楽天モバイルとahamoはどっちがおすすめ?

楽天モバイルとahamoはどっちがおすすめ?

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「楽天モバイルとahamoはどっちがおすすめ?」
「コスパが良いのはどっち?」
「通信・通話品質が良いのはどっち?」

第4のキャリアの楽天モバイルとドコモの格安プランのahamoはどちらも人気のサービスですが、どちらが自分に合っているかわからない人は多いと思います。

できるだけコスパ良く快適に使いたいですよね。

本間 輝明
本間 輝明

コスパを重視するなら楽天モバイル、回線品質を重視するならahamoがおすすめです。

迷ったらメリットの多い楽天モバイルを選びましょう。

本記事では、楽天モバイルとahamoを14項目で徹底比較しています。

実際のユーザーの口コミも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

今イチオシの格安SIM

楽天モバイルとahamoでは楽天モバイルがおすすめ

楽天モバイルとahamoでは楽天モバイルがおすすめ

楽天モバイルはコスパや通信速度など多くの面でahamoより優れているので、楽天モバイルの方がおすすめです。

楽天モバイルの料金プランは使ったデータ量に応じて料金が上がる段階制プランで、ahamoは30GB 2,970円の1プラン制なので、データ使用量が20GB以下の場合や30GB以上使う場合は楽天モバイルの方がお得に使えます。

楽天モバイルahamo
0~3GB1,078円2,970円
3~20GB2,178円
20GB~30GB3,278円
110GB4,950円
無制限
さくら
さくら

楽天モバイルはデータ使用量が多くても少なくても料金が安いから、ahamoよりお得に使える場合が多いのね。

みなみ
みなみ

データ料金が安いだけでなく、専用アプリを使うと通話料が無料になるのも魅力ですよ。

楽天モバイルは安いだけでなく、プラチナバンドの提供開始にともない繋がりにくさも改善されているので、今後はさらに快適に使えるでしょう。

プラチナバンドとは

プラチナバンドとは、障害物に強く遠くまで届きやすい700MHz~900MHzの周波数帯で、建物内や山間部でも繋がりやすくなります。

楽天モバイルは2024年6月にプラチナバンドの提供を開始しました。

コスパ重視なら楽天モバイルがおすすめ

コスパ重視なら楽天モバイルがおすすめ

コスパを重視するなら楽天モバイルを選べば間違いありません。

楽天モバイルahamo
0~3GB1,078円2,970円
3~20GB2,178円2,970円
20GB~30GB3,278円2,970円
110GB3,278円4,950円
無制限3,278円
通話料国内通話無料5分間かけ放題付き

データ使用量が20~30GBの場合以外はahamoより安く、通話料も無料で使えるのでかなりお得です。

料金面はもちろん、通信速度・サポート・ポイント還元など多くのメリットがあります。

楽天モバイルがおすすめな理由
  • データ料金が安く、無制限通信も可能
  • 専用アプリからの発信で通話料無料
  • キャンペーンが豊富で楽天ポイントをもらえる
  • 店舗サポートが充実している
  • 通信速度が速い
みなみ
みなみ

他社からの乗り換えで楽天ポイントをもらえるキャンペーンを多数実施中なので、ぜひ活用して申し込んでくださいね。

楽天モバイル
楽天モバイルプラン
月額料金1,078円/3GB
2,178円/20GB
3,278円/無制限
最低利用期間なし
キャンペーン家族や友達に紹介
最大20,000ポイント
楽天モバイル音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話1,100円/15分かけ放題
キャンペーン家族や友達に紹介
最大20,000ポイント

楽天モバイルの料金プランは「段階性」で、データ消費が3GB未満の場合は1,078円で、たくさん使っても3,278円なので、データをたくさん消費する人にとっては、ものすごく安いのでおすすめです。

しかもテザリングも無料なので、Rakuten WiFi PocketのようなモバイルWiFi代わりとしても活用できるので、ビジネスマンに大変評価が高いです。

「通信品質が悪い」「人口密集地だと繋がりにくい」と言われていた時代もありましたが、現在は対応エリアも広がり問題なく使えているし、即速ネット編集部スタッフの半分以上が契約しているような格安SIMです。

メリット

  • 新型iPhoneも契約可能
  • テザリングも無料
  • データは実質無制限

デメリット

  • 過去は評判が良くなかった
  • 会社の業績が心配

唯一の懸念とも言われるのが、楽天株式会社の業績不振により、本当に楽天モバイルは大丈夫なの?という運営会社に対しての不安があります。

ただサービス自体の評価は高いので、スマホ料金を安くして、さらにデータを気にすることなく使いたいという人にはおすすめのサービスです。乗換なら三木谷キャンペーンを活用するのがおすすめです。

\公式サイトだと8000ポイントも損をしてしまいます

三木谷キャンペーン

必ず特別サイトから申し込みましょう。

回線品質重視ならahamoがおすすめ

回線品質重視ならahamoがおすすめ

ahamoはドコモの自社回線を使用しているため、回線品質が良く繋がりやすいのがメリットです。

回線品質を重視するならahamoを選びましょう。

ahamoがおすすめな理由
  • シンプルな1プランに5分かけ放題付きでコスパが良い
  • ドコモ回線を使用しているので通信が安定している
  • 通話品質が良い
  • 海外ローミングを無料で利用できる
  • dポイントが貯まる

ahamoは楽天モバイルより基地局数が多くプラチナバンドの対応エリアも広いので、快適に通信できます。

また、VoLTEに対応しているので通話品質を重視する人にもおすすめです。

みなみ
みなみ

ドコモ回線で安定した通信・通話をしたいならahamoがおすすめです。

他社からの乗り換えでdポイントをもらえるので、キャンペーンを活用して申し込みましょう。

ahamo
ahamoプラン
月額料金2,970円/30GB
4,950円/110GB
最低利用期間条件あり
キャンペーンdポイント
10,000円分
ahamo音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話5分以内
無料
キャンペーンdポイント
10,000円分

ahamoは5分以内の国内通話は何度かけても無料なので、短時間の通話が多い人にもおすすめです。

また月1,100円でタブレットやサブスマホとデータ容量をシェアできるなど、幅広い使い方も可能です。

これまで最低利用期間はありませんでしたが、2025年3月より利用実態がない場合や、1年以内に解約した場合は契約解除料1,100円が発生します。

メリット

  • 通信速度制限時も1Mbpsで使用可能
  • 5G通信にも対応
  • 通信速度が遅くなりにくい

デメリット

  • 他の格安SIMと比べて料金が少し高め
  • 小容量に対応したプランがない

ahamoはドコモのサブブランドで、ドコモと同等の高品質な通信回線を、月2,970円の非常にコスパが高い料金で利用できます。

また月1,980円の「大盛りオプション」を追加すれば月110GBまでデータが使えるようになり、大容量プランをできるだけ安く使いたい人にもおすすめの格安SIMです。

楽天モバイルとahamoの違いは?

楽天モバイルとahamoの違いは?

楽天モバイルとahamoを14項目で比較しました。

楽天モバイルahamo
月額料金1,078円~
3,278円
2,970円~
4,950円
データ容量3GB~
無制限
30GB
110GB
通話料金無料5分無料
通信速度115Mbps80Mbps
回線品質改善中 
通話品質  
店舗サポートあり有料
ポイント楽天ポイントdポイント
海外ローミング2GB無料30GB無料
キャンペーン多い少ない
初期費用無料無料
キャリアメールあり
(無料)
なし
(持ち運び可)
セット割なしなし
割引サービスありなし

順番に見ていきましょう。

月額料金は楽天モバイルが安い

月額料金は楽天モバイルが安い

月額料金は楽天モバイルの方が安いです。

楽天モバイル
(段階制)
ahamo
(固定制)
0~3GB1,078円2,970円
3~20GB2,178円
20GB~30GB3,278円
110GB4,950円
無制限

楽天モバイルは段階制、ahamoは30GBの1プラン制なので、ahamoはデータ使用量が少ないと割高になります。

ahamoには110GBの大盛オプションもありますが、楽天モバイルは無制限3,278円なので、大盛オプションより1,000円以上お得です。

さくら
さくら

データ使用量が3GB以下なら、楽天モバイルの方が1,892円も安く使えるわよ。

まこと
まこと

ahamoの大盛オプションより楽天モバイルのデータ無制限の方が安いし、110GB以上使えるからコスパはかなり高いね。

データ容量は楽天モバイルが多い

データ容量は楽天モバイルが多い

楽天モバイルはデータ無制限に対応しているので、データ容量で選ぶなら楽天モバイルがおすすめです。

楽天モバイルahamo
最大容量無制限110GB
最大料金3,278円4,950円

ahamoは大盛オプションを追加すると最大110GBまで利用できますが、料金は楽天モバイルより1,600円以上高いので、30GB以上使うなら楽天モバイルを選びましょう。

みなみ
みなみ

ahamoではデータ容量があまっても繰り越しはできません。

特に大盛オプションを購入する際は、当月中に使い切れるかよく考えてから購入しましょう。

通話料金は楽天モバイルが安い

通話料金は楽天モバイルが安い

楽天モバイルでは、専用アプリのRakuten Linkを経由して発信すると国内通話無料になります。

楽天モバイルahamo
標準電話アプリ
通話料
22円 / 30秒22円 / 30秒
5分かけ放題
無料
専用アプリ
通話料
無料

Rakuten Linkは相手がアプリを利用していなくても固定電話に発信しても通話料無料で利用できるので、かなりお得です。

みなみ
みなみ

Rakuten Linkを経由せずに標準電話アプリから発信すると通話料無料にならないので注意しましょう。

一方、ahamoは料金プランに5分間かけ放題が含まれている使い勝手の良さが特徴です。

問い合わせや予約などの短時間で終了する通話に便利ですが、5分経過後は22円 / 30秒かかります。

通話料を完全無料にしたいなら、楽天モバイルを選びましょう。

通信速度は楽天モバイルが速い

通信速度は楽天モバイルが速い

通信速度はどの時間帯でも楽天モバイルの方が速いです。

平均速度楽天モバイルahamo
124Mbps82Mbps
122Mbps70Mbps
夕方121Mbps78Mbps
129Mbps67Mbps
深夜114Mbps81Mbps
1日115Mbps80Mbps

ただし、ahamoも十分な速度が出ていて安定しています。

みなみ
みなみ

スマホで快適に通信できる速度は20Mbps程度と言われています。

楽天モバイルもahamoも十分速いですね。

また、自社回線を持っていない格安SIMではユーザーが集中しやすい昼の時間帯の通信速度が著しく低下しやすい特性がありますが、楽天モバイルもahamoも安定した速度を保っています。

より快適に通信したいなら楽天モバイルを選びましょう。

回線品質はahamoが高い

回線品質はahamoが高い

ahamoは楽天モバイルより基地局数が多く、回線品質が高いのが特徴です。

楽天モバイルahamo
(ドコモ)
4G基地局数59,767261,749
5G基地局数21,59330,899
プラチナバンド
提供開始時期
2024年6月~2012年11月~

また、プラチナバンドの提供エリアも楽天モバイルより広いので、建物や繫華街でも繋がりやすく快適に使えます。

通話品質はahamoが高い

通話品質はahamoが高い

ahamoはVoLTEに対応しているので、高音質な通話が可能です。

VoLTEとは

VoLTEとは、Voice over Long Term Evolutionの略で、LTE回線を用いた通話方式です。

従来の音声通話より音質が良くクリアに聞こえます。


楽天モバイルではRakuten Link経由の通話は無料になるものの、電話回線ではなくネット回線を使用しているため、通信環境によっては通話品質が悪い場合があります。

通話品質を重視するならahamoを選びましょう。

みなみ
みなみ

ahamoは標準の電話アプリを使用できるので手軽に使えます。

また、5分かけ放題付きなのも嬉しいポイントですね。

通話時間が長くなる場合は、月額1,100円のかけ放題オプションの利用もおすすめです。

Rakuten Linkの電話については別の記事でくわしく解説しています。

店舗サポートは楽天モバイルが受けやすい

店舗サポートは楽天モバイルが受けやすい

店舗サポートを受けたいなら、楽天モバイルがおすすめです。

楽天モバイルは全国に800店舗以上あるので、対面サポートを受けられます。

▼楽天モバイルの店舗でできること

  • 契約手続き
  • 契約内容の追加・変更・解約
  • 各種変更手続き
  • Rakutenオリジナル製品の故障受付
  • データ移行等の各種有料サポート

ahamoもドコモショップでの新規契約や乗り換え手続きが可能ですが、店舗サポートは有料で1回につき3,300円かかるので、基本的にはオンラインチャットを利用しましょう。

みなみ
みなみ

楽天モバイルなら店舗で手続きしても事務手数料は無料ですよ。

楽天モバイルの店舗でできることは別の記事でくわしく解説しています。

ポイントはどちらも貯まりやすい

ポイントはどちらも貯まりやすい

楽天モバイルは楽天ポイント、ahamoではdポイントがたまります。

楽天ポイントdポイント
還元率110円につき
1pt
1,100円につき
10pt
(1,100円に満たない端数は切り捨て)
料金支払い通常ポイントと
期間限定ポイントの
両方使える
通常ポイントのみ
特典楽天市場での買い物で
通常の+4倍
ポイント還元
dカードでahamo料金を
支払うとデータ容量付与

どちらも1ポイント=1円で利用できるので、ぜひ活用しましょう。

さくら
さくら

楽天のサービスをよく使うなら楽天モバイル、dポイントを貯めたいならahamoがおすすめよ。

海外ローミングはahamoがお得

海外ローミングはahamoがお得

海外に行く機会が多いならahamoを選びましょう。

楽天モバイルahamo
対応エリア73の国と地域91の国と地域
無料データ容量2GB30GB
データチャージ1GB:500円1GB:550円
データ超過時の
速度制限
128kbps1Mbps
渡航後15日超過後は
帰国するまで128kbps

楽天モバイルもahamoも申し込みや追加料金なしで海外ローミングを利用できますが、ahamoの方が利用できるデータ容量が多く、対応エリアも広いのでおすすめです。

ただし、ahamoは海外ローミングを使用した日から15日経過すると、帰国するまで最大速度が128kbpsに制限されます。

みなみ
みなみ

データを使い切っていなくてもデータチャージしても速度制限は解除されません。

長期滞在予定の方は注意しましょう。

キャンペーンは楽天モバイルが充実している

キャンペーンは楽天モバイルが充実している

キャンペーンは楽天モバイルの方が多く、内容も充実しています。

おすすめ
キャンペーン
楽天ポイント
還元額
三木谷キャンペーン新規:14,000pt
乗換:7,000pt
スマホそのまま
乗り換え
乗換:6,000pt
紹介キャンペーン新規:6,000pt
乗換:13,000pt
紹介者:7,000pt
iPhone16
購入キャンペーン
新規:最大13,000pt
乗換:最大17,000pt
AQUOS sense8
購入キャンペーン
端末代金から
20,000円割引
旧型iPhone
購入キャンペーン
新規:最大8,000pt
+20,000円値引き
乗換:最大12,000pt
+20,000円値引き
Rakuten WiFi Pocket
Platinum
購入キャンペーン
Rakuten WiFi
Pocket Platinum
1円購入可
スマホトク得
乗り換えキャンペーン
新規:8,000pt
乗換:12,000pt
まこと
まこと

ポイント還元や端末割引キャンペーンが多いね。

キャンペーンで付与される楽天ポイントは楽天モバイルの支払いや買い物にも使えるので、ぜひキャンペーンを活用して申し込みましょう。

ahamoでもキャンペーンを実施していますが、ポイントプレゼントや割引など目玉となる内容のキャンペーンは少ないです。

キャンペーン内容
乗り換えで
dポイントプレゼント
他社から乗り換えで
dポイント20,000pt進呈
ババババンビ
× ahamoキャンペーン
手持ちのスマホで他社から乗り換えで
スマホ壁紙とdポイント5,000pt進呈
対象機種割引乗り換えと同時に
対象機種購入で最大32,450円割引

キャンペーンを重視するなら楽天モバイルに申し込みましょう。

初期費用はどちらも無料

初期費用はどちらも無料

楽天モバイルもahamoも初期費用無料で契約できます。

MVNOの格安SIMは初期費用が3,300円かかる場合があります。

みなみ
みなみ

初期費用が無料だと契約時のハードルが下がって嬉しいわね。

無料のキャリアメールが使えるのは楽天モバイルのみ

無料のキャリアメールが使えるのは楽天モバイルのみ

楽天モバイルは無料でキャリアメールを利用できますが、ahamoにはキャリアメールはありません。

楽天モバイルahamo
キャリアメール楽メールなし
料金無料330円
(ドコモメール持ち運び)

ahamoで楽メールを使う場合は、他社キャリアのメール持ち運びサービスを利用しましょう。

まこと
まこと

お金を払ってまでキャリアメールを使い続ける必要もないので、この機会にフリーメールに切り替えるのもおすすめだよ。

セット割はどちらも非対応

どちらもセット割非対応

楽天モバイルもahamoもセット割には対応していません。

楽天ひかりやahamo光・ドコモ光などの光回線や、ホームルーターのRakuten Turbo・home 5Gとセットで使っても割引は適用されないので注意しましょう。

楽天ひかりはセットで6ヵ月無料

楽天モバイルと楽天ひかりをセットで使うと月額基本料が6ヵ月0円になります。

Rakuten Turboは楽天モバイルの利用がなくても6ヵ月0円で利用できます。

しかし、楽天ひかりやRakuten Turboには無料期間があるうえに、楽天ポイントが貯まりやすくなります。

楽天経済圏に統一したい方は楽天ひかりやRakuten Turboもおすすめです。

割引サービスが使えるのは楽天モバイルのみ

割引サービスが使えるのは楽天モバイルのみ

楽天モバイルは、家族割や学割などの割引サービスが豊富です。

割引額対象年齢
家族割-110円
学割110pt還元13~22歳
こども割110pt~
440pt還元
12歳以下
シニア割110pt還元65歳以上

家族割とその他割引サービスは併用できるので、最大220円~550円安く使えます。

データ使用量家族割

学割 or シニア割
家族割

こども割
通常料金
0~3GB858円528円1,078円
3~20GB1,958円1,958円2,178円
20GB~3,058円3,058円3,278円

もともと安い料金がさらに安くなるので、サービス対象者はぜひ活用してください。

みなみ
みなみ

ahamoには割引サービスはありませんが、ドコモのファミリー割引やみんなドコモ割のカウント対象になります。

楽天モバイルの口コミ

楽天モバイルの口コミ

Xから楽天モバイルの良い口コミ悪い口コミを集めました。

▼良い口コミ

  • コスパが良い
  • 通信速度が速い
  • 電波状況が改善している

悪い口コミ

  • 繋がりにくい場合がある
  • Rakuten Linkの音質が悪い
  • 留守番電話の有料化や紹介キャンペーンの改悪に対する不満

順番に見ていきましょう。

楽天モバイルの良い口コミ

楽天モバイルの良い口コミ

料金が安いという口コミがかなり多く、コスパの良さに満足しているユーザーが多くいました。

さくら
さくら

他社からの乗り換えで5,000円以上安くなったという人もいたわよ。

1年間で6万円の通信費削減になるから、楽に節約できるわね。

通信速度が速いという口コミも多くありました。

まこと
まこと

5Gエリアはもちろん、4Gエリアでも十分な速度が出ているね。

また、以前より繋がりやすくなったという口コミも増加しています。

みなみ
みなみ

プラチナバンドの提供開始後から、以前圏外だった場所でも電波をつかむようになったという情報が多数見られるようになりました。

さくら
さくら

もっとプラチナバンドのエリアが広がったらさらに快適に使えるようになるわね。

楽天モバイルの悪い口コミ

楽天モバイルの悪い口コミ

電波状況が改善したという口コミも多い一方で、建物内や地下鉄での繋がりにくさを指摘する声が多くありました。

みなみ
みなみ

プラチナバンドの提供はまだ始まったばかりなので、プラチナバンドの対応エリアは限られているのが現状です。

まこと
まこと

エリア拡大に期待だね。

Rakuten Linkの音質が悪いという口コミもありました。

一方、以前より通話品質が上がったという口コミや、端末を変えたら音質が改善したという口コミもあるため、使用環境や端末によって音質が変わる場合があります。

さくら
さくら

Rakuten LinkはLINE通話と似たような音質だから、特に不便に思ったことはないわ。

何より無料なのが最高よね。

また、留守番電話の有料化や紹介キャンペーンの楽天ポイント付与期間に対する不満の声も見られました。

みなみ
みなみ

iPhoneではiOS18以降なら無料で留守電の文字起こし機能が使えるので、有料で楽天モバイルの留守電機能を使う必要はなくなりましたよ。

まこと
まこと

キャンペーン内容の変更はよくあることだし、ポイント還元額が減ったわけではないんだね。

ahamoの口コミ

ahamoの口コミ

ahamoの良い口コミ悪い口コミをまとめました。

▼良い口コミ

  • 5分かけ放題付きでコスパが良い
  • 通信速度が速い
  • 海外ローミングが便利

悪い口コミ

  • 通信速度が遅く、繋がりにくい場合がある
  • サポート品質が低い

順番に見ていきましょう。

ahamoの良い口コミ

ahamoの良い口コミ

コスパの良さを評価する口コミが多くありました。

さくら
さくら

ahamoはデータ容量20GBから30GBに無料で増量されてさらにお得になったし、プランに5分かけ放題が含まれているのも良いわよね。

また、通信速度が安定しているという口コミも多く、快適に使えているユーザーが多いようです。

みなみ
みなみ

ドコモの自社回線を使えるので、回線品質が高くて安心して使えますね。

海外ローミングの評価も高く、海外でも快適にデータ通信できているユーザーが多くいました。

まこと
まこと

申し込みや追加料金不要で海外でも使えるからかなり便利だね。

使えるデータ容量も30GBに増量されたし、ますます使いやすくなるね。

ahamoの悪い口コミ

ahamoの悪い口コミ

繋がりにくく、通信速度が遅いという口コミが見られました。

みなみ
みなみ

最近はahamoに限らずドコモ回線の繋がりにくさを指摘する口コミが増えていますが、基地局を増やして設備投資しているので改善してきていますよ。

また、サポート品質への不満も多くありました。

まこと
まこと

ahamoのサポート窓口は原則チャットのみだから、どうしても不満が出やすいのかもしれないね。

みなみ
みなみ

もちろん、サポートに対する良い口コミもありますよ。

ドコモショップでも有料でサポートを受けられるので、問題が解決しない場合は利用してみましょう。

楽天モバイルに乗り換える方法

楽天モバイルに乗り換える方法

他社から楽天モバイルに乗り換える前に、MNPワンストップの有無とスマホの動作確認状況を確認しておきましょう。

MNPワンストップとは

MNPワンストップとは、スマホの事業者を乗り換える際に必要なMNP予約番号を取得せずに乗り換える方法です。

大手キャリアや格安SIM事業者の多くがMNPワンストップに対応しています。

  • ドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • UQ mobile
  • ワイモバイル
  • ahamo
  • povo
  • LINEMO
  • 楽天モバイル
  • mineo
  • IIJmio
  • LINEモバイル
  • ジャパネットたかた通信サービス
  • 日本通信SIM
  • b-mobile
  • センターモバイル
  • LPモバイル
  • IIJmio
  • NUROモバイル
  • イオンモバイル
  • BIGLOBEモバイル
  • JCOMモバイル
  • HISモバイル
  • KABU&モバイル

楽天モバイルはMNPワンストップに対応しているので、乗り換え元のサービスがMNPワンストップに対応していない場合のみMNP予約番号を取得してください。

さくら
さくら

MNP予約番号はマイページから無料で取得できるわよ。

15日間の有効期限があるから、早めに手続きしてくださいね。

楽天モバイルに乗り換える場合はMNP予約番号の有効期間が7日以上残っている必要があります。

楽天モバイルに申し込む
楽天モバイルに申し込む
  1. 楽天モバイル公式サイトの画面上部にある「お申し込み」をタップ
  2. 「プランを選択する」をタップ
  3. 申し込みたいオプションにチェックを入れる
SIMタイプを選択する
SIMタイプを選択する
  1. SIMタイプを選択する
  2. 「この内容で申し込む」をタップ
  3. 楽天IDとパスワードを入力して「ログイン」をタップ
本人確認書類をアップロードする
本人確認書類をアップロードする
  1. 契約者情報を確認したらチェックを入れる
  2. 本人確認方法を選択して「次へ進む」をタップ
  3. 本人確認書類を選択して「次へ進む」をタップ後、画面の指示に従って書類をアップロードする
乗り換え手続きをする
乗り換え手続きをする
  1. 「他社から電話番号そのままで乗り換え(MNP)」を選択する
  2. 引き継ぎたい電話番号を入力して「次へ進む」をタップ
  3. 支払い情報を入力・確認する
完了
完了
  1. 楽天ポイントの利用設定をして「申し込む」をタップ
  2. 画面の指示に従って乗り換え元サービスの転出手続きをする
みなみ
みなみ

SIMカードの到着後またはeSIMプロファイルダウンロードのメールが届いたら開通手続きしてください。

楽天モバイルに回線が切り替わると、元のサービスは自動で解約されます。

ahamoに乗り換える方法

ahamoに乗り換える方法

ahamoに乗り換える前に、乗り換え元のサービスのMNPワンストップ対応の有無と端末の動作確認状況の確認が必要です。

  • ドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • UQ mobile
  • ワイモバイル
  • ahamo
  • povo
  • LINEMO
  • 楽天モバイル
  • mineo
  • IIJmio
  • LINEモバイル
  • ジャパネットたかた通信サービス
  • 日本通信SIM
  • b-mobile
  • センターモバイル
  • LPモバイル
  • IIJmio
  • NUROモバイル
  • イオンモバイル
  • BIGLOBEモバイル
  • JCOMモバイル
  • HISモバイル
  • KABU&モバイル

ahamoではMNP予約番号の有効期限が10日以上残っていないと申し込めないので、取得後は早めに手続きを開始しましょう。

ahamoに申し込む
ahamoに申し込む
  1. ahamo公式サイトにアクセスして「今すぐ申し込み」をタップ
  2. 「今の電話番号をそのまま使う」を選択後、携帯電話会社を選ぶ
  3. スマホ購入の有無とSIM形状を選択して「次へ」をタップ
まこと
まこと

eSIMなら即日開通するから、すぐにahamoを使いたいならeSIMがおすすめだよ。

データ通信量とオプションを選択する
データ通信量とオプションを選択する
  1. 事前準備について確認したら「準備OK」をタップ
  2. データ通信量を選択する
  3. かけ放題オプションを選択して「次へ」をタップ
dアカウントの作成またはログインする
dアカウントの作成またはログインする
  1. 利用者を選択する
  2. dアカウントの作成の有無を選択する
  3. dアカウントにログイン後、画面の指示に従う
乗り換え手続きに進む
乗り換え手続きに進む
  1. 乗り換えたい電話番号を入力後、MNP予約番号取得の有無を選択する
  2. 利用キャリアを選択して「乗り換え(MNP)の手続きへ進む」をタップ後
  3. 本人確認書類を選択して「次へ」をタップ

②の「乗り換え(MNP)の手続きへ進む」をタップすると、現在利用中のキャリアのページに遷移するので画面の指示通りに手続きを進めましょう。

本人確認手続きをする
本人確認手続きをする
  1. 「開始する」をタップして本人確認手続きを進める
  2. お客さま情報を入力して「次へ」をタップ
  3. ネットワーク暗証番号を設定して「次へ」をタップ
支払い方法を設定する
支払い方法を設定する
  1. 毎月の支払額を確認する
  2. 支払い方法を設定して、クレジットカード番号や口座情報を入力後、同意事項を確認する
  3. カード会社のページに遷移したらワンタイムパスワードを入力して本人認証を行う
契約内容を確認して申し込みを完了する
契約内容を確認して申し込みを完了する
  1. 同意・注意事項を確認してチェックボックスにチェックを入れて「次へ」をタップ
  2. 申し込み内容を確認する
  3. 「注文を確定する」をタップ

楽天モバイルとahamoによくある質問

よくある質問

楽天モバイルとahamoによくある質問の情報をまとめました。

楽天モバイルがおすすめな人は?
コスパを重視する人におすすめです。データ料金が安いだけでなく通話料も無料なので、かなりコスパよく使えます。キャンペーンで楽天ポイントを10,000pt以上もらえたり、店舗サポートも受けられるので、お得に安心して使えます。
>> 楽天モバイルがおすすめな人をくわしく見る
ahamoがおすすめな人は?
回線品質を重視する人におすすめです。ahamoはドコモの格安プランで、自社回線を使えるため通信品質が高く安定しています。VoLTEに対応しているので通話品質も高いです。海外ローミングが30GBまで無料で使えるため、海外に行く機会が多い人には特におすすめです。
>> ahamoがおすすめな人をくわしく見る
楽天モバイルとahamoはどちらが安い?
楽天モバイルの方が安いです。ahamoは30GB 2,970円のワンプランでデータ使用量が少ない人には割高ですが、楽天モバイルは段階制の料金プランのため、データ使用量にかかわらずお得に使えます。さらに、専用アプリを使えば国内通話が無料になるのでコスパに優れています。
>> 楽天モバイルとahamoの月額料金をくわしく見る
楽天モバイルとahamoはどちらがたっぷりデータを使える?
楽天モバイルの方がデータをたくさん使えます。楽天モバイルはデータ無制限で月額3,278円ですが、ahamoは最大110GBまでで月額4,950円です。データ量を気にせず使い放題したい方は楽天モバイルの方がおすすめです。
>> 楽天モバイルとahamoのデータ容量をくわしく見る
海外で使うなら楽天モバイルとahamoのどっちが良い?
海外に行く機会が多いならahamoの方が良いです。楽天モバイルは追加料金無しで2GBまで通信できますが、ahamoはなんと30GBまで利用できます。しかも30GB使い切ったあとも最大1Mbpsの速度で使い放題できます。海外でも動画視聴やゲームなどをたっぷり楽しみたい方は断然ahamoの方がおすすめです。
>> 楽天モバイルとahamoの海外ローミング条件をくわしく見る

まとめ

最後に、楽天モバイルとahamoをおさらいしましょう。

  • ほとんどの方は楽天モバイルの方がお得
  • コスパを重視するなら楽天モバイルがおすすめ
  • 回線品質を重視するならahamoがおすすめ

楽天モバイルはコスパが良く通信速度も速いので、特におすすめのサービスです。

データ使用量が多くても少なくてもお得に使えるので、データ使用量に波がある人でも損をしません。

また、家族割や学割などの割引サービスが充実しており、さらにお得に利用できます。

料金よりも回線品質を重視するならahamoも快適に使えます。

特に、海外に行く機会が多いならahamoを選びましょう。

本間 輝明
本間 輝明

迷ったら楽天モバイルを選びましょう。

楽天ポイントをもらえるキャンペーンを多数実施しているので、ぜひ活用してくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。