5分通話定額のセットを月額2,970円で使える人気のプランです。

しかしahamoは格安SIMのなかでは月額が高めなこともあり、より小容量で安い格安SIMに乗り換えたいと考えている人も多いのではないでしょうか。

本間 輝明
本間 輝明

ahamoは解約、MNPともにオンライン手続きのみですが、どちらも簡単にできます。

最低利用期間や違約金がないのでいつでも無料で解約可能です。

乗り換えの場合は配送の遅延などを考慮して、20~25日頃に手続きするのがおすすめです。

本記事では、ahamoの解約手順や解約時の注意点について解説します。

ahamoからの乗り換え先としておすすめの格安SIMも紹介しているので、通信費をより抑えたい人はぜひ参考にしてください。

格安SIM
おすすめ度
データ容量
月額料金
特徴
楽天モバイル
3GB:1,078円
20GB:2,178円
無制限:3,278円
・データ無制限が業界最安級
・データ使用量が少ないと自動的に安くなる
・無料で通話かけ放題
LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
・ソフトバンクと同等の高速回線
・30GBプランは5分かけ放題つき
・LINEギガフリーで使い放題
UQモバイル
1GB:990円
4GB:1,078円
15GB:2,178円
30GB:3,278円
※割引適用後
・auと同等の高速回線
・ネット回線や電気とセットでお得
・30GBプランは10分かけ放題つき

おすすめの格安SIM

おすすめ格安SIMの詳細を知りたい人は別の記事を参考にしてください。

ahamoの解約にかかる費用は?

ahamoの解約にかかる費用は?

実際にahamoを解約する際に、違約金などの費用が発生するかどうかは気になるところです。

ここでは、ahamoの解約時に発生する費用について解説します。

解約時に違約金などの費用はかからない

解約時に違約金などの費用はかからない

ahamoには最低利用期間がないので、いつ解約しても違約金は発生しません。

また端末を購入した場合を除いて、解約時に請求される他の費用もないため、好きなタイミングでいつでも無料で解約できます。

MNPの手続きに費用はかからない

MNPの手続きに費用はかからない

ahamoから他社へ乗り換える場合も費用はかかりません。

MNPが開始した2006年は、MNP転出手数料を3,300円に設定している通信会社が大半でしたが、2021年に実施された総務省のガイドライン改正によって、MNP予約番号の発行手数料が無料となりました。

そのため、現在では乗り換えの際に費用はかかりません。

解約月の基本料金は1ヵ月分満額が請求される

解約月の基本料金は1ヵ月分満額が請求される

ahamoは解約月も日割り計算にならず、基本料金が満額請求されます。

月初に解約しても月末に解約しても請求される金額は変わらないため、解約は月末近くがおすすめです。

また他社への乗り換えでMNP予約番号が必要な場合、ahamoでは発行方法に下記の2種類があります。

  • 乗り換え先の回線が開通完了と同時に自動的に解約(推奨
  • MNP予約番号発行手続きの完了と同時に解約

おすすめは、乗り換え先の回線の開通を待ってから解約が行われる「推奨」の方法です。

「MNP予約番号の発行と同時に解約」を選ぶと、手続き終了時にahamoが即時解約されてしまうため、通話やデータ通信もが利用できなくなってしまいます。

みなみ
みなみ

乗り換える場合は、乗り換え先の開通手続きの完了が月をまたいでしまうと、ahamoもさらに1ヵ月分の料金を請求されてしまいます。

手続きは余裕をもって20~25日あたりまでには行いましょう。

またオプションについては日割り計算されるものも一部ありますが、基本的には満額請求されるものがほとんどです。

みなみ
みなみ

日割り計算されるオプションはケータイ補償サービス、あんしん遠隔サポートなどです。

スマホ本体の残債がある場合は継続して支払いが必要

スマホ本体の残債がある場合は継続して支払いが必要

ahamo解約時にahamoで購入したスマホ端末の残債がある場合は、解約後も継続して端末代を支払う必要があります。

ahamoを解約したからといって残債がなくなるわけではないので注意しましょう。

この場合、解約後に請求される費用は端末代の残債のみで、支払い終えるまで分割払い分の費用が毎月請求されます。

なお残債の一括払いは、、ドコモショップでのみ可能です。

みなみ
みなみ

残債の一括払いは電話やWebでは受け付けていません。

ドコモショップへ行く際は、事前に予約しておくと待ち時間が短くなりますよ。

ドコモショップでの対面サポートは有料

ドコモショップでの対面サポートは有料

ahamoは解約手続きに限らず、全ての手続きがオンライン中心です。

ただし自分一人で手続きするのがどうしても不安だという人は、ドコモショップで有料の対面サポートを受けられます。

手数料は1回につき3,300円ですが、スタッフが行ってくれるのはアドバイスのみで、端末の操作は自分で行わなければなりません。

ahamoを解約するベストなタイミングは?

ahamoを解約するベストなタイミングは?

ahamoを解約するベストタイミングとして、当サイトでは毎月20~25日頃をおすすめします。

ahamoは月額料金について、解約月も日割り計算されず満額が請求されるため、解約をするならなるべく月末まで粘った方がお得です。

ただし場合によってはキャリア側の手続きが長引いてしまうこともあるため、月末ギリギリに手続きを行うと、手続きの完了が翌月になってしまうことがあります。

この場合、翌月分の月額料金が発生してしまうため、月の最終日に解約やMNPの手続きをするのはおすすめしません。

さくら
さくら

解約もMNPも、時間に余裕を持って20~25日頃までに手続きするのがおすすめです。

ahamoの解約は原則オンラインのみで違約金はなし

ahamoの解約は原則オンラインのみで違約金はなし

ahamoはオンライン専用プランなので解約の手続きは原則オンラインのみです。

しかし、紛失や盗難などでSIMカードおよびeSIMが手元にない場合や、契約者が死亡した際など一定の条件下では書類で解約も可能です。

MNP予約番号の発行も同様に、オンラインでのみ受け付けています。

まこと
まこと

ドコモショップや電話でMNP予約番号の発行はできないので注意しましょう。

ahamoは最低利用期間が設定されていないため、いつ解約しても違約金は発生しません。

解約したくなったら場所も時間も選ばないオンラインからサクサク手続きしましょう。

ahamoの解約方法

ahamoの解約方法

ahamoの解約には2種類の方法があります。

他社に乗り換えずに解約だけする場合と、MNP乗り換えで解約する場合です。

それぞれ解説します。

オンラインで解約する手順

オンラインで解約する手順

他社に乗り換えず、ahamoを解約する手順です。

解約手続きが完了すると、同じ電話番号はもう利用できなくなるので、電話番号を残したい場合は他社へMNP乗り換えをしましょう。

My docomoにログインする

ahamo公式サイトの「携帯電話の解約の手続き方法」にアクセスし、「解約手続き」→「手続き窓口」→「お手続きページへ」の順に進みます。

ahamo公式サイト
手続き窓口
お手続きページへ

dアカウントIDとパスワードを入力し、「ログイン」をタップしてMy docomoにログインします。

dアカウントID入力
パスワード入力
「回線の解約」を選択する

My docomoにログインしたら、画面下部の「お手続き」→「回線の解約」の順にタップします。

お手続き
回線の解約
注意事項を確認する

注意事項を確認したら、「同意した上で解約のお手続きへ進む」をタップします。

注意事項
住所を確認する

住所を確認し、間違いがなければ「次へ進む」をタップします。

住所確認
解約時にかかる費用を確認する

解約月の月額料金やオプション料金、端末代金の残債など、解約時にかかる費用を確認したら「確認のうえ次に進む」をタップします。

解約時にかかる費用
解約の注意事項に同意する

解約の手続きに関する注意事項を確認したら、ボックスにチェックを入れます。

解約の注意事項

アンケートに答えて「次に進む」をタップします。

アンケート
手続き内容の最終確認

手続き内容を確認し、間違いがなければ「この内容で手続きを完了する」をタップします。

このボタンを押すと即時解約となりahamoの通話や通信ができなくなるため、注意しましょう。

最終確認
解約手続き完了
みなみ
みなみ

解約手続きが終わると、すぐに通信できなくなります。

ただしahamoは解約月の料金が日割り計算はされないので、少し余裕をもって20~25日頃に解約するのがおすすめです。

MNPの乗り換えで解約する手順

MNPの乗り換えで解約する手順

ahamoから他社への乗り換えは、従来の「MNP予約番号を発行する方法」と「MNPワンストップ方式」のいずれかを利用します。

MNPワンストップ方式とは、MNP予約番号の発行が不要な乗り換え方法で、手続きも転出先のキャリアだけで完結します。

ahamoはMNPワンストップ方式に対応しているので、転出先の携帯電話会社がこの方式に対応していれば、より簡単に乗り換えが可能です。

▼MNPワンストップ対応の主な格安SIM

  • ソフトバンク(ワイモバイル、LINEMO含む)
  • au(UQモバイル、povo含む)
  • 楽天モバイル
  • 日本通信
  • mineo
  • IIJmio
  • NUROモバイル
  • イオンモバイル
  • BIGLOBEモバイル
  • J:COMモバイル

ただしワンストップ方式で乗り換えられるのは、転入先のWebサイトで申し込んだ場合のみです。

ワンストップ方式対応の携帯電話会社への乗り換えでも、Webではなく店頭で申し込む場合にはMNP予約番号が必要なので注意しましょう。

またMNP予約番号には「発行日を含め15日」という有効期限があるため、番号を発行したらすぐに手続きできるよう、乗り換え先の通信会社はあらかじめ決めておきましょう。

みなみ
みなみ

MNP予約番号の発行さえしてしまえば、ahamoでの手続きは終了です。

あとは乗り換え先で申し込みをしましょう。

My docomoにログインする

ahamo公式サイト「携帯電話の解約の手続き方法」にアクセスし、「MNPを利用した解約」→「手順1「MNP予約番号」を取得する」→「お手続きページへ」の順に進みます。

ahamo公式サイト
MNP予約番号を取得する
お手続きページへ

dアカウントIDとパスワードを入力し、「ログイン」をタップしてMy docomoにログインします。

dアカウントID入力
パスワード入力
「携帯電話番号ポータビリティ予約」を選択する

My docomoにログインしたら、画面下部の「お手続き」→「携帯電番号ポータビリティ予約」の順にタップします。

お手続き
携帯電番号ポータビリティ予約
注意事項を確認する

注意事項を確認したら、「同意した上でMNPのお手続きへ進む」をタップします。

注意事項
同意ボタン
MNPの手続き方法を選択する

ahamoではMNPの手続き方法を2つから選択できます。

「推奨」を選択しましょう。

「即時解約」を選ぶと、MNP予約番号の発行と同時にahamoが解約されてしまい、通信ができなくなってしまうためです。

また、MNP予約番号の有効期限内に他社への乗り換え手続きが完了しないと今の電話番号を失ってしまいます。

「MNP予約番号発行のお手続きに進む(推奨)」を選んだら、「次へ進む」をタップします。

MNP手続き方法の選択
次へ進む
手続き内容の最終確認

アンケートに答え、手続き内容を最終確認したら、「この内容で手続きを完了する」をタップします。

アンケート
手続き内容の確認
手続き完了ボタン
MNP乗り換えの手続き完了

ahamoを解約する際の注意点

ahamoを解約する際の注意点

ahamoを解約するなら、事前に注意点を確認しておきましょう。

ひとつずつ解説します。

ドコモ光のペア回線や家族割の代表回線は解約できない

ドコモ光のペア回線や家族割の代表回線は解約できない

契約しているahamoが、ドコモ光やahamo光のペア回線、家族割の代表回線の場合、解約できません。

この場合、ahamo回線を解約するには、ペア回線や家族割の代表回線から変更または解除する必要があります。

代表回線の変更や、ペア回線の設定・解除はMy docomo(Web)で手続き可能です。

ahamo光は解約になる

ahamo光は解約になる

ahamo光はahamoユーザーのみが利用できる光回線です。

そのため、ahamoを解約した後にahamo光だけを継続して利用することはできません。

ahamoを解約する場合、ahamo光からドコモ光へ速やかにプラン変更をするか、他社の光サービスへの切り替え、ahamo光を解約、もしくは別のahamo回線とペア回線設定の手続きをしなければいけません。

ペア回線設定とは

ペア回線設定とは、でahamo光とahamoの契約者名義を揃えることです。

さくら
さくら

いずれの手続きもしない場合、ahamo光は後日強制解約となりますので注意が必要です。

ドコモのメールアドレスは乗り換え先に持ち運び可能

ドコモのメールアドレスは乗り換え先に持ち運び可能

ahamoはドコモの料金プランのひとつですが、ドコモのキャリアメールは利用できません。

他の料金プランでドコモメールを利用していた人がahamoへプラン変更した際に、月額330円の「ドコモメール持ち運び」に申し込むことで、ahamoでもキャリアメールが利用可能です。

さらに、ahamoから他社に乗り換える場合でも、転入先の携帯電話会社契約後、31日以内に再度「ドコモメール持ち運び」を申込むことで引き続きドコモメールを利用できます。

みなみ
みなみ

ただし、31日以内に申し込まなかった場合は、クラウドに保存されたデータはすべて削除され復元することはできません。

引き続きドコモメールを利用したい人は、早めにドコモメール持ち運びサービスに申し込みましょう。

MNP予約番号には有効期限がある

MNP予約番号には有効期限がある

MNP予約番号は発行日を含めて有効期限が15日です。

携帯電話会社によっては、「乗り換え時に有効期限が〇日以上残っていること」という条件を設定している場合があります。

そのため、あまり早くに発行せず、MNP予約番号発行後はなるべく早く乗り換えるようにしましょう。

ひろし
ひろし

せっかくMNP予約番号を発行しても、有効期限が少ないと乗り換えられない場合があります。

解約したら当日中に使えなくなる

解約したら当日中に使えなくなる

ahamoは解約手続きが完了すると、即日で利用ができなくなります。

本当に今すぐ通信ができなくなっても大丈夫か、よく確認してから解約しましょう。

また乗り換えの場合は、乗り換え先の回線が開通すると同時にahamoは自動的に解約されます。

解約時にエラーコードが出た場合の対処法

解約時にエラーコードが出た場合の対処法

ahamoの解約時にエラーコードが表示される場合があります。

エラーコードの数字から原因をしっかり把握して、不具合に対処しましょう。

エラーコード原因対処法
30826
45077
72473
ahamo回線がドコモ光のペア回線や
家族割などの代表回線に設定されている
ahamoのペア回線・代表回線の設定を
My docomoで変更・解除する
30416
31925
オンライン手続きに制限がかかっているドコモショップ、インフォメーションセンターで
オンライン手続き制限廃止の申し込みをする
44980回線接続に問題があるdアカウントを一度ログアウトし
Wi-Fi接続・パスキー認証で再度ログインする
DR-CR08-B1-
200-10F3
ワンタイムパスワードの
再送ができない場合
ワンタイムパスワードの再送は
一定時間できない仕様のため
しばらく時間を空けてから試す
404推奨環境で手続きしていない推奨環境で手続きしているか確認する
端末の再起動
dアカウントの再ログイン
キャッシュ/cookieの削除
-13001認証が切れている再度ログインする
-14003ログイン時に
通信が切断された
通信環境の良い場所で
再度手続きを行う

またエラーコードはなく、「エラーが発生しました」とだけ表示されることもあります。

この場合は原因が特定できないため、以下の対処法を試しましょう。

  • 端末を再起動する
  • dアカウントを一度ログアウトし再ログインする
  • キャッシュ、Cookieを削除する
  • 違うブラウザを使用する
みなみ
みなみ

ahamoのシステム障害によるエラーの可能性もあります。

システム障害については、ahamo公式サイトのお知らせで確認しましょう。

ahamoからの乗り換えでおすすめの格安SIM

ahamo解約後の乗り換え先としては、以下の3社がおすすめです。

ahamoのおすすめ乗り換え先

ahamoとおすすめ乗り換え先の3社を比較すると、小容量・中容量・大容量のいずれも楽天モバイルが最も安くおすすめです。

月額料金ahamo楽天モバイルLINEMOUQモバイル
3GB2,970円
(30GB)
1,078円990円1,078円※
(4GB)
10GB2,970円
(30GB)
2,178円
(20GB)
2,090円2,178円※
(15GB)
30GB2,970円2,178円
(20GB)
2,970円3,278円
30GB〜4,950円
(110GB)
3,278円
(無制限)
※割引適用後の料金

また楽天モバイルは、Rakuten Linkアプリを使用すれば24時間通話し放題なうえ、楽天市場でのポイント還元率がアップするなど、金額の安さ以外のメリットも豊富です。

LINEMOは小容量でシンプルに安くしたい人におすすめです。

UQモバイルは、自宅セット割が適用できる人におすすめします。

楽天モバイル

楽天モバイル
楽天モバイルプラン
月額料金1,078円/3GB
2,178円/20GB
3,278円/無制限
最低利用期間なし
キャンペーン家族や友達に紹介
最大20,000ポイント
楽天モバイル音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話1,100円/15分かけ放題
キャンペーン家族や友達に紹介
最大20,000ポイント

楽天モバイルの料金プランは「段階性」で、データ消費が3GB未満の場合は1,078円で、たくさん使っても3,278円なので、データをたくさん消費する人にとっては、ものすごく安いのでおすすめです。

しかもテザリングも無料なので、Rakuten WiFi PocketのようなモバイルWiFi代わりとしても活用できるので、ビジネスマンに大変評価が高いです。

「通信品質が悪い」「人口密集地だと繋がりにくい」と言われていた時代もありましたが、現在は対応エリアも広がり問題なく使えているし、即速ネット編集部スタッフの半分以上が契約しているような格安SIMです。

メリット

  • 新型iPhoneも契約可能
  • テザリングも無料
  • データは実質無制限

デメリット

  • 過去は評判が良くなかった
  • 会社の業績が心配

唯一の懸念とも言われるのが、楽天株式会社の業績不振により、本当に楽天モバイルは大丈夫なの?という運営会社に対しての不安があります。

ただサービス自体の評価は高いので、スマホ料金を安くして、さらにデータを気にすることなく使いたいという人にはおすすめのサービスです。乗換なら三木谷キャンペーンを活用するのがおすすめです。

\公式サイトだと8000ポイントも損をしてしまいます

三木谷キャンペーン

必ず特別サイトから申し込みましょう。

LINEMO

LINEMO
LINEMOプラン
月額料金990円/0〜3GB
2,090円/3〜10GB
2,970円/30GB
最低利用期間なし
キャンペーンかけ放題オプション
7ヵ月目まで550円割引
LINEMO音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話550円/5分かけ放題
1,100円〜1,650円/時間無制限
キャンペーンかけ放題オプション
7ヵ月目まで550円割引

LINEMOのプランは、LINEMOベストプラン(3〜10GB)とLINEMOベストプランV(30GB)の2種類です。LINEMOベストプランは使ったデータ量の応じて料金が変わる段階制の料金プランで、3GBを超えると自動的に10GBの料金が適用されます。

さらに、LINE通話が無料で使い放題のLINEギガフリーが最大の特徴です。

メリット

  • LINE関連のデータが無料になる
  • あまり使わない月は自動的に安くなる
  • 通信速度が遅くなりにくい

デメリット

  • データのストッパー機能がない
  • 端末とセットで購入できない

LINEMOは超人気の格安SIMです。毎月のデータ使用量が10GB未満の人はLINEMOベストプラン、データを10〜30GB使いたい人はLINEMOベストプランVがおすすめです。

PayPayポイントがもらえる特典は、他社からの乗り換え契約でPayPayポイント20,000円相当、新しい番号契約でPayPayポイント10,000円相当です。

LINEMOベストプランV対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーンは、出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は、特典付与の対象外となります。

詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください

UQモバイル

UQモバイル
UQモバイルプラン
月額料金
(割引適用時)
990円/1GB
1,078円/4GB
2,178円/15GB
3,278円/30GB
最低利用期間なし
キャンペーン自宅セット割で
最大月1,100円割引
UQモバイル音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話660円/60分定額
880円/10分かけ放題
1,980円/時間無制限
キャンペーン自宅セット割で
最大月1,100円割引

UQモバイルの料金プランには「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」の3つがあり、自分に最適なプランを選択できます。

トクトクプランは1GB〜15GBまでデータを使う人も使わない人もお得に使えるプランで、ミニミニプランは4GBを最安1,078円で使える格安SIMの中でも最安水準のプランです。

またコミコミプラン+はネット回線や電気とセットにしなくても30GB使えて月3,278円とコスパが高いプランなので、スマホ単独で利用したい人にもUQモバイルがおすすめです。

メリット

  • 自宅セット割で格安SIM最低水準の料金
  • auの高品質な通信が使えて5G通信にも対応
  • 全国のau・UQモバイルのショップでサポートが可能

デメリット

  • コミコミプラン+以外は自宅セット割がないと料金が割高
  • 家族間無料通話がない

UQモバイルは自宅セット割を使うことで、MVNOを含めた格安SIMの中でもかなり安くお得に使えます。

自宅セット割は光回線やホームルーターのネット回線はもちろん、電力会社とのセットでも割引されます。

ネット回線コースもでんきコースも割引金額は最大1,100円で同じなので、たくさんの人が割引を活用してお得に使える格安SIMです。

ahamoの解約でよくある質問

よくある質問

ahamoの解約によくある質問の情報をまとめました。

ahamoの解約でエラーコードが出る場合は?
ahamoでは認証が切れている場合やオンライン手続きに制限がかかっている場合にエラーコードが表示されることがあります。表示されたエラーコードごとに対処法が違うため、確認して対応しましょう。また、「エラーが発生しました」とだけ表示されることもあります。その際は端末を再起動したりキャッシュを削除してみましょう。
>> 解約時にエラーコードが出た場合の対処法をくわしく見る
ahamoを解約する方法は?
ahamoはオンライン限定プランのため、解約手続きもオンラインのみです。ドコモショップで解約することはできませんが、有料サポートを受けることは可能です。SIMカードを紛失した場合や契約名義人が死亡した場合などは、郵送で解約ができます。
>> ahamoを解約する方法をくわしく見る
ahamoからMNPで乗り換える方法は?
乗り換え先がMNPワンストップ方式に対応していて、Webから申し込む場合はahamo側で必要な操作はありません。そのまま乗り換え先に申し込みましょう。乗り換え先がMNPワンストップ方式に対応していない、または店舗で申し込む場合はMNP予約番号を発行する必要があります。ahamoでは電話や店舗での予約番号発行に対応していないため、必ずオンラインから発行しましょう。
>> ahamoからMNPで乗り換える方法をくわしく見る

まとめ

最後に、ahamoの解約についておさらいしましょう。

  • 解約手続きはオンラインのみ
  • ahamoは最低利用期間や違約金がないので解約やMNPの際に費用はかからない
  • 解約月の料金は日割り計算されず満額請求される
  • ドコモショップで有料サポートを受けることは可能

ahamoの解約手続きはオンラインのみです。

電話やドコモショップで解約することはできませんが、3,300円の有料サポートを利用すれば、ドコモショップで解約手続きのアドバイスは受けられるので、手続きに不安がある人は利用を検討してみましょう。

またドコモ光やahamo光に契約している場合、ahamoをペア回線や代表回線に設定していると解約ができません。

解約手続き前に、My docomoから設定変更または解除をすませておきましょう。

本間 輝明
本間 輝明

ahamoは解約月も日割り計算されず料金が満額請求されます。

そのため、月初よりも20~25日頃に解約するのをおすすめします。

また、ahamo解約後の乗り換え先でおすすめは、断然楽天モバイルです。

楽天モバイルは小容量・中容量・大容量ともにリーズナブルで、さらに事務手数料も無料です。

いつも豪華なキャンペーンを実施しているので、ぜひ一度チェックしてみましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。