楽天モバイルがやめとけと言われる理由は?専門家がくわしく解説

楽天モバイルがやめとけと言われる理由は?専門家がくわしく解説

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「楽天モバイルがやめとけと言われる理由は?」
「楽天モバイルのメリット・デメリットは?」
「楽天モバイルの通信速度は?」

楽天モバイルはコスパがよくデータ無制限も可能なので人気がありますが、中にはイマイチな評判もあるので契約をためらっている人もいるかもしれません。

本間 輝明
本間 輝明

楽天モバイルがやめとけと言われる理由の大半は電波が繋がりにくかったことです。

しかし2024年6月にプラチナバンドの提供が始まったので、今はかなり改善されていますよ。

本記事では楽天モバイルの評判について解説します。

楽天モバイルのメリット・デメリットや実際のユーザーの口コミも紹介するのでぜひ参考にしてください。

今イチオシの格安SIM

楽天モバイルは当サイトで一番おすすめの格安SIMです。おすすめランキングが気になる人はぜひご覧ください。

楽天モバイルがやめとけと言われる理由

楽天モバイルがやめとけと言われる理由

楽天モバイルの悪い口コミと良い口コミをまとめました。

繋がりにくさに関する悪い口コミが多い一方で、通信速度やコスパを評価する口コミも多数ありました。

また、プラチナバンド提供開始後は繋がりにくさが改善しているという口コミも増加しています。

みなみ
みなみ

実際の楽天モバイルユーザーの口コミを見ていきましょう。

建物内で繋がりにくいという口コミが多い

建物内で繋がりにくいという口コミが多い

楽天モバイルの悪い評判の多くは、繋がりにくさが原因です。

特に建物内や地下、山間部で繋がりにくいという口コミが多く見られました。

楽天モバイルはこれまでプラチナバンドに対応していませんでした。

プラチナバンドとは

プラチナバンドとは、障害物に強くて遠くまで電波が届きやすい700〜900MHz帯の電波のことです。

楽天モバイルは2024年6月27日にプラチナバンドの提供を開始しました。

プラチナバンドの提供で最近は電波状況が徐々に改善しています。

Rakuten Linkの通話品質が低い

楽天モバイルでは無料通話アプリのRakuten Linkが使えるので、他社のようにかけ放題オプションに加入しなくても通話料を無料にできます。

しかし、Rakuten Linkの通話品質が低いという口コミが見られました。

Rakuten Linkは通話専用の回線ではなくRCSというサービスを使っているので、標準電話アプリ使用時より通話品質が低下する場合があります。

RCSとは

RCSとはRich Communication Servicesの略で、SMSの強化版として策定されたメッセージングサービスです。

Rakuten Linkでは、楽天モバイルのインターネット回線を使用して発信できます。

みなみ
みなみ

Rakuten Linkでの通話はネット回線を利用しているので、通信環境によっては通話品質が低下する場合があります。

ただし、通信環境の良い場所で利用するなら十分な音質で通話できる場合が多いので、快適に使えているという口コミも多くありました。

まこと
まこと

特に音質の悪さは感じたことないなぁ。

LINE通話と似たような音質で、十分聞き取れることが多いよ。

Rakuten Linkは無料でかけ放題できるので、ぜひ活用してほしいサービスです。

音質が多少悪くなることはあるものの、基本的には十分に使えるため、仕事などの重要な通話にはOS標準の電話アプリを使うなど用途に応じて使い分けましょう。

店舗数が少なくサポート品質が悪いという口コミがある

店舗数が少なくサポート品質が悪いという口コミがある

楽天モバイルの店舗は全国に800店舗以上あり十分な店舗数があります。

しかし大手キャリアに比べると少ないので、サポートの質に不満を感じる声も見られました。

みなみ
みなみ

もちろんサポートに対する良い口コミもたくさんありますよ。

また、店舗が近くになくて対面サポートを利用できなくても楽天モバイルはオンラインサポートも充実しています。

格安SIMの中にはチャットサポートしかない事業者もありますが、楽天モバイルは電話サポートや有料の遠隔サポートも利用可能です。

さくら
さくら

店舗サポートが使えなくてもあまり心配いらないわね。

最近は繋がりやすくなった

最近は繋がりやすくなった

プラチナバンドの提供開始後から、繋がりやすくなったという口コミが増加しています。

今まで繋がりにくかった場所で繋がるようになったという口コミが増えており、プラチナバンドの効果を感じている人も多いようです。

プラチナバンドの提供エリアは関東から順次拡大予定なので、今後は地方でも繋がりやすくなっていくでしょう。

まこと
まこと

私も実際に使ってるけど、圏外になることはほとんどないよ!

安くて繋がりやすいなんて最高だね。

通信速度が速いという口コミも多い

通信速度が速いという口コミも多い

繋がりにくいという口コミが多い一方で、通信速度の速さを評価する声も多数ありました。

「繋がりにくい」というイメージから通信速度も遅いと勘違いされがちですが、楽天モバイルの通信速度はかなり速く、キャリア内の通信速度ランキングではドコモに次いで2番目に速い平均速度を誇っています。

速度が低下しやすい昼の時間帯でも平均100Mbps以上の速度が出ているので、1日を通して快適に利用できます。

みなみ
みなみ

楽天モバイルのくわしい通信速度はのちほど紹介しています。

コスパの良さを評価する口コミが多い

コスパの良さを評価する口コミが多い

楽天モバイルはデータ無制限で月額3,278円と業界最安級です。

コスパの良さを評価する口コミが多数ありました。

楽天モバイルは段階制の料金プランなので、データ消費が多くても少なくてもお得に使えます。

大手キャリアと比較すると毎月最大4,000円近く通信費を節約できるため、コスパは抜群です。

みなみ
みなみ

大手キャリアやキャリアのサブブランドのように自宅のネット環境によって料金が割高になることもないので、誰でもお得に使えますよ。

また、楽天ポイントがたまりやすくなるので、さらに料金を下げられます。

さくら
さくら

楽天のサービスをよく使う人ほどポイントがたくさん貯まってお得なのね。

専門家の楽天モバイル評価

てるてる 本間 輝明
わたしが評価しました
本間輝明
満足度
 (4.5)

プラチナバンド提供開始で弱点がなくなった楽天モバイル

楽天モバイルは今ほとんどの方におすすめできる格安SIMです。以前はビル内や地下で繋がりにくいのが弱点でしたが、プラチナバンドが利用開始され、5Gエリアも拡大した今ではその弱点もなくなりました。私も実際に使っていますが、商業ビルや地下鉄に乗っても圏外になることはほとんどありません。

さらに、楽天モバイルは使ったデータ量に応じて料金が変わる段階性のプランなので、データ使用量が少ない人は月額1,078円〜、データを無制限で使っても月額3,278円までしかかかりません。

通話料もRakuten Linkアプリから発信すればどれだけかけても無料なので、通話が多い人でも安心です。

高品質な通信を格安料金で使える、まさにコスパ最強の格安SIMです。

続きを見る

楽天モバイル
楽天モバイルプラン
月額料金1,078円/3GB
2,178円/20GB
3,278円/無制限
最低利用期間なし
キャンペーン家族や友達に紹介
最大20,000ポイント
楽天モバイル音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話1,100円/15分かけ放題
キャンペーン家族や友達に紹介
最大20,000ポイント

楽天モバイルの料金プランは「段階性」で、データ消費が3GB未満の場合は1,078円で、たくさん使っても3,278円なので、データをたくさん消費する人にとっては、ものすごく安いのでおすすめです。

しかもテザリングも無料なので、Rakuten WiFi PocketのようなモバイルWiFi代わりとしても活用できるので、ビジネスマンに大変評価が高いです。

「通信品質が悪い」「人口密集地だと繋がりにくい」と言われていた時代もありましたが、現在は対応エリアも広がり問題なく使えているし、即速ネット編集部スタッフの半分以上が契約しているような格安SIMです。

メリット

  • 新型iPhoneも契約可能
  • テザリングも無料
  • データは実質無制限

デメリット

  • 過去は評判が良くなかった
  • 会社の業績が心配

唯一の懸念とも言われるのが、楽天株式会社の業績不振により、本当に楽天モバイルは大丈夫なの?という運営会社に対しての不安があります。

ただサービス自体の評価は高いので、スマホ料金を安くして、さらにデータを気にすることなく使いたいという人にはおすすめのサービスです。乗換なら三木谷キャンペーンを活用するのがおすすめです。

\公式サイトだと8000ポイントも損をしてしまいます

三木谷キャンペーン

必ず特別サイトから申し込みましょう。

サービスエリアマップの確認方法

サービスエリアマップの確認方法

楽天モバイルに申し込む前に、自分の生活エリアに楽天の電波が入るか確認しましょう。

サービスエリアマップは公式ページから確認できます。

楽天モバイルサービスエリアマップ
  1. 現在地の対応状況を知りたい場合は「許可」をタップする
  2. 住所または建物名を入力するか現在地のGPSマークが指す場所の色を確認する
  3. 楽天回線の対応状況によって4つに色分けされている

エリア外以外なら楽天回線が利用できます。

楽天モバイルの人口カバー率は99%以上なのでほとんどの地域で利用できますが、山間部ではエリア外の場合もあるので注意しましょう。

まこと
まこと

現在地は黄緑色だから、5G Sub6に対応しているみたいだね。

4Gや5Gにはどんな特徴があるんだろう?

それぞれの通信規格の特徴をまとめました。

4G LTE5G ミリ波5G Sub6
使用回線楽天モバイル
au
楽天モバイル楽天モバイル
特徴高速通信超高速
超低遅延
多数同時接続
ミリ波より遅い
障害物に強い
電波が届きやすい

基本的には5G ミリ波に接続したときの通信速度が最速ですが、障害物に弱くカバー範囲がせまい特性があるので、周辺環境によっては4G LTEの方が速度が安定する場合があります。

みなみ
みなみ

エリアマップは主に屋外での通信を前提としているため、屋内では電波が届きにくくなることがあります。

エリアマップの情報は、あくまでも参考程度にとどめておきましょう。

楽天モバイルのエリア確認方法は別の記事でもくわしく解説しています。

楽天モバイルの通信速度

楽天モバイルの通信速度

楽天モバイルの通信速度は1日を通して平均100Mbps以上で、他社と比較しても十分な速度が出ています。

平均速度下り上りPing値
1日112Mbps36Mbps49ms
118Mbps35Mbps50ms
116Mbps34Mbps48ms
夕方118Mbps33Mbps47ms
125Mbps35Mbps51ms
深夜113Mbps35Mbps52ms

特に、楽天モバイルの5Gは「Sub6」と「ミリ波」を使用しているため、他社のNR化された5Gとは異なり高速通信が可能です。

5GのNR化とは

5GのNR化とは、既存の4G LTEの設備を活用して5G通信を提供する方式です。

低コストで運用できるので、効率的に5Gエリアを拡大しやすくなります。

ただし、NR化では4Gの設備を使用しているため、一般的な5G通信と比べると通信速度は遅くなる傾向があります。

楽天モバイルの5GはNR化されていないので、より高速な通信が可能です。

楽天モバイルの通信速度

また、4G LTEエリアでも40~70Mbps程度の速度が出ています。

モバイル通信では1MbpsあればWeb検索などの最低限の通信が可能で、20Mbps以上あればほぼすべての用途で快適な通信が可能です。

みなみ
みなみ

楽天モバイルの通信速度は十分速いことがわかりますね。

基地局も徐々に増加しているので、さらに通信品質が向上していくでしょう。

Rakuten最強プランの料金

Rakuten最強プランの料金

楽天モバイルの料金は段階制なので、データ使用量によって料金が異なります。

データ使用量月額料金
0~3GB1,078円
3~20GB2,178円
20GB~無制限3,278円

データ使用量が少なければ安く、たくさん使っても上限は3,278円です。

月に100GB以上使っているユーザーも多く、自宅のWiFi代わりにも使えます。

まこと
まこと

データ無制限なら楽天モバイルがベストだね。

また、無料通話アプリのRakuten Linkを使うと国内通話が無料になるので、かけ放題オプションに加入する必要もありません。

データ通信も通話料も安いのが楽天モバイル最大のメリットです。

家族割・学割・こども割・シニア割でさらにお得になる

家族割・学割・こども割・シニア割でさらにお得になる

楽天モバイルはもともとの料金も安い上に各種割引に対応しています。

0~3GB3~20GB20GB~
通常料金1,078円2,178円3,278円
家族割968円2,068円3,168円
学割実質968円実質2,068円実質3,168円
シニア割実質968円実質2,068円実質3,168円
こども割実質638円実質2,068円実質3,168円

割引サービスについてくわしく見ていきましょう。

家族割で110円割引

家族割で110円割引

楽天モバイルは家族割の「最強家族プログラム」に申し込むと、毎月110円割引されます。

データ使用量家族割通常料金
0~3GB968円1,078円
3~20GB2,068円2,178円
20GB~無制限3,168円3,278円

家族割の適用範囲の定めはないので、別居・異なる苗字・同性パートナーも家族割の対象です。

▼家族割サービス内容

  • 同居・別居を問わず最大20回線まで適用
  • 異なる苗字・同性パートナーも対象
  • 複数回線契約やデータタイプも対象
  • 家族関係証明書類の提出不要
みなみ
みなみ

楽天モバイルの家族割は適用条件がかなりゆるいので、誰とでも家族割を組めるんです。

家族割に申し込むには、my楽天モバイルからグループを作成・参加しましょう。

代表者が家族割のグループを作成する
代表者が家族割のグループを作成する
  1. my楽天モバイルの画面下部にある「グループを作成する」をタップする
  2. 代表者の電話番号を選択して「グループを作成する」をタップ
  3. URLをコピーして家族に共有する

家族割グループには代表者が必要です。

家族割グループに参加する
家族割グループに参加する
  1. 共有されたURLをタップしてリンクを開く
  2. 楽天会員ログインする
  3. 参加者の電話番号を選択して「招待を受ける」をタップする

家族割グループに招待された家族は、共有されたURLからグループに参加できます。

完了

家族割が適用されます。

ただし、月の途中で家族割に参加した場合の割引額は日割りになるので注意しましょう。

まこと
まこと

たとえば、30日ある月の15日に家族割グループに参加したら割引額は半額の55円になるってことだね。

まだ家族が楽天モバイルを利用していない場合は、紹介キャンペーンを活用しましょう。

紹介する側もされる側も楽天ポイントをもらえるのでお得になります。

みなみ
みなみ

合計最大20,000ptもらえて楽天モバイルの料金支払いにも楽天市場でのお買い物にも使えるので、ぜひ活用してくださいね。

学割で110円楽天ポイント還元

学割で110円楽天ポイント還元

13歳~22歳のユーザーは、楽天モバイルの学割「最強青春プログラム」を利用すると毎月110円分の楽天ポイントが還元されます。

データ
使用量
学割通常料金
0~3GB実質968円1,078円
3~20GB実質2,068円2,178円
20GB~
無制限
実質3,168円3,278円

さらに、学割は家族割と併用できるので、毎月最大220円お得に使えます。

3GB3~20GB20GB
~無制限
通常料金1,078円2,178円3,278円
家族割-110円-110円-110円
学割110pt還元110pt還元110pt還元
併用時の
実質料金
実質858円実質1,958円実質3,058円

家族も楽天モバイルを使っているなら、ぜひ併用しましょう。

みなみ
みなみ

13~22歳なら学生ではなくても利用できるのよ。

厳密には学割というより若者向けの割引サービスね。

最強青春プログラムを利用するには、キャンペーンページから利用者本人の楽天IDでのエントリーが必要です。

また、学割は家族割とは異なり現金割引ではなく楽天ポイント還元なので、楽天ポイントを支払いに充てる設定をしておかないと自動で割引はされません。

みなみ
みなみ

my楽天モバイルのポイント利用設定から設定できます。

楽天ポイントには使用期限あり

学割やその他割引サービスで付与される楽天ポイントには6ヵ月の有効期限があります。

期限後にはポイントは消滅するので、必ず期間内に消費しましょう。

こども割で最大440円楽天ポイント還元

こども割で最大440円楽天ポイント還元

12歳以下はこども割の「最強こどもプログラム」を利用できて、データ使用量が3GB以下なら440円分の楽天ポイントが還元されます。

データ
使用量
こども割通常料金
0~3GB実質638円1,078円
3~20GB実質2,068円2,178円
20GB~
無制限
実質3,168円3,278円

また、家族割とも併用できるので、毎月220円~550円お得に使えます。

3GB3~20GB20GB
~無制限
通常料金1,078円2,178円3,278円
家族割-110円-110円-110円
こども割440pt還元110pt還元110pt還元
併用時の
実質料金
実質528円実質1,958円実質3,058円
まさる
まさる

3GB 528円は破格だね!

こども割も学割と同様、キャンペーンページからのエントリーが必要です。

保護者の楽天IDからエントリーしても割引は適用されないので、必ずお子様本人の楽天IDを作成してから申し込んでください。

また、楽天モバイルでは18歳以下のユーザーにはフィルタリングオプションの加入が必須です。

▼あんしんコントロール by i-フィルター

  • 月額330円の有料オプション
  • フィルタリング機能・利用時間制限・課金制限など未成年者が安全にスマホを使うための機能が使える
  • iPhoneでは機能が制限されるのでAndroid端末の使用を推奨

フィルタリングオプション代金を含めると、データ使用量が3GB以下の場合以外は通常料金より料金が高くなります。

3GB3~20GB20GB~
無制限
通常料金1,078円2,178円3,278円
こども割
+ フィルタリング
実質968円実質2,398円実質3,498円
こども割
+ 家族割
+ フィルタリング
実質858円実質2,288円実質3,388円
さくら
さくら

他社のフィルタリングサービスを使う予定だから、楽天モバイルのフィルタリングオプションは解約したいんだけど…

みなみ
みなみ

フィルタリングオプションは、契約後にフィルタリングサービスを利用しない旨の申出書を保護者が提出すれば解約できますよ。

▼解約申請書類送付先

〒158-0094
東京都世田谷区玉川1-14-1 楽天クリムゾンハウス
楽天モバイル i-フィルター解約受付係

回線契約翌月の10日までに解約書面が受理されれば、オプション料金は不要で解約できます。

フィルタリングオプションが必要なければ早めに解約申請しましょう。

書面の提出から3週間後程度で「フィルタリングサービス解除受付のお知らせ」というメールが届きます。

フィルタリングサービス解除受付のお知らせ

解約までにオプション料金が発生した場合は口座情報を入力して返信すると後日返金されます。

みなみ
みなみ

こども割に加入中のユーザーが13歳になったら自動的に学割に移行されるので、引き続きお得に使えますよ。

シニア割で110円分の楽天ポイント還元とオプション半額

シニア割で110円分の楽天ポイント還元とオプション半額

65歳以上のユーザーはシニア割の「最強シニアプログラム」を利用すると、毎月110円分の楽天ポイントが還元されます。

他の割引サービスと同じように、キャンペーンページから65歳以上の本人の楽天IDでエントリーしましょう。

データ
使用量
シニア割通常料金
0~3GB実質968円1,078円
3~20GB実質2,068円2,178円
20GB~
無制限
実質3,168円3,278円

家族割との併用も可能なので、毎月最大220円お得に使えます。

3GB3~20GB20GB
~無制限
通常料金1,078円2,178円3,278円
家族割-110円-110円-110円
シニア割110pt還元110pt還元110pt還元
併用時の
実質料金
実質858円実質1,958円実質3,058円

毎月110円安くなるのは他の割引サービスと同じですが、シニア割ではシニア向けオプションパックを通常の半額で利用可能です。

▼シニア割の特典

  1. 110円分ポイント還元
  2. 110円分ポイント還元+シニア向けオプションパック半額

オプションパックの加入は強制ではありませんが、スマホの利用に自信がない人に特におすすめのオプションが、通常料金2,200円のところ1,100円で使えます。

月額料金
15分通話かけ放題1,100円
あんしん操作サポート550円
迷惑電話・SMS対策
by Whoscall
330円
ノートンモバイル
セキュリティ
220円
合計2,200円
1,100円

特に15分通話かけ放題はシニア世代におすすめのオプションです。

Rakuten Linkを経由しなくても1回15分までなら通話料がかからないので、通話頻度が多くても安心して使えます。

ひろし
ひろし

Rakuten Linkを経由するのを忘れそうだから、標準電話アプリを使えるのは嬉しいね。

詐欺やウイルス対策が使えて心強いし、店舗サポートが使えるのも助かるよ。

110円割引のみの場合より料金は上がりますが、スマホの操作やウイルス対策に自信がない人に特におすすめのオプションがまとまっているのでぜひ活用してください。

データ
使用量
シニア割 +
オプション
パック
シニア割のみの
実質料金
0~3GB2,068円968円
3~20GB3,168円2,068円
20GB~
無制限
4,268円3,168円
みなみ
みなみ

オプションパック料金割引も楽天ポイントによる還元なので、必ずポイントの利用設定をしておきましょう。

楽天モバイルショップで相談できる

楽天モバイルショップで相談できる

店舗を持たない格安SIM事業者も多い中、楽天モバイルの店舗は全国に800店舗以上あるので店舗での対面サポートを利用できます。

▼店舗でできること

  • 新規・乗り換え・プラン変更
  • 契約内容の追加・変更・解約
  • 名義変更手続き
  • Rakutenオリジナル製品の故障受付
  • 有料サポート

ただし、店舗によっては対応していないサービスもあるので、事前に店舗ごとのサービス対応状況を確認しておきましょう。

また、来店前には来店予約をしておくとスムーズに手続きできるのでおすすめです。

みなみ
みなみ

基本的には待ち時間の発生しないWeb申し込みがおすすめですが、自分に合った方法で契約してくださいね。

楽天モバイルの店舗でできることは別の記事でもくわしく解説しています。

楽天モバイルはWiFi代わりに使える

楽天モバイルはWiFi代わりに使える

楽天モバイルはデータ無制限で使えるので、テザリングやモバイルルーターのRakuten WiFi Pocketを活用して自宅のWiFi代わりに使えます。

特徴
テザリング・手持ちのスマホを使える
・5Gエリアなら高速通信できる
・スマホのバッテリー消費が増える
・接続の手間がかかる

Rakuten WiFi
Pocket
・テザリングより同時接続台数が多い
・5G非対応
・1円で購入できる
・一度接続設定をすれば自動で繋がる
・2回線分の契約が必要
みなみ
みなみ

スマホでのテザリングはバッテリーの消費が激しく長時間の使用には不向きなので、利用頻度が高いならモバイルルーターがおすすめです。

楽天モバイルを自宅のWiFi代わりにする方法は別の記事でもくわしく解説しています。

楽天ひかりとセットで楽天ポイントがさらにお得

楽天ひかりとセットで楽天ポイントがさらにお得

楽天モバイルと楽天ひかりをセットで使うと、SPUが利用できて楽天ポイントがたまりやすくなります。

SPUとは?

SPUとは、楽天のサービスを使うと楽天ポイントの倍率が上がるプログラムです。

楽天モバイルの利用で+4倍、楽天ひかりの利用で+2倍になります。

楽天会員なら誰でも税抜100円につき1ポイント還元されますが、楽天モバイルと楽天ひかりを利用するとポイント倍率が7倍になるのでお得です。

SPU
楽天会員1倍
楽天モバイル+4倍
楽天ひかり+2倍
7倍

楽天市場で30,000円買い物した場合のポイント還元額を見てみましょう。

楽天モバイル

楽天ひかり
楽天会員
ポイント倍率7倍1倍
30,000円利用時
ポイント還元額
1,904pt272pt
さくら
さくら

楽天市場でよく買い物するから、ポイント還元額が多いのは嬉しいわ。

みなみ
みなみ

SPUの対象サービスは他にもたくさんあります。

たとえば楽天カードを使うと+2倍になってより多くのポイントをもらえますよ。

さらに、楽天ひかりの新規契約で楽天ポイント2,000円分還元や6ヵ月間無料などのお得なキャンペーンを実施しているので通信費の節約に繋がります。

楽天ひかり
楽天ひかり戸建て
プラン
工事費用22,000円
月額料金5,280円
最低利用期間2年
キャンペーン月額料金
6ヵ月0円
楽天ひかりマンション
プラン
工事費用22,000円
月額料金4,180円
最低利用期間2年
キャンペーン月額料金
6ヵ月0円

楽天ひかりは、楽天ひかりに初めての申し込み&楽天モバイルご利用で月額基本料最大6ヵ月無料キャンペーンを実施しています。

楽天ひかり がおすすめな理由
  • 楽天ポイントの還元率がアップする
  • 楽天ポイントが貯まりやすくなる
  • 楽天モバイルとセットで使うのがおすすめ

楽天カードや楽天モバイルなど、楽天サービスと一緒に使えば、楽天ポイントが貯まりやすくなるので、楽天経済圏の人におすすめしたい光回線です。

楽天ひかりの料金は別の記事でもくわしく解説しています。

楽天モバイルのキャンペーン

楽天モバイルのキャンペーン

楽天モバイルではポイント還元や端末代金割引などの豊富なキャンペーンを実施しています。

終了日内容
三木谷キャンペーン未定専用ページからの申し込みで
最大14,000pt付与
紹介キャンペーン未定紹介者に7,000pt
紹介される人最大13,000pt付与
スマホそのまま
乗り換え
未定SIMのみ契約で6,000pt付与
iPhone16
購入キャンペーン
未定iPhone16シリーズの購入・回線契約
端末下取りで最大17,000pt付与
AQUOS sense8
購入キャンペーン
未定AQUOS sense8購入と
新規回線申し込みで
端末価格20,000円値引き
旧型iPhone購入で
最大32,000円お得
未定iPhone15以前の機種を一括購入または
24回払いで最大20,000円値引き
回線申し込みで最大12,000pt付与
Rakuten WiFi
Pocket Platinum
1円購入
キャンペーン
未定回線契約と同時購入で
Rakuten WiFi Pocket Platinumを
1円で購入可
対象製品購入で
ポイント還元
未定対象製品購入で
最大12,000pt付与
楽天カード
同時申し込み
未定楽天カード同時申し込みで
最大8,000pt付与

特に他社から乗り換えた場合のポイント還元額が多いので、お得に申し込むなら乗り換えがおすすめです。

みなみ
みなみ

楽天モバイルの店舗でもキャンペーンを実施していますが、キャンペーン内容はWebと同じなので、時間をかけて店舗に出向くメリットはありませんよ。

楽天モバイル以外ならmineoがおすすめ

楽天モバイル以外ならmineoがおすすめ

楽天モバイルのほかにおすすめの格安SIMはmineoです。

mineoは使用回線をドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアから選べるので、対応エリアの心配もありません。

また、低速データ使い放題やデータ容量の無期限繰り越しなどの独自オプションが豊富なのもメリットです。

みなみ
みなみ

オプションを活用すると楽天モバイルより安く使い放題できますよ。

マイネオ
mineoプラン
月額料金1,298円/1GB
1,518円/5GB
1,958円/10GB
2,178円/20GB
2,948円/50GB
最低利用期間なし
キャンペーンeo光とセットで
光回線が月330円割引
mineo音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話550円/10分かけ放題
1,210円/時間無制限
キャンペーンeo光とセットで
光回線が月330円割引

mineoの料金プランは2種類で、「マイピタ」は4つの中から自分に合ったデータ容量を選ぶプラン、「マイそく」は最大通信速度で選ぶデータ無制限プランです。

「ゆずるね。」機能で混雑する時間帯のデータ利用を他の人に譲ったり、余ったデータ容量を他のユーザーにプレゼントできる「パケットギフト」など、独自のユニークなサービスが特徴です。

また「マイネ王」という専用コミュニティサイトを利用して、他のmineoユーザーと情報を交換したり、サポートしてもらったりと、初心者の人でも安心して利用できる格安SIMです。

即速ネットはmineoと提携して事務手数料無料キャンペーンを実施しています。

メリット

  • 夜間フリーや広告フリーなど便利な機能が豊富
  • ユーザー同士が繋がりやすく、コミュニティサイトでサポートも充実
  • 事務手数料が無料になる

デメリット

  • 支払い方法がクレジットカードのみ
  • 店舗数が少ない

mineoはドコモ回線が使える格安SIMの中でも、ユーザーの満足度が高い人気の格安SIMです。

即速ネットではmineoと提携して事務手数料無料キャンペーンを実施中です。下のリンクから申し込むだけで特典が適用され、エントリーコード等の入力は不要です。

mineoのおすすめプランは別の記事でくわしく解説しています。

楽天モバイルの解約方法

楽天モバイルの解約方法

楽天モバイルの解約方法は、解約後の乗り換えの有無によって異なります。

楽天モバイルの解約後に電話番号はそのままで他社へ乗り換える場合は、乗り換え先の事業者のMNPワンストップの有無によって手続き方法が異なります。

みなみ
みなみ

MNPワンストップとは、MNP予約番号を取得せずに乗り換える方法です。

大手キャリアや代表的な格安SIMがMNPワンストップに対応しています。

  • NTTドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • ahamo
  • UQ mobile
  • povo
  • ワイモバイル
  • LINEMO
  • LINEモバイル
  • ジャパネットたかた通信サービス
  • 日本通信SIM
  • b-mobile
  • mineo
  • センターモバイル
  • LPモバイル
  • IIJmio
  • NUROモバイル
  • イオンモバイル
  • BIGLOBEモバイル
  • JCOMモバイル
  • HISモバイル
  • KABU&モバイル

解約後に他社に乗り換える場合は、楽天モバイルからの解約手続きは不要です。

乗り換えが完了して回線が切り替わると乗り換え元のサービスは自動的に解約されます。

MNP予約番号を取得する

乗り換え先がMNPワンストップに対応していない場合は、MNP予約番号の取得が必要です。

MNPワンストップに対応している場合はSTEP.2に進みましょう。

MNP予約番号を取得する
  1. my楽天モバイルの画面下部にある「契約プラン」をタップする
  2. 「各種手続きへ進む」をタップする
  3. 「他社へのお乗り換え(MNP)」をタップする
MNP予約番号取得方法
  1. 乗り換えに関する注意事項を確認して「次へ進む」をタップする
  2. サービスに関する注意事項を確認にして「次へ進む」をタップする
  3. 「MNP予約番号を発行する」にチェックを入れて「次へ進む」をタップする
注意事項を確認する
  1. 注意事項を確認したらチェックを入れて「次へ進む」をタップする
  2. アンケートに回答して「MNP予約番号を発行する」をタップする
  3. ワンタイムパスワードを入力して「認証する」をタップする
MNP予約番号と有効期限を確認する
  1. MNP予約番号をコピーする
  2. 有効期限を確認する
みなみ
みなみ

MNP予約番号には15日間の有効期限があるので、取得後は早めに乗り換え手続きしましょう。

他社回線に申し込む

申し込み時は必ず「他社から乗り換え(MNP)」で申し込みましょう。

MNPワンストップに対応している場合は指示通りに手続きを進め、MNP予約番号が必要な場合はSTEP.1で取得したMNP予約番号を入すると乗り換えできます。

乗り換え先の回線の開通手続きを行う

乗り換え先の回線が開通したら楽天モバイルは自動的に解約されます。

完了

my楽天モバイルアプリから解約手続きする
my楽天モバイルアプリから解約手続きする
  1. my楽天モバイルの画面下部にある「契約プラン」をタップする
  2. 「各種手続きへ進む」をタップする
  3. 「解約」をタップする
解約の注意事項を確認する
解約の注意事項を確認する
  1. 解約の注意事項を確認して「次へ進む」をタップする
  2. サービスに関する注意事項を確認して「次へ進む」をタップする
  3. 特典案内を確認して「次へ進む」をタップする
注意事項に同意してアンケートに回答する
注意事項に同意してアンケートに回答する
  1. 注意事項を確認したらチェックを入れて「次へ進む」をタップする
  2. アンケートに回答して「解約内容を確認する」をタップする
  3. ワンタイムパスワードを入力して「認証する」をタップする
解約手続きを完了する
解約手続きを完了する
  1. 申し込み内容を確認する
  2. 「解約を完了する」をタップする
完了

楽天モバイルの評判によくある質問

よくある質問

楽天モバイルの評判によくある質問の情報をまとめました。

楽天モバイルがやめとけと言われる理由は?
楽天モバイルは、以前はプラチナバンドを持っていなかったので、建物内や地下で電波が届きにくいという口コミが多く見られました。しかし、2024年6月からプラチナバンドの提供が開始され、繋がりやすくなったと高評価する口コミが増えています。また、Rakuten Linkの通話品質が低いという声もありますが、通信環境が良い場所であれば、十分な音質で通話できる場合が多いです。
>> 楽天モバイルの評判を見る
楽天モバイルの通信速度は?
楽天モバイルの通信速度は大手キャリアや格安SIMと比較しても速く、平均100Mbpsの速度が出ています。特に5Gエリアでは、他社のように4G LTEの設備を併用していないので高速通信が期待できます。4G LTEエリアでも40~70Mbps程度の速度が出ています。1MbpsあればWeb検索やSNSの利用は問題なく、20Mbps以上あれば動画視聴やオンラインゲームなどほとんどの用途で快適な通信が可能です。
>> 通信速度をくわしく見る
楽天モバイルがおすすめな人は?
楽天モバイルは、コスパを重視する人や毎月のデータ使用量が20GB以上、または使用量に波がある人におすすめです。また、楽天ポイントが貯まりやすくなるので、楽天市場や楽天カードをよく利用する人にとってもメリットが大きいです。また、楽天モバイルの料金プランは段階制で、データ使用量が少ない人は月額1,078円から、無制限に使う人でも月額3,278円とお得感があります。
>> 楽天モバイルがおすすめな人をくわしく見る
楽天モバイルのサービス提供エリアはどうやって確認する?
楽天モバイルのサービス提供エリアは、公式ページのエリアマップから確認できます。楽天モバイルの人口カバー率は99%以上なのでほとんどの地域で利用可能ですが、山間部などは対応エリア外になる場合がある点に注意しましょう。特に5Gミリ波は高速通信が可能ですが、障害物に弱くカバー範囲が狭いので、周辺環境によっては4G LTEのほうが速度が安定する場合があります。
>> サービスエリアマップの確認方法をくわしく見る
楽天モバイルはWiFi代わりに使える?
楽天モバイルはデータ無制限プランがあるので、テザリングを利用すれば自宅のWiFi代わりに使用できます。ただし、スマホでのテザリングはバッテリー消費が激しく、長時間の利用には向いていません。頻繁に利用する場合は、モバイルルーターを検討するのがおすすめです。Rakuten WiFi Pocketは、テザリングよりも同時接続台数が多く、一度接続設定をすれば自動で繋がるので利便性が高いです。
>> 楽天モバイルのテザリングを見る
楽天モバイル以外でおすすめの格安SIMは?
楽天モバイル以外でおすすめの格安SIMとして、mineoが挙げられます。mineoは、ドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアから回線を選べるので、対応エリアの心配が少ないのが特徴です。また、低速データ通信が使い放題のオプションや、データ容量の無期限繰り越しが可能なサービスがあります。料金プランは2種類で、自分に合ったデータ容量を選べる「マイピタ」、最大通信速度で選ぶデータ無制限プランの「マイそく」があります。
>> おすすめの格安SIMを見る
楽天モバイルのキャンペーンは少ない?
楽天モバイルではポイント還元や端末代金割引など、豊富なキャンペーンを実施しています。例えば、専用ページからの申し込みでポイント付与される「三木谷キャンペーン」や、SIMのみ契約でポイント付与される「スマホそのまま乗り換え」キャンペーンなどがあります。特に他社からの乗り換えによるポイント還元が多いので、お得に申し込むなら乗り換えがおすすめです。
>> 楽天モバイルのキャンペーンをくわしく見る

まとめ

最後に、楽天モバイルの評判をおさらいしましょう。

  • 楽天モバイルの悪い評判の主な原因は繋がりにくいこと
  • プラチナバンド提供開始後は徐々に電波状況が改善している
  • データ無制限3,278円で使えてコスパが良い
  • 割引サービスが充実している
  • 楽天ポイントがたまりやすい

楽天モバイルがやめとけと言われる最大の理由は、建物内や地下などでの繋がりにくいという口コミが多いためです。

ただし、障害物に強く電波が遠くまで届きやすい周波数帯のプラチナバンドを取得・提供開始したため、都市部を中心に徐々に繋がりやすくなっています。

提供エリアが拡大していけば、今後はさらに繋がりやすくなっていくでしょう。

本間 輝明
本間 輝明

楽天モバイルはデータ無制限3,278円と安く、通話料も無料なので特におすすめのサービスです。

今後は電波状況も改善していくのでぜひ申し込んでください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。