楽天モバイルとmineoはどっちがおすすめ?

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「楽天モバイルとmineoはどっちが良い?」
「データ使い放題したいならどっち?」
「コスパが良いのはどっち?」

楽天モバイルもmineoも知名度の高いサービスなので、どちらを契約すれば良いか迷ってしまいますよね。

本間 輝明
本間 輝明

楽天モバイルは自社回線を保有しているので通信速度が速く、料金も安いのでおすすめです。

安いのはデータ使用量だけでなく、通話料も無料になるのでコスパよく使えますよ。

本記事では楽天モバイルとmineoを12項目で比較しています。

2つのサービスの違いはもちろん、実際のユーザーの口コミも紹介しているので、ぜひ申し込みの参考にしてください。

コスパ重視の方にオススメ!

楽天モバイルは当サイトで一番おすすめの格安SIMです。おすすめランキングが気になる人はぜひご覧ください。

楽天モバイルとmineoなら楽天モバイルがおすすめ

楽天モバイルとmineoなら楽天モバイルがおすすめ

楽天モバイルとmineoを比較すると多くの面で楽天モバイルが優れているので、楽天モバイルの方がおすすめです。

楽天モバイルの料金はデータ使用量に応じて料金が変わる段階制で、mineoはデータ容量から選ぶ「マイピタ」または低速でデータ使い放題が可能な「マイそく」からプランを選べます。

楽天モバイルmineo
マイピタ
mineo
マイそく
1GB1,078円1,298円
3GB
5GB2,178円1,518円
10GB1,958円
20GB2,178円
無制限3,278円1.5Mbps
使い放題
月額385円
(10GB~無料)
3Mbps:2,200円
1.5Mbps:990円
300kbps:660円
32kbps:250円

データ使用量が3GB以下の場合は楽天モバイルの方が安く使えます。

5~10GBではmineoの方が安いものの、楽天モバイルは専用アプリを使うと国内通話無料で通話できるので、トータルでは楽天モバイルの方が安くなるケースが多いです。

まこと
まこと

mineoの料金プランに通話料金を加えると、楽天モバイルの方が安く使えそうだね。

また、楽天モバイルもmineoもデータを使い放題できますが、mineoの使い放題は時間帯やデータ使用量によって速度制限がかかります。

速度制限が
かかる条件
マイそく・月曜~金曜の昼12時台は最大32kbpsに制限される
・3日間で10GB以上利用時は最大32kbpsに制限される
パケット放題
Plus
・3日間で10GB以上利用時に最大200kbpsに制限される

時間帯やデータ使用量を問わず快適に通信したいなら、楽天モバイルに申し込みましょう。

みなみ
みなみ

料金・通信速度・サポートなどのメリットが多数あるので、基本的には楽天モバイルがおすすめですよ。

コスパよく快適に使うなら楽天モバイルがおすすめ

コスパよく快適に使うなら楽天モバイルがおすすめ

コスパを重視するなら楽天モバイルがおすすめです。

料金の安さはもちろん、通信速度も速いので快適に使えます。

▼楽天モバイルのおすすめポイント

  • データ無制限通信3,278円
  • 国内通話無料
  • 楽天ポイントがたまりやすい
  • 自社回線を持っているのでMVNOより通信速度が速い
MVNOとは

MVNOとは、大手キャリアから回線の一部を借りてサービス提供している格安SIM事業者のことです。

キャリアと比べると使える回線の量が少なく、ユーザーの集中しやすい時間帯には速度が低下しやすい特性があります。

みなみ
みなみ

楽天モバイルは格安SIMではなく第4のキャリアなので、自社回線を持っています。

そのため、1日を通して通信速度が速いんですよ。

さらに、2024年6月からプラチナバンドの提供が開始されたので、建物内や地下での繋がりやすさも改善しています。

プラチナバンドとは

プラチナバンドとは、障害物に強く電波が届きやすい700MHzから900MHzの周波数帯のことです。

建物内・山間部・都市部でも繋がりやすくなります。

みなみ
みなみ

繋がりやすくなっただけでなく、5Gエリアも拡大しているのでさらに快適に通信できますよ。

楽天モバイル
楽天モバイルプラン
月額料金1,078円/3GB
2,178円/20GB
3,278円/無制限
最低利用期間なし
キャンペーン家族や友達に紹介
最大20,000ポイント
楽天モバイル音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話1,100円/15分かけ放題
キャンペーン家族や友達に紹介
最大20,000ポイント

楽天モバイルの料金プランは「段階性」で、データ消費が3GB未満の場合は1,078円で、たくさん使っても3,278円なので、データをたくさん消費する人にとっては、ものすごく安いのでおすすめです。

しかもテザリングも無料なので、Rakuten WiFi PocketのようなモバイルWiFi代わりとしても活用できるので、ビジネスマンに大変評価が高いです。

「通信品質が悪い」「人口密集地だと繋がりにくい」と言われていた時代もありましたが、現在は対応エリアも広がり問題なく使えているし、即速ネット編集部スタッフの半分以上が契約しているような格安SIMです。

メリット

  • 新型iPhoneも契約可能
  • テザリングも無料
  • データは実質無制限

デメリット

  • 過去は評判が良くなかった
  • 会社の業績が心配

唯一の懸念とも言われるのが、楽天株式会社の業績不振により、本当に楽天モバイルは大丈夫なの?という運営会社に対しての不安があります。

ただサービス自体の評価は高いので、スマホ料金を安くして、さらにデータを気にすることなく使いたいという人にはおすすめのサービスです。乗換なら三木谷キャンペーンを活用するのがおすすめです。

\公式サイトだと8000ポイントも損をしてしまいます

三木谷キャンペーン

必ず特別サイトから申し込みましょう。

楽天モバイルに乗り換える方法は別の記事でくわしく解説しています。

3キャリアから回線を選ぶならmineoもおすすめ

3キャリアから回線を選ぶならmineoもおすすめ

mineoは、ドコモ・au・ソフトバンクの3キャリア回線に対応しているので、手持ちのスマホをそのまま使用できます。

毎月のデータ使用量が5~10GB程度の人や、スマホの利用用途が通信速度をあまり必要としないWeb検索やSNS中心のライトユーザーにおすすめです。

▼mineoのおすすめポイント

  • 3キャリアから回線を選べる
  • 1.5Mbpsで使い放題できる
  • 独自サービス・通話オプションが豊富
みなみ
みなみ

mineoにはデータの永久繰り越しや低速使い放題などの独自サービスが豊富なので、うまく使いこなせばコスパよく使えますよ。

楽天モバイルがエリア外の場合はmineoも検討しましょう。

マイネオ
mineoプラン
月額料金1,298円/1GB
1,518円/5GB
1,958円/10GB
2,178円/20GB
2,948円/50GB
最低利用期間なし
キャンペーンeo光とセットで
光回線が月330円割引
mineo音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話550円/10分かけ放題
1,210円/時間無制限
キャンペーンeo光とセットで
光回線が月330円割引

mineoの料金プランは2種類で、「マイピタ」は4つの中から自分に合ったデータ容量を選ぶプラン、「マイそく」は最大通信速度で選ぶデータ無制限プランです。

「ゆずるね。」機能で混雑する時間帯のデータ利用を他の人に譲ったり、余ったデータ容量を他のユーザーにプレゼントできる「パケットギフト」など、独自のユニークなサービスが特徴です。

また「マイネ王」という専用コミュニティサイトを利用して、他のmineoユーザーと情報を交換したり、サポートしてもらったりと、初心者の人でも安心して利用できる格安SIMです。

即速ネットはmineoと提携して事務手数料無料キャンペーンを実施しています。

メリット

  • 夜間フリーや広告フリーなど便利な機能が豊富
  • ユーザー同士が繋がりやすく、コミュニティサイトでサポートも充実
  • 事務手数料が無料になる

デメリット

  • 支払い方法がクレジットカードのみ
  • 店舗数が少ない

mineoはドコモ回線が使える格安SIMの中でも、ユーザーの満足度が高い人気の格安SIMです。

即速ネットではmineoと提携して事務手数料無料キャンペーンを実施中です。下のリンクから申し込むだけで特典が適用され、エントリーコード等の入力は不要です。

mineoのおすすめプランは別の記事でくわしく解説しています。

楽天モバイルとmineoの違いは?

楽天モバイルとmineoの違いは?

楽天モバイルとmineoの違いをまとめました。

楽天モバイルmineo
料金1,078円~
通話料無料
1,298円~
通信速度114Mbps52Mbps
店舗数800以上110以上
エリア人口カバー率
99%以上
3キャリア
対応
キャンペーン多い少ない
通話オプション少ない多い
通話品質  
初期費用無料3,740円
データ繰り越しなしあり
割引サービス多い家族割
のみ
セット割なしあり
取り扱い端末最新iPhone
あり
最新iPhone
なし

順番に見ていきましょう。

月額料金はどちらも安い

月額料金はどちらも安い

月額料金は楽天モバイルもmineoも安いです。

楽天モバイルmineo
マイピタ
mineo
マイそく
1GB1,078円1,298円
3GB
5GB2,178円1,518円
10GB1,958円
20GB2,178円
無制限3,278円1.5Mbps
使い放題
月額385円
(10GB~無料)
3Mbps:2,200円
1.5Mbps:990円
300kbps:660円
32kbps:250円

ただし、データ使用量によってどちらが安いかは異なります。

  • 3GB以下:楽天モバイル
  • 10GB以下:mineo
  • 20GB:同額
  • 無制限(速度制限なし):楽天モバイル
  • 無制限(速度制限あり):mineo

ただし、楽天モバイルは国内通話が無料で使えるため、通話料も込みで考えるとトータルでは楽天モバイルの方が安くなるケースが多いです。

特にデータ無制限はmineoの方が安いものの、速度は低速で時間帯やデータ使用量によっては速度制限がかかるので、いつでも快適に通信したいなら楽天モバイルを選びましょう。

通信速度は楽天モバイルが速い

通信速度は楽天モバイルが速い

通信速度を比較すると、どの時間帯でも楽天モバイルが速いです。

平均速度楽天モバイルmineo
122Mbps69Mbps
122Mbps18Mbps
夕方121Mbps30Mbps
129Mbps29Mbps
深夜114Mbps82Mbps
1日平均114Mbps52Mbps
さくら
さくら

特に昼の速度差が大きいわね。

どうしてmineoの昼の速度はこんなに遅いの?

みなみ
みなみ

昼の速度が低下するのはmineoだけではありません。自社回線を持っていない事業者は回線に余裕がないので、ユーザーが集中しやすい昼の時間帯は特に速度が低下しやすくなるんです。

また、mineoの低速使い放題プラン「マイそく」は月曜日~金曜日の昼12時台には最大32kbpsの速度制限がかかります。

昼休みの時間帯に動画を見たりゲームをして過ごしたいならおすすめしません。

一方、楽天モバイルは自社回線を持っているため、時間帯を問わず平均100Mbps以上の速度が出ており快適に使えます。

まこと
まこと

いつでも高速通信できてコスパも良いのが楽天モバイル、昼に遅くなるけど安くデータ使い放題できるのがmineoってことだね。

店舗数は楽天モバイルが多い

店舗数は楽天モバイルが多い

楽天モバイルは800以上、mineoは110以上の店舗があるためどちらも対面サポートを受けられますが、楽天モバイルの方が圧倒的に店舗数が多いです。

さらに、楽天モバイルは店舗申し込みでも事務手数料無料なので安心して利用できます。

みなみ
みなみ

ただし、楽天モバイルもmineoも店舗によってできることが異なるので、事前に確認しておきましょう。

店舗以外のオンラインサポートはどちらも充実しています。

楽天モバイルmineo
AIチャット  
有人チャット  
電話  
メール 
ビデオ通話有料
遠隔サポート有料

他社格安SIMではチャットサポートしか利用できない事業者も多い中、どちらも電話サポートに対応しているのでトラブル時も安心して使えます。

ひろし
ひろし

特に楽天モバイルはビデオ通話や遠隔サポートにも対応しているから、操作に自信のない人や近くに店舗がない人も安心だね。

楽天モバイルの店舗でできることは別の記事でくわしく解説しています。

エリアはmineoが広い

エリアはmineoが広い

対応エリアは、3キャリアから回線を選べるmineoの方が広いです。

mineoに乗り換える際、これまで使っていた回線と同じ回線を選べばエリアが変わらないため、安心して使えます。

ただし、楽天モバイルのエリアがせまいわけではなく、人口カバー率は99%を超えているので大差はありません。

人口カバー率とは

人口カバー率とは、スマホなどのデータ通信のサービスエリアにおける網羅率を測る指標です。

約500m区画において50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出されており、数値が100%に近いほどエリアが広いとされます。

各キャリアの人口カバー率を比較すると、全キャリアとも99%を超えています。

人口カバー率
楽天モバイル99.9%
ドコモ99.9%
au99.9%
ソフトバンク99.9%

ただし、楽天モバイルの人口カバー率は楽天回線エリアとパートナー回線(au)エリアを合わせた人口カバー率です。

楽天モバイルのパートナー回線エリアは原則2026年9月末に終了するので、今後は楽天回線エリアもさらに拡大していくでしょう。

キャンペーンは楽天モバイルが豊富

キャンペーンは楽天モバイルが豊富

キャンペーンは圧倒的に楽天モバイルが充実しています。

特に他社からの乗り換えで楽天ポイントをたくさんもらえるので、楽天市場での買い物やスマホ代の支払いにも使えてお得です。

おすすめ
キャンペーン
楽天ポイント
還元額
三木谷キャンペーン新規:14,000pt
乗換:7,000pt
スマホそのまま
乗り換え
乗換:6,000pt
紹介キャンペーン新規:6,000pt
乗換:13,000pt
紹介者:7,000pt
iPhone16
購入キャンペーン
新規:最大13,000pt
乗換:最大17,000pt
AQUOS sense8
購入キャンペーン
端末代金から
20,000円割引
旧型iPhone
購入キャンペーン
新規:最大8,000pt
+20,000円値引き
乗換:最大12,000pt
+20,000円値引き
Rakuten WiFi Pocket
Platinum
購入キャンペーン
Rakuten WiFi
Pocket Platinum
1円購入可
スマホトク得
乗り換えキャンペーン
新規:8,000pt
乗換:12,000pt
さくら
さくら

お得なキャンペーンがいっぱいで迷っちゃうわね。

さらに、楽天モバイルを契約すると通常の5倍楽天ポイントがたまりやすくなるので、楽天経済圏を活用したい人に特におすすめです。

一方、mineoで実施中のキャンペーンは3つしかありません。

キャンペーン名キャンペーン内容
Xperia 10 VI購入で
電子マネーギフト
プレゼントキャンペーン
Xperia 10 VI購入で
電子マネー3,500円分プレゼント
AQUOS sense9 8GB/256GB
モデル購入で
電子マネーギフト
プレゼントキャンペーン
AQUOS sense9 8GB/256GB購入で
電子マネー3,000円分プレゼント
OPPO Reno11 A
端末購入で
電子マネーギフト
プレゼントキャンペーン
OPPO Reno11 A購入で
電子マネー2,000円分プレゼント
モトローラ購入で
電子マネーギフト
プレゼントキャンペーン
対象のMotorola製スマホ購入で
電子マネー2,000円分プレゼント
まこと
まこと

mineoは端末購入キャンペーンが多いんだね。

通話オプションはmineoが豊富

通話オプションはmineoが豊富

通話オプションの種類はmineoの方が充実しています。

通話オプション月額料金
10分かけ放題550円
時間無制限かけ放題1,210円
10分通話パック110円
余った分は翌月に繰り越し可
mineoでんわ無料
 10円 / 30秒
留守番電話無料
(ソフトバンク回線のみ)
スマート留守電319円
さくら
さくら

他社では5分かけ放題550円のところも多いけど、mineoは10分かけ放題だからお得ね。

まこと
まこと

通話頻度や通話時間が少なめの人向けの10分通話パックも便利だね。

最適なオプションを選べるのは助かるな。

mineoはかけ放題が充実していているだけでなく、ソフトバンク回線では無料で留守電機能が使えます。

また、ドコモ・au回線は通常の留守電機能は使えませんが、留守電に残されたメッセージが文字と音声で届くスマート留守電を利用できるので便利です。

一方、楽天モバイルは専用アプリのRakuten Linkから発信すると国内通話が無料で使えますが、標準の電話アプリ対応のかけ放題オプションは15分通話かけ放題の1つしかありません。

通話オプション月額料金
Rakuten Link無料
15分通話かけ放題1,100円
留守番電話無料
⇒12/1より330円
みなみ
みなみ

楽天モバイルは無料で留守電機能を使えるところも人気の1つでしたが、2024年12月から有料化されます。

通話オプションを重視するならmineoの方が優れています。

通話品質はmineoの方が良い

通話品質はmineoが高い

Rakuten Linkは電話回線ではなくインターネット回線を使っているため、通信環境によっては音質が悪くなる場合があります。

mineoもそこまで音質が良いわけではありませんが、ネット回線ではなくプレフィックス回線を使っているのでRakuten Linkより音質は高いです。

プレフィックス回線とは

プレフィックス回線とは、特定の番号を電話番号の前につけて発信すると、自動的に別の中継事業者を経由して電話がつながる仕組みです。

中継事業者を経由すると通話料が安くなります。

mineoのかけ放題は標準電話アプリを利用できるので、専用アプリを経由する手間もありません。

mineoの電話品質の検証は別の記事でくわしく解説しています。

初期費用は楽天モバイルのみ無料

初期費用は楽天モバイルのみ無料

初期費用無料で契約できるのは楽天モバイルのみです。

初期費用
楽天モバイル無料
mineo事務手数料:3,300円
SIM発行料:440円
みなみ
みなみ

mineoではエントリーパッケージを購入したり紹介アンバサダー制度を活用すると事務手数料無料で申し込めますが、SIM発行料を無料にする方法はありません。

少しでもコストを削減したいなら楽天モバイルに申し込みましょう。

データ繰り越しはmineoのみ対応

データ繰り越しはmineoのみ対応

楽天モバイルの料金プランは使ったデータ量に応じて料金が上がる段階制プランなので、余ったデータの繰り越しが可能なのはmineoのみです。

mineoでは、余ったデータは無料で翌月末まで繰り越しできます。

また、データを無期限繰り越しできる「パスケット」オプションもあるので活用してもよいでしょう。

データ繰り越しパスケット
月額料金無料110円
サービス内容余ったデータ容量を
翌月末まで
繰り越し可能
余ったデータ容量を
最大10PB(1,000万GB)まで
無期限繰り越し
注意点繰り越したデータは
翌々月に消滅
引き出したデータ容量の
使用期限は翌月末まで
みなみ
みなみ

毎月のデータ使用量に波がある人は、パスケットを使って地道にデータを貯めておいて、大量通信する時に一気に使っても良いですね。

mineoのデータ繰り越しを無期限にする方法は別の記事でくわしく解説しています。

割引サービスは楽天モバイルが多い

割引サービスは楽天モバイルが多い

家族割や学割などの割引サービスが多いのは楽天モバイルです。

楽天モバイルmineo
家族割-110円-55円~
-165円
学割110pt還元
こども割110pt~
440pt還元
シニア割110pt還元

楽天モバイルでは家族割とその他割引は併用できるので、最大220円~550円安く使えます。

データ使用量家族割

学割 or シニア割
家族割

こども割
通常料金
0~3GB858円528円1,078円
3~20GB1,958円1,958円2,178円
20GB~3,058円3,058円3,278円

一方、mineoは家族割にのみ対応していて、割引額も楽天モバイルより少ないので、あまりお得とは言えません。

みなみ
みなみ

家族で使用キャリアを合わせてお得に使うなら楽天モバイルがおすすめです。

セット割対応はmineoのみ

セット割対応はmineoのみ

ネットワークサービスとのセット割が使えるのはmineoのみです。

関西エリアで人気の光回線のeo光とmineoをセットで使うと、eo光の月額料金から毎月330円割引されます。

さくら
さくら

楽天モバイルにも楽天ひかりやRakuten Turboとのセット割があったわよね?

みなみ
みなみ

楽天ひかりやRakuten Turboでは6ヵ月無料キャンペーンは行っていますが、楽天モバイルとセット利用しても永年割引にはならないのでセット割とは違うんです。

▼楽天ひかり・Rakuten Turboのメリット

  • 楽天ポイント+2倍になる
  • 6ヵ月無料で使える
  • 楽天ポイントがもらえる

ただし、楽天モバイルユーザーが楽天ひかりやRakuten Turboを利用していてもこれ以上の特典はありません。

特に料金が安いわけでもなく工事費や端末代金も実費でかかるので、他の料金の安いサービスがおすすめです。

みなみ
みなみ

mineoはエリアさえ合えばeo光とのセット割が利用できて通信費全体の節約に繋がるので、ぜひ活用しましょう。

mineoとeo光の同時契約がおすすめな理由は別の記事でくわしく解説しています。

最新iPhoneが買えるのは楽天モバイル

最新iPhoneが買えるのは楽天モバイル

楽天モバイルもmineoも端末の販売を行っていますが、最新のiPhoneや上位モデルを購入できるのは楽天モバイルのみです。

また、各種キャンペーンを活用するとmineoよりお得に端末を購入できるので、端末の実質料金を下げたいなら楽天モバイルで購入しましょう。

実質料金楽天モバイルmineo
iPhone 15
(512GB)
155,800円181,368円
iPhone 15
(256GB)
121,800円150,480円
iPhone 15
(128GB)
99,800円135,168円
まこと
まこと

楽天モバイルは端末値引きやポイント還元などのキャンペーンが充実しているから実質料金が安いんだね。

また、楽天モバイルでは買い替えプログラムも利用できるので、25ヵ月目に端末を返却すれば本体価格の半額でスマホを使えます。

毎月の支払額を抑えつつ、常に新しい機種を使いたいなら楽天モバイルがおすすめです。

楽天モバイルでiPhoneに機種変更する方法は別の記事でくわしく解説しています。

楽天モバイルの口コミ

楽天モバイルの口コミ

楽天モバイルの良い口コミ悪い口コミをまとめました。

▼良い口コミ

  • 料金が安い
  • 通信速度が速い
  • 以前より繋がりやすくなった

悪い口コミ

  • 建物内や地下鉄で繋がりにくい
  • Rakuten Linkの音質が悪い
  • 留守番電話の有料化が不満
みなみ
みなみ

皆さんの特に気になる料金・電波・通信速度などの口コミを中心に紹介していきますね。

楽天モバイルの良い口コミ

楽天モバイルの良い口コミ

楽天モバイルのコスパの良さを評価する口コミが多数ありました。

まこと
まこと

データ無制限3,278円は激安だよね。

100GB以上使っている人もいて、自宅のWiFi代わりにもなるしコスパ最強だね!

さくら
さくら

支払いに楽天ポイントも使えるから、実質料金はもっと安くできるわね。

また、安いだけでなく通信速度が速いという口コミも多数あり、プラチナバンドの提供開始後は繋がりやすくなったという口コミも増加中です。

みなみ
みなみ

5G・プラチナバンドの提供エリアも徐々に拡大していくため、今後はさらに速く繋がりやすいサービスになっていくでしょう。

楽天モバイルの悪い口コミ

楽天モバイルの悪い口コミ

プラチナバンド効果を感じるという口コミも増えている一方で、やはり繋がりにくいという口コミも多くありました。

まこと
まこと

特にビルや繁華街、電車での電波状況が良くないみたいだね。

また、Rakuten Linkの音質の悪さや留守番電話の有料化に対する不満の声も多く見られました。

不満の声は多いものの、Rakuten Linkは国内通話が無料になるので重宝しているユーザーもたくさんいます。

電波状況の良いところで利用すれば十分な音質で通話できるという口コミもありました。

さくら
さくら

留守電は他社でも有料だから仕方ないのかもしれないわね。

mineoの口コミ

mineoの良い口コミ・悪い口コミ

mineoの良い口コミ悪い口コミをまとめました。

▼良い口コミ

  • 料金が安い
  • 便利な独自サービスが多い
  • 十分な速度が出る

悪い口コミ

  • 通信速度が遅い
  • 初期費用が高い
  • 審査や開通までに時間がかかる

mineoの良い口コミ

mineoの良い口コミ

料金の安さに対する良い口コミが多数ありました。

さらに、独自サービスを活用してお得に使っているユーザーも多いようです。

みなみ
みなみ

特に、最大1.5Mbpsでデータ使い放題できるパケット放題Plusや、広告の通信量をゼロにできるカウントフリー、無期限データ繰り越し可能なパスケットなどの独自サービスが人気です。

また、十分な速度が出ているという口コミもありました。

100Mbps以上出ているという口コミが多く、回線が混雑する時間帯でなければ快適に使えることがわかりました。

mineoの悪い口コミ

mineoの悪い口コミ

速度が速いという口コミも多い一方、速度の遅さに不満を感じているユーザーも多くいました。

特にドコモ回線が遅いという口コミが多く、昼や朝夕の通勤時間帯の速度低下を指摘する声が多数ありました。

まこと
まこと

ドコモ回線からauやソフトバンク回線に変更したら改善した例もあるみたいだね。

みなみ
みなみ

mineoだけでなく、格安SIMではアクセスが集中する時間帯は速度が低下します。

格安SIMの特性を理解した上で契約しましょう。

また、事務手数料やSIM発行料などの初期費用がかかることに対する不満の声も多く見られました。

楽天モバイルをはじめ初期費用無料で契約できるサービスは多いので、なるべく費用をかけたくない人が多いのは当然です。

みなみ
みなみ

SIM発行料は無料にできませんが、エントリーパッケージの購入や紹介アンバサダー制度を利用すれば事務手数料は無料にできますよ。

さらに、審査や開通までに時間がかかるという口コミもありました。

mineoでは申し込みから開通までに時間がかかる場合があります。

SIMカードは申し込みから3日~1週間程度、eSIMは最短即日開通が可能ですが、月末などは手続きがスムーズに進まない場合があるので余裕をもって申し込みましょう。

みなみ
みなみ

また、クレジットカードが原因で審査に落ちたり時間がかかる場合があります。

他のクレジットカードで申し込んだらすんなり審査が通ることもあるようです。

楽天モバイルに乗り換える方法

楽天モバイルに乗り換える方法

他社から楽天モバイルに乗り換える際には、確認事項が2つあります。

  • MNPワンストップ対応の有無
  • 利用端末の楽天回線対応状況

まずは、乗り換え元サービスがMNPワンストップに対応しているか確認しましょう。

MNPワンストップとは

MNPワンストップとは、スマホキャリアの乗り換え時に必要なMNP予約番号を取得せずに乗り換える方法です。

大手キャリアや格安SIM事業者の多くがMNPワンストップに対応しています。

  • ドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • UQ mobile
  • ワイモバイル
  • ahamo
  • povo
  • LINEMO
  • 楽天モバイル
  • mineo
  • IIJmio
  • LINEモバイル
  • ジャパネットたかた通信サービス
  • 日本通信SIM
  • b-mobile
  • センターモバイル
  • LPモバイル
  • IIJmio
  • NUROモバイル
  • イオンモバイル
  • BIGLOBEモバイル
  • JCOMモバイル
  • HISモバイル
  • KABU&モバイル

乗り換え元のサービスがMNPワンストップ非対応の場合のみMNP予約番号を取得しましょう。

MNP予約番号はキャリアのマイページから取得可能で、15日間の有効期限があります。

みなみ
みなみ

取得後は早めの乗り換え手続きがおすすめです。

また、楽天モバイルに申し込む前にスマホの楽天回線対応状況を確認しましょう。

楽天モバイルに申し込む
楽天モバイルに申し込む
  1. 楽天モバイル公式サイトの画面上部にある「お申し込み」をタップ
  2. 「プランを選択する」をタップ
  3. 申し込みたいオプションにチェックを入れる
SIMタイプを選択して楽天会員ログインする
SIMタイプを選択して楽天会員ログインする
  1. SIMタイプを選択する
  2. 「この内容で申し込む」をタップ
  3. 楽天IDとパスワードを入力して「ログイン」をタップ
まこと
まこと

SIMタイプは即日開通できるeSIMがおすすめだよ。

契約者情報を確認して本人確認書類をアップロードする
契約者情報を確認して本人確認書類をアップロードする
  1. 契約者情報を確認したらチェックを入れる
  2. 本人確認方法を選択して「次へ進む」をタップ
  3. 本人確認書類を選択して「次へ進む」をタップ後、画面の指示に従って書類をアップロードする
みなみ
みなみ

本人確認方法はAIかんたん本人確認(eKYC)がおすすめです。

eSIMなら最短3分で開通しますよ。

さくら
さくら

楽天銀行・楽天証券・楽天生命のいずれかを契約している場合は、本人確認書類の提出不要で申し込めるわよ。

乗り換え手続きをする
乗り換え手続きをする
  1. 「他社から電話番号そのままで乗り換え(MNP)」を選択する
  2. 引き継ぎたい電話番号を入力して「次へ進む」をタップ
  3. 支払い情報を入力・確認する
申し込みを完了する
申し込みを完了する
  1. 楽天ポイントの利用設定をして「申し込む」をタップ
  2. 画面の指示に従って乗り換え元サービスの転出手続きをする
完了

SIMカードの到着後またはeSIMプロファイルダウンロードのメールが届いたら開通手続きしてください。

楽天モバイルに回線が切り替わると、元のサービスは自動で解約されるため、手続きは不要です。

mineoに乗り換える方法

mineoに乗り換える方法

mineoも楽天モバイルと同じくMNPワンストップに対応しているため、乗り換え元のサービスがMNPワンストップに対応していればMNP予約番号の取得不要で乗り換えられます。

  • ドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • UQ mobile
  • ワイモバイル
  • ahamo
  • povo
  • LINEMO
  • 楽天モバイル
  • mineo
  • IIJmio
  • LINEモバイル
  • ジャパネットたかた通信サービス
  • 日本通信SIM
  • b-mobile
  • センターモバイル
  • LPモバイル
  • IIJmio
  • NUROモバイル
  • イオンモバイル
  • BIGLOBEモバイル
  • JCOMモバイル
  • HISモバイル
  • KABU&モバイル
まこと
まこと

mineoで利用予定のスマホの動作確認状況をのチェックも忘れずに!

mineoに申し込む
mineoに申し込む
  1. mineo公式ページにアクセスして画面上部の「お申し込み」をタップ
  2. 「Webでお申し込み」をタップ
  3. 端末購入の有無とSIMタイプを選択する
プランを選ぶ
プランを選ぶ
  1. プラン(回線)と5G通信オプションの有無を選ぶ
  2. タイプとデータ容量を選ぶ
  3. パケット放題Plusと通話サービス加入の有無を選んで「次に進む」をタップ
みなみ
みなみ

10GB以上のプランに申し込む場合は、最大1.5Mbpsで使い放題できる「パケット放題Plus」が無料で使えるのでぜひ加入しましょう。

また、かけ放題オプションは初月無料で使えますが、月末に申し込むと損なので翌月1日の加入がおすすめです。

オプションサービスを選択する
オプションサービスを選択する
  1. 加入したいオプションにチェックを入れて「次に進む」をタップ
  2. eoIDの新規登録またはログインをタップ
  3. 紹介用URLまたはエントリーコードを持っている場合は入力して「次に進む」をタップ
MNP申し込みをする
MNP申し込みをする
  1. 「現在ご利用中の電話番号を引き継ぐ」を選択後、契約名義・MNPの方法を選ぶ
  2. 移転元事業者・移転元サービスを選択後、MNPしたい電話番号を入力して「次に進む」をタップ
  3. 契約者の情報を入力する
eoIDを登録する
eoIDを登録する
  1. ワンタイムキー・eoID・eoパスワードを入力する
  2. 利用者と契約者の一致の有無・職業を選択後、メール配信設定をして「次に進む」をタップ
  3. キャンペーンのエントリー状況を確認する
クレジットカード情報を入力する
クレジットカード情報を入力する
  1. 契約内容を確認する
  2. 個人情報の第三者提供について「上記内容に同意する」にチェックを入れる
  3. クレジットカード情報を入力する
契約内容を確認する
契約内容を確認する
  1. クレジットカード会社のページに遷移するのでワンタイムパスワードを入力する
  2. 契約内容を確認する
  3. 重要事項とサービス約款を確認する
申し込みを完了する
申し込みを完了する
  1. 契約内容通知書の電子交付希望の有無を選択する
  2. 「通信の最適化を申し込む」にチェックを入れる
  3. 「上記注意事項について同意する」にチェックを入れて申し込みを確定する
完了

楽天モバイルとmineoによくある質問

よくある質問

楽天モバイルとmineoによくある質問の情報をまとめました。

楽天モバイルがおすすめな人は?
通信速度の速さも料金の安さも求めたい人におすすめです。楽天ポイントもたまりやすくなるので、楽天経済圏を活用したい人もお得に使えます。mineoと比較すると料金・通信速度・サポート・キャンペーンなど多くの面で優れているので、基本的には楽天モバイルをおすすめします。
>> 楽天モバイルがおすすめな人をくわしく見る
mineoがおすすめな人は?
使用回線を選びたい人や、とにかく安くデータ使い放題を利用したい人におすすめです。独自サービスが豊富なので、自分に合ったサービスを活用するとお得に使えます。mineoのデータ使い放題は楽天モバイルより安く使えますが、時間帯やデータ使用量によって速度制限がかかる点に注意しましょう。
>> mineoがおすすめな人をくわしく見る
楽天モバイルとmineoはどっちが安い?
どちらも料金が安いですが、楽天モバイルはデータ通信料が安いだけでなく国内通話も無料で使えるので、かなりコスパの高いサービスです。楽天ポイントを料金支払いに使えるので、さらに実質料金を節約できます。
>> 楽天モバイルとmineoの月額料金をくわしく見る
楽天モバイルとmineoはどっちが速い?
楽天モバイルとmineoでは、楽天モバイルの方が通信速度が速いです。mineoは自社回線を持っていないMVNOなので、ユーザーが集中しやすい昼の時間帯は特に速度が低下しやすくなります。楽天モバイルは自社回線を持っているMNOなので、1日中快適な速度で通信できます。速度にこだわるなら楽天モバイルの方がおすすめです。
>> 楽天モバイルとmineoの速度の違いをくわしく見る
楽天モバイルとmineoはどっちがエリアが広い?
楽天モバイルとmineoでは、mineoの方がサービス提供エリアが広いです。mineoはドコモ・au・ソフトバンクから通信回線を選べるので、自分の生活エリアに最適な回線を利用できます。ただ、楽天モバイルも人口カバー率が99.9%を超えているのでエリアが狭いわけではありません。それぞれの提供エリアを確認し、自分に合った回線を選びましょう。
>> 楽天モバイルとmineoのエリアの違いをくわしく見る

まとめ

最後に、楽天モバイルとmineoをおさらいしましょう。

  • 料金・速度・キャンペーンなど多くの面で楽天モバイルがおすすめ
  • 楽天モバイルは初期費用無料
  • mineoは3キャリア対応で独自サービスが豊富
  • 迷ったら楽天モバイルを選ぼう

楽天モバイルもmineoも料金が安く、ユーザーからの評価が高いサービスです。

特に楽天モバイルは通信速度が速く、サポートも充実しているので安心して使えます。

mineoはデータ使用量が3~10GBの人や、Web検索やSNSがメインのライトユーザーはコスパよく使えるため、楽天モバイルの次におすすめの格安SIMです。

本間 輝明
本間 輝明

楽天モバイルは、データ無制限3,278円と激安で、国内通話も無料なので特におすすめです。

mineoは低速使い放題が便利なので、楽天モバイルがエリア外の場合は利用を検討してみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。